「認定プロ教師」×「完全1対1」×「合格逆算カリキュラム」。教務担任が「鳥瞰カリキュラム」×「週間スケジュール」で、合格を徹底サポート。
「盤石な基礎力」「深い思考力」「確かな実戦力」が求められる医学部入試。 予備校で「解法」と「テクニック」を身につけただけで、はたして合格を勝ち取ることはできるのでしょうか。 名門会には「合格には何が必要か?」を正しく見極められる「プロ教師」と「教務担任」がいます。 さらに、教務担任は全受験科目を俯瞰できる「鳥瞰カリキュラム」と「週間スケジュール」を用い、到達度や演習進捗を管理します。 [注]未受講科目を含む全受験科目のトータルサポートを行います。 医学部合格者が毎年150名を超える、高い合格実績こそが、名門会の指導の質の証明です。
料金・入塾に関するお問い合わせ
豊富な指導経験や合格実績、学力を引き上げられる“卓越した指導力”、入試問題や傾向を分析し、出題意図や背景までを見通す“問題分析力”。そしてメンタルケアも行える“優れた人間性”を兼ね備えた、選りすぐりのプロ教師が「医学部受験認定教師」です。 この医学部受験指導のエキスパートが、基礎知識のチェックを含めた“知識のインプット”から、実際の試験を想定した実戦力・得点力養成の“演習によるアウトプット”までの指導を、完全1対1で行います。
「塾や予備校の模試結果」では分からない “あなたの現在の学力” を正確に把握し「夢の第一志望校合格」に向けた、2種類の「完全個人別カリキュラム」を作成します。 基礎学力の養成・苦手弱点対策・応用力の養成など、一人ひとりの状況を踏まえ、計画的な指導を行います。 また、毎回の具体的な指導を行うのはプロ教師ですが、全受験科目の進捗状況(鳥瞰カリキュラム)や成績管理、さらにはメンタルケアまでを包括的・俯瞰的に行い、志望校合格に導く総合マネジメントを行う教務担任が、医学部合格のプロジェクトチームリーダーとして、あらゆるサポートを行います。
成績アップ・学力の向上や定着には、授業を受ける以外に「何を・いつまでに・どうやって学習するか」が非常に重要なのは言うまでもありません。また、自学習がうまくできない限り、短期間での成績アップは望めません。 教務担任が常駐する各教室での自習は、他人の目から進捗状況をチェックしてもらえる機会にもなります。「鳥瞰カリキュラム」や「合格逆算カリキュラム」と随時照らし合わせた生徒面談・保護者面談も随時行っています。 教室には、いつでも自由に利用できる自習室があり、「いつでも第二の勉強部屋」として活用することができます。 ぜひ、積極的にご利用ください。
合格実績が裏付ける、確かな指導力
★2025年医学部医学科合格実績 165名
■国公立大 34名
京都大6名 東京科学大1名 筑波大1名 千葉大3名 大阪大2名 名古屋大2名 東北大1名 大阪公立大1名 神戸大1名 他多数
■私立大 131名
慶応義塾大3名 東京慈恵会医科大1名 順天堂大8名 日本医科大4名 大阪医科薬科大10名 関西医科大10名 他多数
[注1]名門会では、公益社団法人全国学習塾協会の規定に基づいて合格実績を算出・公表して
います。名門会、MEDIC名門会、名門会オンライン、TOMEIKAIの合算になります。
[注2]大学別合格者数は、総合型選抜・学校推薦型選抜(内部進学含む)の合計数となり
ます。名門会、MEDIC名門会、名門会オンライン、TOMEIKAIに入試直前期まで継続的に
在籍し、正規の授業を受講した生徒のみを対象に集計しています。
タイトル「志望校に特化した対策」
私は、高3の6月になるまで一切塾などには通わず、学校の勉強だけを行ってきました。
しかし、高3になって本格的に京大医学部をめざし始めた時、それでは足りないことに気がつきました。学校の授業では一通り科目の内容を学ぶことはできても、ある特定の大学の対策はできないんです。
その点、名門会では完全1対1の個別指導を通して、自分の志望校に特化した対策をしていただき、非常に助かりました。本当に、感謝しかないです。
[タイトル]京医合格に必要な問題の 構造理解[担当プロ教師より]
数学の基礎はしっかりしていたものの、京大入試で求められるような高度で何から手をつけてよいかわからないような問題に対応するための力は充分ではありませんでした。
そこで、問題の構造に応じて「アプローチの選択肢にどのようなものがあるか」や
「なぜこの問題ではこのアプローチを選択するのがベストか」などを重点的に指導しました。次第に問題の本質を見抜く力をつけて、自信を持って入試に臨んでくれました。
タイトル「考えの共有と信頼関係」
