医学部予備校ガイド編集部が取材した

「名古屋の医学部予備校10選」

この記事では、多くの予備校を取材してきた「医学部予備校ガイド」編集部が、おすすめの名古屋の医学部予備校について1つずつ紹介していきます。

当サイトから入会した方全員に10,000円分のギフトカード贈呈!
※一定の条件を満たす必要がございます

1. 【KGS】医学部・難関大学受験専門予備校

【KGS】医学部・難関大学受験専門予備校:メイン画像

POINT

  • 医学部受験者の2人に1人以上が医学部に進学している脅威の進学率
  • 国公立大学医学部だけでなく私立大学医学部専門コースも充実
  • 国立大学の入試において数学の全問で予想的中の実績あり

KGSとは

「KGS」は、吹上駅より徒歩6分に位置する医学部・難関大受験専門予備校です。

「KGS」は、1クラス10名以下の超少人数制授業が特徴です。多人数授業のような一方通行の授業にならず、個別授業のような緊張感の欠如や甘えが生じることのない環境が少人数制のもと出来上がっています。そのため、講師が予習の状況や授業の理解度を逐一確認でき、高密度の学習が可能になっています。また、必要に応じて個別授業を組み込むことで、効率的かつ飛躍的な学力の向上が実現できます。その様な環境の元、医学部受験者の2人に1人以上が医学部に進学という進学率を誇ってるようです。

KGS ポイント01の画像

「KGS」のもう一つの特徴は、個別の学習プログラムにより絶対的な学習時間の確保ができる点です。授業を通じて把握した各自の学習状況をもとに綿密な学習計画を作成し、毎日の自習室での学習でそれを着実に実行することで、年間3000時間以上の学習時間を確保できます。この学習時間の中で、苦手科目の克服や知識の定着をすることで、学習の成果を最大化することができます。
コースも国公立大学医学部、私立大学医学部どちらも充実しており、国立大学の入試において数学の全問で予想的中の実績があるそうです。

合格実績

KGSの合格実績について調べてみました。

【2022年度入試 医学部合格実績】
国公立大学
・神戸大学 1名
・三重大学 2名
・和歌山県立医科大学 2名
・福井大学 2名
・香川大学 1名

私立大学
・国際医療福祉大学 2名
・近畿大学 3名
・日本大学 1名
・愛知医科大学 7名
・金沢医科大学 3名
・藤田医科大学 7名
・福岡大学 1名
・兵庫医科大学 1名
・北里大学 2名
・聖マリアンナ医科大学 2名
・岩手医科大学 2名
・埼玉医科大学 4名
・川崎医科大学 1名

料金

KGSの料金相場について調べてみたところ、およそ以下の通りです。

【高卒部コース】
・クラス授業;1コマ90分×月4回 ¥15,400(税込)×受講コマ数
・個別授業;1コマ90分×月4回 ¥33,000(税込)×受講コマ数

【高3生コース】
・クラス授業;1コマ90分×月4回 ¥13,200(税込)×受講コマ数
・個別授業;1コマ90分×月4回 ¥19,800(税込)×受講コマ数

【高1,2生コース】
・数学単元別;1コマ90分×月4回 ¥13,200(税込)×受講コマ数
・個別授業;1コマ90分×月4回 ¥13,200(税込)×受講コマ数

受講科目数、在籍月数により異なりますが、年間で¥302,400~¥907,200(税込)となる方が大部分です。また、他に年間諸費用¥54,000がかかります。

編集者のコメント

大人数でもなく、個別指導でもない少人数制の授業や個別の学習プログラムが特徴の「KGS」には、緊張感をもって仲間と切磋琢磨できる環境が揃っていると感じました。
自習においても学習計画を作成するように、効率的な学習環境を追及している「KGS」で学習をすることで、確実に医学部合格を勝ち取ることができるはずです。

口コミ
1 1 1 1 1 4.83 (6件)
住所 【名古屋校】名古屋市千種区今池南30-2 川島第3ビル2F-F・G・H・I号室
アクセス 名古屋市営地下鉄桜通線吹上駅徒歩7分
入学時期 申込・入塾とも随時受付可能です。ただし、高3生・高卒生に関して自習席を固定しておりますので、それが満席となった時点で募集は終了とさせていただいております。
その他
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター

2. 医系専門予備校【メディカルラボ】

医系専門予備校【メディカルラボ】:メイン画像

POINT

  • 全て1対1で行われる、プロ講師による「プライベート授業」
  • 3つの診断方法を駆使して、一人一人にフィットした個別カリキュラムを作成
  • 全国27拠点のネットワークにより、医学部の一般入試・推薦入試の詳細データを提供

メディカルラボとは

「メディカルラボ」は名古屋駅から徒歩2分の場所に位置する、医学部専門予備校です。

「メディカルラボ」では、全ての科目を1対1で行う"プライベート授業"を導入し、学習を進めていくのが特徴です。"プライベート授業"では医学部受験のプロ講師の元、重要事項の解説から問題演習まで、完全習得至るまでを徹底的にサポートをしてくれます。1対1だからこそわからないところがあればすぐに聞くことができ、また講師側からも習得度やレベルに合わせた課題を提供してくれます。そうした1対1授業をより効果のあるものにするため、入学時に行う学力測定を基にしたあなただけの”個別カリキュラム”を使用するのも特徴です。個別カリキュラム作成は、スタートレベル判定テスト、個人プロフィールリスト、個人面談の3つの診断を駆使して行われていきます。

メディカルラボ ポイント01の画像

「全国に27校舎を展開する「メディカルラボ」ではそのネットワークを活用し、国公立・私立大学医学部の一般入試・推薦入試の詳細データを提供します。そうした情報を基に生徒の特性と大学の出題傾向の相性を見極め、医学部への合格可能性を高めてくれます。また、相性の良い大学は「重点校」とし、重点校の出題傾向に的を絞った対策を直前期に徹底的に行います。

合格実績

メディカルラボの合格実績について調べてみました。

--------------------------------------------
2023年度 合格実績速報 (2023.3.28 現在)
分析力が、合格力につながる。その証。

■2023年度 医学部・歯学部 合格速報■
最終合格者数 合計1,186名(うち医学部医学科 1,009名)
--------------------------------------------

