メディカルラボでは、受験生一人ひとりに対して合格までの【個別カリキュラム】を作成し、そのカリキュラムに沿って、プロ講師陣が【1対1の完全個別授業】を行います。これが業界屈指の合格実績を誇るメディカルラボの学習システムです。その他にも【個別ブースの自習室】をはじめとする学習環境や【個別担任制】【質問専任チューター】などのサポート体制で医学部合格へと導きます。 ◆1対1のオンライン授業もご用意しております◆
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
メディカルラボでは、1人1人違う生徒の学力を診断し、その生徒に必要な部分を最短で埋め、長所を伸ばしていけるカリキュラムを個別に作成します。医学部入試では大学によって入試問題の出題傾向が違います。そのため、『生徒の学力』・『受験校の出題傾向』という2つの視点からカリキュラムは作成されます。この、あなただけの【個別カリキュラム】により、一人ひとりを最短で医学部合格に導きます。
メディカルラボでは、全て1対1で行われるマンツーマン授業を導入し、医学部受験に詳しいプロ講師が担当をしています。集団授業と違い、マンツーマン授業では、生徒の学力と志望校に合わせた授業が可能であり、生徒は分からないときもすぐに質問できるというメリットがあります。また、授業を行っている講師が自習の内容を把握し、自習の仕方も徹底フォローします。そのため、集団授業と比べると、少なくとも1.5倍から2倍のスピードで学力を身につけることができます。
メディカルラボは、全国に27校舎を構えています。この全国規模のネットワークを活かし、一般や推薦入試の詳細データなどが入手可能です。また、河合塾グループであるため、河合塾の持つデータを活用することもできます。また、生徒の学力特性と大学の出題傾向で相性のいい大学を考えていく、【マッチング指導】を行っています。医学部入試は大学によって出題傾向が全然違います。生徒の得意な問題と大学の出題傾向の分析し、相性のいい大学とマッチさせ、生徒の学力の長所が活かせる大学を受験校として選ぶことで医学部合格の可能性を飛躍的に高めます。
生徒によって得意領域や弱点が異なれば、それに合わせて正しい学習方法も異なります。しかし、多くの生徒が自分にとって正しい学習方法を知らず、思うように成績を伸ばすことができていないのが現状です。
メディカルラボでは、受験生一人ひとりに対して合格までの【個別カリキュラム】を作成し、そのカリキュラムに沿って、プロ講師陣が【1対1の完全個別指導】を行います。また、全国27拠点に校舎を構えた大規模なネットワークから得られる【豊富な医学部情報】と、それを活かした【マッチング指導】で医学部合格へと導きます。
医学部医学科
合格者数
【2023年度合格者数1,374名!】
※合格者数は医学部・歯学部の最終合格者数です。
(イベント参加者や模試のみの受験者は含まれません)
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
旭川医科大学 | 2名 | 札幌医科大学 | 1名 |
北海道大学 | 1名 | 弘前大学 | 3名 |
秋田大学 | 2名 | 山形大学 | 3名 |
東北大学 | 3名 | 福島県立医科大学 | 1名 |
東京大学 | 2名 | 東京医科歯科大学 | 4名 |
横浜市立大学 | 4名 | 千葉大学 | 6名 |
筑波大学 | 8名 | 群馬大学 | 7名 |
山梨大学 | 6名 | 新潟大学 | 6名 |
信州大学 | 2名 | 金沢大学 | 2名 |
富山大学 | 2名 | 福井大学 | 2名 |
名古屋大学 | 6名 | 名古屋市立大学 | 9名 |
浜松医科大学 | 7名 | 岐阜大学 | 4名 |
三重大学 | 6名 | 大阪大学 | 1名 |
大阪公立大学 | 4名 | 神戸大学 | 6名 |
京都大学 | 1名 | 京都府立医科大学 | 6名 |
滋賀医科大学 | 6名 | 奈良県立医科大学 | 3名 |
和歌山県立医科大学 | 2名 | 広島大学 | 1名 |
岡山大学 | 2名 | 山口大学 | 5名 |
島根大学 | 5名 | 鳥取大学 | 7名 |
愛媛大学 | 8名 | 香川大学 | 3名 |
徳島大学 | 3名 | 高知大学 | 6名 |
九州大学 | 3名 | 佐賀大学 | 3名 |
長崎大学 | 3名 | 熊本大学 | 6名 |
大分大学 | 3名 | 宮崎大学 | 3名 |
鹿児島大学 | 5名 | 琉球大学 | 1名 |
