国公立医学部・私立医学部(関西4私立に強い!)双方に完全対応 推薦(奈良県立医科大・関西医科大・兵庫医科大・近畿大医学部、等)にも強い
Medi-UPは、科目別のクラス分けテストで自分のレベルに合った少人数集団授業と、1対1のマンツーマン指導による個別指導授業をご用意しております。苦手科目は分からないところは分かるまで指導する個別指導授業で克服し、得意科目は緊張感と競争意識により切磋琢磨し合う少人数集団授業でさらに伸ばすことであなたの志望校合格を引き寄せます。【2023年度入試 私立医学部1次合格者数157名 最終合格者97名】
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
苦手、不得意分野を徹底的に指導できる「個別指導授業」のメリットと、ライバルが集まる小集団でハイレベルな環境で切磋琢磨することで、自らの学力を把握し競争力を磨く「少人数集団授業」のハイブリッド指導がMedi-UPの強みです。個々の学力の状況に合わせて選択できます。
医系学部合格という目標は同じでも、生徒の学習状況は様々です。Medi-UPでは「個別コーチング」で生徒一人ひとりの状況に合わせ、授業の取り方、進路指導を行います。そして小論文指導や面接対策も充実しています。小論文指導では丁寧な添削で文章力の向上を図り、面接対策では本番に近い練習を行い、自信をつけてもらいます。
1日の学習時間の大半を過ごす自習室は、高品質で高強度の材質を使った机と椅子を備えた学習環境です。受講生全員分が余裕を持って利用できる自習席を確保しており、混雑時の座席確保を心配する必要は全くありません。勉強に集中して疲れた体をほぐし、くつろいだ気分で心身をリフレッシュできる快適空間を完備しています。また、保存料無添加のパン自販機を完備したカフェテリアも完備しており、あなたの学習をサポートします。
2 0 2 3 年 度 合 格 実 績 Medi-UP在籍者のみの合格実績です。
推薦・一般・共通利用を含みます。研伸館などアップ教育企画の他部門の生徒・無料体験授業の受講生・模試のみの受講生・過去にMedi-UPに在籍した生徒は一切含んでいません。最終合格者数は、一次試験のみの合格者を含みません。
【私立大学医学部医学科】
1次合格者 最終合格者
大阪医科薬科大学 19名 9名
関西医科大学 27名 20名
近畿大学 20名 10名
兵庫医科大学 27名 14名
岩手医科大学 5名 2名
東北医科薬科大学 2名 0名
獨協医科大学 1名 0名
埼玉医科大学 1名 1名
杏林大学 2名 0名
東京女子医科大学 3名 0名
東邦大学 1名 0名
日本医科大学 1名 0名
東海大学 2名 1名
金沢医科大学 9名 2名
愛知医科大学 6名 3名
藤田医科大学 3名 1名
川崎医科大学 8名 5名
久留米大学 5名 1名
産業医科大学 2名 0名
福岡大学 7名 2名
防衛医科大学校 2名 1名
私立医学部医学科 157名 73名
【国公立大学医学部医学科】
大阪大学 1名
大阪公立大学医学部 2名
神戸大学 1名
京都府立医科大学 6名
滋賀医科大学 2名
奈良県立医科大学 4名
和歌山県立医科大学 3名
福井大学医学部 2名
高知大学医学部 1名
鳥取大学医学部 1名
大分大学医学部 1名
国公立医学部医学科 24名
中島 佳音さん
●個別指導:自分の疑問にしっかり答えてくださるだけでなく、自分では気づけない弱点なども見つけて頂けるのでそこが魅力の一つだと思います。あと私は、特に浪人中友達もおらず一人で勉強していることが多かったので、悩みなどを相談して頂けるのもよかったです。また、先述の通り丁寧に見て頂けるので、添削も的確で分かりやすかったです。
●少人数集団授業:
私は直前期に数コマしかとらなかったので何とも言えませんが、授業中も生徒一人一人の答案や様子を見ながら授業して頂けるので置いてけぼりになることがなかったです。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
本格的に目指したのは浪人の11月です。自分がやりたい仕事をするには医師になった方がよいだろうと思うようになったのがその頃です。