【2022年度合格者数1,489名!】
※合格者数は医学部・歯学部の最終合格者数です。
(イベント参加者や模試のみの受験者は含まれません)

【国公立大学 医学部 合格者数176名】
秋田大学6名/旭川医科大学3名/愛媛大学11名/大分大学3名/大阪大学2名/大阪公立大学3名/岡山大学1名/香川大学1名/鹿児島大学5名/金沢大学2名/岐阜大学7名/九州大学1名/京都府立医科大学4名/熊本大学8名/群馬大学4名/高知大学4名/神戸大学3名/佐賀大学4名/札幌医科大学5名/滋賀医科大学4名/島根大学1名/信州大学6名/千葉大学3名/筑波大学2名/東京大学1名/東京医科歯科大学2名/東北大学3名/徳島大学2名/鳥取大学2名/富山大学2名/長崎大学2名/名古屋大学3名/名古屋市立大学12名/奈良県立医科大学2名/新潟大学3名/浜松医科大学8名/弘前大学1名/広島大学2名/福井大学3名/福島県立医科大学2名/防衛医科大学校4名/北海道大学3名/三重大学4名/宮崎大学7名/山形大学1名/山口大学3名/山梨大学4名/横浜市立大学2名/琉球大学4名/和歌山県立医科大学1名

【私立大学 医学部 合格者数1,094名】
愛知医科大学76名/岩手医科大学47名/大阪医科薬科大学30名/金沢医科大学67名/川崎医科大学55名/関西医科大学35名/北里大学56名/杏林大学53名/近畿大学41名/久留米大学34名/慶應義塾大学5名/国際医療福祉大学34名/埼玉医科大学36名/産業医科大学7名/自治医科大学3名/順天堂大学17名/昭和大学28名/聖マリアンナ医科大学50名/帝京大学35名/東海大学23名/東京医科大学26名/東京慈恵会医科大学8名/東京女子医科大学31名/東邦大学31名/東北医科薬科大学22名/獨協医科大学37名/日本大学31名/日本医科大学18名/兵庫医科大学46名/福岡大学44名/藤田医科大学68名

【国公立大学 歯学部 合格者数8名】
大阪大学1名/岡山大学1名/九州大学2名/…他

【私立大学 歯学部 合格者数211名】
大阪歯科大学25名/昭和大学19名/東京歯科大学19名/日本歯科大学(生命歯学部)19名/…他

料金

メディカルラボの料金相場について調べてみたところ、およそ以下の通りです。

【入学金 /全コース一律100,000円(税込) 】+ 【個別カリキュラム管理費】 + 【年間授業料】

【医学部受験コース】高卒生
個別カリキュラム管理費 年間 528,000円(税込)
年間授業料 4,422,000円(税込)

【医学部総合コース】高校3年生
個別カリキュラム管理費 年間 528,000円(税込)
年間授業料 2,312,000円(税込)

【医学部総合コース】高校2・1年生
個別カリキュラム管理費 年間 396,000円(税込)
年間授業料 2,349,800円(税込)

【医学部科目選択コース】高校3・2・1年生
個別カリキュラム管理費 132,000円 1科目/年間(税込)
高校3年生 年間授業料 517,000円~(税込)
高校2・1年生 年間授業料 728,500円~(税込)
※1科目から受講できる単位制で、授業料は1週間に受ける授業数によって決まる

季節講習会は別途必要(受講は任意)

編集者のコメント

受験生一人ひとりの目標や個性、習熟度を見極めて、確実に志望校合格へ導く環境が「メディカルラボ」にはあると感じました。全科目1対1で行われる"プライベート授業"では、得意・不得意の単元の把握、解くスピードは速いのか、遅いのかなど細かく受験生をサポートしてくれます。講師・担任・チューター・情報戦略チーム・事務スタッフが、それぞれの領域で全面サポートしてくえるそんな心強い環境で、ぜひ医学部受験勉強をはじめてみませんか?

口コミ
1 1 1 1 0 3.96 (27件)
住所 【名古屋校】名古屋市中村区名駅4-6-17 名古屋ビルディング7F
アクセス 名古屋駅から徒歩2分
入学時期 個別カリキュラム、1対1授業にて実施しますので、いつからでも入学可能です。お気軽にお問い合わせください。
その他
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター

3. 医進系専門予備校【メディカルトレナ】

医進系専門予備校【メディカルトレナ】:メイン画像

POINT

  • 大手の有名講師による1対1の個別指導
  • 私立、国立にそれぞれ対応した一人一人のオリジナルカリキュラム
  • 単元テスト、毎月の学習レポート、定期的な面談の実施

メディカルトレナとは

「メディカルトレナ」は地下鉄車道駅より徒歩1分に位置する医学部専門予備校です。

「メディカルトレナ」は、ベテランの講師との1対1の個別指導が特徴で、生徒の確かな実力をつけることを重視しています。講師は大手の有名校講師であることもあり質の高い個別指導が受けられます。また、志望校の傾向に合わせた効率的な学習だけではなく、今後さらに厳しくなる医学部受験に備え、基礎を重視した指導方法を貫くことで、生徒の着実な合格をサポートしています。

メディカルトレナ ポイント01の画像

「メディカルトレナ」では、年間カリキュラムだけでなく、学力診断テストや志望校などの情報を基に、予備校と担当講師が一体となって、生徒一人一人に対して1回ごとの詳細な授業カリキュラムを作成します。それにより、生徒の学習方法や定着率にあった授業を受けることができます。私立、国立にそれぞれ対応したカリキュラムになっているのも特徴です。また、単元テスト、毎月の学習レポート、定期的な面談の実施で、受験生を手厚くサポートします。

合格実績

メディカルトレナの合格実績について調べてみました。

【2022年度入試までの医学部合格実績】

・国公立大学医学部
慶応大学/名古屋大学/名古屋市立大学/東京医科歯科大学/富山大学/三重大学/金沢大学/熊本大学

・私立大学医学部
愛知医科大学22名/藤田保健衛生大学17名/岩手医科大学6名/東北医科薬科大学1名/自治医科大学1名/獨協医科大学1名/国際医療福祉大学2名/埼玉医科大学3名/杏林大学2名/順天堂大学2名/昭和大学2名/帝京大学3名/東京医科大学3名/東京慈恵会医科大学1名/東京女子医科大学1名/日本大学4名/日本医科大学3名/北里大学6名/聖マリアンナ医科大学4名/東海大学5名/金沢医科大学7名/大阪医科大学4名/関西医科大学5名/近畿大学3名/兵庫医科大学3名/川崎医科大学5名/久留米大学1名/産業医科大学1名/福岡大学5名

