【駿台 駿台医学部専門校】

【駿台 駿台医学部専門校】:ロゴ

1クラス8名少人数授業 プロによるマンツーマン個別授業 完全定員制

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 1 4.80 (2件)
【駿台 駿台医学部専門校】:メイン画像

駿台医学部専門校は大学受験の中でも最難関の試験に合格し、医師となり社会貢献をしたいという高い志をもった生徒を、誠心誠意対応することで最短距離での医学部合格をサポートします。医学部受験の専門予備校として、数多くの医学部合格者を輩出しており、獣医学部、歯学部、薬学部などの学部でも高い実績を持っています。

駿台医学部専門校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    5.00
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    5.00
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    5.00
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    5.00
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    4.00
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
駿台医学部専門校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

駿台医学部専門校の評判・口コミ

2件中1~2件を表示

【駿台 駿台医学部専門校】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:4
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2025年度
講師
授業のレベルがとても高いです。医学部に特化している授業のため、出やすい問題などを授業内で教えてくださります。授業時間外でも快く質問に答えてくださり、いつでもすぐに分からない問題を解決できます。 また、進路指導についても医学部に関する知識を豊富に持っているため、自分の傾向にあった受験校を選択できます。 勉強以外の相談も親身に聞いてくださるので、安心して浪人の1年間を過ごせました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
いくつかのクラスに分かれており、レベル別で授業を受けることができます。また、週に1回その週の確認テストがあるため、定着度がわかったり、勉強の意欲がわきます。講習の期間には志望校別の講座も開設され、自分に合わせた授業を受けることができます。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
警察署の真裏に校舎があるため、防犯面でも安心です。中はとても綺麗で、休憩するスペースもしっかりあり、勉強と休憩のメリハリのある浪人期間を過ごすことができました。また、自習室は一人一つ専用の机があり、棚もついているので、勉強する環境としてはとても素晴らしいです。
サポート体制
定期的にアンケートがあり、それを元に面談をしてくださいました。また、不安なことがあればすぐに対応してくださり、勉強に集中することができました。 授業以外でも、いつでも質問対応をしてくださるので分からないことはその日のうちに解決するを徹底することができました。
料金
普通の塾と比べて医学部専門の分、少々高いですが、他の医学部専門塾と比べると比較的安いのかなと思います。少人数制なので、一人一人をしっかり見ていただけ、勉強スケジュールなども一緒に考えてくださいます。なのでこの金額は妥当ではないかなと思いました。
良かった点(改善してほしい点)
とにかく手厚いの一言です。勉強面に関しては入塾した当時から、授業以外でのサポートや勉強スケジュールの管理など、他の塾ではしていただけなかったことまでしていただけます。生活面に関しても、何か不安なことがあればすぐ相談に乗ってくださいますし、毎日通う塾にいらっしゃる先生方は第二の家族のような存在でした。 この塾に通って、合格を勝ち取ることができ本当に良かったです。

【駿台 駿台医学部専門校】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:4
投稿:
2016年度
講師
とても熱心でかつ教えるのがとても上手な先生が多く、医学部受験に必要な知識や考え方をとても分かりやすく教えて下さいました。また、自習で使う教材にも気を使ってくださり、自分の実力に合った参考書や教材を用意して下さりました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
医学部受験にのみスポットをあてたカリキュラムで、より効率よく合格に近づくのに必要な力を付けることが出来た。また、基礎テストが毎週行われ、モチベーションの維持と、厳かにしがちな基本事項の確認をすることが出来た。直前期には、大学ごとの対策を行い、その大学の入試で確実に得点できるような実力を付けることが出来た。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
塾生が皆、同じ目標を持っているので、お互いに協力し合って、自分を高めあうことが出来た。また、自習室には自分専用の机があるため、待ち時間など余計なことを気にする必要がなく、自習に思いっきり打ち込むことが出来た。
サポート体制
先生方は受験や学力に対する悩みに真摯に向き合ってくださり、挫けることなく受験勉強をしていくことが出来た。また、医学部については、どの大学についても多くの情報を持っているので、各大学の特色がはっきりと分かり、進路相談の際には、大いに役立った。
料金
やはり医学部専門予備校なので、料金は一般的な予備校と比較すると高い。しかし、特待生度があり、自分は一番グレードの高い特待生枠をもらえていたので、料金は80%割引となっていた(当時)。ただ、料金が高い分、他の一般予備校よりも設備やサービスは圧倒的に良いと思う。
2件中1~2件を表示
このページの口コミについて
このページでは、駿台医学部専門校の口コミを表示しています。「駿台医学部専門校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。