医学部医学科では学年ごとに、共通教育、基礎医学、臨床医学、臨床実習へとカリキュラムが進んでいきますが、その中に大阪大学独自の特色あるプログラムが組み込まれており、6年間一貫のより充実した教育プログラムとなっています。また、大阪大学MD研究者育成プログラムを立ち上げ、将来の研究者の育成を目指します。
入試に関する問い合わせ先 | 教育・学生支援部入試課入試係/〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-1 TEL:06-6879-7079 |
---|---|
募集要項の請求方法 | 大学ホームページ ※ 募集要項(一般選抜)は紙媒体による配布を行わず、11月下旬に大学ホームページに掲載予定。 |
大学のホームページ | https://www.osaka-u.ac.jp/ja |
学部所在地 |
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2 Google Map |
アクセス | 大阪モノレール阪大病院前下車、徒歩5分など。 |
学部学科・定員 | 医学部=医学科97(認可申請予定含む) |
大学院 | 医学系研究科=(修士)医科学専攻、(博士)医学専攻 |
おもな付属施設 | 附属病院など。 |
沿革 | 明治2年創設の仮病院が淵源。昭和22年に大阪大学医学部となった。 |
※入試情報は変更される場合があります。必ず大学の「募集要項」で最新の情報をご確認ください。
一般選抜(前期) | 90名 ※認可申請予定 |
---|---|
学校推薦型選抜 | 5名程度 |
私費外国人留学生特別入試 | 若干名 |
海外在住私費外国人留学生特別入試 | 若干名 |
個別 | |
---|---|
出願期間 | 2025/1/27~2/5 |
試験日 | 2025/2/25・26 |
合格発表日 | 2025/3/9 |
手続き締切 | 未定 |
会場 | 吹田キャンパス |
共通テスト | |
---|---|
外国語 英、独、仏、中、韓→1科目選択 |
100点 |
数学 数ⅠA、数ⅡBC |
100点 |
理科 化、生、物→2科目選択 |
100点 |
国語 | 100点 |
地歴・公民 日史、世史、地理、倫理、政経→1科目選択 |
75点 |
情報 情Ⅰ |
25点 |
個別 | |
---|---|
外国語 英 |
500点・90分 |
数学 数ⅠⅡⅢA(図場)B(列)C(ベ複) |
500点・150分 |
理科 化基・化、生基・生、物基・物→2科目選択 |
500点・150分 |
面接=個人面接で、人間性、創造性豊かな医師および医学研究者となる適性を計る。一般的態度、思考の柔軟性、発言内容の論理性などを評価。 | 10分程度 |
共通テスト・個別・調査書等を総合して実施。面接結果により医師および医学研究者となる適性に欠けると判断された場合は不合格となる。
共通テストの成績の総点が1,000点満点中700点以上の者のうちから約3倍まで。
募集人員 | 5名程度 |
---|---|
出願資格 | 現役生・1浪生【専願】 全体の学習成績の状況が4.3以上 共通テストを課す 他 *詳細は必ず大学HPでご確認ください。 |
選考方法 | (1次)共通テスト、書類(志望理由書、推薦書、調査書等) (2次)小論文、個人面接 |
試験日程 | 【出願期間】11/1~11/8【選考日】(1次)共通テスト (2次)小論文:2025/2/9、面接:2024/2/10【合格発表】(1次)2025/2/7 (2次)2025/2/12 |
若干名を募集する。
若干名を募集する。
一般選抜(前期) | 92名 ※1 |
---|---|
学校推薦型選抜 | 5名程度 |
※1 認可申請予定の増員2名を含む。前期募集人員には、私費外国人留学生特別入試と海外在住私費外国人留学生特別入試の募集人員若干名を含む。
※学校推薦型選抜の入学手続者数が募集人員に満たない場合、その欠員は前期の募集人員に加えます。
個別 | |
---|---|
出願期間 | 2024/1/22~2/2 |
試験日 | 2024/2/25・26 |
合格発表日 | 2024/3/9 |
手続き締切 | 未定 |
会場 | 吹田キャンパス |
共通テスト | |
---|---|
外国語 英(リスニング含む)、独、仏、中、韓→1科目選択 |
100点 |
数学 数ⅠA(必)・数ⅡB、簿、情報→2科目選択 |
各50点 |
理科 化、生、物→2科目選択 |
各50点 |
国語 | 100点 |
地歴・公民 世B、日B、地B、倫・政経→1科目選択 |
100点 |
個別 | |
---|---|
外国語 コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ |
500点・90分 |
数学 数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル) |
500点・150分 |
理科 化基・化、生基・生、物基・物→2科目選択 |
500点・150分 |
面接 個人面接で、人間性、創造性豊かな医師および医学研究者となる適性を計る。一般的態度、思考の柔軟性、発言内容の論理性などを評価 |
10分程度 |
一般選抜前期 | 90名 |
---|---|
学校推薦型選抜 | 5名程度 |
※ 前期には私費外国人留学生特別入試と海外在住私費外国人留学生特別入試の募集人員を若干名含む。
※入学定員増(95人から97人)について文部科学省に認可申請予定。
個別 | |
---|---|
出願期間 | 2023/1/23~2/3 |
試験日 | 2023/2/25・26 |
合格発表日 | 2023/3/9 |
共通テスト | |
---|---|