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
岩手医科大学 | 37名 | 東北医科薬科大学 | 12名 |
杏林大学 | 46名 | 慶應義塾大学 | 3名 |
順天堂大学 | 28名 | 昭和大学 | 27名 |
帝京大学 | 46名 | 東京医科大学 | 24名 |
東京慈恵会医科大学 | 12名 | 東京女子医科大学 | 33名 |
東邦大学 | 43名 | 日本大学 | 25名 |
日本医科大学 | 25名 | 北里大学 | 50名 |
聖マリアンナ医科大学 | 43名 | 東海大学 | 29名 |
埼玉医科大学 | 43名 | 自治医科大学 | 2名 |
獨協医科大学 | 26名 | 国際医療福祉大学 | 38名 |
金沢医科大学 | 61名 | 愛知医科大学 | 51名 |
藤田医科大学 | 62名 | 大阪医科薬科大学 | 22名 |
関西医科大学 | 30名 | 近畿大学 | 25名 |
兵庫医科大学 | 46名 | 川崎医科大学 | 34名 |
久留米大学 | 15名 | 産業医科大学 | 5名 |
福岡大学 | 35名 |
大学名 | 最終合格者数 |
---|---|
防衛医科大学校 | 10名 |
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
岡山大学歯学部 | 2名 | 鹿児島大学歯学部 | 1名 |
九州歯科大学 | 1名 | 東京医科歯科大学歯学部 | 1名 |
東北大学歯学部 | 3名 | 徳島大学歯学部 | 3名 |
長崎大学歯学部 | 3名 | 広島大学歯学部 | 1名 |
北海道大学歯学部 | 1名 |
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
愛知学院大学歯学部 | 31名 | 朝日大学歯学部 | 13名 |
岩手医科大学歯学部 | 1名 | 奥羽大学歯学部 | 2名 |
大阪歯科大学 | 18名 | 神奈川歯科大学 | 7名 |
昭和大学歯学部 | 10名 | 鶴見大学歯学部 | 4名 |
東京歯科大学 | 25名 | 日本大学歯学部 | 14名 |
日本歯科大学(生命歯学部) | 8名 | 日本歯科大学(新潟生命歯学部) | 1名 |
日本大学松戸歯学部 | 20名 | 福岡歯科大学 | 5名 |
松本歯科大学 | 3名 | 明海大学歯学部 | 13名 |
志水怜奈さん
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
56.1 | 65.6 |
一コマ150分の間に50分間の演習時間があり、授業で学んだことをすぐに復習できるカリキュラムが良かったです。また、各科目の先生方が私の苦手な範囲を把握し、それに合わせた問題を出して下さったことや、勉強法に悩んでいた時にアドバイスをして下さったことにとても感謝しています。私は予備校では友達を一人も作っていなかったので、担任や受付のスタッフさん、チューターさんとの日々の会話が励みとなり癒されていました。私がメディカルラボに通って一番良かったと思う点は、毎日実施される英単語や英熟語の小テストの存在です。英単語や英熟語の暗記は、計画を立ててもなかなか自分一人では継続できないので、4月から受験直前まで毎日小テストがあったことはとてもありがたかったです。毎回の小テストで満点を目指していたので、直前になって苦労することはありませんでした。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
父が医師であり、小学生のころまでは私も将来は医師になりたいとうっすら思っていました。はっきりと医師になりたいと思った時期は高校2年生の夏です。
![]() |
![]() |
---|---|
6 | 10 |
![]() |
![]() |
---|---|
7.5 | 7.5 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高2の秋
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
