掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 日本医科大学合格 - K.Iさん
自分の進路に合ったカリキュラムを担任の方と一緒に決め、それに沿って授業を進めていけたことが良かったと思います。教えていただいた先生方は、各大学の出題傾向を細かく把握していて第一志望から重点的に対策を練ることができました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
中学三年生の時祖父が病気で倒れた際、地元の病院には満足な設備が整っておらず、大都市の病院に運ばれたことがきっかけで地方の医療格差を目の当たりにしたため、医師になって少しでも力になりたいと思いました。
日本医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
AIなどの最新技術の研究を積極的に行っており、救急医療への取り組みにも力を入れているため、自分の将来に役立てられると思ったからです。
![]() | ![]() |
---|---|
4 | 8 |
![]() | ![]() |
---|---|
6 | 8 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
17
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
英単語を覚えるときに、単語単体で覚えるのではなくどのような用法で使われるのかまでセットで覚えるようにしていました。物理や数学では、面倒でも簡単な図を書いて丁寧に解くことを意識することで計算ミスを減らすことができました。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
出会ったことのない問題に対してのアプローチが全くできずに大問ひとつ丸々落としてしまうことに悩んでいました。そのような問題に出会ったあとは解説を熟読し自分の中の引き出しを多くしたり、自分の知っている範囲に置き換えられないかなど発想の転換を試みました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
模試でいい成績が取れても本番で結果が残せるかや、浪人生との戦いになるときに知識量で負けているのではないかという不安でストレスを感じていました。特に決まった形ではストレス発散をしていませんでしたが、受験生だからといってあれこれ自分に制限をかけることはしないようにしていました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
数学 | 青チャート | ![]() |
理科 | 物理のエッセンス | ![]() |
英語 | 英単語ターゲット | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
ネットや予備校で情報を集めていました。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
寮生活に不安はあるか?
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
受験前には色々不安なことがあると思いますが、きちんとやるべきことができていれば自ずと結果はついてくると思うので頑張ってください。応援しています。
メディカルラボでは、受験生一人ひとりに対して合格までの【個別カリキュラム】を作成し、そのカリキュラムに沿って、プロ講師陣が【1対1のプライベート授業】を行います。これが他の予備校とは一線を画するメディカルラボ自慢の学習システムです。その他にも【個別ブースの自習室】をはじめとする学習環境や【個別担任制】【質問専任チューター】などのサポート体制で医学部合格へと導きます。 ◆新型コロナ対策として特別な授業を用意しています...