医系専門予備校【メディカルラボ】

医系専門予備校【メディカルラボ】:ロゴ

完全個別指導で業界屈指の合格実績 1,402名!(2024年度)

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0 3.83 (35件)
医系専門予備校【メディカルラボ】:メイン画像

難関の医学部入試を突破するためには、最新の入試情報、各大学の出題傾向、一人ひとり異なる学力特性などを総合し、専門的な知見を基にした対策が重要な役割を果たします。メディカルラボは生徒と講師や担任が1対1で向き合う完全個別指導を展開。累計約10,000名の生徒を医学部へ送り出してきた経験と医学部受験のプロが集結して構築したメソッドで、医学部合格を実現させます。   ◆1対1のオンライン授業もご用意しております◆

メディカルラボの項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    4.23
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    4.00
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    4.17
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    4.35
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.68
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
メディカルラボの口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

メディカルラボの評判・口コミ

35件中1~10件を表示

医系専門予備校【メディカルラボ】静岡校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:4
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2025年度
講師
面接対策を主に指導していただきました。Q &A集を作成したり、面接練習では動画を撮っていただきました。お陰様でQ &A集は近畿大学の面接試験で実際に質問されたので、しっかりと答える事ができました。動画は自分の癖を確認するのに大変役立ちました。熱心な講師です。
カリキュラム・指導方針・授業内容
面接対策授業では、想定される質問をあらかじめ選定して、答えを講師と一緒に作成しました。大学のアドミッションポリシーや学長の言葉を分析して対策しました。志望理由書も添削していただきました。面接練習では動画を撮影して自分の癖を分析し対策しました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
校舎は静岡駅近くのホテルに隣接していて、通いやすかったです。雨が降っていても屋根がずっとあるので、傘が必要ありません。校舎は非常に清潔で、自習室も完備されて、集中して学習できました。過去問題集が備えられています。
サポート体制
講師以外に担当が一人ついてくださり、サポートしてくれます。困ったことは担当の方に相談しました。大学選びから、志望理由書の添削、また、過去の受験生のアンケートを準備してくれました。アンケートはテストや面接の状況を理解するのに大変役立ちました。担当の方の励ましは、とてもありがたかったです。
料金
医学部予備校ですので、一般的な個別指導塾よりも高めですが講師は丁寧ですし、他に担当の方がフォローしてくれるので、満足しています。講師はプロ講師です。指導していただいた内容がそのまま入試に出たので合格できました。
良かった点(改善してほしい点)
アットホームな雰囲気で励ましてくださって緊張が緩和されました。医学部受験は過酷ですが、メディカルラボは豊富な情報があり事前に作戦を練れる点が良かったです。受験は情報戦ですのでメディカルラボに通って対策した結果、合格できたと思います。

医系専門予備校【メディカルラボ】東京新宿校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:3 環境:5 サポート体制:4 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2025年度
講師
私は物理のみを受講していました。入塾当初から丁寧な指導をしてくださり、学校の授業で理解できなかった部分もしっかりと理解できるようになりました。質問対応も毎回のようにしていただき、更なる理解向上につながりました。一つも曖昧な部分を残さない授業は素晴らしかったです、
カリキュラム・指導方針・授業内容
私は全科目受講してはいなかったため、1科目受講だと、全体的なカリキュラム指導はあまりありませんでした。チェックテストを用いての理解度確認は非常に有効でした。個別指導が故にカリキュラムの微調整をしやすいのは強みだと思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
新宿駅から程近く、立地は非常に良かったです。自習室も席が埋まることはなく、毎日快適に利用できました。22階に校舎があるため、眺めは良いです。私はリフレッシュに新宿の街を見てました。食事には困りません。コンビニも同じビルにあります。
サポート体制
生徒一人一人に担任が付きます。定期的に面談があり、塾での勉強だけでなく、学校の勉強、生活習慣など様々な面でサポートしていただきました。塾に行けば、顔を合わせるので精神的な面でも支えになりました。手厚いサポート体制があると思います。
料金
正直なところ、高いと思います。施設利用料、季節講習代は別で発生します。しかし、丁寧な個別指導を受けられるうえに、新宿駅に程近い立地で常に自習室を使えるメリットを考えると割にはあっているのかなと思います。
良かった点(改善してほしい点)
1番は立地です。新宿駅から地下道で直結していて、ほぼ毎日朝の9:00から22:00まで開いています。校舎全体の雰囲気も非常に良いです。それぞれが目標に向かって努力する環境が整っていました。個別指導という形態を生かした柔軟な指導が特色ある私立医学部受験には適していると思います。

