一橋学院 医学部専門予備校【メディカルコネクト】 本校

一橋学院 医学部専門予備校【メディカルコネクト】:ロゴ

「学校法人」少人数制医専予備校!「学校」だから<安心のカリキュラム・講師・年間学費>

対象学年
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0.5 4.55 (4件)
一橋学院 医学部専門予備校【メディカルコネクト】:メイン画像

一橋学院医学部専門予備校「メディカルコネクト」は、少人数制医学部受験予備校で他所にない「学校法人」予備校です。1クラス10名以下の定員設定と、学校法人ならではの<バランスのとれた授業システム>&<充実のサポートシステム>により、多くの医学部合格者を輩出しています。【対象学年:高校生以上】

メディカルコネクトの校舎画像PHOTOS

メディカルコネクトの特徴FEATURES

メディカルコネクト ポイント1 「学校法人」ならではの少人数制ライブ授業で<全員合格>を実現

メディカルコネクト ポイント1の画像

「メディカルコネクト」は、医療系指導に力を入れる「学校法人東京国際大学」の設置校です。1951年創立の大学受験予備校「一橋学院」を発祥とし、医学部受験専門に蓄積した25年以上にわたる伝統を生かした独自の指導により、2022年度は医学部医学科受験生「全員合格」を達成しました。その指導の原点は ”FACE TO FACE”。徹底した「定員制」を採用するメディカルコネクトは、学校法人ならではの良質な講師による”ライブ授業”にこだわり、高い合格率を実現しています。

メディカルコネクト ポイント2 新課程・国公立大にも対応!「プロ講師×プロ担任」のチーム指導

メディカルコネクト ポイント2の画像

医学部合格は、「クオリティーの高い<わかりやすい授業>が受けられるか」にかかっています。学校法人であるメディカルコネクトでは、授業を担当する講師の「質」が担保されているのはもちろん、担任も指導経験豊富なプロフェッショナルが担当し、授業を「生かす」自習時間の学習管理を徹底して行います。併願戦略の立案はもちろん、面接準備や志望理由書の作成なども一人ひとりに合わせた指導を行います。講師と担任が「コネクト」して行うきめ細かいチーム指導こそ、「全員合格」の秘訣です。

メディカルコネクト ポイント3 復習が進む「授業録画システム」&数学が得意になる「反転授業」

メディカルコネクト ポイント3の画像

メディカルコネクトは、「学校」ならではの独自のカリキュラムと良質な学習環境で、受験生を医学部合格へと導きます。  <主な特長>   ①年間4周カリキュラム  ②予習・復習まで組み込んだパーソナル時間割  ③数学「反転授業」+「計算力ビルドアップ」  ④オンデマンド録画システム  ⑤プロ講師によるコーチング  ⑥レビューテスト+単元マスター演習  ⑦過去問演習  ⑧毎朝テスト  ⑨daily学習報告+模試フォロー面談 ⑩志望理由書サポート+2次対策  ⑪共通テスト対策 ⑫きめ細やかな質問対応+添削指導 ⑬快適な自習室

メディカルコネクトの合格実績 ACHIEVEMENT

最近3か年医学部医学科合格実績(2023~25年)

岩手医大4名
東北医科薬科大1名
国際医療福祉大2名
獨協医大1名
北里大4名
杏林大2名
昭和大2名
日本医大1名
東邦大1名
日本大1名
東海大2名
順天堂大1名
東京医大1名
東京女子医大1名
埼玉医大1名
聖マリアンナ医大1名
東京慈恵医大1名
帝京大1名 

▼医療系学部合格実績(2025年)
岡山理科大学獣医学部 1名
日本歯科大学生命歯学部 1名
日本大学歯学部 2名
日本大学松戸歯学部 2名
鶴見大学歯学部 1名
武蔵野大学薬学部 3名
国際医療福祉大学薬学部 1名

メディカルコネクトの合格者の声TESTIMONIALS

  • 2021年度 日本医大(医)・杏林大(医)・東京女子医大(医)・日本大(医)・獨協医大(医)・聖マリアンナ医大(医)・藤田医大(医)合格

    少人数で双方向授業のため、集中力が高まり学力が定着しやすかったです。質問の時間を設けるなど先生方がとても丁寧に対応してくださるので、大人数の予備校では質問に行くことが苦手な人でも良い勉強ができる環境だと思います。また、昼食時には楽しく、授業中や夜までの自習は真剣にメリハリをつけて切磋琢磨できる仲間が多くいました。