外国語 英(リスニング含む)、独、仏、中、韓→1科目選択 |
100点・リーディング80分、リスニング60分(解答時間30分) |
数学 数ⅠA(必)・数ⅡB、簿、情報→2科目選択 |
各50点・数ⅠA 70分、その他 60分 |
理科 化、生、物→2科目選択 |
各50点・各60分 |
国語 | 100点・80分 |
地歴・公民 世B、日B、地B、倫・政経→1科目選択 |
100点・60分 |
個別 | |
---|---|
外国語 コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ |
500点・90分 |
数学 数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル) |
500点・150分 |
理科 化基・化、生基・生、物基・物→2 |
500点・150分 |
面接 個人面接で、人間性、創造性豊かな医師および医学研究者となる適性を計る。一般的態度、思考の柔軟性、発言内容の論理性などを評価 |
10分程度 |
※学校推薦型選抜を除く
※学校推薦型選抜を除く
一般選抜(前期) | |
---|---|
募集人員 | 92 |
志願者 | 256 |
2段階選抜 | 実施(予告/約3倍 )* |
受験者 | 238 |
追加合格者 | 非公表 |
総合格者 | 93 |
志願者合格倍率 | 2.8 |
入学者 | 91 |
*第1段階選抜合格者数は非公表
*共通テストが換算前900点満点中630点以上で約3倍
学校推薦型選抜 | |
---|---|
募集人員 | 5名程度 |
志願者 | 32 |
2段階選抜 | - |
受験者 | 非公表 |
追加合格者 | 非公表 |
総合格者 | 非公表 |
志願者合格倍率 | - |
入学者 | 6 |
一般選抜 前期(共テ) | |
---|---|
満点 | 500 |
合格最高点(得点) | 478.25 |
合格最高点(得点率) | 96% |
合格最低点(得点) | 399 |
合格最低点(得点率) | 80% |
一般選抜 前期(個別) | |
---|---|
満点 | 1500 |
合格最高点(得点) | 1317.5 |
合格最高点(得点率) | 88% |
合格最低点(得点) | 945 |
合格最低点(得点率) | 63% |
一般選抜 前期(総合点) | |
---|---|
満点 | 2000 |
合格最高点(得点) | 1754.25 |
合格最高点(得点率) | 88% |
合格最低点(得点) | 1404 |
合格最低点(得点率) | 70% |
前期 | 88% |
---|
前期 | 70 |
---|
※学校推薦型選抜を除く
※学校推薦型選抜を除く
一般選抜(前期) | |
---|---|
募集人員 | 92 |
志願者 | 235 |
2段階選抜 | 実施(予告/約3倍 )* |
受験者 | 223 |
追加合格者 | |
総合格者 | 94 |
志願者合格倍率 | 2.5 |
入学者 | 94 |
*第1段階選抜合格者数は前期227名
*共通テストが900点満点中630点以上で約3倍。
学校推薦型選抜 | |
---|---|
募集人員 | 5名程度 |
志願者 | 27 |
2段階選抜 | - |
受験者 | 非公表 |
追加合格者 | 非公表 |
総合格者 | 非公表 |
志願者合格倍率 | - |
入学者 | 5 |
一般選抜 前期(共テ) | |
---|---|
満点 | 500 |
合格最高点(得点) | 488 |
合格最高点(得点率) | 98% |
合格最低点(得点) | 406.75 |
合格最低点(得点率) | 81% |
一般選抜 前期(個別) | |
---|---|
満点 | 1500 |
合格最高点(得点) | 1367.5 |
合格最高点(得点率) | 91% |
合格最低点(得点) | 1042.5 |
合格最低点(得点率) | 70% |
一般選抜 前期(総合点) | |
---|---|
満点 | 2000 |
合格最高点(得点) | 1813.25 |
合格最高点(得点率) | 91% |
合格最低点(得点) | 1508.5 |
合格最低点(得点率) | 75% |
※ 学校推薦型選抜を除く
※ 学校推薦型選抜を除く
一般選抜前期 | |
---|---|
募集人員 | 95 |
志願者 | 260 |
2段階選抜 | 実施せず(予告/約3倍 )* |
受験者 | 238 |
追加合格者 | |
総合格者 | 99 |
志願者合格倍率 | 2.6 |
入学者 | 99 |
*共通テストが900点満点中630点以上で約3倍。
学校推薦型選抜 | |
---|---|
募集人員 | 5名程度 |
志願者 | 31 |
2段階選抜 | - |
受験者 | 非公表 |
追加合格者 | 非公表 |
総合格者 | 非公表 |
志願者合格倍率 | - |
入学者 | 3 |
一般選抜前期(共テ) | |
---|---|
満点 | 500 |
合格最高点(得点) | 474 |
合格最高点(得点率) | 0.95 |
合格最低点(得点) | 384.75 |
合格最低点(得点率) | 0.77 |
一般選抜前期(個別) | |
---|---|
満点 | 1500 |
合格最高点(得点) | 1320 |
合格最高点(得点率) | 0.88 |
合格最低点(得点) | 1065 |
合格最低点(得点率) | 0.71 |
一般選抜前期(総合点) | |
---|---|
満点 | 2000 |
合格最高点(得点) | 1786.75 |
合格最高点(得点率) | 0.88 |
合格最低点(得点) | 1504.25 |
合格最低点(得点率) | 0.75 |
情報提供:時事通信・メディカルラボ