医学部予備校ガイド編集部が取材した
東京都内には、国公立名門「東京大学」や私立名門「慶應義塾大学」など医学部のある大学が数多く存在します。
そのような背景から、東京都内には予備校も数多く存在し、その中でも特に新宿は合格実績豊富な医学部予備校の集中するエリアです。
そこで今回は、これまで多くの予備校を取材してきた「医学部予備校ガイド」編集部が、新宿のおすすめの医学部予備校について1つずつ紹介していきます。
あなたにぴったりの医学部予備校が見つかるはずなので、ぜひ探してみてください!
目次
完全個別指導で業界屈指の合格実績 1,402名!(2024年度)
難関の医学部入試を突破するためには、最新の入試情報、各大学の出題傾向、一人ひとり異なる学力特性などを総合し、専門的な知見を基にした対策が重要な役割を果たします。メディカルラボは生徒と講師や担任が1対1で向き合う完全個別指導を展開。累計約10,000名の生徒を医学部へ送り出してきた経験と医学部受験のプロが集結して構築したメソッドで、医学部合格を実現させます。 ◆1対1のオンライン授業もご用意しております◆
医学部医学科
合格者数
【2024年度医学部医学科合格者数1,226名!】
(イベント参加者や模試のみの受験者は含まれません)
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
旭川医科大学 | 2名 | 札幌医科大学 | 1名 |
北海道大学 | 3名 | 弘前大学 | 4名 |
秋田大学 | 4名 | 山形大学 | 3名 |
東北大学 | 1名 | 福島県立医科大学 | 3名 |
東京大学 | 1名 | 東京科学大学(旧東京医科歯科大学) | 5名 |
横浜市立大学 | 9名 | 千葉大学 | 6名 |
筑波大学 | 6名 | 群馬大学 | 5名 |
山梨大学 | 2名 | 新潟大学 | 5名 |
信州大学 | 1名 | 金沢大学 | 2名 |
富山大学 | 5名 | 福井大学 | 5名 |
名古屋大学 | 3名 | 名古屋市立大学 | 12名 |
浜松医科大学 | 15名 | 岐阜大学 | 6名 |
三重大学 | 5名 | 大阪公立大学 | 5名 |
神戸大学 | 3名 | 京都府立医科大学 | 4名 |
滋賀医科大学 | 3名 | 奈良県立医科大学 | 3名 |
和歌山県立医科大学 | 3名 | 広島大学 | 9名 |
岡山大学 | 5名 | 山口大学 | 7名 |
島根大学 | 2名 | 鳥取大学 | 3名 |
愛媛大学 | 8名 | 香川大学 | 3名 |
徳島大学 | 7名 | 高知大学 | 5名 |
九州大学 | 4名 | 佐賀大学 | 1名 |
長崎大学 | 4名 | 熊本大学 | 3名 |
大分大学 | 3名 | 宮崎大学 | 5名 |
鹿児島大学 | 4名 | 琉球大学 | 2名 |
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
岩手医科大学 | 42名 | 東北医科薬科大学 | 19名 |
杏林大学 | 37名 | 慶應義塾大学 | 5名 |
順天堂大学 | 27名 | 昭和医科大学 | 21名 |
帝京大学 | 41名 | 東京医科大学 | 37名 |
東京慈恵会医科大学 | 12名 | 東京女子医科大学 | 27名 |
東邦大学 | 42名 | 日本大学 | 26名 |
日本医科大学 | 28名 | 北里大学 | 56名 |
聖マリアンナ医科大学 | 33名 | 東海大学 | 41名 |
埼玉医科大学 | 13名 | 自治医科大学 | 2名 |
獨協医科大学 | 38名 | 国際医療福祉大学 | 55名 |
金沢医科大学 | 41名 | 愛知医科大学 | 67名 |
藤田医科大学 | 62名 | 大阪医科薬科大学 | 28名 |
関西医科大学 | 30名 | 近畿大学 | 36名 |
兵庫医科大学 | 41名 | 川崎医科大学 | 31名 |
久留米大学 | 18名 | 産業医科大学 | 9名 |
福岡大学 | 38名 |
大学名 | 最終合格者数 |
---|---|
防衛医科大学校 | 13名 |
口コミ | |
---|---|
住所 | 【新宿校】東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー22F |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「新宿駅」A17出口直結 都営大江戸線「新宿西口駅」A17出口直結 JR・小田急線・京王線「新宿駅」西口西改札より徒歩3分 西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩7分 |
その他の校舎欄 | 札幌校|仙台校|さいたま校|千葉柏校|千葉津田沼校|東京お茶の水校|東京新宿校|東京池袋校|東京立川校|町田校|横浜校|静岡校|Personal 浜松校|名古屋校|金沢校|京都校|大阪梅田校|あべのハルカス校|神戸校|Personal 奈良学園前校|岡山校|広島校|松山校|小倉校|福岡校|熊本校 |
当サイトから入会した方
全員に10,000円分のギフトカード贈呈!