和歌山県立医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
実家からあまり遠すぎない大学を優先的に受験しました。国公立は入試問題との相性も考慮に入れました。
![]() |
![]() |
---|---|
- | - |
![]() |
![]() |
---|---|
6 | 6 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高校2年の4月
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
何時に来て何時に帰るかをしっかりデフォルトで固定しましょう。集中力が切れてしまっても帰らないようにしました。あとは何でもポジティブにとらえましょう。悪かった模試は学習の参考にしても自分の可能性の判断基準にしない。不安な事は自分が信頼している人に相談しながら解決していきましょう。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
単語といい知識といい、そういったものを頭に詰める事が苦手で苦労しました。英単語については、小テストに答えられなかったところについては覚えやすくなるような話を天野先生にしてもらえることがあったので、それで覚えたりしました。生物は同じところでも何度でも解説してもらいました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
どんなに寝ても毎日眠くて朝しんどかったことにストレスを感じていました。朝は壁に寄りかかりながら徐々に勉強を始めていくようにしました。あと途中で寝てしまっても自分を責めすぎないようにしましたが、4月からの自粛期間が一番しんどかったです。正直当時の生活はめちゃくちゃでしたが、オンライン自習室で先生方が助け舟を出してくれたのでなんとかめげずにやれました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
数学 | プラチカⅠAⅡB |
![]() |
理科 | 化学重要問題集 |
![]() |
理科 | 図説 |
![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
面談の度に頂いた資料から集めていました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
どんな環境で勉強しようと、最終的に自分を律することでしか受験勉強はできません。Medi‐UPでは頑張ろうという強い気持ちさえあればいくらでもサポートしてもらえます。皆さん自分の可能性は無限大!と思って頑張ってください!!
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
管理人として寮長夫妻が常駐されています。万一病気や怪我をしても病院への付き添いや救急車の手配もしてくれますので、安心です。玄関のオートロックはもちろん、防犯カメラも完備され、セキュリティも万全です。
日曜日、祝日、夏季5日間、年末年始5日間、年度末7日間、第5土曜日、及び当社社員研修日は食事業務及び管理業務をお休みとさせて頂きます。
※一部例外がございます。詳細はお問い合わせください。
所在地 | 〒540-0018 大阪府大阪市中央区粉川町2-12 大阪市営地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅徒歩約4分 |
---|---|
立地 | Medi-UP上本町校まで合計約11分 ドーミー谷町→→徒歩約4分→→谷町六丁目駅→→乗車時間約2分→→谷町九丁目駅 →→徒歩約5分→→Medi-UP上本町校 |
居室内設備 | 机/イス/ベッド/本棚/クローゼット/エアコン/IP電話/インターネット専用回線/ カーテン/照明器具/電気スタンド/バス&トイレ(ユニットバス)/ ミニキッチン(1ドア冷蔵庫付)/下駄箱 |
共通設備 | ダイニングルーム/ランドリールーム/キッチンコーナー/オートロック/AED/ 防犯カメラ/掃除機/自転車置場(台数制限)/防火消化設備/自販機コーナー |