英長文は一日でも読んでいない日があると読解力が落ちると先生に教わったので、長文読解問題を毎日一つ解くようにしていました。授業で習った範囲の問題はどの科目もその日のうちにすべて復習するようにしていました。また、授業をすべて午前中かお昼に入れてもらうようにしていたので、夕方から夜まではずっと自習室にこもって復習や予習の時間にあてていました。また、自分の実力にあった問題集から取り組み徐々に問題集のレベルを上げていき、何周も解くようにしていました。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
センター試験本番の自己採点をして結果、どの模試よりも最低な点数を叩き出してしまった時です。私立医大入試も直前に控えていたにもかかわらず、基礎問題といわれるセンター試験に失敗し、一年間の努力を全否定された気持ちになりどん底に突き落とされました。家族や担任や受付のスタッフさん、チューターさんがものすごく励まして下さったので、立ち直って、自分を信じて無我夢中で私立医大入試に向けて頑張りました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
もしまた来年も浪人することになったらどうしようとか、模試で良い成績が取れなかったらどうしようなどと悪い想像ばかりして自分で自分を追い詰めていました。家族やスタッフさんに相談したり、日曜日に好物のスイーツを買って食べたりすることでストレスを発散していました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | Next Stage 英文熟考 やっておきたい英語長文シリーズ 富田の英文読解100の原則 |
![]() |
数学 | 黄チャートⅠA・ⅡB・Ⅲ チョイス数学Ⅲ |
![]() |
理科 | 化学頻出!スタンダード問題230選 化学の新標準演習 化学の新演習 化学の新研究 化学重要問題集 |
![]() |
理科 | 理系標準問題集生物 大森の最強講義117講 |
![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
各大学のホームページとメディカルラボが出版している全国医学部最新受験情報です。「全国医学部最新受験情報」は細かいところまですべて網羅しており、他大学との比較もしやすいのでおすすめです。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
このご時世なので受験に対して何かと不安を抱いている人も少なくないと思いますが、自分を信じて諦めずに頑張ってください。合格した時の想像をしながら勉強するといいと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
メディカルラボでは指定学生寮をご用意しております。
ひとり暮らしの不安を寮長・寮母やスタッフがあらゆる面でしっかりと細やかにサポートします。
安心・安全・快適に毎日を過ごせるように、学習中心の充実した環境を考慮し、手作りの食事の提供や、急病・緊急時には速やかに対応できる万全な体制を整えています。
寮長・寮母が常駐し、日々の生活を健康面はもちろん、精神面でもしっかりと支えます。緊急時の対応や荷物の受け取り、万が一の病気やケガの際の病院手配・付き添いまでを行い、安心して受験勉強に集中できる環境を整えています。
保護者の方もご安心いただける学生寮です。ぜひご検討ください。
所在地 | ご都合に合わせてご見学いただけます!寮見学のお申込みや寮の詳細については、最寄りの校舎までお問い合わせください。 |
---|---|
立地 | 各校舎より、通学便利な立地です。 |
居室内設備 | ベッド、机やイス、書棚、タンスをはじめ、電話やエアコン、カーテンまで、各部屋に生活に必要な家具類があらかじめ備え付けてあります。最小限の荷物で、入居したその日から快適なひとり暮らしがスタート。 |
共通設備 | 館内には全自動洗濯機、乾燥機も完備。アイロンや掃除機、電子レンジなども用意されています。 |
食事 | 「はじめての一人暮らし」で皆様が一番心配されるのは、やはり毎日の食事です。栄養士が考え、手作りで提供する栄養バランスの優れた食事を朝夕2食、家庭的な雰囲気の食堂で食べることができます。 |
費用 | 年間115万円程度 |
地下鉄の最寄り駅まで徒歩1分の好立地。メディカルラボも徒歩圏内で、通学に時間を取られません。居室はプライベート空間が保たれ、落ち着いて勉強に取り組めます。
寮には寮長・寮母が常駐していますので、急病や困ったことがあればいつでも相談を。親身に対応します。また栄養バランスを考えた食事付きなので、勉強や自分のために大切な時間を使え、有意義な生活が送れると思います。安心してお越しください!