生徒のやる気を引き出し、的確に目標に向かうためのベストな環境を提供
クエストでは、少人数による集団授業と【パーソナルクエスト】による個別指導によって、生徒のみなさんを合格へと最短ルートで導きます。また生徒が安心して勉学に励むことのできる【フォローシステム】と、アットホームでありながらの厳しい規律が生徒に、第一志望に合格する上でのベストの環境を与えています。
医学部医学科
合格者数
※西新宿1校舎のみ
※一部抜粋
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
福島県立医科大学 | 1名 | 千葉大学 | 1名 |
群馬大学 | 2名 | 山梨大学 | 2名 |
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
杏林大学 | 1名 | 順天堂大学 | 1名 |
昭和医科大学 | 1名 | 帝京大学 | 2名 |
東京医科大学 | 2名 | 東京慈恵会医科大学 | 1名 |
東京女子医科大学 | 3名 | 東邦大学 | 5名 |
日本大学 | 1名 | 日本医科大学 | 2名 |
北里大学 | 4名 | 聖マリアンナ医科大学 | 1名 |
東海大学 | 1名 | 埼玉医科大学 | 3名 |
獨協医科大学 | 5名 | 国際医療福祉大学 | 1名 |
口コミ | |
---|---|
住所 | 【新宿本校】新宿区西新宿7-23-13 クエストビル |
アクセス | JR新宿駅の西口改札から徒歩5分 |
その他の校舎欄 | 新宿本校 |
当サイトから入会した方
全員に10,000円分のギフトカード贈呈!
国立医学部に強い少人数予備校、共テ8割越えのカギは総合学力
GHSとは大きな志を持った学び舎という意味です。「どうすれば実力がついていくのかわからない」という思いを抱いている人に”本物の実力”をつけるための方法論を与える学び舎です。
医学部医学科
合格者数
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
秋田大学 | 1名 | 群馬大学 | 1名 |
信州大学 | 1名 |
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
岩手医科大学 | 2名 | 東北医科薬科大学 | 1名 |
杏林大学 | 1名 | 昭和医科大学 | 3名 |
東邦大学 | 2名 | 日本大学 | 1名 |
北里大学 | 3名 | 埼玉医科大学 | 1名 |
国際医療福祉大学 | 1名 | 産業医科大学 | 1名 |
大学名 | 最終合格者数 |
---|---|
防衛医科大学校 | 1名 |
口コミ | |
---|---|
住所 | 【新宿本校】東京都新宿区西新宿7‐16-7 西新宿手塚ビル3F |
アクセス | JR新宿駅から 徒歩8分 大江戸線新宿西口駅から徒歩 6分 西武新宿駅から徒歩 8分 |
その他の校舎欄 | 新宿本校 |
当サイトから入会した方
全員に10,000円分のギフトカード贈呈!
2025年度 医学部一次合格者数628名 最終合格者数 346名の「圧倒的合格力」
YMSは、創立40年以上の歴史を誇る、医学部専門予備校です。YMSの3本の柱は、「1クラス20名前後の集団授業」「講師が一人ひとりをしっかりサポートする担任指導」「面接や小論文で差をつける医のアート」です。創立してから多数の医学部生を送り出してきたYMSには、合格のための方程式が存在しています。他の予備校にはないYMSだけの合格法が、あなたを医学部に合格させます!
医学部医学科
合格者数
2025年度医学部入試 合格実績
一次突破628名、最終合格346名!
