掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 埼玉医科大学合格 - 橘咲良さん
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
医師の親をみて医師になりたいと思いました。
![]() | ![]() |
---|---|
7 | 8 |
![]() | ![]() |
---|---|
6 | 8 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高3生春
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
Weekly Testでは、前期は授業の復習内容、後期は過去問演習でした。過去問演習では自分が校内のどの立ち位置にいるのか把握することができたので、自分の弱点や補強すべき点がすぐにわかります。モチベーションも維持できました。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
勉強だけでなく、時々リフレッシュすることも大切だと思います。あと、一喜一憂しないこと。私はテストの結果で落ち込みやすかったので、早く気持ちを切り替えることが大切です。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
わからない所はすぐに先生や友達に聞いた方が良いです。質問をすると知識が倍になって返ってくることがあるからです。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | ターゲット1900 | ![]() |
数学 | 大学への数学 | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
予備校から情報を常にもらいました
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
東京メディカル学院で習ったことだけで1年で医学部に合格することができました。東京メディカル学院を信じてがんばってください。
真面目な生徒でした。素直に先生の言うことを聞き、頑張っていました。第一志望大学に合格してくれて本当に嬉しいです。
一人ひとりの能力をじっくり見極め、学力を根気よく伸ばすため定員制になっています。授業は科目別にレベル分けされているので、プロ講師がすぐに弱点分野を見つけ必ず克服してみせます。また夜間特訓指導(無料)では、授業後にその単元を生徒が完全に理解するまで、つきっきりでフォローします。