所在地 | 〒060-0051 北海道札幌市中央区南1条東3-11-9 |
---|---|
立地 | 校舎→(徒歩5分)→地下鉄東西線「大通駅」→(電車1分)→地下鉄東西線「バスセンター前駅」→(徒歩1分)→寮 ※校舎から寮まで徒歩15分 |
居室内設備 | 机・イス・ベッド・クローゼット・照明器具・カーテン・電話・ガスFF暖房機・インターネット光回線・冷蔵庫・シャワー付きトイレ・バスルーム・本棚・電気スタンド・キッチン※居室により仕様が異なる場合あり |
共通設備 | 館内には全自動洗濯機を完備しています。また乾燥機も設置されているので雨の日も安心です。他にもランドリーコーナーやアイロン、掃除機、トースター、電子レンジなどが用意されています。 |
食事 | 「はじめての一人暮らし」で皆様が一番心配されるのは、やはり毎日の食事です。栄養士が考え、手作りで提供する栄養バランスの優れた食事を朝夕2食、家庭的な雰囲気の食堂で食べることができます。 |
費用 | 年間115万円程度 |
遠方からでも安心。落ち着いた環境の学生寮です。
寮長・寮母が常駐し、朝夕の2回の食事、日常生活のサポート、急病時の対応など、保護者の代わりとなれるよう努めています。
~寮母さんからのメッセージ~
「医学部合格」という夢への第一歩をつかみ取ろうとしている皆さんの力になれるよう、主に生活面をサポートさせていただきます。不安やプレッシャーの毎日だとは思いますが、一緒に頑張っていきましょう!心より応援しています。
所在地 | 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3-2-1 他 |
---|---|
立地 | 校舎→(徒歩13分)→寮 |
居室内設備 | 机・イス・ベッド・本棚・洋ダンス・クローゼット・電気スタンド・エアコン・カーテン・照明器具・IP電話・バス・トイレ(セパレート)・洗面化粧台・ミニキッチン・2ドア冷蔵庫・シューズロッカー・ベランダ |
共通設備 | 食堂・ランドリー(洗濯機無料)・掃除機・アイロン・電子レンジ・自転車置き場 |
食事 | 「はじめての一人暮らし」で皆様が一番心配されるのは、やはり毎日の食事です。栄養士が考え、手作りで提供する栄養バランスの優れた食事を朝夕2食、家庭的な雰囲気の食堂で食べることができます。 |
費用 | 年間115万円程度 |
管理人常勤で「おかえり」の一言があるから、初めての一人暮らしでも安心
1Fに美容院があり、校舎も横浜駅も徒歩圏内。管理人は365日、24時間常勤体制で安心です。バス・トイレ別、浴室乾燥機など設備も充実しています。
所在地 | 〒220-0044 神奈川県横浜市西区北幸2-12 |
---|---|
立地 | 校舎→(徒歩12分)→寮 |
居室内設備 | 独立洗面台・エアコン・キッチン(ガス)・TVモニター付きインターホン・フローリング・浴室乾燥機・収納・バルコニー・バストイレ有り(別)・高速光インターネット・室内洗濯機置場 |
共通設備 | オートロック・エレベーター・駐輪場・BS・CS・防犯カメラ |
食事 | 「はじめての一人暮らし」で皆様が一番心配されるのは、やはり毎日の食事です。栄養士が考え、手作りで提供する栄養バランスの優れた食事を朝夕2食、家庭的な雰囲気の食堂で食べることができます。 |
費用 | 年間115万円程度 |
安心・快適・便利で、勉強に専念できる環境です。
寮長夫婦が常駐し、校舎へ徒歩でも通える立地。備え付け家具と充実設備で、引っ越し当日から快適に暮らせます。食事は朝夕2食付き。バランスのとれた手作りです。
~寮母さんからのメッセージ~
親代わりとなり、しっかりと細やかに支えます。日々の生活や健康面、精神的な部分など、一人暮らしのあらゆる不安を力強く細やかにサポートします。特に安心・安全に毎日を過ごせるよう、急病や緊急時は即時対応できる万全な体制を整えています。保護者の皆さまも安心してお任せください。
☆ドーミー大須観音もございます。
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-24-31
校舎→(徒歩5分)→地下鉄東山線「名古屋駅」→(電車3分)→地下鉄東山線「伏見駅」→(徒歩11分)→寮
※校舎から寮まで徒歩約20分
所在地 | 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南3-11-22 他 |
---|---|
立地 | 校舎→(徒歩6分)→バス停「名古屋駅」→(名駅20柳原橋経由・中川車庫前行6分)→バス停「六反公園」→(徒歩1分)→寮 ※校舎から寮まで徒歩約18分 |
居室内設備 | ベッド・ワイドサイズの机・イス・エアコン・冷蔵庫・乾燥機能付洗濯機・本棚・クローゼット・バスと洗面所・セパレートトイレ |