物理と数学は過去問を先生とともに解き、問題の難しさの種類や程度、箇所などを分析しました。自分の解く力や思考過程を把握したうえでアドバイスをくださったことで、注力すべきことを客観的に理解し、自分のやり方を信じて学習に集中して取り組むことができました。
また、面接や小論文の対策を9月からお願いしました。
学習の進捗確認や共テ国語の対策、目標の明確化など包括的なサポートまでしてくださり、私のモチベーターでした。
タイトル「知識を使いこなせるようにする」(担当プロ教師より)
難関校の入試では日本語で書かれた長い問題文の中に重要な条件が日本語で書かれている場合があり、そうした条件を見逃さない読解力を養うために上位校の過去問を使った演習を行いました。
問題集には掲載されていないような目新しい問題にも対応できるように、典型問題ではなく、難関校の過去問の中から奇抜な問題を選んで解く練習をしてもらいました。
解くべき問題と、解くとかえって時間切れになる問題を見分ける練習もしました。
タイトル「ご縁に感謝」
私は地方からオンラインで受講していました。地元では受けられない、質の高い授業を受けられました。名門会でのご縁に心から感謝しています。
数学は、出題傾向や苦手分野に特化した演習を通して少しずつ自信をつけることができました。得意な英語に関しても、実力をより確かなものにすることができました。理科では、先取り学習や演習を積み重ねることで、志望校のレベルまで実力を引き上げることができました。
タイトル「隠れた誘因を見つけ出して処置する」(担当プロ教師より)
当初は数Ⅲの問題が苦手とのことでしたが、指導を進めていくうちに数Ⅲの計算に持ち込む以前の、立体図形の考察が苦手なのではないかという節が見られ、立体図形の扱い方を学ぶ時間を取りました。その甲斐もあって立体図形の問題が多く出された共通テストでは、200点満点を獲得できました。
東京科学大の問題は、知らないことを問われているから難しいのではなく、長い考察をしなければならないというだけなのだと伝え続けました。
★指導のポイント「合格への道を拓きます」
★指導のポイント「自分の目で見て、自分の頭で考えよう」 「素直な良い子」の時代は終わりました。 これからの受験に勝ち抜けるのは、自分で視点を設定して判断できる「賢く強い子」です。
★指導のポイント「分からないを残さない」 わからないことをそのままにし、同じ問題を同じように間違うことが一番いけません。まず問題を二度三度繰り返し解き、その後問題の数を増やしながら進めていきます。
名門会鹿児島校の評判・口コミはありません
学費 | 「入会金」「月謝」「教室維持費」「通信費」となっております。 また、後払いの「月謝制」のみを採用しています。 なお、医学部受験指導のプロによる教育相談(学習相談・進路相談)を行っております。 「医学部受験に向けて、やるべきこと」「短期間で成果が出せる勉強法」「苦手弱点科目や単元の克服方法」など、ご納得・ご安心いただけるまで、何度でも無料で個別相談を行っております。 また、個別相談は、必ずしも入会を前提としておりません。志望校・進路・学習方法などのご相談だけでも結構です。 お気軽にお問合せください。 |
---|---|
入学時期 | 名門会は、完全個別1対1授業なので、随時ご入会可能です。 いつからでもスタートできますので、お気軽にご相談ください。 [注]入塾者選抜試験も実施しておらず、現在の学力や学習履歴なども不問です。 |
寮制度 | 名門会の各教室へ通塾可能な提携学生寮をご利用いただけます。 詳しくはお気軽にお問合せください。 [注]期間限定・短期入寮などのご相談にも対応しております。 |
無料体験入学 | ★プロ教師が行う指導のため、無料体験授業は実施しておりません。 ただし、指導回数(短期受講)や指導期間を限定(最低1回~)での受講は可能です。 ご希望あるいはご要望などを、担当者までお気軽にご相談ください。 |
校舎所在地 | 鹿児島県鹿児島市加治屋町13-8 天野ビル3F |
最寄り駅 | 鹿児島市電 高見馬場駅 |
地図 |
|
鹿児島校は九州エリアの基幹校として、指導経験・合格実績豊富な数多くのプロ教師が、教室で日々熱い授業を行っています。その熱意に応えるかのように、生徒さんは日夜授業に自習にと頑張っています。おかげさまで合格実績は年々難関校への合格者数を伸ばしており、ご紹介をもとに生徒さんも増えています。名門会は、完全1対1の個別指導を本格的に始めたパイオニア「リソー教育グループ」の一員として、質の高いマンツーマン指導への自負をもっています。生徒一人ひとりにしっかり寄り添い、その夢を教師・職員一同全力でバックアップいたします。
ぜひ、一度鹿児島校にお越しください。お待ちしております!