※全て医学部医学科における合格実績です。
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
秋田大学 | 1名 | 東北大学 | 1名 |
東京科学大学(旧東京医科歯科大学) | 3名 | 横浜市立大学 | 1名 |
筑波大学 | 1名 | 群馬大学 | 2名 |
山梨大学 | 1名 | 新潟大学 | 1名 |
金沢大学 | 1名 | 大阪大学 | 1名 |
山口大学 | 1名 | 高知大学 | 1名 |
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
岩手医科大学 | 13名 | 東北医科薬科大学 | 5名 |
杏林大学 | 18名 | 慶應義塾大学 | 1名 |
順天堂大学 | 21名 | 昭和医科大学 | 15名 |
帝京大学 | 11名 | 東京医科大学 | 38名 |
東京慈恵会医科大学 | 9名 | 東京女子医科大学 | 19名 |
東邦大学 | 39名 | 日本大学 | 11名 |
日本医科大学 | 12名 | 北里大学 | 24名 |
聖マリアンナ医科大学 | 13名 | 東海大学 | 18名 |
埼玉医科大学 | 10名 | 獨協医科大学 | 11名 |
国際医療福祉大学 | 20名 | 金沢医科大学 | 5名 |
愛知医科大学 | 4名 | 関西医科大学 | 1名 |
近畿大学 | 1名 | 川崎医科大学 | 7名 |
久留米大学 | 1名 | 産業医科大学 | 1名 |
福岡大学 | 1名 |
大学名 | 最終合格者数 |
---|---|
防衛医科大学校 | 2名 |
口コミ | |
---|---|
住所 | 【本校】東京都渋谷区代々木1-37-14 |
アクセス | JR代々木駅(JR山手線/中央・総武線)より徒歩2分 大江戸線 代々木駅より徒歩2分 小田急線 南新宿駅より徒歩2分 |
その他の校舎欄 | 代々木校 |
当サイトから入会した方
全員に10,000円分のギフトカード贈呈!
月80万円~。一流だけを厳選【一流プロ講師】による1対1のマンツーマン個別指導。個人の個性に合わせた完全オーダーメイド。
月80万円~。1対1のマンツーマン個別指導。クレストの個別指導教室では大型ホワイトボードを備えた、他の生徒が気にならない個室教室をご用意しております。講師は【一流プロ講師】のみ。学力のみならず大手塾や予備校で実績を積んだ超一流の指導者です。豊富な指導経験から生徒一人ひとりの個性に合わせた指導が可能ですので安心してお任せください。
口コミ | |
---|---|
住所 | 【新宿校】東京都渋谷区代々木2丁目23-1 |
アクセス | JR新宿駅南口徒歩6分 |
その他の校舎欄 | 新宿校 |
IMUでは、医学部合格のために効率よく学習できるシステムが実現されており、最短で志望校合格を目指すことができます。
IMUでは、医学部合格のために効率よく学習できるシステムが実現されており、最短で志望校合格を目指すことができます。さらに、勉強面だけではなく、時代に即応した良識ある優秀な医療人を育成することを第一の目標とした医療系総合予備校です。
口コミ | |
---|---|
住所 | 【新宿校】東京都新宿区西新宿6-6-2 新宿国際ビル2F |
アクセス | JR「新宿駅」西口徒歩10分 丸の内線「西新宿駅」C8出口徒歩2分 大江戸線「都庁前駅」徒歩3分 |
その他の校舎欄 | 新宿校 |
河合塾は80年以上の指導実績と最新の入試分析データをもとに、受験生が効率的に学べる最適なカリキュラムを提供しています。
河合塾は80年以上の指導実績と最新の入試分析データをもとに、受験生が効率的に学べる最適なカリキュラムを提供しています。豊富なコースと各種講座の組み合わせで、一人ひとりにあった学習が可能です。どんなに入試が変わっても、一番望む大学に向けて前進できる“合格への最短ルート”が河合塾のカリキュラムです。
【2023年度入試 医学部合格実績】
