掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部&東大専門塾【クエスト】
生徒のやる気を引き出し、的確に目標に向かうためのベストな環境を提供
クエストでは、教室定員10名の少人数による集団授業と【パーソナルクエスト】による個別指導によって、生徒のみなさんを合格へと最短ルートで導きます。また生徒が安心して勉学に励むことのできる【フォローシステム】と、アットホームでありながらの厳しい規律が生徒に、第一志望に合格する上でのベストの環境を与えています。
クエストではハイレベル講師による教科別・レベル別クラス。教室定員10名の徹底した少人数クラスの集団授業を行っています。 それに加え、学習効果を迅速かつ確実に上げるためには1対1の授業に勝るものはないという考えから、【パーソナルクエスト】という個別指導も用意しています。この【パーソナルクエスト】は生徒を第一に考えているため、生徒の都合に合わせた授業の時間帯の指定が可能となっており、自分に合った相性の良い講師を自由に選べることが出来ます。【集団で鍛え個別で育てる】この指導方針こそ、合格への最短ルートです。
クエストでは定期的に塾長自らが直接受験生の状況を把握し、学習計画を立てた上で受験に向けたアドバイスをする、【塾長面接】を行っています。さらに校内テストや単語・熟語テスト、学習態度などに関するコメントを書いた【成績カルテ】を作成し、受験目標に向けた受験指導の際の基準としています。また保護者の方のために父母面接を必要なタイミングで行い、クエストでの様子や学力の進行状況をお伝えしています。それだけでなく、ご家庭には【成績カルテ】やタイムカードなどを付した【家庭通信】を送り、学習状況の報告を行っています。
クエストでは、クラス担任が生徒一人ひとりの生活全般にまで及ぶ様々な問題についても相談にのっていたりと、とてもアットホームな環境を作り出しています。しかしその反面、タイムカードや個人学習カルテによって生徒の学習状況を決め細かく指導し、個性の尊重と管理は別ものとして厳しい生活管理を行っています。努力や誠意が見られない者には容赦なく厳しくし、一方で努力する者に対してはとことんケアをします。アットホームでありながらの厳しい規律。自ら律し努力する者からすれば、これほど居心地のよい環境はないでしょう。
2022年春 合格実績 (西新宿校舎のみ)
★医学部 最終合格者 57名!
東京大(理III) 1名 / 北海道大 1名 / 長崎大 1名 / 群馬大 2名 / 山形大 1名
慶應義塾大 1名 / 東京慈恵会医大 2名 / 日本医大 3名 / 順天堂大 3名 / 東京医科大 4名 / 国際医療福祉大 7名
日本大 2名 / 東邦大 3名 / 東京女子医科大 3名
北里大 3名 / 聖マリアンナ医大 5名 / 獨協医大 2名 / 杏林大 5名 / 帝京大 2名 / 東北医科薬科大 1名
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
58 | 63 |
勉強に対する考え方を変えてくれた講師の方々にたくさん出会えたこと。入塾前の松田先生との面談、松田先生、小栗さん、西岡先生、中水先生の通常授業で、その時期に合わせた的確なアドバイスをもらえた。この4人の講師の方に出会えなければ、最後の最後に大きく学力を伸ばすことは出来なかったし、今年医学部に最終合格することも出来なかったと思う。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
小学生の頃から漫然と医学部を目指していた。ある日、母からお腹の中で亡くなった赤ちゃんがいたという話を聞き、医学に興味を持った。高校生の時に、抗がん剤の開発やiPS細胞の実用化に向けた開発に興味を持ち、工学部を目指した。だが、高3の春に臨床の現場に立ちたいと思うようになり、再び医学部を目指すようになった。
聖マリアンナ医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
1年生から早期体験実習でいろんな現場を経験できるから。他の大学よりも多く経験できるから。サポート体制もしっかりしていると聞いたから。
![]() |
![]() |
---|---|
14 | 12 |
![]() |
![]() |
---|---|
5 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高3の冬
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
使い慣れたテキスト、参考書をずっと使い続ける方法。テキストに自分で書き足したりして、自分の苦手なところの詰まったテキストにした。直前期もそれを見直した。最後は自分のミスの癖をコメントに残し、直前に見て、同じようなミスをしないように気をつけていた。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
現役の頃、そもそも勉強の仕方がわからず、迷いながら勉強を進めなければならなかったこと。相談してもあまり良い答えに出会えなかった。そこで自分の何がいけないのかがしっかりと理解出来たら浪人しようと決め、予備校を探した。クエストの授業などを体験していくうちに、自分の変えるべき点が見つかり、浪人することを決めた。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
頭は良くなっているはずなのに点数が変わらない時があったこと。事務の方と話すこともあったが、基本的には勉強していた。あまりストレス発散はしていない。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
数学 | マセマ |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
ネット
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
絵を見て吹き出しを埋める
医療過誤について
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
医学部は難しい学部だというイメージがあるとは思いますが、やるべきことをしっかりやれば受かる学部だと思います。辛いことや大変なこともたくさんあると思いますが、頑張ってください。
Gさんの印象はいつ何時も勉強している生徒さん!というのが率直な印象です。自習室はもちろんですが、隙間の時間をきちんと利用し最大限の努力をしていました。クエストはスマートフォンのお預かりロッカーを設置していますが、Gさんは必ず毎日
受験が終わる日まで必ず預けていました。自分がやると決めたことに対して強い信念を持ち突き進み、自分を自分で律することがきちんと出来、絶間ない努力が出来る素晴らしい生徒さんでした。Gさんが書かれているように、やるべきことをしっかりやれば医学部は受かる!この言葉は頑張ったGさんの力強い実感がこもった素晴らしいエールだと感じました。
今後のGさんのご活躍を楽しみにしております。
おめでとうございました。
高卒生本科集団(昼間部コース) | 1993年創設の伝統!医学部受験のノウハウならクエストです! オンライン授業も対応可能です。 ●総定員は40名。さらに細かく、レベル別に教室設定いたします。きめ細やかな指導を責任をもって提供するための、定員制です。 ●医学部受験を知り尽くした講師と、徹底的に研究されたテキストによって、効率的に、医学部合格への実力を身につけることが出来ます。 ●医学部面接・小論文指導は、著書多数・経験豊富の実力講師陣が担当いたします。 ●担任・科目主任・医学部生チューターによるフォローで、安心の受験生活を送れます。 |
---|---|
高卒生完全個別指導コース | 1993年創設の伝統!医学部受験のノウハウならクエストです! オンライン授業も対応可能です。 ●コーディネーター・科目主任による常時ケア・演習サポート体制。一人一人に必要な勉強を、ほどよい緊張感で継続いたします。 ●生徒一人一人の状況に照準を合わせたテキストによって、最短距離で志望校合格への実力を身につけることが出来ます。 ●医学部面接・小論文指導は、著書多数・経験豊富の実力講師陣が担当いたします。 ●医学部入試を意識したオリジナルのオーダーメイドカリキュラムで、安心の受験生活を送れます。 |
【新宿本校】新宿区西新宿7-23-13 クエストビル