食事 | 「はじめての一人暮らし」で皆様が一番心配されるのは、やはり毎日の食事です。栄養士が考え、手作りで提供する栄養バランスの優れた食事を朝夕2食、家庭的な雰囲気の食堂で食べることができます。 |
費用 | 年間115万円程度 |
食事付き・館長夫妻住み込み寮で安全・安心
家具家電付きで、共用設備もランドリールームやパブリックバスなど充実。さらに館長夫妻が住み込み、管理栄養士が考えたバランスの良い朝夕2食付きです。
~利用した生徒の声~
建物自体に鍵がありセキュリティは万全。館長さんは宅配便の受け取りなど、何か
所在地 | 〒920-0862 石川県金沢市芳斉2-16-15 |
---|---|
立地 | 校舎→(徒歩15分)→寮 |
居室内設備 | 机・イス・ベッド・IP電話・シューズBOX・電気スタンド・カーテン・インターネット接続端子・クローゼット・エアコン・照明器具・テレビ端子・トイレ・冷蔵庫・本棚・バス・トイレ・IHクッキングヒーター |
共通設備 | アイロン・掃除機・ランドリールーム・パブリックバス・ダイニングルーム・キッチンコーナー・駐輪場 |
食事 | 「はじめての一人暮らし」で皆様が一番心配されるのは、やはり毎日の食事です。栄養士が考え、手作りで提供する栄養バランスの優れた食事を朝夕2食、家庭的な雰囲気の食堂で食べることができます。 |
費用 | 年間115万円程度 |
大阪梅田校まで電車で1駅。管理人が常駐し、入り口もオートロックだから安心です。朝夕2回の食事付きで、居室は家具家電付き。女性フロアもあります。
所在地 | 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎7-2-30 T’sカレッジ梅田北 |
---|---|
立地 | 校舎→(徒歩6分)→大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」→(電車2分)→大阪メトロ御堂筋線「中津駅」→(徒歩5分)→寮 ※校舎から寮まで徒歩15分 |
居室内設備 | エアコン・インターネット常時接続・家具家電付き・ユニット(バス・トイレ・洗面)・2ドア冷蔵庫・ベッド・デスク・チェア・チェスト・ハンガーラック・照明 |
共通設備 | オートロック・エレベーター・ランドリースペース・駐輪場・食堂・自動販売機・共同キッチン |
食事 | 「はじめての一人暮らし」で皆様が一番心配されるのは、やはり毎日の食事です。栄養士が考え、手作りで提供する栄養バランスの優れた食事を朝夕2食、家庭的な雰囲気の食堂で食べることができます。 |
費用 | 年間115万円程度 |
神戸校まで徒歩8分。女性専用フロアもあって安心です。
1.全室個室・女性専用フロアもあり安心。
2.食事は月~土曜の朝夕2回、寮母さんの心のこもった手作り料理を朝・夕2食ご用意します。
3.寮長・寮母さんが常駐しており、防犯・安全対策は心配無用です。
4.家具・家電など備え付けで、引越したその日から勉強がスタートできます。
~寮母さんから~
健康面のチェックやアドバイスなど、常に保護者の気持ちで考えています。故郷を離れ、何かと不安があるとは思いますが、私たちが皆さんと寝食を共にし、どんな時も対応します。最大限に応援しますので、合格に向けて頑張ってください。保護者の気持ちで見守り、応援します!
所在地 | 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通2-2-8 |
---|---|
居室内設備 | 机・イス・すのこベッド・クローゼット・エアコン・ユニットバス・洗浄機付トイレ・下足箱・冷蔵庫・照明器具・電気スタンド・カーテン・IP電話・インターネット専用回線・BS対応アンテナ・IHキッチンヒーター |
共通設備 | ダイニングルーム・男女別ランドリールーム・オートロック・AED・防犯カメラ・掃除機・アイロン・自転車置場(台数制限)・防火消火設備・自販機コーナー |
食事 | 「はじめての一人暮らし」で皆様が一番心配されるのは、やはり毎日の食事です。栄養士が考え、手作りで提供する栄養バランスの優れた食事を朝夕2食、家庭的な雰囲気の食堂で食べることができます。 |
費用 | 年間115万円程度 |
健康的な食事と寮スタッフの応援が、生徒の「元気の源」になっています。
閑静な住宅街にある落ち着いた環境で、管理人常駐のためセキュリティも安心。朝夕2回の食事では、栄養士が考案した健康的なメニューがいただけます。
~利用した生徒の声~
Rさん:生活に必要な物が一通り揃っており、入学後すぐ勉強に取り掛かれました。洗濯など自分でしなければいけないことは少し増えましたが、医学部合格後も必ず経験することなので苦になりません。優しい寮母さんのもと、安心して生活できています。
