★締切間近★校舎真上寮★食堂★高い合格率★徹底した学習管理★究極の自習室★通学にも駅近な立地★「1年合格」にこだわる少人数制医学部専門予備校
★★2025年度本科生コース池袋校締め切り!自由が丘校や札幌校は空きわずか★★メディカルフォレストは、池袋校・自由が丘校・札幌校と各校舎ごとに、地方生には安心で安全な校舎真上に寮完備、通学生にはアクセス便利な校舎に通学できる環境となっており、それぞれの校舎をテーマカラーで変化させて、生徒一人ひとりにしっかり目が行き届く少人数定員制の学習環境の中で、あなたも “国公私立医学部1年合格” へと導きます。あの柔道世界王者「朝比奈沙羅選手」も合格した東京札幌の医学部専門予備校です!
料金・入塾に関するお問い合わせ
ウィルス対策として導入した世界レベルの高性能空気清浄機Airdogや加湿器のAirdog moi、温度・湿度・気流が調節された空調設備、ゆったり過ごせる校舎内設計、全席指定の自習ブース、清潔な教室やトイレなど静かで快適な学習環境をご用意しています。毎日朝から夜までおよそ12時間ひたすら勉強しますので、学習環境はとても重要です。しかも、少人数定員制で生徒の人数も限られておりやる気のある真面目な医学部志望の受験生しかいないので、緊張感が保たれつつ居心地の良い雰囲気が流れています。さらに池袋校舎の真上には寮や食堂があり地方の方も安心して入学することができます。
少人数ゼミでは同じ目標へ向かって勉強する仲間と競い合わせ、フォローアップゼミや個別指導では一人ひとりのペースに合わせて弱点強化する、という2つのメソッドを組み合わせた独自の教育システムを導入しています。また毎週、プロ講師や進学アドバイザーが生徒一人ひとりの学習法や学習計画をチェックし、定着トレーニングによる圧倒的な演習量を積み上げながら、モーニングテスト、復習テスト、実力テスト、公開模試等によって到達度を測りつつ確実に成績をアップさせますので、途中で取り残されるようなことはありません。保護者の方とも毎月のように連絡を取りながら、学習状況をご報告します。
講師は大手予備校や医学部予備校の人気講師ばかりが在籍していますので、一般的な予備校にありがちな、下位クラス担当の「ハズレ講師」や経費削減のための「スタッフ兼任講師」はいません。しかも講師たちはお互いに連携して、自分の科目だけではなく、他の科目の状況なども含めて、さまざまな角度から総合的に生徒一人ひとりを見守ります。カリキュラムは年間を通して同一単元を3周する流れになっていて、10月からは応用問題や総合演習、過去問対策などを行います。また総合予備校とは違い、医学部に特化したカリキュラムですので、医学部入試に必要な思考や知識を深く掘り下げて指導します。
医学部医学科
合格者数
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
富山大学 | 1名 | 浜松医科大学 | 1名 |
大学名 | 最終合格者数 | 大学名 | 最終合格者数 |
---|---|---|---|
岩手医科大学 | 3名 | 東北医科薬科大学 | 1名 |
杏林大学 | 1名 | 帝京大学 | 6名 |
東京医科大学 | 1名 | 東京女子医科大学 | 3名 |
東邦大学 | 1名 | 日本医科大学 | 1名 |
北里大学 | 3名 | 聖マリアンナ医科大学 | 2名 |
東海大学 | 1名 | 獨協医科大学 | 4名 |
愛知医科大学 | 2名 | 近畿大学 | 2名 |
兵庫医科大学 | 1名 | 川崎医科大学 | 4名 |
SHさん
朝が苦手なので寮付きの予備校に入ろうと思い、フォレスト池袋校の寮は、校舎と寮が直結しているので、ここが良いと思いました。寮は部屋も広めで食堂もあり、ご飯も美味しく快適でした。フォレストは校舎が綺麗で、1人ひとりの机も広く、開放感があります。窮屈な感じがないのと、温度調整もされていて、快適で集中しやすかったです。
印象に残っていることは、まずは数学の髙平先生です。授業の内容は分かりやすく、板書は図も文字もきれいで見やすかったです。時々ギャグを交えていたのも印象的です。他の先生方も個性豊かなので、授業を受けていて飽きることがなかったです。二次対策の柴田先生のグループ面接対策授業では、柴田先生がはじめから最後まで、話し方や伝え方など全部を丁寧に指導してくださったのが印象的でした。その他に、個別授業の英語、数学、化学、物理全科目受講していましたが、どの授業も分かりやすかったです。特に入学時に苦手だった化学は、林先生が担当してくださいましたが、時に厳しく指導していただいたおかげで、成績が確実にアップしてとてもありがたかったです。物理の偏差値も、入学前から20ほど上げることができました。集団授業と個別授業を両方とも受講しましたが、集団授業の方が少し問題の難易度が高く、その後に個別授業でやや難易度の低めの問題を解くようにしたので、まんべんなく学習が進んだと思います。