料金

メディカルトレナの料金相場について調べてみたところ、およそ以下の通りです。

入会金 高卒生 55,000円。現役生 33,000円。
授業料  高卒生・現役生 13,500円(1コマ90分)。60分あたり9,000円。(消費税込み)
授業内容に自信がありますので、授業料は月謝制でお願いさせていただいております。

編集者のコメント

基礎を重視した徹底的な個別指導を貫く「メディカルトレナ」には、小手先のテクニックでは突破することのできない医学部入試に非常に適した予備校であると感じました。医学部受験を熟知した講師と、定着率を授業ごとに確認し、1歩ずつ着実に学習が進められる環境がそろった「メディカルトレナ」で学習することで、当予備校の理念でもある「余力を持って合格」が実現できるはずです。

口コミ
0 0 0 0 0 -.-- (0件)
住所 【名古屋校】名古屋市東区筒井2-10-38 dkcビル2F
アクセス 地下鉄桜通線車道駅1番出口から徒歩1分
入学時期 現役生、高卒生、年間通じて、入校を受け付けています。
高卒生の年度途中のご入校の場合、年度初めの入校と同じ学習量で授業を進めることもできます。
苦手、得意教科どちらでも短期集中の学習も可能です。
その他
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター

4. 医学部予備校【富士学院】

医学部予備校【富士学院】:メイン画像

POINT

  • 出身大学だけでは採用されない、4段階の選抜試験で選抜された本物のプロ講師陣
  • 選抜制をとらずに生徒の2人に1人以上が医学科に進学
  • 推薦入試に関して蓄積されたデータを分析した、独自のノウハウで推薦入試対策も万全

富士学院とは

「富士学院」は名古屋駅から徒歩6分の場所に位置する医学部受験予備校です。

合格の先の"良医"を育てるという理念の元、「富士学院」には、4段階の厳しい採用試験によって選抜されたプロ講師陣の高い指導力と、生徒同士が切磋琢磨できる学習環境、そして講師・職員がチームとなって連携し合いサポートするきめ細やかなフォローといった強みがあります。また授業は、年間を通して少人数クラス授業を行う高卒生対象の「富士ゼミ」と中学生、高校生、高卒生を対象とした一人ひとりの目標・目的に合わせた「個人指導」が行われています。いずれも富士学院が独自に監修・制作した、医学部に特化したオリジナル教材で学習が進み、目標、目的達成を図っていきます。このような環境の元、選抜制をとらず2人に1人以上が医学科に進学できているようです。

富士学院 ポイント01の画像

医学部受験の推薦入試は、大学によっては問題や 配点が非公表の所もあり、対策がとりづらくあります。富士学院では推薦入試に精通したベテランの講師陣がおり、また過去の推薦入試受験者からの聞き取りをはじめ、これまで蓄積された様々なデータを分析した独自のノウハウがありため、これまで多くの生徒を推薦入試合格へと導いています。

合格実績

富士学院の合格実績について調べてみました。

富士学院は毎年合格者の実数をきちんと公表しています。「富士学院に来て本当に良かった!」と生徒・保護者からの合格体験記や感謝の声は昨年に続き200名以上にいただいています。(合格者実数の内訳は学院総合案内パンフレットに詳しく掲載しています。)

--2022年度医学部医学科合格実績--
入学の際、学力を一切問わずに今年度も2人に1人以上が医学部医学科に進学!
医学部医学科専願者466名中実数で267名合格(合格率57.3%)

■東京御茶ノ水校 医学部医学科専願者56名中実数で35名合格(合格率62.5%)
■東京十条校 医学部医学科専願者56名中実数で41名合格(合格率73.2%)
■名古屋校 医学部医学科専願者60名中実数で32名合格(合格率53.3%)
■京都校(開校1年目)医学部医学科専願者19名中実数で10名合格(合格率52.6%)
■大阪校 医学部医学科専願者59名中実数で33名合格(合格率55.9%)
■岡山校 医学部医学科専願者54名中実数で35名合格(合格率64.8%)
■広島校(開校1年目)医学部医学科専願者10名中実数で7名合格(合格率70.0%)
■福岡校 医学部医学科専願者118名中実数で58名合格(合格率49.2%)
■鹿児島校 医学部医学科専願者34名中実数で16名合格(合格率47.1%)
国公立医学部医学科専願者43名中37名合格(合格率86.0%)

※すべて医学部医学科。推薦含む最終合格のみ。一次・補欠含まず。
医学部医学科最終合格者 のべ 431 名
川崎医科 56名
久留米 33名
福岡 28名
藤田医科 27名
愛知医科 27名
金沢医科 20名
兵庫医科 19名
帝京 18名
岩手医科 16名
埼玉医科 17名
関西医科 15名
近畿 13名
東京女子医科 13名
聖マリアンナ医科 11名
杏林 10名
大阪医科薬科 7名
国際医療福祉 7名
東京医科 6名
東海 6名
東北医科薬科 6名
北里 6名
獨協医科 6名
東京慈恵会医科 5名
順天堂 4名
昭和 3名
東邦 3名
慶應義塾 2名
日本 2名
自治医科 1名
日本医科 1名
産業医科 1名

旭川医科 1名
弘前 1名
群馬 1名
富山 2名
東京医科歯科 2名
福井 2名
信州 1名
滋賀医科 1名
神戸 1名
鳥取 1名
島根 4名
広島 1名
高知 1名
佐賀 2名
宮崎 1名
鹿児島 5名
琉球 1名
福島県立医科 1名
横浜市立 1名
名古屋市立 2名
京都府立医科 3名
大阪公立 1名
和歌山県立医科 1名
防衛医科 5名