Sさん:初めての一人暮らしで最初は不安がありましたが、出掛ける時と帰ってきた時、いつも寮母さんが励ましの声をかけてくださり、元気をもらっています。食事も健康を気遣ったメニューがありがたく、毎日美味しくいただいています。
所在地 | 〒790-0806 愛媛県松山市緑町2-8-17 |
---|---|
立地 | 伊予鉄市内電車「鉄砲町」電停より乗車、「市役所前」下車後徒歩3分 ※校舎から寮まで徒歩22分 |
居室内設備 | バストイレ別・エアコン・キッチン(ガス)・フローリング・ベッド・デスク・イス・本棚・電子レンジ・照明器具・冷蔵庫・乾燥機能付き洗濯機 |
食事 | 「はじめての一人暮らし」で皆様が一番心配されるのは、やはり毎日の食事です。栄養士が考え、手作りで提供する栄養バランスの優れた食事を朝夕2食、家庭的な雰囲気の食堂で食べることができます。 |
費用 | 年間115万円程度 |
寮長・寮母さんが夫婦で寮に常駐し、寮で生活する皆さんをいつも見守っています。留守中に宅配便を受け取ったり、どうしても体調が悪い時には病院へ付き添ったりすることも。生徒にとっての、もう一人の「お父さん・お母さん」的な存在を目指しています。
所在地 | 〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町3-3-9 |
---|---|
立地 | ①西鉄バス「石城町」(徒歩1分) ②地下鉄箱崎線「呉服町駅」(徒歩11分) ※校舎から寮まで徒歩21分 ③地下鉄空港線「西新駅」(徒歩4分) |
居室内設備 | エアコン・ベッド・書棚・イス・タンス(クローゼット)・カーテン・机・電気スタンド・照明器具・インターネット接続端子・電話・TV端子・ユニットバス・2ドア冷蔵庫・シャワー付きトイレ・シューズロッカー |
食事 | 食事は栄養士がバランス・カロリー等に配慮したメニューを朝夕2食ご用意。 |
費用 | 年間115万円程度 |
【入学金 /全コース一律100,000円(税込) 】+ 【個別カリキュラム管理費】 + 【年間授業料】
【医学部受験コース】高卒生
個別カリキュラム管理費 年間 528,000円(税込)
年間授業料 4,422,000円(税込)
【医学部総合コース】高校3年生
個別カリキュラム管理費 年間 528,000円(税込)
年間授業料 2,312,000円(税込)
【医学部総合コース】高校2・1年生
個別カリキュラム管理費 年間 396,000円(税込)
年間授業料 2,349,800円(税込)
【医学部科目選択コース】高校3・2・1年生
個別カリキュラム管理費 132,000円 1科目/年間(税込)
高校3年生 年間授業料 517,000円~(税込)
高校2・1年生 年間授業料 728,500円~(税込)
※1科目から受講できる単位制で、授業料は1週間に受ける授業数によって決まる
季節講習会は別途必要(受講は任意)
ID:3065
ID:2990
ID:2972
高卒生/国公立医学部受験コース |
週8回の1対1の個別授業(150分)のほか、週2回の演習授業も時間割に含まれる、国公立大学の医学部受験に特化した指導コースです。月~土曜の9:00~22:00の登校が必須です。 各科目基礎知識の正確な定着に主眼をおき、「標準レベルの典型問題を確実に解ける」ことを目指すとともに、国語と社会については国公立では必須となる大学入学共通テストを意識した対策や、記述・論述式の解答が多い国公立二次試験のための対策などを演習授業の中で行います。試験問題が入手困難で対策が難しい国公立の推薦型選抜についても、過去の先輩からの受験レポートや全国校舎から集約する入試情報をフルに活用して入念に対策ができます。 |
---|---|
高卒生/私立医学部受験コース |
週8回の1対1の個別授業(150分)のほか、週2回の演習授業も時間割に含まれる、私立大学の医学部受験に特化した指導コースです。月~土曜の9:00~22:00の登校が必須です。 私立大学の問題は各大学、科目ごとに特徴が様々なため、大学独自の特殊な問題や出題傾向に対して、時間配分等の戦略も立てて総合的な対策を講じる必要があります。演習時間に多くの基礎問題を解いて理解を深めていき、後期は受験校に特化した過去問演習を通し、一人ひとりの志望校に沿った対策をしていきます。小論文・面接が重視される学校推薦型・総合型選抜対策も、演習授業にて入念に行うことができます。 |
高3生/医学部総合コース |
週4回の1対1の個別授業(150分)のほか、演習授業や模試も組み込んだ総合受験指導コースです。 面接対策や大学入学共通テスト対策もできる週2回の演習授業、語彙力や暗記力を養成するための小テスト、学習事項を定着させるための確認テストなど、各科目の基礎力強化、定着を目的とした多種多様な学習で医学部受験をトータルサポートします。学校・部活と受験勉強を両立しながら医学部現役合格を目指していきます。学校推薦型・総合型選抜対策も、過去の先輩からの受験レポートや全国校舎から集約する入試情報をもとに万全の対策を行います。 個別ブースの自習室を365日(9:00~22:00)利用可能です。 |