食事 | 1日2食付(朝・晩)ですので食事を気にする必要はありません。受験生は食事も大事です。 ①心を込めて毎日手作り。②お代わり自由で満腹。③バラエティ豊かなメニュー。 |
費用 | 入館費1年契約: 190,000円 保証金: 50,000円 年間管理費: 254,000円 毎月の費用(個室食事込): 87,800円 電気料金:基本料金(780円+税)+使用料金 通信設備料:基本料金(3,600円+税)+IP電話通話料金 |
管理人として寮長夫妻が常駐されています。万一病気や怪我をしても病院への付き添いや救急車の手配もしてくれますので、安心です。玄関のオートロックはもちろん、防犯カメラも完備され、セキュリティも万全です。
日曜日、祝日、夏季5日間、年末年始5日間、年度末7日間、第5土曜日、及び当社社員研修日は食事業務及び管理業務をお休みとさせて頂きます。
※一部例外がございます。詳細はお問い合わせください。
所在地 | 〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町2-23-16大阪市営地下鉄御堂筋線「昭和町」駅徒歩約5分大阪市営地下鉄谷町線「文の里」駅徒歩約7分 |
---|---|
立地 | Medi-UP上本町校まで合計約19分 ドーミー阿倍野→徒歩7分→「文の里」駅→→乗車7分→→「谷町九丁目」駅→徒歩5分→Medi-UP上本町校 |
居室内設備 | 机/イス/ベッド/本棚/タンス/エアコン/ip電話/インターネット専用回線/カーテン/照明器具/ 電気スタンド/バス&トイレ(ユニット式)/ミニキッチン(1ドア冷蔵庫付)/ |
共通設備 | ダイニングルーム/ランドリールーム/オートロック/AED/防犯カメラ/掃除機/アイロン/ 自転車置場(台数制限)/防火消化設備/自販機コーナー/布団乾燥機 |
食事 | 1日2食付(朝・晩)ですので、食事を気にする必要はありません。受験生は食事も大事です。 ①心を込めて毎日手作り。②お代わり自由で満腹。③バラエティ豊かなメニュー。 |
費用 | 入館費:190,000円 保証金:50,000円 年間管理費:254,000円 館費食込:87,800円 電気料金:基本料金+使用料 通信設備費:基本料金+使用料 |
管理人として寮長夫妻が常駐されています。万一病気や怪我をしても病院への付き添いや救急車の手配もしてくれますので、安心です。玄関のオートロックはもちろん、防犯カメラも完備され、セキュリティも万全です。
日曜日、祝日、夏季5日間、年末年始5日間、年度末7日間、第5土曜日、及び当社社員研修日は食事業務及び管理業務をお休みとさせて頂きます。
※一部例外がございます。詳細はお問い合わせください。
所在地 | 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江4-1-12大阪市営地下鉄千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀」駅徒歩約2分 |
---|---|
立地 | Medi-UP上本町校まで合計約15分 ドーミー西長堀2→徒歩2分→「西長堀」駅→→乗車8分→→「谷町九丁目」駅→徒歩5分→Medi-UP上本町校 |
居室内設備 | 机/イス/ベッド/本棚/クローゼット/エアコン/ip電話/インターネット専用回線/カーテン/照明器具/ 電気スタンド/バス&トイレ(セパレート式)/ミニキッチン(2ドア冷蔵庫付)/洗濯機/下駄箱 |
共通設備 | オートロック/AED/防犯カメラ/掃除機/アイロン/自転車置場(台数制限)/防火消化設備/ 自販機コーナー |
食事 | 入館費:170,000円 保証金:50,000円 年間管理費:234,000円 館費食込:60,300円 電気料金:基本料金+使用料 通信設備費:基本料金+使用料 |
2022年春に新築オープン! 寮長寮母が住み込みで生活をサポートしています。体調が悪い時には看病をしてくれたり、留守中には宅急便を受け取ってくれますので安心です。オートロックや防犯カメラのセキュリティも万全です。朝・夕の2回の食事提供があり、生活に必要な家具・家電が部屋に備え付けられている上に、インターネット回線も完備されています。
