N・Hさん
自分は浪人年数がかなり長く、これまで一度も一次合格の経験がありませんでした。
ずっと大手の個別指導塾に通っていましたが、当時は完全に受験勉強に煮詰まってしまい、成績も伸び悩んでいた時期でした。そんな中、親の勧めもあり、一念発起して四谷メディカルにお世話になることを決めました。
入学時期は中途で、すでに受験本番まで半年を切っていたため、各科目の先生方に現状を丁寧にリサーチしていただき、まずは各単元の穴を徹底的に洗い出して、そこを重点的に埋めていく作業に取り組みました。あわせて、アウトプット不足も課題として見抜いていただき、演習を繰り返すことで弱点の克服に努めました。
その結果、特に苦手だった数学と化学の成績が短期間で大きく伸び、英語も不得手だった文法分野が入試で臆さず対応できるレベルにまで到達することができました。
入試本番では、念願の一次合格を複数校からいただくことができて感無量でしたが、次に待ち構えていたのが難関の二次面接試験でした。
それまで人生でほとんど面接経験がなく、四谷メディカルで模擬面接を一度受けたときも、自分でも「これはひどい」と思うほどのグダグダぶりで、正直かなり凹みました。
しかし担当の先生から「確かに現時点ではかなり厳しいけれど、一次に受かってから本格的に練習を始めれば間に合わせる自信があるから大丈夫。今は学科に集中しなさい」と言っていただき、なんとか不安を抱えつつも学習を続けました。
一次合格後は短期集中で面接指導を受け、自分の年齢的なハンディや第一印象を踏まえた上で戦略的な対策を講じていただき、先生が納得するまで繰り返し練習しました。限られた時間の中で徹底的に鍛えていただき、二次本番に臨むことができました。
面接方式は大学によって個人面接や集団面接など様々でしたが、本番では驚くほど予行練習通りの展開となり、最後の練習時に先生から言われた「うまくいくから自信を持って行きなさい」という言葉が背中を押してくれました。
特に印象的だったのは、答えづらい質問や圧迫的な場面も、あらかじめ演習していた「まさにそのままの質問」が出てきたことです。四谷メディカルの予想分析力には本当に驚かされました。
長年の夢だった複数校の合格を果たすことができ、感無量です。
本当にありがとうございました。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください
北里大学 出身地のいいところを3つ
岩手医科大学 2分で自己PR