高1・2生/医学部総合コース |
週3回の1対1の個別授業(150分)のほか、映像を使った学習、添削指導などの演習授業や、その日学習したことを定着させるための確認テストなど、高3・高卒生同様、医学部入試をトータルサポートする総合受験指導コースです。 早く次の単元に進むことよりも、一つひとつの単元の理解度・習熟度を上げて、入試に対応できる知識量や思考力を養成することを主眼に置いた指導を実践します。学校・部活と受験勉強を両立しながら医学部現役合格を目指していきます。学校推薦型・総合型選抜対策についても万全の対策を行います。 個別ブースの自習室を365日(9:00~22:00)利用可能です。 |
現役生/医学部科目選択コース |
高1~3年生を対象とした受験指導コースです。1対1の個別授業(150分)を、週あたり何科目でも選択いただけます。 現役合格に向けて、基礎の定着と苦手分野の克服に重点を置いた指導を実践します。演習を進めつつ、復習も並行して取り組み、効率的に学習に進めることができます。高校の進度も考慮しながら、「標準レベルの典型問題を確実に解ける」ことを目指して学力を磨いていきます。学校推薦型・総合型選抜対策も、過去の先輩からの受験レポートや全国校舎から集約する入試情報をもとに万全の対策を行います。 個別ブースの自習室を365日(9:00~22:00)利用可能です。 |
個別カリキュラム、1対1授業にて実施しますので、いつからでも入学可能です。お気軽にお問い合わせください。
指定学生寮では、一人暮らしの不安をあらゆる面でサポートします。健康面や精神的な部分でも力強く支えます。急病や緊急時の万全な体制と、希望者には、校舎から最寄りの駅までの送迎サービスもございます。
詳しくはお問い合わせください。
【札幌校】札幌市中央区北1条西2丁目 札幌時計台ビル6F
【仙台校】仙台市青葉区中央4-6-1 SS30 22F
【さいたま校】さいたま市中央区新都心5-2 小池ビル porte6F
【千葉柏校】柏市中央町1-1 柏セントラルプラザ3F
【千葉津田沼校】習志野市谷津1-16-1 モリシア津田沼 オフィス棟8F
【東京お茶の水校】千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア5F
【東京新宿校】新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー22F
【東京池袋校】豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋 5F
【東京立川校】立川市曙町2-34-7 ファーレイーストビル 4F
【町田校】町田市原町田6-15-8 高峰地所ビル6F
【横浜校】横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル2F
【静岡校】静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡8F
【Personal 浜松校】浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー25F
【名古屋校】名古屋市中村区名駅4-6-17 名古屋ビルディング7F
【金沢校】金沢市広岡2-13-37 ST金沢ビル5F
【京都校】京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町608-9 日本生命京都三哲ビル2F
【大阪梅田校】大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館タワーB 13F
【あべのハルカス校】大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス28F
【神戸校】神戸市中央区磯上通7-1-8 三宮プラザWEST3F
【Personal 奈良学園前校】奈良市学園北2-1-5 ローレルコート学園前レジデンス施設棟4F
【岡山校】岡山市北区駅元町15-1 リットシティビル6F
【広島校】広島市南区松原町5-1 ビッグフロント広島タワービル7F
【松山校】松山市三番町4-9-6 NBF松山日銀前ビル7F
【小倉校】北九州市小倉北区浅野1-1-1アミュプラザ小倉 西館8F
【福岡校】福岡市中央区天神1-12-7 福岡ダイヤモンドビル 8F
【熊本校】熊本市中央区手取本町11-1 テトリアくまもと銀染コアビル4F
【鹿児島校】鹿児島市山之口町12-1 鹿児島センタービル2F
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)