  • 2021年度 獨協医大(医)・東邦大(医)・日本大(医)・埼玉医大(医)合格

    今年の1年は今までと違う1年でしたが、メディカルコネクトに来たから合格できたと思います。映像授業への対応や自粛期間中の面談など、手厚くサポートして頂くことができ、このような状況下でも私は勉強に励むことができました。関わりの少ないチューターさんも声を掛けて下さったりして、頑張り抜くことができました。感謝しかありません。ありがとうございます。

  • 2021年度 大分大(医)・杏林大(医)・東京医大(医)合格

    受験は所詮本人の努力次第と言われますが、本人の置かれた環境によって、学習の質は大きく変わってくると思います。メディカルコネクトの無駄のないカリキュラム、生徒と講師の距離の近さ、そして共に競い合えるクラスメイトの存在は、過酷な受験戦争を生き抜く上で大きな支えとなりました。何でも相談に乗ってくれたチューターの方には本当に感謝しています。

校舎からのメッセージMESSAGES

責任者 松岡 義秀

医学部の入試も最近では、どの私立大医学部でも早稲田大や慶應義塾大に合格する実力を備えていなければ合格は望めません。また、二次試験には面接や小論文まで課せられます。将来の医師になる点から、とくに面接においてコミュニケーションスキルを試されることもあります。理系科目のみに偏っただけではないマルチな学力も求められています。でも、怖がることはありません。メディカルコネクトでは、医学部生になる前に、一年かけてしっかりと医師になる土台を構築していきます。ここからが、医師になるスタートです。絶対に合格するという強い気持ちを胸に秘め、一緒に頑張っていきましょう。

メディカルコネクトの教師情報TEACHERS

英語科講師 佐藤 雅文

受験の知識は、単なる受験のためだけのものでない。そうした自覚が勉強に対するモチベーションを高め、最後まで頑張り通す精神力になることを忘れずに医学部を目指して欲しい。一緒に頑張りましょう。

数学科講師 岩崎 達浩

定義を正しく記憶し、教科書で与えられた定理公式を正しく理解して証明できるようにする。面倒かもしれませんが、そこは「急がば回れ」。ここをきちんと完成すれば、入試演習に入った時にスムーズに結果が出せます。

数学科講師 髙平 幸二

一方通行の授業は決して行いません。「わからない」って言えば、わかるまで教えます。一年後に結果を出すためには、一回一回の授業がとても重要で、できる限りその場で理解し、身に付けることが必要です。

メディカルコネクト本校の口コミ REVIEW

一橋学院 医学部専門予備校【メディカルコネクト】本校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.6
講師:4 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:5 料金:5
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2024年度
講師
人数が少なかったので、いつでも気軽に聞きに行けます。また、講師の質はとてもよく中には自分の学習サイトを作ってそれを僕たちに配信してくださる先生や、自分の教材を作っている先生もいました。何かわからなかった時にその先生の作っている教材を私は読んでいました。とても分かりやすく良かったです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
学習範囲を何周もすると言うことで繰り返しやって記憶の定着をはかれます。メディコネで使う教科書はA.B.C問題と難易度が割り振られており、自分の志望校のレベルに合わせてどこまでできればいいかと言うのを合わせながらできます。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
校舎自体新築のビルのような感じです。とても綺麗で自習環境が、学習に影響するとないと思います。自分の机とロッカーが割り振られそこに教材を入れておくことができます。メディカルコネクト生は8階に自習室があるのですが、また別の階に一橋学院の自習室がありそこも使うことができます。私は気分が乗らない日にはそこを使っていました。
サポート体制
チュターさんがつきます。私は4月からチューターの方に自分の学習の方針や、学習状況、模試の結果の振り返り、はたまた自分の親への愚痴まで聞いてもらっていました。生徒に少しでもプラスになるようになんでも聞いてくださります。ありがたかったです。
料金
自分が医学部に入って周りとどこの予備校に行ってたかなどの話になりますが、ここの予備校は医学部専門予備校としては安い方です。
良かった点(改善してほしい点)
講師の質も良く、予備校代まあ学部専門予備校の中では安いです。チューターさんは、私は自分から積極的に声をかけていましたが自分から声をかけない人にもケアをしていました。上手にチューターを使いましょう。また、化学と英語については2週間に1回個別指導があります。ここで自分のわからないところを集中的に聞くことができます。

