祝合格

家舗美佳さん

年齢:
21
性別:
女性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
関西医科大学
その他合格した大学:

通った予備校について

予備校の良かったところ

予備校は駅から近く立地は良く、コンビニも近いので不便はなかったです。カリキュラムとしては、授業以外に特別拘束時間はなく自由に勉強ができました。私は自分の好きなように勉強をしたかったので、このスタイルは合っていました。他の予備校よりも教師陣との距離が近く、わからない部分の質問を先生方は快く応じてくださいました。中には1時間以上質問に付き合ってくださる先生もいらっしゃいました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

小学校の時です。子供によって親との関係性は非常に大きなことであり、医療を通して親と子供を繋ぎたく、小児科医や産婦人科医などになりたいと考えていたからです。

関西医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

自分のなりたい小児科医などの医師像と関西医科大学の志望条件であった医師不足地域・診療科の医師像とが合致していて、この大学に入学できれば理想の医師に近づけると思ったから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
14 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 9

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年の夏休み前

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

数学や英語などは1つの問題集を完璧に(解答を見ないでスラスラ言えるぐらい)すること。完璧になったら少しレベルをあげた問題集を買い、またそれを完璧にするの繰り返し。英単語は一般的な学部に求められるレベルの勉強も必要ですが、医学部特有の医療単語も必要なので、過去問などで確実に覚えていくことも大事だと思います。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

浪人時の夏休み前に模試や学内試験の結果が伸び悩んだことです。そのこともあり、夏休み14時間以上勉強するようにしていました。質の重視も大切ですが、夏休みにだからこそ量を徹底して勉強していました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

勉強に集中する時間と時間の間に、このままの自分で大丈夫なのだろうかという考えが浮かぶことがありました。この考えが浮かぶとそのまま勉強にシフトすることが難しいので、チューターや学生スタッフにすぐ相談しに行っていました。また慢性的なストレスは、たくさん勉強したご褒美として母校の先生に会いに行ったり、高校時代の親友と遊びに行くなどの遊んでいい日を作っていました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 チョイスⅢ 評価5
数学 プラチカ I aⅡb 評価5
理科 重要問題集 評価5
英語 vintage 評価5
英語 やっておきたいシリーズ 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

オープンキャンパスに行き、直接手に入れたパンフレットがほとんどでした。インターネットで調べたり、チューターさんにお願いもしていました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください

関西医科大学 建学の精神である「慈仁心境」について

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

夏休みが終わるまでに、志望校と目標校のオープンキャンパスなどに足を運ぶことです。そうしないと夏以降に必要になる情報が手に入らないからです。また受験生の時は頼れる人を全員頼ればいいと思います。お願いして調べてもらったり勉強法などの相談に乗ってもらったり励ましてもらうなど本当にお世話になりました。

担当講師・担任からのコメント

ストイックな性格で、絶対に医者になるという強い信念で、勉強を続けていたように思います。特に、夏休みは鬼気迫るくらいに頑張っていたのを思い出します。医学部は、マルチな能力が求められますが、何よりも体が資本。今後は、体調のコントロールを含めて、活躍してもらいたいと思います。

この学生が通った予備校

一橋学院 医学部専門予備校【メディカルコネクト】ロゴ

一橋学院医学部専門予備校「メディカルコネクト」は、少人数制医学部受験予備校で他所にない「学校法人」予備校です。1クラス10名以下の定員設定と、学校法人ならではの<バランスのとれた授業システム>&<充実のサポートシステム>により、多くの医学部合格者を輩出しています。【対象学年:高校生以上】