掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 愛知医科大学合格 - R.Aさん
一対一なので個人に合わせたカリキュラムを組むことができる。講師の先生方はとても頼りやすく、質問をすると時間の許す限り教えて頂けたことがよかった。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
看護学部へ進もうと思いましたが、高3の時に医師になりたいと思い目指すことにしました。きっかけは両親の影響です。
愛知医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
最終合格を頂いたところがここだったので。医学部だったらどこでも良い と思っていました。
![]() | ![]() |
---|---|
12 | 10 |
![]() | ![]() |
---|---|
7 | 8 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
浪人
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
講師の先生の言うことを信じて続けること。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
数学だけが伸び悩みチャートを繰り返し解いたり公式を覚えたり努力しましたが、それでも苦手だったので英語と理科でカバーしました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
友達と遊べないことや嫌いな勉強に向き合うことが大変でした。 たまに遊んだり、美味しいものを食べたり受験後に楽しみを作ることは大事だと思います。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | やってみたいシリーズ、英文法ファイナル問題集、タ一ゲット | ![]() |
数学 | 黄チャート、チョイス | ![]() |
理科 | 重要問題集、これでわかる化学 ・・・化学 | ![]() |
理科 | スクエア図説 ・・・生物 | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
メディカルラボ、友人
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
この図を見て思うことは?
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
周りに流されずに自分がやるべき課題を毎日こなしていくことと、自分で計画を立てて勉強に取り組むことが成績の伸びにつながると思います。 頑張って下さい。
メディカルラボでは、受験生一人ひとりに対して合格までの【個別カリキュラム】を作成し、そのカリキュラムに沿って、プロ講師陣が【1対1のプライベート授業】を行います。これが他の予備校とは一線を画するメディカルラボ自慢の学習システムです。その他にも【個別ブースの自習室】をはじめとする学習環境や【個別担任制】【質問専任チューター】などのサポート体制で医学部合格へと導きます。 ◆新型コロナ対策として特別な授業を用意しています...