一橋学院 医学部専門予備校【メディカルコネクト】本校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:4 料金:4
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2023年度
講師
講師は皆さん熱意がありますが、合う合わないは激しい気がします。 講師の中には他の予備校にも出向されているような人気の先生もいますが、 あまり良くないなと感じる方もいます。 そういう人の講義はだんだん人が減っていくこともあります。
カリキュラム・指導方針・授業内容
数学の比重が比較的大きくなっています。 私は高校生コースでしたが浪人生の方と同じ授業でした。 昼間に浪人生の基礎の授業があって、夜間は合同で演習の授業があるといった感じでした。 学力レベルで授業が分かれていました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
全体的に清潔感のある校舎です。 医学部受験生用の階層があり、休憩室の眺めがいいです。近隣が飲食店で少しだけ匂いが漂っていることもあります。
サポート体制
チューターとの面談が定期的にあります。 模試の成績があまりよくなくて落ち込んでいるときも、 悲観的にならずに的確なアドバイスをいただけました。 志望校ごとの面接対策も行っていただき、 模擬面接も医学部予備校ならではのアドバイスをいただけました。
料金
医学部専門と言えど比較的安い方だった気がします。 授業のコマ数にたいおうしていますが、 定額で受け放題になる料金設定もあったので割とリーズナブルだと思います。 私は定額のコースをとっていましたが、予復習ともにこなせるくらいのコマ数でした。
良かった点(改善してほしい点)
立地がいいです。お昼ご飯夜ごはんともに食べるところに困りません。 逆に言えば誘惑が多いとも言えますが、そこだけ目を瞑ればとてもいいと思います。 ほんとうに綺麗な建物なので快適に過ごせました。 自習室の机が大きくて使いやすかったです。

一橋学院 医学部専門予備校【メディカルコネクト】本校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:5
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2023年度
講師
同じ科目であっても、先生が複数人いらっしゃった。自分に合った先生を見つけることができ、少人数のため質問もしやすい雰囲気だった。先生が一人一人を気にかけて下さるので、悩みなどを気軽に相談することが出来た。
カリキュラム・指導方針・授業内容
数学 医学部に出やすい問題を扱ってくれる。先生よっては、簡単な問題から数学全体を復習できる問題集を作って下さり、1から復習することが出来た。 一学期は全体を一度おさらいする。 二学期では演習問題を多く取り扱う。 秋後半~直前期では過去問などを使用しながら、より実践的な問題を扱っていた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
一橋学院の校舎の最上階をコネクトのフロアとして使用してくれていた。自習室は一人1席を自分の机として使用することができ、集中して勉強に取り組めた。 外が見えるラウンジのような場所があり、ご飯はそこで食べたり、気分転換でそこで勉強したりもしていた。
サポート体制
授業をして下さる先生ではなく、別にチューターの方がついてくださった。常に気にかけてくれて、話しかけてくださった。夏休みなどには、勉強計画を一緒に立てて下さり、途中で進捗状況も確認してくれるのでしっかりと勉強に取り組むことが出来た。
料金
医学部専門予備校ではかなり安い方である。夏期講習や冬期講習、直前期講習が追加で請求されることもない。前の年に、1次試験を通過していると減額してもらえる制度もあったので、初年度の予備校の半額以下で通えていた。
良かった点(改善してほしい点)
とにかく面倒見が良いです。とても少人数のため、生徒一人一人に目が行き届いていたように思う。先生と生徒の距離も、良い意味で近く、質問しやすい雰囲気だった。 苦手な科目は先生と相談して、追加のプリントを出してもらったりと、生徒に合わせて勉強のやり方を説明してくれた。

メディカルコネクトの学生寮 STUDENT ACCOMMODATION

  • 寮1
  • 寮2
  • 寮3
  • Residence 東伏見

    寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像

    男性専用会館です。
    1番の魅力は広い居室と東伏見駅から徒歩2分という好立地。併設している『Residence Tower 東伏見』とともにハイグレードな外観と居室を備えています。静かな周辺環境でありながら、コンビニ・スーパーともに徒歩2分という利便性も魅力のひとつです。