料金

富士学院の料金相場について調べてみたところ、およそ以下の通りです。

■学費の詳細はお問い合わせ又は資料をご請求ください。
【富士ゼミ】2/1より新年度生入学申込受付中!
【高卒生対象・全校舎専用食堂・男女別寮完備※通学可能】

「科目別学力別少人数クラス授業」×「個人指導」
受講生一人ひとりの現状や目標、目的に合わせ一番最適なカリキュラムを組むことができる富士ゼミ。学院見学、個別相談(オンライン可)は随時受付けております。合格を勝ち取る上で、学習環境はとても大事です。他塾に入学したものの、現在の学習環境が合わないと少しでも感じている方や、他学部に進学したけどもう一度医学部を目指したい方など、ぜひ一度ご相談ください。
※横浜校・広島校は医学部進学塾のため富士ゼミはありませんが、高卒生対象の個人指導は随時受付しております

【個人指導・オンライン可】
中高生・受験生対象 
ご本人の状況と今やるべき対策は一人ひとり違いますので、最低受講期間などは設けていません。1日/1科目/1コマからでも受講が可能です。まずはご自身のプロフィール(学校名、現状の学習状況)、受講希望科目などについてお聞かせください。ご相談いただいた内容を検討の上、目標達成のため必要に応じた指導科目、授業コマ数、期間などについて明細を含めご提案します。詳しい料金は資料をご請求ください。

【個人指導受講特典】
①科目毎の授業報告書の送付で成果が見える!
②授業が無い日でも自習室を使用可能!
③空いているプロ講師にいつでも質問可能!
④自分だけのプロアドバイザーがいつでも相談に乗ってくれる!
⑤学院専用食堂完備!部活帰りの夕食も可能です!
⑥オンライン指導対応可能!ご自宅からでもプロ講師の双方向型授業が受けられます。

富士学院は日曜日を除き毎日夜22:00まで(日曜日のみ夕方18:00まで)指導を行っていますので、学校帰りや部活帰りでも指導を受ける事が出来ます。

《利用可能時間》
平日・土曜 9:00~22:00(広島校・横浜校-2022年6月1日開校-は13:00〜22:00)
日曜・祝日 10:00~18:00(広島校・横浜校は9:00〜18:00)

編集者のコメント

医学部受験生は、今後の未来を担う大事な人材であり、将来の良医を見据えた教育を行っていくという理念が「富士学院」にはあります。そうした理念を体現すべく、生徒自身が希望を持って自ら頑張れる、やる気を引き出す「学習環境」「講師力」「サポート力」が整っていると感じました。共通の想いを持った集団の中だからこそ得れる雰囲気は、受験生にとって物凄く重要だと思います。富士学院に興味が出た方は一度見に行かれることをオススメします。

口コミ
1 1 1 1 0 4.00 (5件)
住所 【名古屋校】愛知県名古屋市中村区名駅3-8-7 ダイアビル名駅1F
アクセス JR名古屋駅桜通口(東口)徒歩約7分
地下鉄東山線名古屋駅 徒歩約5分
地下鉄桜通口国際センター駅 徒歩約3分
入学時期 【入学時期】

■富士ゼミ
※新年度生入学申込受付中。開講式:4月16日(日)
富士ゼミには、1 浪目の生徒はもちろん、大手や他医専で何年も多浪したのち入学した生徒、
社会人や他学部からもう一度医学部を目指す生徒など、色んな生徒達が頑張っています。
いずれも医師になりたいという志を持っている生徒達ばかりです。
学力差はそれぞれありますが、同じ志を持ったもの同士、励まし合い、
教え合いながら日々切磋琢磨しています。

また、偏差値が30台、5~10浪以上の多浪生、現役時の模試がE判定など、
現在の成績や学力が厳しい状況からでも富士ゼミには多数の
医学部医学科合格者を輩出してきた実績があります。
だから決して夢をあきらめないでください。

さぁ、あなたもぜひ富士学院で合格への第一歩を踏み出そう!


■個人指導 対象:中学生・高校生・高卒生。9:00~22:00までの間で1日・1コマからいつでもスタートできます。)
※自宅にいながらプロ講師の授業を受けられる双方向型リアルタイムの『オンライン個人指導』も実施しています。
※最低受講コマ数などの制限は一切ありません。

■富士ゼミ(対象:高卒生。寮・専用食堂完備※通学可)
転塾や個人指導のご相談など・オンライン面談は随時受付中です。
【生徒の現状に応じて選べる3つの受講形態。少人数クラス授業+個人指導】
選抜制をとらずに毎年2人に1人が医学部医学科に進学する富士ゼミ。
※他塾や他予備校に入学したものの、「やっぱり合わない」「説明と違う」・・などがありましたら一人で悩まずぜひ一度ご相談ください。

■自習会員(各校舎人数限定):医学部を目指す高校生のための自学習環境を用意しています。(対象:高1・高2・高3)
※名古屋校、横浜校、鹿児島校は現在受付を終了しています。個人指導は随時受付ています。
その他
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター

5. 医学部受験なら、ダンゼン合格実績の【名門会】

医学部受験なら、ダンゼン合格実績の【名門会】:メイン画像

POINT

  • 受験を知り尽くす医学部専門プロ講師との1対1指導
  • 志望校合格から逆算した個人別カリキュラムで計画的な学習指導
  • 教務担任制で志望校合格まで受験生をマネジメント

名門会とは

「名門会」は名古屋駅徒歩2分の場所に位置する医学部受験コースを備えた予備校です。

「名門会」の医学部受験コースでは、医学部専門のプロ講師との1対1指導で授業を行っていきます。医学部受験指導のエキスパートによって、基礎知識のチェックを含めた“知識のインプット”から、実際の試験を想定した実戦力・得点力養成の“演習によるアウトプット”までの指導を受けることができるのが特徴です。指導は、基礎定着、弱点対策、応用力の成など、受験生一人ひとりの状況を踏まえた「個人別カリキュラム」に基づいて行われます。また、教務担任と呼ばれる職員が、実際に指導を行う講師とは別に、合格に向けたサポートをしてくれます。講師による指導と、教務担任によるカリキュラムの進捗管理や、学習計画の実行支援によって受験生の学力向上を目指します。