旭川医科大学21名/札幌医科大学16名/北海道大学21名/弘前大学15名/東北大学34名/秋田大学43名/山形大学22名/福島県立医科大学41名/筑波大学26名/群馬大学26名/千葉大学16名/東京大学30名/東京医科歯科大学19名/横浜市立大学19名/新潟大学26名/山梨大学39名/信州大学32名/富山大学25名/金沢大学22名/福井大学28名/岐阜大学53名/浜松医科大学57名/名古屋大学64名/名古屋市立大学45名/三重大学39名/滋賀医科大学24名/京都大学66名/京都府立医科大学27名/大阪大学21名/大阪市立大学28名/神戸大学21名/奈良県立医科大学37名/鳥取大学34名/島根大学17名/岡山大学14名/広島大学48名/山口大学20名/徳島大学26名/香川大学21名/愛媛大学32名/高知大学30名/九州大学40名/佐賀大学24名/長崎大学19名/熊本大学29名/宮崎大学21名/鹿児島大学18名/琉球大学18名/岩手医科大学99名/自治医科大学38名/獨協医科大学69名/埼玉医科大学83名/北里大学112名/杏林大学123名/慶應義塾大学39名/昭和大学85名/帝京大学64名/東海大学55名/東京慈恵会医科大学47名/東京女子医科大学53名/東邦大学88名/日本大学71名/聖マリアンナ医科大学101名/金沢医科大学80名/愛知医科大学194名/藤田医科大学184名/大阪医科大学109名/関西医科大学147名/近畿大学92名/兵庫医科大学107名/久留米大学64名/産業医科大学44名/福岡大学92名/大分大学22名/防衛医科大学135名/和歌山県立医科大学26名/川崎医科大学77名/順天堂大学101名/東京医科大学71名/日本医科大学60名/東北医科薬科大学91名/国際医療福祉大学157名
口コミ | |
---|---|
住所 | 【新宿校】東京都新宿区西新宿7-12-1 |
アクセス | JR・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線新宿駅西口から徒歩3分 都営大江戸線新宿西口駅D4出口から徒歩1分 西武新宿線西武新宿駅南口から徒歩3分 |
その他の校舎欄 | 全国38都道府県に展開! |
集団授業・個別指導 すべて河合塾、駿台予備校講師が直接担当するスペシャルな医学部予備校です。
メディカルウイングには、河合塾、駿台予備校など大手予備校のベテラン講師たちが集結しています。彼らは多くの医学部合格者を輩出してきたスゴ腕達です。その実績と指導経験から合格のために必要な要素を徹底的に洗い出し、伝授いたします。 さらに医学部受験を知り尽くした戦略コンサルタントが、あなたの学力やバックボーンに合わせて、もっとも適した学習計画をプランニングいたします。もちろん随時状況に応じて更新していくので、無理なく効率的に学力を身につけることができます。 新宿の一等地、快適な学習環境でモチベーションを下げることなく、医学部合格に向かって前進していきましょう!
2025年度合格実績
東京慈恵会医科大学 2名
東京医科大学 4名
日本医科大学 2名
順天堂大学医学部 3名
東邦大学 4名
杏林大学医学部 4名
北里大学医学部 3名
昭和医科大学 2名
聖マリアンナ医科大学 6名
帝京大学医学部 3名
東海大学 4名
愛知医科大学医学部 1名
岩手医科大学医学部 3名
金沢医科大学医学部 5名
女子医科大学医学部 3名
川崎医科大学医学部 2名
富山大学医学部 1名
※当予備校は2025年1月にオープンしましたが、開校直後より医学部志望の受験生が直前対策のために入塾しました。彼らにはベテラン講師達による個別指導、医学部在籍チューターからの指導、自習ブースの提供、学習計画の作成やアドバイスなどのサポートをし、結果、合格に至った生徒を合格実績として掲載しています。
口コミ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
住所 | 【本校】東京都新宿区西新宿3丁目1−5 新宿嘉泉ビル7F |
アクセス | JR「新宿」駅南口より徒歩5分 地下鉄大江戸線「都庁前」駅より徒歩3分 小田急線「南新宿」駅より徒歩8分 |
その他の校舎欄 | 本校 |
当サイトから入会した方
全員に10,000円分のギフトカード贈呈!