    所在地 〒202-0014 東京都西東京市富士町4-13-24
    立地 西武新宿線東伏見駅北口下車2分 (高田馬場駅まで16分、新宿駅まで29分)
    居室内設備 バス・ウォシュレット付きトイレ・ミニキッチン・エアコン・冷蔵庫・ベッド・クローゼット・棚付き収納庫・ラック・机・椅子・本棚・Wi-Fi
    共通設備 ダイニングルーム・ランドリールーム(乾燥器完備)・サウンドプルーフルーム・防犯カメラ・駐輪スペース・玄関オートロック機能・Wi-Fi・エレベーター・ゴミステーション
    食事 専門のスタッフがお客様の健康を考え、厳選した食材で、栄養バランスのとれた献立を作成し、徹底した衛生管理のもと、美味しく調理された食事をご提供いたします。美味しさと健康を両立した食事を提供することは、現代社会でますます重要になっています。季節を感じ取ることが出来るバランスのとれた食事で健康をサポートします。 お取り置きのシステムがありますので朝は11:00、夜は23:00まで食事が召し上がれます。外出先から食事時間終了30分前までにお申し込みが可能です。お取り置き時間 は【朝食】7:00~11:00 【夕食】18:00~23:00
    費用 ・室料月額61,000円~67,000円(予備校応援特典適用の場合) ・食事代月額32,780円(税込)
  • Tokyo Dormitory sunlupinus (東京ドミトリーサンルピナス)

    寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像

    2025年4月より男女会館になります。
    池袋まで20分。西武池袋線の保谷駅から徒歩6分の場所にあります。保谷駅の南口は24時間営業のスーパー直結。飲食店やドラッグストアなどのお店も充実している一方、建物は住宅街にあり周辺環境は静かです。

    所在地 〒202-0012 東京都西東京市東町4-9-9
    立地 西武池袋線保谷駅南口下車徒歩6分
    居室内設備 バス・ウォシュレット付きトイレ・ミニキッチン・エアコン・冷蔵庫・ベッド・チェスト・クローゼット・ラック・机・椅子・Wi-Fi・ベランダ
    共通設備 ダイニングルーム・ランドリールーム(乾燥機完備)・駐輪スペース・玄関オートロック機能・防犯カメラ・Wi-Fi
    食事 専門のスタッフがお客様の健康を考え、厳選した食材で、栄養バランスのとれた献立を作成し、徹底した衛生管理のもと、美味しく調理された食事をご提供いたします。美味しさと健康を両立した食事を提供することは、現代社会でますます重要になっています。季節を感じ取ることが出来るバランスのとれた食事で健康をサポートします。 お取り置きのシステムがありますので朝は11:00、夜は23:00まで食事が召し上がれます。外出先から食事時間終了30分前までにお申し込みが可能です。お取り置き時間 は【朝食】7:00~11:00 【夕食】18:00~23:00
    費用 室料月額58,000円~64,000円(予備校応援特典適用の場合) 食事代月額32,780円(税込)
  • Residence さくら

    寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像
    • 寮の画像

    女性専用会館です。
    高田馬場へ20分の快適アクセス。花小金井駅前は再開発され、大型スーパーやファストフード店が立ち並び、ますます便利な環境になりました。オシャレで人気の会館です。

    所在地 〒187-0003 東京都小平市花小金井南町1-18-45-10
    立地 西武新宿線花小金井駅南口下車徒歩1分 (高田馬場駅まで20分)
    居室内設備 バス・ウォシュレット付トイレ・ミニキッチン・エアコン・2ドア式冷蔵庫・ベッド・クローゼット・机・椅子・ラック・Wi-Fi・ベランダ
    共通設備 ダイニングルーム・ランドリールーム(乾燥機完備)・トータルビューティルーム・サウンドプルーフルーム・シアタールーム・駐輪スペース・エレベーター・玄関オートロック機能・防犯カメラ
    食事 専門のスタッフがお客様の健康を考え、厳選した食材で、栄養バランスのとれた献立を作成し、徹底した衛生管理のもと、美味しく調理された食事をご提供いたします。美味しさと健康を両立した食事を提供することは、現代社会でますます重要になっています。季節を感じ取ることが出来るバランスのとれた食事で健康をサポートします。 お取り置きのシステムがありますので朝は11:00、夜は23:00まで食事が召し上がれます。外出先から食事時間終了30分前までにお申し込みが可能です。お取り置き時間 は【朝食】7:00~11:00 【夕食】18:00~23:00
    費用 室料月額59,000円~65,000円(予備校応援特典適用の場合) 食事代月額32,780円(税込)

メディカルコネクトの入学情報INFORMATION

学費 学校法人運営のメディカルコネクトでは、適正な学費設定を行っています。
●高卒生対象(2025年度)
・トップレベル医学部選抜クラス
 3,090,000円(税込) 
※入学金・年間(前期・夏期・後期・冬期)授業料の合計です。
※特待生も募集しています。(年間学費から20万円~100万円を減免)
※希望者には別途個別指導を付けることもできます。