医系専門予備校【メディカルラボ】広島校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:1 カリキュラム:4 環境:5 サポート体制:4 料金:1
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2024年度
カリキュラム・指導方針・授業内容
面接の時しか行っていないので詳しくは知らないが1対1で対応するし、個人個人に合わせてカリキュラムを進めていた。やはり高いだけのことはある。質問なんかも狭めの会議室で丁寧に教えてくれるし、一人一人に寄り添ってくれる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
とても綺麗。高層ビルの上の方に位置していて、しかもとてつもなく綺麗だった。そして参考書もほとんど全部揃ってたし、とても広かった。自習室の種類も個人から広めの会議室を使えたりと選択肢が広かった。あと集中しやすい。
サポート体制
やはり高いだけあって個人にとても寄り添ってくれる。そのため質問もすごくしやすいし、長めの質問になりそうなら狭めの会議室に行って1対1で丁寧にわかりやすく教えてくれる。仲良くなったらたまにお茶やお菓子も出してくれる。
料金
医学部専門予備校ということもあってやっぱり高いし、自分も2日間だけで数万円持って行かれた。医学部にどうしても入る必要がある人が利用するのだろうが、よっぽどの理由がないのならここよりももっと安く、質のいい塾があると思う。
良かった点(改善してほしい点)
やはり高いというのが最大のデメリットだが、それを除けばいい環境が整っていると思う。一番大きいと感じたのは医学部に特化しているので、やはり情報量が凄まじく、おそらく全ての大学の医学部の傾向や対策が揃ってると思う。

医系専門予備校【メディカルラボ】千葉津田沼校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:5 料金:1
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2024年度
講師
数学では2人の講師についていただきとても2人ともわかりますかった。おかげでとても伸びたと思う。 英語は基礎からちゃんと固めてくれる先生で着実に点数を伸ばせた。 化学はとても好きな先生で高いモチベーションを維持してくれた。様々な技能を教えていただき、飛躍的に伸びた。 生物も好きな先生で、とても相性がよかった。 これも飛躍的に伸びた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
どの科目も基礎から怪しかったので高三の初めから基礎固めが始まった。目標は直前までに固めきることだったが、想像以上に先生との相性が良かったので過去問を解き始めた、11月には手応えが出てきていた。 夏はものすごい数の授業と自習をしてとても伸びたと思う。(めっちゃ太った) 365日朝の9時から夜の10時まで空いていたのでそれを使ってほぼ毎日最後まで勉強していた。 全てを投げうって、勉強に打ち込める環境が整っていた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室が365日朝から晩まで空いているのでそれがとても良かった。 オフィスビルだったので多少空気は悪かったがそこも含めて受験だと思って慣れるように努力した。 医学部専門塾なのでやってな生徒ももちろんいたが、その人は気にせず反面教師で頑張った。
サポート体制
一人一人についた担任がいてメンタルのケアをしてくれた。また、チューターという制度があり毎日夜の5時から10時まで質問できる人がいたので塾に友達がいなくてもたまに話に行って勉強の相談や個人的な悩みなどをはなすことができ、とても助かった。
料金
医学部専門塾なのでやはり他塾とは比べ物にならない額の授業代を取られる。 そのため一年で結果を出さないといけないというプレッシャーが強く、それをうまくやる気に繋がることができればいい塾になる。逆にそこにあぐらをかくと何年もいることになって怠けてしまう。
良かった点(改善してほしい点)
メンタルのサポート体制がよく整っていたこと。 自分と相性のいい先生と合わせてくれて、1年間で決めるサポートをしてくれたこと。 自主室が365日空いており、努力したい人にとっては格好の環境が整っていたこと。

医系専門予備校【メディカルラボ】町田校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.6
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2024年度
講師
講師は非常にフレンドリーで接しやすく、すぐにわからないことも質問することができました。また、私は化学を受講していたのですが、化学以外の教科について勉強の進め方等を質問したときも私に合う計画を立ててくださいました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
個別指導で担任制なので、一人一人に合ったカリキュラムが組まれます。また、そのカリキュラムは柔軟に変更でき、自分がもっと早く進めたいと思ったら、カリキュラムを前倒ししてどんどん自分のペースで勉強を進めることができます。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
校舎内は非常に綺麗で空気清浄機もあるため、空気も綺麗です。また自習室も非常に静かで集中しやすい環境が整っています。椅子にもこだわりがあるそうで、長時間座っても疲れにくく、勉強に集中しやすい環境だと思います。
サポート体制
毎月1回、担任との面談があり、自分の勉強法や勉強ペースがあっているかを確認することができます。担任以外のスタッフや、現役医大生のチューターさんに受験や大学生活についていつでも質問できる環境が整っています。
料金
医学部専門予備校の中でも特に高い方ではあると思います。私の家の経済的な事情により、私は週1回、1科目しか受講することができませんでした。調べたら他にもっと安い医学部専門予備校があるかもしれませんが、料金に見合った良い環境でした。
良かった点(改善してほしい点)
メディカルラボの良かった点は個別指導でわからない点をすぐに質問し、解決できることです。これに加えて豊富な医学部受験の知識もあり、情報戦である受験において、豊富な情報は非常に重要です。それも良かった点だと思います。