新宿周辺の医学部のある4大学を紹介します。
偏差値 | 72.8(4位/82校) |
---|---|
学生数 (6学年合計) |
681人 (男性:75.0%・女性:25.0%) |
6年間で 必要な学費 |
22,059,600円 |
医師国家試験 合格率 |
96%(13位/81校) |
慶應義塾大学は私立医学部の中でトップの偏差値を誇り、全国各地から優秀な学生が集まる大学です。
1年次には教養科目を履修し、2年次以降から基礎医学が始まります。4年次には臨床科目、 5・6年次には臨床実習を行います。
口コミによると進級は比較的易しいという声が多いです。また、学生同士で試験対策をすることも多いようです。
1年次は日吉キャンパスで他の学部の生徒との交流もできるようですが、2年次以降は信濃町キャンパスへ移り、医学部内の生徒との交流がほとんどになるようです。優秀な生徒が多く、仲間同士で切磋琢磨して研究に励むことができるようです。
偏差値 | 70.0(17位/82校) |
---|---|
学生数 (6学年合計) |
825人 (男性:63.0%・女性:37.0%) |
6年間で 必要な学費 |
20,800,000円 |
医師国家試験 合格率 |
96%(14位/81校) |
順天堂大学は私立医学部のうち、偏差値上位に入り、全国的にも評判の高い大学です。
1年次は一般教養を学び、早期体験実習も行われます。2・3年次に基礎医学を学び、3・4年次に臨床医学を学びます。4年次後半からは本格的な臨床実習が始まり、海外での実習を行うこともできます。
口コミによると進級は比較的難易度が低いそうです。仮進級制度があり、単位を落としてもすぐに留年することにはならないようです。
口コミによると、根は真面目でコミュニケーション能力の高い生徒が多いようで、 楽しく大学生活を送れるそうです。スポーツ健康科学部との関わりが多いようで、合同での寮祭も行われるそうです。
偏差値 | 67.2(54位/82校) |
---|---|
学生数 (6学年合計) |
744人 (男性:-%・女性:-%) |
6年間で 必要な学費 |
29,833,800円 |
医師国家試験 合格率 |
94%(33位/81校) |
東京医科大学の偏差値は中堅程度に位置し、立地が良く利便性が高いと評判の大学です。
1年次の後期から基礎医学を学び始め、2年次には解剖体実習が行われます。2年次の冬に総合試験があり、4年次の終わりから臨床実習が始まります。6年次には1か月間米カンザス大学での臨床実習も行われます。
口コミによると進級は比較的厳しいようです。仮進級制度はなく、講義はすべて必修で、1つでも単位を落とすと留年になってしまうようです。
口コミによると勉強も遊びもオンオフしっかりしている人が多いそうです。新宿まで歩いて行けるほど立地が良いことも評判です。部活動に入る人も多く、そこから先輩後輩の繋がりが生まれるそうです。
偏差値 | 65.3(74位/82校) |
---|---|
学生数 (6学年合計) |
661人 (男性:-%・女性:-%) |
6年間で 必要な学費 |
46,214,000円 |
医師国家試験 合格率 |
89%(70位/81校) |
東京女子医科大学は新宿付近に位置する、日本国内で唯一の女子医大です。
2年次までは基礎医学、4年次までは臨床医学を学び、5年次以降から臨床実習を行います。1つの議題に少人数で議論しあい学習する「チュートリアル教育」が導入されていることも特徴です。
口コミによると進級はそこまで厳しくないようです。コツコツと勉強していれば留年の心配はそこまでしなくても良いようです。
口コミによると女子だけしかいないこともあり、日常生活がとても気楽なようです。女性医師としてのロールモデルとなる先輩や女性の相談相手が多くいるため、将来的にもかなり心強いようです。
医学部予備校を選ぶ際にチェックしておきたいポイントは、大きく分けて3つあります。
予備校選びの肝となる学習・指導が、適切に行われているかチェックしましょう。
受験対策において必要な勉強習慣とは、問題を解いて加点されるための勉強を続けること。それが実現できるように指導してくれる予備校が、学習指導力が高い予備校と言えます。
先生の指導方針や予備校の実績などは資料請求を行っていただくと詳しく確認できます。ご自身にとっての最適カリキュラムが何か?という点においては個人面談などに参加することで教えてもらうことができます。また予備校では体験授業も実施されていますので、是非参加して自分に合うか合わないのかを体感して予備校を選んでください。
医系学部のような難関校の受験対策には、手厚い指導とフォローが必要になるため、金額も高額になる傾向があります。
希望するコースの授業料はもちろん、基本授業の他にも、夏期講習や冬期講習など集中的な対策指導を行っているところがありますのでその場合はさらに費用が必要となってきます。
予備校毎にかかる料金を確認して予備校を決めるようにしましょう。
設備面で特に注意することは、自習室の利用が十分かどうか。
自習室の席数に余裕がある
朝から夜まで利用できる
リラックススペースがある
集中して自習ができる環境、これらを十分に活用できることが予備校を選択する理由でもあります。生徒数が多すぎて自習室が足りない…なんてことがあってはもったいない。予備校で自習すると、質疑応答などの機会もありますのでとても有効です。また授業の合間に休憩をとれるようなリラックスペースなどがあると、集中力の回復やストレス軽減に役立ちます。
この記事では、新宿にある医学部予備校を紹介しましたが、あなたの興味のある予備校は見つかりましたでしょうか?気になった予備校があれば資料請求をして、より自分との相性を確認してみましょう。
また、「医学部予備校ガイド」では新宿以外の地域の予備校も探すことができます。都内にはまだまだたくさんの予備校があるので、他の予備校も見てみたくなった方は是非活用してみてください!授業形式など、こだわり条件で探す機能もあるで、あなたにピッタリの予備校が見つかること間違いなしです!