掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 愛媛大学合格 - H.Hさん
自分の弱点を先生やスタッフさんとともに見つけられることがよかったです。自分が集中して取り組むべきところがわかり、効率が上がりました。また、先生が自分だけに授業をしてくれるということで、聞きたいことを自分が満足いくまできけるのもよかったです。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
海外のボランティア活動に参加したいと中学生の時から考えていて、最も人助けに関われるのは医者であると思い医学部進学を目指しました。
愛媛大学に進学を決めた理由は何ですか?
進級がしやすい、研究を積極的に行えると聞いたから
![]() | ![]() |
---|---|
5 | 11 |
![]() | ![]() |
---|---|
5 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
15
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
取り組む問題集を決めて、間違えたところには付箋をつけて付箋が外れるまで繰り返すことです。解いた日付も書くと頑張っていることが実感できてよかったです。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
他の人は私より勉強してないのに成績がいい、と思い込むことです。ある科目では負けていても他の科目では自分の方が良かったりするし、その人の成績がいいのはそれだけ努力していると言うことに冷静になったら気づきました。その人以上に自分も頑張ろうと意識を切り替えて頑張りました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
時間が少しでも空いたら勉強しないといけないという意識を持ち続けて、勉強しないと罪悪感を感じることです。時間を区切って友人と話すようにしています。スマホは不必要なアプリは消して気が散らないようにしました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
理科 | 重要問題集 | ![]() |
数学 | 入試演習問題集 | ![]() |
英語 | システム英単語、vintage | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
ネットから調べることがほとんどでした。これで大体は十分だと思いますが、スタッフさんに聞いたら知らない情報がよく出てくるので、人に聞くこともした方がいいです。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
成績は頑張ったほどに伸びるし、伸びないならどこかに甘えがあるはずです。頑張りきれない自分を直視し改善すれば必ずうまくいきます。私はこれを受験生時代に実感しました。受験生活は長く苦しく感じるものですが、我慢して一生懸命取り組んだらあっという間に終わります。頑張ってください!
メディカルラボでは、受験生一人ひとりに対して合格までの【個別カリキュラム】を作成し、そのカリキュラムに沿って、プロ講師陣が【1対1のプライベート授業】を行います。これが他の予備校とは一線を画するメディカルラボ自慢の学習システムです。その他にも【個別ブースの自習室】をはじめとする学習環境や【個別担任制】【質問専任チューター】などのサポート体制で医学部合格へと導きます。 ◆新型コロナ対策として特別な授業を用意しています...