毎週実施されるウィークリーコーチングは、英語の小島先生に英語以外の部分も含めて勉強方法について相談をさせていただき、お世話になりました。スタッフの方には、学習管理から勉強面での手厚いサポート、朝が苦手な私のために寮の部屋に呼びにきていただいたこともあり、そちらでもお世話になりました(笑)。同じ校舎の友人には授業を休んでしまった時にノートを取ってもらうなどして、協力しあうこともありました。
元々地方の環境の方が自分には合っていると感じており、地方の大学への進学を希望していました。7月にフォレストで行われた推薦入試ガイダンスで、金沢医科の総合型選抜を知り早速金沢医科大学に見学へ行きました。街並みの雰囲気、綺麗さなどもあり魅力的に映り、学科試験の内容も含めて金沢医科大学を選びました。結果的には自分に合っている大学を選べたのではないかと思います。
合格の決め手としては、フォレストの「金沢医科推薦対策講座」の効果が大きかったです。総合型選抜だったので面接対策の効果も大きかったと思います。以前に久留米大学を受験した際に、面接が上手くいかなかった経験もあって面接の対策を進めていきました。以前は面接経験も十分でなく、自らの長所や短所もまとまりきっていなかったので、柴田先生と徹底的に考えていきました。また、柴田先生オリジナルのプリントは面接や小論文についての内容の他に、医療に関する知識や時事的なニュースなどについても取り上げてあり、とてもタメになりました。小論文にも活かせるように文字に書き起こす作業も進めていきました。結果的に久留米大学で面接を失敗してしまった時のように頭が真っ白になることもなく落ち着いて臨めました。学科については、英語は元々自信がありましたが、数学や化学、物理なども授業やゼミでの対策の効果を発揮することができました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
学科も勿論大事ですが、面接も重要です。私は面接に課題を多く残していたからこそ、二次対策の重要性が身に沁みました。様々な大学で様々な選抜方法が取られているので、それについては、正しい情報を持つことも受験生活の成功の可能性を高めます。メディカルフォレストでは推薦入試などについてのガイダンスもあり、一人ひとりの特徴をよくみてくれて受験校選択をして下さるので、それをしっかりと聞けば、間違いなく受かります!1年で受かりたいならメディカルフォレスト一択です(笑)。
詳細は資料請求のうえ、パンフレットをご覧ください。
料金・入塾に関するお問い合わせ
医学部受験【本科生コース】 | 本科生コースは、高卒生(浪人生・再受験生)や社会人を対象とするコースです。「少人数ゼミ×個別指導×定着トレーニング×映像授業」というスパイラルで、医学部1年合格を目指します。入学時の面談または学力診断テストの結果によって、「特別選抜クラス・実戦強化クラス・基礎強化クラス・個別指導クラス」のいずれかに配属されます。一般選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜に特化した「ウィークリーコーチングによる学習管理」により、進学アドバイザーが学習の進捗状況を徹底的に管理します。週1回、数学と英語のプロ講師によるコーチングの時間を設置して、1日12時間の具体的な勉強法のアドバイスを行います。 |
---|---|
医学部受験【中高生コース】 | 中高生コースは、中学生や高校生を対象とするコースです。「少人数ゼミ×個別指導×定着トレーニング×映像授業」というスパイラルで、医学部現役合格を目指します。入学時の面談または学力診断テストの結果によって、「実戦強化クラス・個別指導クラス」のいずれかに配属されます。一般選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜・定期テストの各対策に特化した「学習管理プログラム」により、進学アドバイザーが学習の進捗状況を徹底的に管理します。定期的に数学と英語、日本語のプロ講師によるコーチングの時間を設置して、具体的な勉強法のアドバイスをします。 |
医学部受験【通信生コース】 | 通信生コースは、校舎へ通うのが難しく在宅での学習を希望する受験生を対象としたコースです。「映像授業×オンライン個別指導×定着トレーニング」というスパイラルで、医学部最短合格を目指します。入学時の面談または学力診断テストによって、学力や適性を把握し、個別に学習プランを立案します。一般選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜に特化した学習管理により、進学アドバイザーが学習の進捗状況を管理します。校舎には、講師や進学アドバイザーがおりますので、わからないところはメール、FAX、郵送で質問して、疑問を解消することができます。 |
メディカルフォレストでは、ウィルス感染防止対策も万全です。安心してご来校ください。
・登校時の検温やアルコール消毒の実施
