掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 杏林大学合格 - D.Eさん
150分授業は50分3パートに分かれており、間の50分は最初の50分で行った講義内容の演習のため、教えてもらったことが再現できるかすぐに確認できるのでとても良かった。授業もわかりやすく面白い先生も多い。たまにある雑談が楽しく辛い受験生活の中で束の間の休息になっていた。スタッフさんやチューターさんの方は優しい。可愛い。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
高3の始めあたりから考え始め、冬あたりから目指し始めました。きっかけは、親が医師であることや将来の安定を考えたことです。
杏林大学に進学を決めた理由は何ですか?
なるべく都会のほうへいってみたく、また環境も良さそうだったから。
![]() | ![]() |
---|---|
10 | 10 |
![]() | ![]() |
---|---|
7 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高3の冬
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
先生に言われたこと以外でも自分で考えて何が良いか理解した。暗記系や知らないと解けない問題は何十回もやって試験当日までには完ぺきにした。数学などの考える問題も意外と何十回も同じ問題を解くと初めてやる問題も解けるようになるのでたくさん暗記した。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
過去問を解いている時に見たことがあるのに解けなかったこと。何十回もやったことのある問題を解いてそういうのを少なくしていった。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
過去問が解けない。たくさん寝て、おいしいものを食べて、誰かとしゃべって発散した。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
数学 | 青チャートⅠⅡ、先生のプリント、大学の過去問 | ![]() |
理科 | 宇宙一わかりやすい教科書、重要問題集、セミナー、過去問 | ![]() |
理科 | 良問の風、過去問 | ![]() |
理科 | 重要問題集、名問の森 | ![]() |
英語 | 先生のプリント、ターゲット1900、過去問 |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
塾の先生、参考になる
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
どこの大学も似ていた。あまり覚えていない
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
眠たいときはちゃんと寝て、たくさん勉強したら受かると思うので頑張ってください。
メディカルラボでは、受験生一人ひとりに対して合格までの【個別カリキュラム】を作成し、そのカリキュラムに沿って、プロ講師陣が【1対1のプライベート授業】を行います。これが他の予備校とは一線を画するメディカルラボ自慢の学習システムです。その他にも【個別ブースの自習室】をはじめとする学習環境や【個別担任制】【質問専任チューター】などのサポート体制で医学部合格へと導きます。 ◆新型コロナ対策として特別な授業を用意しています...