医系専門予備校【メディカルラボ】東京池袋校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:4 カリキュラム:3 環境:5 サポート体制:1 料金:2
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2024年度
講師
教材選びや指導は適度で分かりやすかった。適度に距離がある良い講師だったが、熱意が大いにある訳ではなかった。少し物足りなかった。しかし、指導や問題の選別は良かったため、自分の勉強スタイルが確立している方は良いと思います。
カリキュラム・指導方針・授業内容
個別指導なので、入塾時に診断テストを受け志望校に合わせ講師が教材を選びそれを中心に指導を受けるシステムだった。宿題が出されその直しを授業で解説してくださるため、間違いに気づけ学びに繋がった。週一コマだけだと足りなかった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
校舎は非常に綺麗であり、自習室も机が広く使いやすかった。個別指導のブースは空いてる場合自習に使えたので便利だった。ドリンクバーがあり、飲み物には困らなかった。ロッカーがあったので、荷物はおけた。過去問も模試も無料で印刷できた。
サポート体制
担任には何度か面談を放棄されたり十分なサポートではなかった。医学部専門予備校であるのにも関わらず、受験情報を十分に伝えてくれてないように思った。精神面は特に気にかけて貰えなかった。実際受かりそうな生徒と受からなさそうな生徒で力の入れ具合が違うのではないかと感じた。
料金
医学部専門予備校であるため、高額だった。講師の質はそこそこであり、環境設備はとても良かったので、自身で勉強を進められ合格までの道筋が見えてる人にとっては適当であると思う。ただそうでない人にとってはその金額の恩恵を受けれないと思う。
良かった点(改善してほしい点)
駅からのアクセスもよく、ロッカーやドリンクバー、ブース等の環境設備が大変整っており、予備校に通うことを苦に感じることは無かった。教材や過去問、模試問題も充実しており自学自習は捗った。講師も分かりやすい指導をしてくださった。

医系専門予備校【メディカルラボ】Personal 浜松校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.6
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:3
通塾時の学年:
大学生・社会人(編入・再受験)~大学生・社会人(編入・再受験)
投稿:
2024年度
講師
個別指導ということもあり、わからないことには自分が理解できるまで教えてもらえる。医専ということもあり全国の医学部のことを熟知しており、このような問題は○○大で出ていたということまで詳しく教えてくれるので志望校に合った対策もしてもらえる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
個人個人それぞれに合ったカリキュラムが組まれるので、大手予備校とは異なり、志望校合格に向けた最短ルートを提供してもらえたと感じる。さらに、体調不良などによる欠席時も振替等の対応ももちろんしてもらえる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
在籍している生徒数は大手予備校よりはるかに少ないこともあるのかとにかく静かで勉強に最適な空間である。鍵つきの引き出しや大きな机のある専用の個人ブースが与えられ、自分の部屋のような感覚で勉強することができる。
サポート体制
大手予備校よりも丁寧な面談を大手予備校よりも多くしてもらえる。さすが個別指導塾である。面談室は完全個室となっているのでプライバシーにも配慮したつくりとなっている。入口のすぐ横で担任が仕事をしているので嫌でも毎日顔を合わせることになるが、ちょっとした変化にも気づいてもらいやすい。
料金
完全個別指導の医学部専門予備校であるためやはり大手予備校と比べると高い。しかし、医学部合格に向けたあなただけのあなたのための指導と考えれば妥当な金額だと感じる。大手予備校の授業進度についていけない場合には検討してみるのもありだと思う。
良かった点(改善してほしい点)
とにかく自分に合った指導をしてもらえること。これに尽きる。医学部志望をひとまとめにしてしまう大手予備校とは異なり、志望校ごとそして自分の学力に適した指導をしてもらえるので最短で合格まで近づけると思う。