・スタッフ、講師、生徒のマスク着用や手洗いの励行
・3密回避行動の習慣化
・除菌清掃や各所へのアルコール消毒液の設置
・スタッフや講師の健康管理の徹底
自由が丘駅から歩いて4分の好立地にある、女性限定の学生寮です。ハイテク機能を駆使したガードシステムに加えて、24時間スタッフ常駐で安心管理も抜群。広くて充実した共用施設は快適な会館ライフをお約束します。
所在地 | 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢2-38-3 |
---|---|
立地 | 女性からの絶大な人気を誇る、落ち着いた雰囲気ただようオシャレな街「自由が丘」は、渋谷や横浜へのアクセスも大変便利です。駅南口からオシャレな「マリ・クレール通り」を抜けて、徒歩4分の好立地にありながら、グリーンストリートの緑も感じることができる、バランスのとれた環境です。校舎からは徒歩6分程度です。 |
居室内設備 | プライベートスペースには、TV端子・電話接続口・Wifi完備・IHミニキッチン・ユニットバス・クローゼット・シューズボックス・ブラインド・フローリング・カーテンレール・ベッド(マットレス・下部引出し収納)・机・椅子・エアコン・照明・ミニ冷凍冷蔵庫・本棚・内線電話などがあります。貸出備品として、アイロン・アイロン台・布団乾燥機・掃除機などがあります。 |
共通設備 | パブリックスペースには、トイレ・ロビー・ラウンジ・リビングルーム・クッキングルーム・ワークルーム・カルチャールーム・レクチャールーム・レッスンルーム・駐輪場・自動販売機・コインランドリー・コインコピー・FAX・トランクルームなどがあります。 |
費用 | 月額59,000円~78,000円 1年契約の場合 入館費150,000円 保証金200,000円 管理費(月額)18,000円 個室水道光熱費(月額)11,500円 住宅総合保険料(年額)3,660円 |
メゾン大塚のワンルームスペースは住居者の方が心から安らげるよう、全室開放的な12帖~16帖といった広々とした間取りになっています。ゆとりある毎日を過ごしていただくための快適性と、集中して勉強できる部屋としての機能性をご体感ください。 フロントには管理人が365日体制で駐在しており、高い防犯性を維持しています。また、荷物のお預かりや来客からの伝言お預かりや、ルームクリーニングやシーツの取替えなど、ホテル並みのフロントサービスを行っております。
所在地 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚1-51-7 |
---|---|
立地 | JR山手線大塚駅から徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線新大塚駅から徒歩5分のところにあり、校舎と同じ建物にあるため移動がラクで大変便利です。大塚は普段はとても閑静で、落ち着いた町並みです。池袋には1駅なので、買い物にも好アクセスです。 |
居室内設備 | プライベートスペースには、ユニットバス(浴槽広め)・トイレ・温水洗浄便座 ・1口IHヒーター・ミニキッチン・冷蔵庫・収納型ベッド(寝具なし)・クローゼット・本棚・収納戸棚・テーブル・デスク・イス・テレビ・LEDシーリングライト・ホスクリーン(室内物干)・カーテン・証明器具・オートロック・エアコン・WiFi完備などがあります。 |
共通設備 | パブリックスペースには、ロビー・ラウンジ・談話室・レストラン・自習室・駐輪場・駐車場・コインランドリーなどがあります。 |
食事 | 毎日摂る食事は、健康で快適な生活にはもちろんのこと、気分転換にも欠かせないもの。メゾン大塚の朝夕食サービスは、お客様の性別・年齢層・生活活動強度より、日本人の食事摂取基準を用いて基準の栄養量を算出。 1日2200kcalを目安にしたメニューを作成し、旬の食材を取り入れた温かくて美味しいお食事をご用意いたします。また、朝食385円・夕食770円と低価格なので安心してご利用いただけます。 |
費用 | 月額105,000円(管理費込み) |
ID:2898
ID:2895
ID:2844
料金・入塾に関するお問い合わせ
毎年、定員になり次第締め切りとなっておりますので、お早めにお問合わせください。
池袋校は、校舎の真上に寮・食堂が併設されており、15秒で校舎と行き来できます。自由が丘校・札幌校は、校舎近くに提携寮やワンルームマンションがございますので、詳細はお問い合わせください。
随時実施しておりますので、ご希望の科目をご指定ください。
【池袋校】東京都豊島区南大塚1-51-7 美咲大塚ビル2F・8F・9F
【自由が丘校】東京都目黒区自由が丘2‐20‐4 Colesso JIYUGAOKA1F2F
【麹町校】東京都千代田区平河町2-5-5 全国旅館会館7F
【札幌校】北海道札幌市豊平区平岸二条15-5-16
料金・入塾に関するお問い合わせ