所在地 | 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町24 市営地下鉄東西線「山科」駅徒歩1分/JR線・京阪線「山科」駅徒歩約4分/市バス「外環三条」停留所より徒歩約10秒 |
---|---|
立地 | Medi-UP京都校まで合計約14分 ドーミー京都山科→徒歩約4分→「山科」駅→→乗車5分→→「京都」駅→徒歩5分→Medi-UP京都校 |
居室内設備 | 机/イス/マットレス付ベッド/Wi-Fi/シューズBOX/洗面化粧台/電気スタンド/カーテン/クローゼット/エアコン/照明器具/テレビ端子/トイレ(温水洗浄付)/2ドア冷蔵庫/本棚/バス・トイレセパレート/ドラム型洗濯乾燥機/電子レンジ |
共通設備 | ダイニングルーム/シェアキッチン/駐輪場/複合機/談話スペース/フリースペース/宅配BOX/屋外テラス/無料コーヒーマシン |
食事 | 1日2食付(朝・晩)です。プロの管理栄養士が考えたレシピを寮母さんが心を込めて毎日手作りしています。 |
費用 | 入館手続費用:個室Ⅰ 19万円、個室Ⅱ 19万円、個室Ⅲ 21万円 保証金:5万円 年間管理費:27.6万円 館費: 食事形態: 個室Ⅰ食事込 89.7万円/年 食事別 69万500円/年 個室Ⅱ食事込 101.6万円/年 食事別 80.9万500円/年 個室Ⅲ食事込 107.5万500円/年 食事別 86.8万500円/年 食事料金:食事別契約の場合 朝/385円、夕/715円 電気料金:基本料金(858円)+使用料金 通信設備費:基本料金(3,960円) 他:水道料金:月々2,200円 |
各居室にドラム型洗濯乾燥機付き! 寮長寮母が住み込みで生活をサポートしています。体調が悪い時には看病をしてくれたり、留守中には宅急便を受け取ってくれますので安心です。オートロックや防犯カメラのセキュリティも万全です。朝・夕の2回の食事提供があり、生活に必要な家具・家電が部屋に備え付けられている上に、インターネット回線も完備されています。
所在地 | 京都府京都市伏見区竹田中島町234番地 市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅徒歩約5分/近鉄京都線「竹田」駅徒歩約8分/京阪本線「龍谷大前深草」駅徒歩約15分 |
---|---|
立地 | Medi-UP京都校まで合計約15分 ドーミー京都くいな橋→徒歩約5分→市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅→→乗車約5分→→「京都」駅→徒歩5分→Medi-UP京都校 |
居室内設備 | 机/イス/マットレス付ベッド/Wi-Fi/シューズBOX/洗面化粧台/電気スタンド/カーテン/クローゼット/エアコン/照明器具/テレビ端子/トイレ(温水洗浄付)/2ドア冷蔵庫/本棚/バス・トイレセパレート/ドラム型洗濯乾燥機/電子レンジ |
共通設備 | ダイニングルーム/シェアキッチン/駐輪場/複合機/談話スペース/フリースペース/宅配BOX/屋外テラス/無料コーヒーマシン |
食事 | 1日2食付(朝・晩)です。プロの管理栄養士が考えたレシピを寮母さんが心を込めて毎日手作りしています。 |
費用 | 入館手続費用:個室Ⅰ 19万円、個室Ⅱ 19万円、個室Ⅲ 21万円 保証金:5万円 年間管理費:27.6万円 館費: 食事形態: 個室Ⅰ食事込 93.9万円/年 食事別 73.2万円/年 個室Ⅱ食事込 105.7万500円/年 食事別 85.1万円/年 個室Ⅲ食事込 122.4万円/年 食事別 101.7万円/年 食事料金:食事別契約の場合 朝/385円、夕/715円 電気料金:電力会社と直接契約 通信設備費:基本料金(3,960円) 他:水道料金:月々2,200円 |
・2023年度の月学費です。金額はすべて税込表記です。
※アップに在籍がない方は入学時に入学金が必要です。(中学生22,000円、高校生33,000円) 永久会員の方、永久会員の兄弟姉妹の方は割引制度があります。なお、講習のみを受講する場合は、入学金は不要
※1コマはすべて90分
■1対1個別指導授業【現役コース・高卒コース】
〈メインコース〉週1講座 36,300円