・ハイレベル医学部クラス
 3,880,000円(税込)
※入学金・年間(前期・夏期・後期・冬期)授業料・個別指導1科目(前期・後期のみ)の合計です。
※希望者には別途追加個別指導を付けることもできます。

・ベーシック医学部クラス
 4,720,000円(税込)
※入学金・年間(前期・夏期・後期・冬期)授業料・個別指導3科目(前期・後期のみ)の合計です。
※希望者には別途追加個別指導を付けることもできます。


●高校生以上対象:個別指導コース(2025年度)
・高卒生(入学金:100,000円)
 授業料:1回あたり(80分)15,000円
※諸経費(教材費、チューター指導費、自習室利用費含む)月額30,000円

・高校生(入学金:30,000円)
 高1・2年生
 授業料:1回あたり(80分)12,000円
 高3生 
 授業料:1回あたり(80分)15,000円
※諸経費(教材費、チューター指導費、自習室利用費含む)月額10,000円

●高校生以上対象:オンラインコース(2025年度)
・個別指導コースに準ずる。
入学時期 個別相談・体験授業を実施しています(オンラインも可)。
少人数定員制のため、お早めにご相談ください。
寮制度 男子寮、女子寮とも提携寮がございます。また、校舎近隣の寮情報のご提供も可能です。
一人暮らしを希望される方には、近隣のワンルームマンション等もご紹介できます。複数の物件がございますので、オートロック、インターホンモニター、宅配ボックス、常駐管理人など、ご要望にそったご紹介が可能です。
詳しくはご相談ください。
無料体験入学 【高卒生コース】
●集団授業形式の体験授業をご用意(2/18~3/14)しております。送付される資料をご覧ください。
【高校生コース】
●高校生以上「個別指導」無料体験1回(60分)可能です。
 お気軽にお申し込みください。
校舎所在地 東京都新宿区高田馬場1-29-5
最寄り駅 JR山手線高田馬場
地図