名門会 ポイント01の画像

「名門会」では、個別ブース、自習室、教材といった医学部合格に必要な“質の高い相当量の学習時間”を確保しやすい、最適な学習環境を各教室で整えています。また、高卒生向けの「医学部医学科本科コース」も存在し、各科目のプロ教師との1対1授業はもちろんのこと、自学用課題の設定と自習管理、さらにメンタル面のサポートまで、医学部合格に向け名門会が全面的そして徹底的にバックアップします。

合格実績

名門会の合格実績について調べてみました。

2022年度 医学部医学科合格実績 208名
~名門会では毎年200名以上の生徒が医学部に合格しています~

★国公立大(42名)
東京大(医)1名 京都大(医)1名 大阪大(医)1名 名古屋大(医)1名 北海道大(医)1名 東北大(医)1名 千葉大(医)1名 金沢大(医)1名 京都府立医科大(医)1名 大阪公立大(医)1名 神戸大(医)1名 岡山大(医)3名 防衛医科大(医)4名 / 他多数合格

★私立大(166名)
慶應義塾大(医)2名 東京慈恵会医科大(医)5名 順天堂大(医)6名 日本医科大(医)5名 大阪医科薬科大(医)8名 関西医科大(医)12名 / 他多数合格

料金

名門会の料金相場について調べてみたところ、およそ以下の通りです。

「完全月謝制のみ」となります。また、「指導内容」「指導時間」「受講回数」「受講地域」によって異なります。お気軽にお問合せ下さい。
なお、医学部受験指導のプロによる教育相談を行っております。合格の可能性を上げる勉強方法・苦手弱点の克服方法・効果的な併用受講の仕方など、ご納得・ご安心いただけるまで、何度でも無料で相談を行います。お気軽にご参加ください。

編集者のコメント

解法やテクニックだけでは突破することのできない医学部入試に対して、「名門会」では受験合格に「何が足りないか」を正しく見極めることができると感じました。講師による質の高い授業はもちろん、バランサーとして客観的支援をしてくれる教務員がいることで、受験生一人ひとりに合わせた、画一的なマニュアルでない受験に向けた勉強をすることができます。プロ講師と教務員が協力して受験生サポートする体制は、医学部受験合格において心強い環境になるはずです。

口コミ
1 1 1 1 0 3.76 (48件)
住所 【名古屋駅前校】名古屋市中村区名駅2-45-7 松岡ビルディング4F
アクセス 名古屋駅から徒歩2分
入学時期 名門会は、1対1のマンツーマン授業なので、随時ご入会は可能です。
受講目的に合わせてスタートができるので、いつでもお気軽にご相談ください。
その他
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター

6. 医学部予備校【プロメディカス】

医学部予備校【プロメディカス】:メイン画像

POINT

  • 8名限定の完全少人数クラス授業
  • 個別対応プロによるマンツーマンの個別授業
  • 高学歴且つ、指導実績豊富なプロの講師

プロメディカスとは

プロメディカス名古屋駅前校は、JR名古屋駅太閤通口から徒歩2分にある予備校です。       

医師となり社会貢献をしたいという高い志をもった生徒に対し、最短距離での医学部合格をサポートします。指導する講師陣はプロフェッショナルとして厳しい採用試験をクリアした先生のみで構成されており、医学部受験の専門予備校として、数多くの医学部合格者を輩出しております。

プロメディカス ポイント01の画像

プロメディカスはひとりひとりと事前に学習相談を行い、講師とのマッチングや学習計画を練っていく個別指導をしており、一人一人に必要な内容だけを基礎から応用まで柔軟に提供しております。
また、高学歴且つ、指導実績豊富であり、厳しい採用試験を突破した専任講師陣がそろっているため、必ず納得のいく講師が見つかります。

合格実績

プロメディカスの合格実績について調べてみました。

2022年医学部合格実績
国立大学
・京都大学 3名
・東京医科歯科大学 5名
・横浜市立大学 1名
・金沢大学 2名
・名古屋市立大学 1名
・群馬大学 2名
・浜松医科大学 1名
・和歌山県立医科大学 1名
・福島県立医科大学 1名
・防衛医科大学校 1名

私立大学
・慶應義塾大学 6名
・東京慈恵会医科大学 11名
・順天堂大学 4名
・日本医科大学 13名
・自治医科大学 1名
・大阪医科薬科大学 1名
・昭和大学 12名
・国際医療福祉大学 7名
・東邦大学 12名
・東京医科大学 12名
・近畿大学 2名
・日本大学 6名
・愛知医科大学 3名
・杏林大学 8名
・東北医科薬科大学 4名
・東海大学 3名
・金沢医科大学 1名
・帝京大学 7名
・藤田医科大学 4名
・北里大学 10名
・聖マリアンナ医科大学 10名
・岩手医科大学 7名
・埼玉医科大学 3名
・獨協医科大学 3名
・東京女子医科大学 5名

料金

プロメディカスの料金相場について調べてみたところ、およそ以下の通りです。

(1) 高卒生コース 完全少人数クラス
年間学費には、前期+ 夏期講習+ 後期+ 直前期講習の通年の学費と必要経費など全てを含みます。
年間学費 (税別)
3,500,000円
(2) マンツーマンコース
高卒生 50分 8,500円
*クラス授業と組み合わせての受講でも、マンツーマンのみの受講でも可能です。
*マンツーマンのみの受講の場合は、自習室・ロッカーを利用する場合は別途施設利用費として月額20,000円(税別)が加算されます。
*講師を指名する場合は、1コマ毎に講師指名料(1,000円:税別)が加算されます。
*マンツーマンのみ受講の場合は、初回請求時に入会金として50,000円(税別)が加算されます。
*マンツーマン授業料に特待適用はありません。

編集者のコメント

完全少人数制クラス・マンツーマンの個別指導の2つの授業形態があり、優秀な講師とスタッフからしっかりとしたサポートをしてもらえます。医学部受験合格のために、プロメディカスで勉強を始めませんか?