〈専任コース〉週1講座 54,000円
〈専任エクセレントコース〉週1講座 81,000円
■少人数集団授業【高卒コース】
定額受講制 231,000円(週15講座まで)
単科受講制 27,500円(週1講座あたり)
■少人数集団授業【現役コース】
週1講座 19,800円
●高卒コースは4月期~冬期・現役生コース(高3)は3月から12月まで、現役生コース(高2)は4月から翌年2 月までの開講です。(高卒生コース・現役生コースともに8月はAターム、Bタームの2か月分の設定です。)
●翌月入学者の前受け授業分は、現役コースは1回6,600 円です。
●テキスト代は月学費に含まれます。
■大学別対策講座
対象:高3・高卒生
科目:英語・数学・理科・小論文・面接指導 等
全科セット 49,500円/月(テキスト代含む)
●7月期~11月期の期間内の限定講座です。学費は月ごとにご請求します。
■オンデマンド講座
対象:高3・高卒
科目:薬学英語・薬学化学など
1科目:9,900円
●講座のラインナップは別紙でご案内します。
■サポート月学費(高卒生は全員取得が必要・現役生は、「マイデスク月使用料」として希望者のみ)
個別指導・少人数集団授業の平常授業月学費が税込150,000 円以上の受講者
29,700円
個別指導・少人数集団授業の平常授業月学費が税込150,000 円未満の受講者
大学別対策講座・1 回完成講座のみの受講者
49,500円
●高卒生のサポート月学費には、個人ロッカー、自習ブース(指定席)、進路指導などが含まれます。個人ロッカーは、3,300円/月で1箱追加が可能です。詳しくは、各教室までお問合せください。
ID:2877
ID:2213
ID:2095
個別指導コース |
すべて完全1対1個別指導 【メインコース】医学部医学科に在籍している者、または医学部受験指導に実績のある大学生・大学院生が担当します。講師と生徒は双方向的に応答を繰り返し、考察を深め完全に理解・定着するまでじっくり指導するのが特長です。 【専任コース】プロ専任講師が指導するコースです。難関受験の対応はもちろん、苦手科目の克服からハイレベルな添削指導まで対応します。 【専任エクセレントコース】集団授業指導でも実績があり、指導力がずば抜けて高いプロ専任講師が指導します。幅広い指導知識があるだけでなく各大学の出題傾向などの受験情報を熟知し、長年の実績に裏打ちされた指導を行います。 |
---|---|
現役生コース 少人数集団授業 |
(高3・高2対象) 一人ひとりに目が行き届き大きく力を伸ばす、科目別・学力別少人数クラスです。オリジナルテキストを用いて、医学部入試に打ち勝つためのカリキュラムの定着を促し、習熟度の確認を行います。 |
高卒生コース 少人数集団授業 |
【トップレベル】 レベル紹介:国公立および難関私立医学部に的を絞った講義と集中演習で、基礎力強化を充実させながら応用力・実戦力を練成します。 目標大学:神戸大学医学部、大阪市立大学医学部、和歌山県立医科大学、奈良県立医科大学、大阪医科大学、関西医科大学、近畿大学医学部、兵庫医科大学など 【ハイレベル】 レベル紹介:医学部に合格を目指すため弱点補強を行い、基礎から学習を進めることで苦手科目をなくし安定した合格力を養成します。 目標大学:地方国公立大学医学部、兵庫医科大学、近畿大学医学部、愛知医科大学、久留米大学医学部、東海大学医学部、金沢医科大学、福岡大学医学部、川崎医科大学、岩手医科大学など |
1対1個別指導授業は随時受け付けています。少人数集団授業は、高卒生コースと高3少人数集団授業は3月から、高2少人数集団授業は4月から授業開始です。途中入学も可能ですのでご相談ください。
当校近くに提携の寮がございます。
随時受付しています。
【上本町校】大阪市天王寺区石ヶ辻町15-18 1階
【西宮北口校】兵庫県西宮市高松町5-22 阪急西宮ガーデンズ ゲート館6階
【京都校】京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町734-1 中信駅前ビル3階(受付)・4階
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)