偏差値30、多浪、今からでも――最難関医学部へ合格させるプロがここに。 確かなメソッドで、あなたを合格へ導きます。私たちにお任せください。
「無駄な授業は、もう終わり。」 四谷メディカルは、次の5つの軸で、医学部合格を科学的に設計します。 授業の“ムダ”を徹底カット! 他校の4倍以上──圧倒的な演習量! 全科目を一人の教官が徹底管理! 最新の科学的学習法で、毎年合格実績を更新中! 多浪生も確実に合格させる“本気の自負”! この5本柱のもと、私たちは「ラボラトリー制」を導入。 教官と同じ空間で日々を共にし、学習量・課題・演習をリアルタイムで調整。
料金・入塾に関するお問い合わせ
医学部志望者の急増により、医系予備校は急激に増えました。今や「医学部専門」を名乗る予備校は数多くありますが、その中には何年も浪人させて高額な授業料を取り続けるだけの予備校も存在します。 四谷メディカルは違います。私たちは、偏差値30、多浪生、どんな状況でも本気で合格を目指す生徒と向き合い、科学的根拠に基づいた学習システムを徹底して構築しています。 東大理Ⅲや旧帝医、私立上位医学部まで対応可能。着実に合格を目指したい方は、ぜひ私たちにお任せください。
医学部合格に必要なのは、「的を射た勉強」です。授業量を増やせば良いわけではなく、むしろ時間とモチベーションを奪いかねません。四谷メディカルでは、生徒一人ひとりの背景や学力に応じた学習法とプランを構築。入試に必須の問題を4倍以上の演習量で徹底対策します。さらに、定着率90%を誇る科学的な能動学習法を導入。他予備校の全体授業では、定着率はわずか5%にすぎません。 演習も復習も、量より「意味」と「質」が鍵。闇雲な努力ではなく、合格に直結する合理的学習を積み重ねる。それが、毎年多くの合格者を生む四谷メディカルの実力です。
一般の予備校では各教科講師が独立して課題を出すため、全体をこなそうとすれば1日24時間では足りません。これが多くの受験生が疲弊し、多浪に陥る最も大きな原因です。四谷メディカルでは一人の指導担当教官が全体を統括し、各講師と連携しながら学習配分を調整。無理のない計画で着実に医学部合格へ導きます。 課題の量と質を冷静に見極め、生徒ごとの理解度や生活リズムをもとに、最適なスケジュールを日々更新。勉強の「やりすぎ」も「やり残し」も防ぎ、確実な実力形成をサポートします。合格まで、安心してついてきてください。
【2025年合格速報 3月30日現在】
【医学部】
東北大学 1名
東北医科薬科大学 1名
岩手医科大学(推薦)1名
岩手医科大学2名
聖マリアンナ医科大学2名
帝京大学(推薦)1名
帝京大学1名
獨協医科大学 3名
北里大学2名
藤田医科大学2名
埼玉医科大学1名
東京女子医科大学2名
【2024年合格速報 3月30日現在】
1次合格
獨協医科大学3名 埼玉医科大学2名
東北医科薬科大学5名 岩手医科大学3名
関西医科大学1名 東京女子医科大学4名
昭和大学3名 福岡大学1名
東邦大学3名 金沢医科大学8名
東海大学6名 川崎医科大学2名
近畿大学2名 東京医科大学6名
日本大学8名 聖マリアンナ医科大学6名
杏林大学4名 北里大学3名
帝京大学3名 久留米大学2名
大阪医科薬科大学1名 東京慈恵会医科大学3名
正規合格 (3月30日現在)
東北大学1名
金沢大学1名
昭和大学2名
東北医科薬科大学2名
杏林大学2名
川崎医科大学1名
岩手医科大学2名
東海大学1名
金沢医科大学2名
東邦大学1名
帝京大学1名
日本大学4名
東京医科大学4名(特待3名)
東京女子医科大学3名(特待2名)
大阪医科薬科大学1名
聖マリアンナ医科大学1名
近畿大学1名
東京慈恵会医科大学1名
鹿児島大学医学部編入合格
補欠繰り上げ
北里大学2名
岩手医科大学2名