口コミ
1 1 1 1 1 5.00 (1件)
住所 【プロメディカス名古屋駅前校】愛知県名古屋市中村区椿町16-8 ノノガワ名駅ビル 7階
アクセス JR名古屋駅太閤通口から徒歩2分
入学時期 主に2月~4月、他の時期は随時個別に相談いたします。
その他
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター

7. 医歯専門予備校【メルリックス学院名古屋校】

医歯専門予備校【メルリックス学院名古屋校】:メイン画像

POINT

  • 授業に自信があるから月謝制を導入
  • 私立医歯学部に特化、万全の対策が可能
  • 生徒1人に対して担任・副担任の2人体制で生徒をサポート

メルリックス学院名古屋校とは

「メルリックス学院」は名古屋駅より徒歩6分に位置する医歯専門予備校です。

「メルリックス学院」では、3つの期間に分けて学習内容の定着を図るという特徴があります。第1ターム・第2タームは基礎事項の反復に取り組み、第3タームでは基礎力を再確認しつつ医学部受験で頻出の重要事項や差がつくような分野を学習します。最後はテストゼミを行い入試予想問題で弱点を洗い出し克服を目指します。私立医歯学部に特化しており、この領域では万全の対策が可能です。
また授業に自信があるからの月謝制を導入しており、金銭的にも通いやすい予備校となっております。

メルリックス学院名古屋校 ポイント01の画像

「メルリックス学院」のもう一つの特徴は、担任講師とスタディーサポーターの丁寧なサポートです。
授業を受けっぱなしにするのではなく、予備校や家庭での学習がスムーズに進むように一人一人を大切にサポートしてくれます。担任講師の生徒カウンセリングや父母面談をはじめ、スタディサポーターが些細な悩みにも乗ることで、授業以外のの全般をサポートする仕組みが整っています。

合格実績

メルリックス学院名古屋校の合格実績について調べてみました。

◆2022年度合格実績
医学部医学科:273名合格
歯学部:105名合格

【医学部】
岩手医科大学 11
東北医科薬科大学 3
獨協医科大学 12
埼玉医科大学 13
国際医療福祉大学 2
杏林大学 8
順天堂大学 4
昭和大学 7
帝京大学 7
東京医科大学 3
東京慈恵会医科大学 2
東京女子医科大学 31
東邦大学 3
日本大学 6
日本医科大学 3
北里大学 11
聖マリアンナ医科大学 19
東海大学 20
金沢医科大学 20
愛知医科大学 19
藤田医科大学 15
大阪医科薬科大学 2
関西医科大学 13
近畿大学 6
兵庫医科大学 2
川崎医科大学 14
久留米大学 2
福岡大学 5
群馬大学 4
千葉大学 1
浜松医科大学 1
金沢大学 3
福島県立医科大学 1
合計 273

【歯学部】
岩手医科大学 1
明海大学 1
日本大学(松戸) 6
昭和大学 8
東京歯科大学 25
日本大学(歯) 17
日本歯科大学(生命歯) 21
神奈川歯科大学 5
鶴見大学 3
日本歯科大学(新潟) 5
松本歯科大学 1
朝日大学 5
愛知学院大学 4
大阪歯科大学 3
合計 105

料金

メルリックス学院名古屋校の料金相場について調べてみたところ、およそ以下の通りです。

【クラス指導(高卒生)】
国公立併願コース:296万円/年
私立医学部・歯学部コース:396万円/年
私立医学部トータルサポート:596万円/年

【個別指導(高卒生)】
個別指導:11,000円/時
完全個別指導コース:555万円/年(年間544時間)
国公立プレミアム個別指導:14,850円/時

【個別指導(高校生)】
高校生コース:11,000円/時
高校生プレミアム個別指導:14,850円/時

【個別指導(中学生)】
中学生コース:8,800円/時

【自宅指導】
オンライン指導:11,000円/時

※表示金額は全て税込です

編集者のコメント

期間に分けた学習と、学習以外でのサポートを特徴とする「メルリックス学院」には、生徒の成績向上を丁寧に後押しする環境が整っていると感じました。
「メルリックス学院」で、着実な成績向上と丁寧で親身なサポートのもと、医学部合格を実現しませんか?

口コミ
0 0 0 0 0 -.-- (0件)
住所 【メルリックス学院名古屋校】名古屋市中村区名駅2丁目41番20号 CK18名駅前ビル2F/6F
アクセス 名古屋駅桜通口から徒歩6分
地下鉄名古屋駅1番出口から徒歩5分
入学時期 2023年度は 4月中旬に開講です。
個別指導は通年でいつでも入学いただけます。
その他
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター

8. 大学受験予備校【四谷学院】

大学受験予備校【四谷学院】:メイン画像

POINT

  • 40年以上の実績がある四谷学院が運営する大学受験予備校
  • 科目ごとに学力レベル別の授業を実施
  • 中学レベルから難関医学部レベルまで55段階の項目を確認する独自の指導方法

四谷学院とは

「四谷学院」はJR名古屋駅から徒歩2分の場所に位置する予備校です。

大学受験の大手である「四谷学院」では、多くの受験生を合格させてきたシステムを、医学部受験でも使うことができます。「四谷学院」の特徴的な勉強システムとして、まず「科目別能力別授業」が挙げられます。科目ごとに受験生に最適なクラス編成が行われ、レベルにあった授業を受けることができます。レベルアップテストは毎月実施されるので、年度途中でも上級クラスにランクアップできます。またもう一つの特徴である「55段階個別指導」では、基礎力を定着から応用力アップまで、入試で得点できる学力を効率よく身につけることができます。

四谷学院 ポイント01の画像

「四谷学院」ではきめ細かいサポートで志望校合格までをバックアップします。年間を通して行われる進路指導ガイダンスでは、勉強の仕方から自分に合った大学の選び方、最新の入試情報などの情報提供も行ってくれます。また、一人ひとりの合格への道をプロの担任が個別にサポート。過去の志望大合格者のデータを分析しながら、55段階を進めるペースや、その時期に学習すべきことをアドバイスしてくれます。

合格実績

四谷学院の合格実績について調べてみました。

2016~2022年合格実績
【国公立大 医学部医学科】
東京大学、東京医科歯科大学、大阪大学、東北大学、九州大学、千葉大学、名古屋大学、神戸大学、北海道大学、京都府立医科大学、大阪市立医科大学、筑波大学、横浜市立大学、広島大学、名古屋市立大学、新潟大学、奈良県立医科大学、札幌医科大学、徳島大学、滋賀医科大学、弘前大学、秋田大学、鳥取大学、旭川医科大学、福島県立医科大学、富山大学、福井大学、大分大学、島根大学、高知大学、佐賀大学など
【私立大 医学部医学科】
慶應義塾大学、東京慈恵会医科大学、順天堂大学、日本医科大学、自治医科大学、東京医科大学、奈良県立医科大学など