メディカルコネクトからのお知らせ NEWS

2025/04/07
【浪人生】4/14(月)開講日より「毎朝テスト」スタート
2025/04/06
【浪人生】「自習室」残席あり <開講4月14日(月)>
2025/04/05
【高校生】「体験授業」受付中!
2025/04/04
<浪人生も間に合います>4月入学者向け「個別入学説明会」
2025/04/03
【遠方の方でも受講可能】「個別指導コース生」募集<オンラインも対応>
2025/04/02
4月開講4/14(月)にむけ「資料請求」受付中! <まだ間に合います>
2025/04/01
4月1日より「通学定期」購入可能 【安心の「学校法人」運営】
2025/03/31
【浪人生】最終「無料体験授業」のご案内 <まだ間に合います!>
2025/03/30
【入学金全額免除】新学期「高校生」応援キャンペーン
2025/03/28
【新年度授業4月開講】まだ間に合います! 資料請求受付中!
2025/03/27
「春期スタート授業」第2ターム開講 【無料体験受講あり】
2025/03/26
「指定学生寮」まだ残席あります 【お急ぎください】
2025/03/23
オンデマンド授業録画システム<医学部合格を強力サポート>
2025/03/22
集中できる「自習室」【入学日から使用可能】
2025/03/21
【 特待生も募集中 】「国公立大医学部志望者」対応クラス
2025/03/20
<基礎>を固めて医学部合格へ【個別指導・学習計画サポートも充実】
2025/03/19
【オンラインも対応】個別相談会実施中<学校法人ならではのサポート力>
2025/03/18
学生寮をお探しの方に 【一人暮らしマンション探しサポートも】
2025/03/17
「特待生」募集中【募集締切3月末につきお急ぎください】
2025/03/16
【無料体験受講あり】「春期スタート授業」受付中
2025/03/15
土・日も個別相談会実施中【国公立大志望者にも対応】
2025/03/14
「医学部受験オリジナル英単語帳」を進呈!【「個別相談」特典】
2025/03/13
【お急ぎください】浪人生「早期入学特典」締切迫る
2025/03/12
「個別入学説明会」好評開催中!
2025/03/06
来春合格への基礎固め:春期スタート授業
2025/03/05
浪人生「早期入学キャンペーン」のお知らせ
2025/03/04
3/6(木)「物理」体験授業
2025/02/27
「無料体験授業」予約受付中
2025/02/26
「個別入学相談会」実施中
2025/02/19
2/24「医学部進学フォーラム」出展!
2024/04/22
<遠方の方でも受講可能> オンラインコース・個別指導コース生 募集中!
2024/04/05
4月入学生まで「通学定期」購入可能 【高卒生】
2024/04/04
4月入学者向け:「個別入学説明会」実施中
2024/04/03
【開講4月15日】まだ間に合います! 資料請求受付中
2024/03/28
【4月入学生向け】 「無料体験授業」実施中
2024/03/27
新規入学者から学習スタート! 【新年度開講4月15日(月)】
2024/03/26
【<開講4月15日> 4月生募集中!】 入学個別相談会実施中
2024/03/24
抜群の「自習室」環境 【入学日から使用可能】
2024/03/23
「春期スタート授業」 第2ターム(3/25~)受講生募集中
2024/03/22
【<基礎>を固めて医学部合格へ】ハイレベル医学部クラス(申込順クラス)
2024/03/21
「国公立大医学部志望者」対応クラス 【 特待生も募集中! 】 
2024/03/20
提携寮(指定寮)各種ご案内中 【一人暮らしマンション探しサポートも】
2024/03/18
まだ間に合います! 無料「体験授業」実施中
2024/03/17
【募集締切:3月末】「特待生」募集中! お急ぎください! 
2024/03/16
まだ間に合います! 「入学相談会」実施中 【土・日・祝も実施】
2024/03/10
【「個別相談」特典】 「医学部受験オリジナル英単語帳」を進呈!
2024/03/09
好評! 来週の無料体験授業+春期スタート講座【3/11~3/16】
2024/03/08
【国公立大志望者にも対応】 土・日も個別相談会実施中
2024/03/07
【お急ぎください!】浪人生「早期入学特典」締切迫る!
2024/03/06
「個別入学相談会」実施中
2024/03/05
来春合格への早期スタート:「春期スタート授業」受付中
2024/02/17
聖マリアンナ医科大学「後期対策」講座のお知らせ
2024/02/16
埼玉医科大学「後期対策」講座のお知らせ
2024/02/15
2/18(日)「医学部進学フォーラム」出展!
2024/02/14
日本医科大学「後期対策」講座のお知らせ
2024/02/13
2/14(水)より「無料体験授業」実施
2023/12/06
<入試直前・各1日完結>「大学別医学部入試対策講座」開催!(高3生「1大学分」無料招待)
2023/11/22
11/23(木・祝)個別相談実施中
2023/10/17
【要予約】10/29(日)「<必勝>万全の準備セミナー」開催!
2023/06/14
「医学部進学フォーラム2023」出展決定!
2023/04/14
<遠方の方でも大丈夫> オンラインコース・個別指導コース生 募集中!
2023/04/13
高1・高2生も募集中! 「個別指導クラス」受講者募集
2023/04/12
まだ間に合います! 高卒生(浪人生)募集中!
2023/04/11
高校生コース4月12日(水)開講! 高3生・体験授業のご案内
2023/03/27
4月入学生向け 無料体験授業実施中
2023/03/26
【4月生募集中!まだ間に合います!】 個別相談会実施中!
2023/03/17
新学期「高校生」応援キャンペーン! 「入学金全額免除」実施中!
2023/03/16
「春期授業」第2ターム(3/27~)受付中 <高3・高卒生対象>
2023/03/12
【 国公立大志望者にも対応 】個別相談会実施中
2023/03/11
まだ間に合います! 無料体験授業実施中
2023/03/07
お急ぎください! 高卒生「早期入学特典」締切迫る!
2023/03/06
好評実施中! 今週の体験授業(3/6~3/11)
2023/02/27
今週の体験授業
2023/02/23
土・日も「個別相談」を承っています
2023/02/19
「体験授業」予約受付開始
2023/02/18
2023年 医学部入試 合格状況
2023/02/17
「個別相談」実施中!
2023/02/16
来春合格への早期スタート:「First プログラム」受付開始
2023/02/15
個別相談をされた方に「医学部受験オリジナル単語帳」を進呈!
2023/02/14
「医学部進学フォーラム」出展決定!
2023/02/11
直前予想問題での問題的中!

他の医学部予備校を探す

東京の医学部予備校を探す
クエスト
新宿本校
メディカルラボ
東京お茶の水校
MEDIC TOMAS
市ヶ谷本部校
富士学院
東京御茶ノ水校
一会塾
恵比寿校
名門会
目白本部校
武田塾医進館
東京八重洲校
螢雪会メディカル
本校
Medi-UP
東京校
YMS
代々木本校舎
四谷メディカル
麹町校
メディセンス
東京麹町校
SPEC 「医学部クラス」
神田教室