日本大学3名
獨協医科大学2名
聖マリアンナ医科大学3名
東京医科大学1名
高校3年間は全く勉強してこなかったため浪人生活は0からのスタートかつ僕は継続して努力ができないという致命的欠陥もあり、そんな医学部受験には全く向かない生徒の典型例である僕を合格に導いてくれたのが四谷メディカルの講師陣です。四谷メディカルは担任制で受け持っているのですが、他の全ての質問や他の教科でも全部聞けたりその学習状況をぜんぶ把握してくれているので、担任制はとても助かりました。浪人生活はつらいものでしたが、その過程で人間的にかなり成長したので浪人してよかったとまで言えないまでも悪くはなかったなと思える体験になりました。
四谷メディカルの先生には現役の時からお世話になっていました。私は勉強法が本当にダメダメだったので、勉強法を改められたことはホントに良かったと思います。今までやってきたことと違う方法でやっていくとなると当初は慣れていないところがあったのですが、いつも先生が隣にいてくれるから何かあったらすぐ相談できて安心して取り組めました。藤田先生と浅見先生はとてもきれいに解く方法を教えていただき、何度質問しても丁寧に教えてくださいました。河村先生と田中先生は化学と数学と物理でどうしても理解できない問題をかみ砕いて教えてくださいました。中先生や大星さんやチューターさんは落ち込みやすい私の相談によく乗ってくださいました。どの先生もただ優しいだけではなく、私の状況を把握しながらその時々に合った指導をしてくださいました。四谷メディカルの先生方のおかげで合格することができたと思います。本当にありがとうございました!
個人的な事情から私は医学部を目指すことを決意し難関医学部に合格するための予備校を探していました。そして私が門を叩いたのは大手予備校でした。しかし私は入塾テストの段階であまりに学力が低すぎて入学の許可すら得られずに門前払いを食らってしまいました。医学部受験の厳しさの洗礼を浴びつつ、めげずに合格に導いてくれる予備校を探し続けた結果、出会ったのが四谷メディカルの先生方でした。面倒見の良い先生方の親身で手厚い指導のお陰で途中で心折れることなく無事に受験の旅を終えることができました。本当にありがとうございました。
中学受験から大学医学部受験までの幅広い研究で、大抵の入試問題を知る受験のプロ。生徒からは「困ったら河村先生に聞け」が合言葉で、全ての受験科目に精通している。社会人や多浪生を合格させた実績は数知れず。
「生徒が数学を得意にするためには」を常に考えている数学教育好きで、教育法の研究に人生をかける筋金入りの数学講師。数学が苦手だった生徒が半年後には「数学がわかる」ようになり、それを「浅見マジック」と呼ぶ
ID:3243
四谷メディカルでは合格するための学習環境を整えた提携寮をご用意しています。一人暮らし受験生活での大切な4つのポイント、食事面は朝夕2回の寮母が心を込めて調理した栄養バランス抜群の手作り料理で健康サポート。安心面は寮長・寮母が常駐して不審者をシャットアウト。宅配便の受け取りや看病や病院への付き添いなども対応し安心・安全に暮らせます。居室はベッド、机、イス等の家具面とエアコン等の生活備品完備。引越しの手間費用を削減できます。寮内設備はくつろぎの時間を大切にできるような配慮がなされ清掃も行き届いているので気持ちよく使用できます。また常勤のドクターをはじめとする経験豊かなスタッフが、年中無休フルタイムで対応しています。全施設にオートロックやTVモニター付きインターホン(またはインターホン)、防犯カメラを随所に設置。
悪質な勧誘やセールスなどの部外者は中に入ることができません。
TVモニター付きインターホンまた、質の高い安全性を考慮してセコムのセキュリティシステムを導入。
