祝合格

A・Sさん

年齢:
20
性別:
女性
合格年度:
2021年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
新潟大学
その他合格した大学:
埼玉医科大学

通った予備校について

予備校の良かったところ

・どの授業も分かりやすかった。
・出願時のサポートが手厚い。
・先生が1人1人をよく見ていて、アドバイスもたくさんもらえる。
・自習室が遅くまで開いていて、自分の席が決まっている。
・赤本が充実している。
・シエスタのお陰で集中力が持続する。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

幼い頃に指に大怪我を負ったが、担当してくださった女性医師のお陰で傷跡も後遺症もほとんどなく完治した。高校1年生の時、進路に迷った際にこの経験を思い出し、医学部を目指すことを決めた。

新潟大学に進学を決めた理由は何ですか?

地元の大学だったから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
5~6 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
4~5 6~7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高3夏

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

・暗記事項を友人と問題を出し合って確認する。自分とは違う視点を知ることが出来、暗記の穴が埋まった。
・社会は春から隙間時間にコツコツ取り組む。
・週間テストの勉強は後々になっても役立つ。
・朝と夜の移動時間に英単語・古文単語・熟語に取り組む。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

数学がなかなか伸びなかったこと。化学のスランプ。
数学は、個別を使い、ポイントを教えてもらっていた。それによりコツが掴めて、かなり解けるようになった単元も多かった。
化学は、先生と相談して、自分用の添削問題を用意してもらった。自分でもひたすら問題集を解き、量をこなしていた。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

睡眠不足と受験への不安。
睡眠不足は解消されなかったが、受験前日だけは普段より長く寝ていた。
不安は、友人と話すことで気が楽になり、かなり取り除かれた。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
理科 資料集 評価4
理科 宇宙一分かりやすい高校化学(特に無機)→苦手な人向け 評価3
英語 各種単語・熟語帳 評価5
国語 各種単語・熟語帳 評価5
数学 慧修会テキスト 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

・インターネット
・慧修会の教務から聞く
→非常に参考になった

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください

自治医科大学 県立病院はどこを知っているか?

自治医科大学 僻地にって専門医の取得が遅れるかもしれないが、どう思うか?

自治医科大学 なぜ地域医療に携わろうと思ったのか?

新潟大学 新潟の医療について、どう思うか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験期は思い通りにいかず辛いことをもたくさんあると思いますが、慧修会で頑張っている仲間の姿を見れば乗り越えられると思います。1年間頑張ってください!

この学生が通った予備校

医学部受験専門予備校【慧修会】ロゴ

各科目の講師が校舎に常駐しているので、分からない問題はすぐに授業担当でもある講師が対応します。また、常駐しているが故、生徒1人ひとりに対して講師間で科目を超えた相談をし、毎週、学習面談(コーディネート)を行います。その回数は年間通して31回の学習面談です。慧修会では8:30~21:00は必ず校舎で勉強していただきます。これを年間通すと3645時間。これは、私どもが生徒様に対して行える管理の時間でもあります。