医系専門予備校【メディカルラボ】名古屋校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.6
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2023年度
講師
どの先生も私の志望校に合わせた適切な対策をしてくださいました。また、私が分からないところを1から教えてくださいました。他にも、雑談や勉強の相談にも沢山乗ってくださったり、自習をしていると進捗度を定期的に確認してくださいました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
個別指導なので、自分のペースに合わせて自由に進められたのが良かったです。また、私に合わせて各科目の各単元ごとに参考書を選んでくださったり、進度を変えてくださったりしてくださいました。人によって進捗は様々でしたが、最終的には受験期に志望校合格レベルまで引き上げてくださいました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
私立大学医学部を目指す人がメインかもしれませんが、国公立医学部を目指す人も一定数いました。また、自習室が綺麗で静かで、落ち着いた環境で勉強をすることができました。ですが、予備校の前は車通りが多かったので、少し車の音が多いと感じる日もありました。
サポート体制
担任制度があり、サポート体制は非常に良かったと思います。勉強の進度に関するアドバイスや、成績に関する相談だけでなく、学校生活に関する楽しいことや悩みも沢山聞いてくださいました。また、担任の先生でなくても、会うたびに「勉強はどんな感じ?」と話しかけてくださることもありました。
料金
個別なのもあり、割高ではありました。ですが、講師の先生方や勉強環境、サポート体制が素晴らしいので、高額ではありましたが払っただけの分はあったと思いました。また、私立志望の人で毎週小論文や面接の練習が入っていた人もいたので、国公立志望の人は私立志望の人より学費を抑えられるのではないかと思いました。
良かった点(改善してほしい点)
授業の質、担任の先生方によるサポート体制、勉強環境、全てが素晴らしかったと思いました。また、チューターの先生方もとても親切で、勉強だけでなく、志望校の話や雑談など、様々な話を聞いてくださり、受験に対する不安を取り除いてくださいました。

医系専門予備校【メディカルラボ】福岡校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.6
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2022年度
講師
他の予備校などで教えていらっしゃるプロの講師が一対一で教えてくれるため、授業は非常にわかりやすいし、とてもためになると感じている。必ず生徒に質問を投げかけ、生徒がわからなかったら、もう一度説明してくれるのでありがたい。
カリキュラム・指導方針・授業内容
最大公約数的なカリキュラムではなく、一人一人に合ったカリキュラムを作成していただいた。受ける大学の入試方式、自分の得意・苦手科目に関しては人それぞれなので、自分に合った指導が受けられるのが魅力的だった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
お金をかけているだけあって、今まで行った予備校の中では、最も清潔だったといってよいと思う。とても快適に集中して勉強に取り組むことができたので、環境は良かった。一人一人に机が貸してもらえるのもありがたい
サポート体制
面談を定期的にしていただいて、メディカルラボが持っているメゾットに合わせて、今の現状でどこをどのように直せば、合格に近づくのかを明確に・具体的に伝えてくれるので、非常にわかりやすく、役に立った。いつも気にかけてくれてありがたかった。
料金
料金は、正直、かなり高かった。当然、プロ講師を雇い、清潔かつ、素晴らしい環境が与えられるのだから、料金がそれだけ高くなるのは仕方がない。自分自身は家がお金持ちだったため、通うことができたが、一般家庭には厳しいかもしれない。
良かった点(改善してほしい点)
何となくではなく、明確に答えが導けるようになり、あいまいだった概念が明確になったり、今まで通った予備校の中では、最も自分のためになったと思える予備校だったと思う。スタッフの方が声をかけてくださったのもモチベーションを上げるきっかけになった。

医系専門予備校【メディカルラボ】名古屋校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:4
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2022年度
講師
当時教えていただいた数学の先生はとても厳しかったのですが、それに負けじと努力する中で苦手だった数学が武器になるような力が身につきました。また英語や生物、化学、国語の先生方にも、熱心に教えていただき何度も質問などをさせていただく中で2次試験も乗り越えられる力が身につきました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
個人ごとにカリキュラムが全く別ですが、私は基礎が苦手だったので、何度も基礎を徹底的に勉強するカリキュラムを組んでいただきました。そしてセンター対策と直前期に志望校別の対策をしました。基礎がしっかりしていないと国公立は足下がすくわれるので非常によかったです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
とにかく自習室が広く使いやすかったです。高校以外のほとんどの時間を自習室で過ごしていた気がします。またサポート体制がしっかりしていて、推薦入試で落ち込んだ時に前を向けたのは、先生方やスタッフの皆さまのお陰です。
サポート体制
定期的に面談があるのはもちろんのこと、それ以外にもお話をすることが多くメンタルが強くない自分にとっては、非常にありがたかったです。また質問がすぐできる体制が整っていて、わからないことを持ち越さずにその場で解決できることは非常にありがたかったです。
料金
いわゆる大手予備校に比べるとかなり高いと思います。ただその結果国公立に一年で現役で合格できたので、結果的に私立大学に通うよりかなり安く済んだと思います。なので正直学力に自信がないなら医系予備校に通うのも手だと思います。
良かった点(改善してほしい点)
とにかく自習室が広く使いやすかったです。高校以外のほとんどの時間を自習室で過ごしていた気がします。またサポート体制がしっかりしていて、推薦入試で落ち込んだ時に前を向けたのは、先生方やスタッフの皆さまのお陰です。 やる気が有れば全力でサポートしてくださる、そしてイメージと違い甘やかす雰囲気はなく、本当に通ってよかったと思える1年間でした。
35件中1~10件を表示
このページの口コミについて
このページでは、メディカルラボの口コミを表示しています。「メディカルラボはどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。