建物の内外から24時間365日、学生の皆さんの安全を見守り続けます。
所在地 | 東京都新宿区東五軒町5-22 |
---|---|
立地 | 都心部でありながら「飯田橋」「神楽坂」と言った由緒ある立地、四谷メディカルの最寄り駅「麹町」まで4分とアクセスも最良です。 |
居室内設備 | エアコン、TVモニター付きインターホン、バス・トイレ別、温水洗浄便座、浴室乾燥機、室内洗濯機置場、フローリング(CFシート)、高速光インターネット、収納、バルコニー、照明器具 、シンク付洗面化粧台 ※家具家電:2ドア冷蔵庫、洗濯機、ベット、デスク、チェア、収納ラック 室内の内装は、居室クロスに2色の色を使い落ち着いた仕様です!洗面台のタオル掛け、トイレの上部収納、ユニットバス内の照明カバー等、他の物件とは一味違うつくりとなっております。 |
共通設備 | オートロック、エレベーター、駐輪場、BS、防犯カメラ、築3年以内 |
食事 | カレッジコートの⾷事は、朝・⼣、バリュエーション豊富な⼿作り料理です。徹底した衛⽣管理のもと、栄養バランスのとれた安⼼の⾷事を提供しています。 所定の時間内なら、いつ⾷堂に⾏っても出来⽴てが召し上がれます。 毎⽇、⾷事の時間が待ち遠しい、飽きがこない、そんな豊かな⾷⽣活をお届けしています。 朝⾷は和⾷・洋⾷、⼣⾷は和⾷・洋⾷・中華のローテーションを組み、おいしいメニューを構成するほか、週1回は定例のスペシャルメニューを提供しています。 そして⽉1回はビィッフェメニューを企画してカレッジコートの仲間と夕食を楽しんでいただきます。 |
費用 | 賃料 99,800円 管理費(共益費)228,000円(共用部水道光熱費込)/年※月払い契約可 入館金(礼金)240,000円 保証金 100,000円 食費(月~土、朝・夕のご提供):29,800円/月(税込)専有部水道代:2,200円/月(税込) 高速光インターネット利用料 3,300円/月(税込)家具家電利用料 ※無料 保証人代行サービス 保証料 |
学費 | 医学部本科Ⅲ類偏差値40~(河合塾ベース)6,600,000円 医学部本科Ⅱ類偏差値55以上(河合塾ベース)4,620,000円 医学部本科Ⅰ類(前年度1次合格2校以上実績があり)3,850,000円 医学部合格オプション 2,750,000円 (入学時に申込が必要) 合格保証付きオール個別完全合格プログラム 10,120,000円 特待生コース(前年度1次合格2校以上 選抜試験あり)2,200,000円 医学部通信指導コース 4,620,000円 医学部社会人コース(夜間) 2,970,000円 薬歯獣医学部本科3,300,000円 薬歯獣医学部個別指導付きコース 4,620,000円 薬歯獣医学部特待生コース(選抜試験あり)2,200,000円 高3現役合格コース 2,970,000円 高2現役合格コース 2,420,000円 高1現役合格コース 2,420,000円 ※四谷メディカルでは、医系予備校にありがちな不明朗な費用の発生を避けるために学費を定額制で設定しました。 すべてのコースとも追加料金は原則ありません。 入学金、教材費、年間指導料(夏期、冬期、直前講習込み)、校内模試、小論文、二次面接対策、施設利用費含む |
---|---|
入学時期 | 随時 |
寮制度 | 提携寮、学生マンション多数あり |
無料体験入学 | 随時受付中 |
校舎所在地 | 東京都千代田区二番町11-6番町YMビル |
最寄り駅 | 東京メトロ有楽町線麴町駅 |
地図 |
|
東大大学院では確率統計を専攻し学生時代から「大学への数学」(東京出版)の問題作成解答添削を担当、あらゆる入試問題を即座にあらゆる解法で指南し、数学嫌いや数学苦手の生徒を一年間で数学得意にする達人。