ご紹介しているのは合格報告の内ほんの一部です!詳しくはパンフレットをご覧ください。

料金

四谷学院の料金相場について調べてみたところ、およそ以下の通りです。

入学時は、入学金・授業料・諸経費(・各種ゼミ)の合計金額を納入いただきます。
全納・分納などによって金額が変わります。また、入学時期により割引がございます。詳しくはパンフレットをご確認ください。

2023年度(4月入学の場合)※最新の料金はパンフレットまたは校舎にてご確認ください。

高卒生
・国公立医学部コース(例)
入学金100,000円+授業料688,000円+諸経費84,800円+オプション・ゼミ(任意)
・私立医学部コース(例)
入学金100,000円+授業料659,000円+諸経費79,800円+オプション・ゼミ(任意)

高3生(4月~12月)
(週1コマ受講例)
入学金33,000円+121,770円+諸経費44,550円
(週7コマ受講例)
入学金33,000円+546,480円+諸経費44,550円

高1・2生(4月~翌3月)
(週1コマ受講例)
入学金33,000円+123,200円+諸経費46,200円
(週7コマ受講例)
入学金33,000円+569,800円+諸経費46,200円

※季節講習・特訓(いずれも受講は任意)の費用は別途必要です。
※表示金額は全て税込です。

編集者のコメント

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」による教育システムは、受験生の理解と意欲を促し、"わかる"を"できる"に着実に変えていってくれます。「理解力」と「解答力」のどちらも向上させたい受験生にはぴったりの予備校でしょう。またそうした教育システムをより効果的に使ってもらうよう、受験のプロである担任が、学習計画の立て方をアドバイスしたり、受験生活の悩み・不安を一緒に解決してくれるのも受験生にとって良い環境が整っていると感じました。

口コミ
1 1 1 1 0 3.78 (40件)
住所 【名古屋校】愛知県名古屋市中村区椿町16-14 四谷学院ビル
アクセス JR名古屋駅から徒歩2分
入学時期 随時受付中です。途中入学でも安心です。
・いつ入学しても初めからスタートできる55段階個別指導
・学費については在籍期間に応じて年間学費を割引
・入学前の授業は無料の質問サポートで丁寧にフォロー
その他
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター

9. 医学部&名門難関大専門塾【セント・メプレス】

医学部&名門難関大専門塾【セント・メプレス】:メイン画像

POINT

  • 通塾生は上限30名、真正面から生徒をサポート
  • 大学合格後も就職先などの相談が可能
  • 最大9名の少人数授業・個別指導を自由に組み合わせ可能

セント・メプレスとは

「セントメプレス」はJR千草駅から徒歩4分に位置する医学部受験予備校です。

「セントメプレス」では医学部&難関大受験を専門とするプロの一流講師を取り揃え授業を行っています。通塾生は上限30名までで、一流プロ講師による懇切丁寧・高密度の指導により実力を高め、医学部合格を目指すことができます。授業は個別指導を中心に行われ、講師が豊富な経験によって受験生それぞれのニーズに合ったカリキュラムを作成し、丁寧な指導を展開してくれます。また個別指導の特徴を生かし、指導内容もリクエストすることができ、得意科目の強化、苦手科目のフォローまで自由度の高い指導を受けることができます。また最大9名の少人数授業・個別指導を自由に組み合わせ可能です。

セント・メプレス ポイント01の画像

「セントメプレス」では小論文のエキスパートによる小論文指導も行っています。さらに中野学長による医学部面接指導もあり、医療問題を学びながら面接試験に向けてコミュニケーション能力を高め、医学部合格に直結する徹底したサポート体制をとっています。専用個別ブースは22席限定で、真剣に受験勉強に励む環境に身を置くことができます。自習室利用の受験生は常勤講師や名大医学部に在籍しているチューターにいつでも質問ができ、わからない問題を直ぐに解決できるというメリットもあります。

合格実績

セント・メプレスの合格実績について調べてみました。

セント・メプレスは上限30名(中学生・高校生・高卒生・再受験生)今年度受験生は医歯薬文理あわせて10名。

【2022年受験生全10名】
愛知医科大学医学部正規合格2名、愛知医科大学医学部(共通テスト利用)1次合格2名(二次試験辞退1名)、愛知医科大学医学部(共通テスト利用後期)1次合格1名、金沢医科大学医学部正規合格1名、京都大学文学部合格1名、杏林大学医学部1次合格1名、埼玉医科大学医学部合格1名、昭和大学医学部1次合格1名、スロヴァキア国立コメニウス大学医学部予備コース合格1名、帝京大学医学部1次合格1名、帝京大学薬学部合格1名、東京医科大学医学部1次合格1名、東京薬科大学生命科学部合格1名、東邦大学医学部1次合格1名、獨協医科大学医学部1次合格1名(二次試験辞退)、日本大学生物資源科学部1名合格、藤田医科大学医学部1次合格1名、ブルガリア国立プレーヴェン医科大学予備コース合格1名、横浜薬科大学薬学部合格1名、早稲田大学スポーツ科学部合格1名、早稲田大学政治経済学部合格1名、早稲田大学法学部合格1名

料金

セント・メプレスの料金相場について調べてみたところ、およそ以下の通りです。

①実績豊かな一流プロ講師による完全個別指導
②一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成
③中学生・高校生・卒生合わせて定員上限30名
④毎月の指導レポートと随時面談で保護者様と緊密に連携
⑤自習室は毎日09:00から22:30まで(年中無休/日曜日19:30まで)
⑥医大生チューターに受講科目以外でも質問可能
⑦各教科担当と情報を共有し、日々の学習を徹底管理
⑧オンライン指導も歓迎
⑨メルリックス学院渋谷本校と連携し、医学部・歯学部受験の最新の情報を相互に共有
⑩受講科目の増減に月毎に対応できる月謝制
⑪小論文対策・面接対策・願書作成をしっかりとフォロー

