掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 愛知医科大学合格 - 内山 惣大郎さん
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
高校2年生の時です。
愛知医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
正規合格したからです。
![]() | ![]() |
---|---|
12 | 9 |
![]() | ![]() |
---|---|
8 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
4月後半
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
自習室が個別で仕切られていて集中できました。授業も大事ですが、必ず復習してその場で身につけるようにしました。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
合宿が5泊6日で、寝ることと食事以外全て勉強でつらかったですが、仲間と勉強できたので乗り越えられましたし、合宿で得られる物はかなり多かったです。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
同じ学部に向けて、みんなで勉強するのでストレスは特になかったです。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
理科 | セミナー化学と物理 | ![]() |
数学 | チャート式(青) | ![]() |
英語 | ネクステージ | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
事務の方が教えてくれました。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
特にありませんでした。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
授業は全て出席しました。Weekly testも毎週受け続けて必ず復習して下さい。単語や熟語の暗記も、自分でできないので、きめられた時間に受けた方が良いです。規則正しい生活も大事です。
とても素直な生徒でした。自分の勉強が上手くいかなくなった時、やり方を自分より勉強ができる人に聞いたり、先生に聞いたりして愚直に勉強を続けました。
一人ひとりの能力をじっくり見極め、学力を根気よく伸ばすため定員制になっています。授業は科目別にレベル分けされているので、プロ講師がすぐに弱点分野を見つけ必ず克服してみせます。また夜間特訓指導(無料)では、授業後にその単元を生徒が完全に理解するまで、つきっきりでフォローします。