編集者のコメント

医学部受験合格のための指導を受けるあたり、確かな実力をもった講師の元、勉強に励みたい要望は受験生の皆さんもお持ちではないでしょうか。一流プロ講師が揃う「セントメプレス」では、医学部受験合格という夢にむけて、高密度な指導を展開してくれること間違いなしです。常勤講師、チューターも常に在籍しており、自学習においてわからないところが出てきても質の高い対応が受けられるのもポイントです。

口コミ
0 0 0 0 0 -.-- (0件)
住所 【名古屋校】名古屋市千種区今池1丁目2-5 村松苑ビル3F
アクセス JR千種駅から徒歩1分
入学時期 随時 (定員に達し次第募集を終了します。)
【定員数/卒生・高校生・中学生計30名】
その他
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター

10. 個別指導【学参】

POINT

  • 完全指名制でカウンセリングからお子さまと相性の良い講師を提案
  • 長年蓄積した受験データで35年の実績を誇る受験サポート
  • お子さまに合わせて指導場所を自宅か教室か選択可能

学参とは

「学参」は医学部受験に強みのある家庭教師センターで、教室でも授業を受けられるのが特徴です。名古屋市内にも22教室あり、医学部受験のコースで多数の実績を上げています。

「学参」では、完全指名制によって自分に合った講師を選ぶことができるのが特徴です。講師はベテランの指導者と現役の選抜大学生のみを採用しており、マンツーマン指導で確実に学力アップへと導いてくれます。また、カウンセリングを通じて指名した講師の授業を、無料で体験することができ、講師の交代も無料でできるため、納得してから入会ができるシステムが整っています。医学部受験に関する長年蓄積したデータで、受験のサポートを徹底的に行ってくれるのも特徴です。

「学参」では、ご家庭に訪問しての指導だけではなく、提携塾の指導ブースを利用した教室での指導も可能となっています。また授業場所だけでなく、授業の時間帯や回数・教科など全て、その生徒の状況に合わせて変更することが可能です。さらに、他の予備校に通いながら一部教科のみ家庭教師の指導を受ける予備校との併用も可能です。

合格実績

学参の合格実績について調べてみました。

【過年度累計 医学部合格実績】

・国公立大学医学部
京都大学/名古屋大学/新潟大学/京都府立医科大学/東邦大学/東北大学/奈良県立医科大学

・私立大学医学部
慶應義塾大学/日本医科大学/日本大学/国際医療福祉大学/藤田医科大学/愛知医科大学/杏林大学/岩手医科大学/金沢医科大学/埼玉医科大学/秋田大学/大阪医科大学/帝京大学/東海大学/東京医科大学/東京女子医科大学/順天堂大学/産業医科大学/川崎医科大学福岡大学

・その他
ハンガリー国立大学

料金

学参の料金相場について調べてみたところ、およそ以下の通りです。

学参の月謝は家庭教師の指導料とご自宅または教室までの交通費のみとなっており、その他の料金は一切頂いておりません。指導料は家庭教師のランクごとに異なりますが、医学部受験のプロの場合1時間あたり5,500円からとなっています。詳しくはお気軽にお問い合わせください。

編集者のコメント

完全指名制のもと生徒と講師のマンツーマン指導にこだわる「学参」には、二人三脚で着実に志望校合格へと歩める環境が整っていると感じました。担当講師を納得がいくまで選ぶことができる点や、受験に精通したカウンセラーとの面談を通じて講師を指名できる点を見ても、「学参」のマンツーマン指導への強いこだわりと自信が感じられます。講師はもちろん、指導場所や指導スタイルも選択できる「学参」は受験生の心強い味方になるはずです。

住所 ※名古屋市内に22教室展開
アクセス -
入学時期 マンツーマンの指導を行いますので随時ご入会できます。入会時期から受験までの期間から合格に向けた最適なスケジュールをご提案いたします。
その他
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター

医学部予備校選びのポイント

医学部予備校を選ぶ際にチェックしておきたいポイントは、大きく分けて3つあります。

カリキュラム・講師が適切か

予備校選びの肝となる学習・指導が、適切に行われているかチェックしましょう。

受験対策において必要な勉強習慣とは、問題を解いて加点されるための勉強を続けること。それが実現できるように指導してくれる予備校が、学習指導力が高い予備校と言えます。

先生の指導方針や予備校の実績などは資料請求を行っていただくと詳しく確認できます。ご自身にとっての最適カリキュラムが何か?という点においては個人面談などに参加することで教えてもらうことができます。また予備校では体験授業も実施されていますので、是非参加して自分に合うか合わないのかを体感して予備校を選んでください。

料金を確認する

医系学部のような難関校の受験対策には、手厚い指導とフォローが必要になるため、金額も高額になる傾向があります。

希望するコースの授業料はもちろん、基本授業の他にも、夏期講習や冬期講習など集中的な対策指導を行っているところがありますのでその場合はさらに費用が必要となってきます。

予備校毎にかかる料金を確認して予備校を決めるようにしましょう。

予備校の設備は常に利用できるか

設備面で特に注意することは、自習室の利用が十分かどうか。

自習室の席数に余裕がある
朝から夜まで利用できる
リラックススペースがある

集中して自習ができる環境、これらを十分に活用できることが予備校を選択する理由でもあります。生徒数が多すぎて自習室が足りない…なんてことがあってはもったいない。予備校で自習すると、質疑応答などの機会もありますのでとても有効です。また授業の合間に休憩をとれるようなリラックスペースなどがあると、集中力の回復やストレス軽減に役立ちます。

この記事では、名古屋にある医学部予備校を紹介しましたが、あなたの興味のある予備校は見つかりましたでしょうか?気になった予備校があれば資料請求をして、より自分との相性を確認してみましょう。

また、「医学部予備校ガイド」では名古屋以外の地域の予備校も探すことができます。県内にはまだまだたくさんの予備校があるので、他の予備校も見てみたくなった方は是非活用してみてください!授業形式など、こだわり条件で探す機能もあるで、あなたにピッタリの予備校が見つかること間違いなしです!

当サイトから入会した方全員に10,000円分のギフトカード贈呈!
※一定の条件を満たす必要がございます