医学部進学予備校【メビオ】

医学部進学予備校【メビオ】:ロゴ

小論文・面接対策、推薦対策も充実!

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0.5 4.45 (4件)
医学部進学予備校【メビオ】:メイン画像

2022年度1校舎あたりの一次合格者数332名!大阪・天満橋に地上10階の校舎を構え、医学部一筋40年以上、のべ5,000名以上の医学部医学科合格者を輩出してきました。京大卒を中心とする40名以上の常勤講師の大半が医学部指導歴20年以上。常勤講師は生徒・保護者様との面談や進路指導・時間割作成という担任業務から、寮訪問や生活指導まで担当し、起床から就寝までの学習生活全体を指導します。

メビオの特徴 FEATURES

メビオ ポイント1 1授業3時間半。年間1,800時間以上。真の少人数集団授業。

メビオ ポイント1の画像

【メビオ】は「少人数での集団指導」を柱にしています。この少人数クラスが持つ競争と連帯意識を基礎として、1コマ3時間半・年間1800時間以上もの授業時間をこなすことにより、医学部合格レベルまで到達することができます。1クラス平均7人、25以上の細やかなクラス編成は、ただ成績順に分けるのではなく、授業の受け方や得意不得意科目、作業の速さや性格をも見抜いて「組み合わせる」ことで少人数集団の良さが出るクラスを編成します。生徒たちは授業やクラスミーティングを通して、クラスメイトの頑張りを常に間近で見ています。

メビオ ポイント2 3名の常勤講師が務める担任制で成績分析から生活指導まで。

メビオ ポイント2の画像

【メビオ】には1校舎に40名以上の常勤講師が在籍しています。京大卒を中心とした常勤講師の大半は医学部指導歴20年以上です。掛け持ち講師が多く事務員が担任を務める他の予備校とは違い、実際に授業を教える講師が担任を務めることが可能になっています。生徒1人に3人の担任。その仕事は、時間割作成・クラス編成などの教務だけでなく、保護者様と連絡を取り合い、生徒と面談することに加え、食堂で食事を共にし、遅刻した生徒を寮まで起こしに行くなど、生活指導の面にまで及びます。授業外の質問も授業担当講師が担当できます。

メビオ ポイント3 徒歩2分圏内に3棟のメビオ専用寮。校舎に100席の食堂併設。

メビオ ポイント3の画像

担任講師が授業や進路指導から生活面まで管理・指導できる、その秘密は寮と食堂にあります。【メビオ】校舎の中には厨房つきの食堂があり、管理栄養士が考えた朝昼晩の3食を作りたての状態で提供しています。そこでは講師が生徒たちと一緒に御飯を食べ、授業や面談とはまた違った打ち解けた話をしています。また、寮としては、校舎から徒歩2分圏内の、いわば「校舎の真裏」に、男子寮2棟と女子寮1棟を併設し、そこには24時間365日住み込みの寮母が対応しています。防犯カメラつき24時間セコム管理、門限は23時。

メビオの合格実績 ACHIEVEMENT

【国公立】岐阜大医1/京都大医1/奈良県医1/和歌山県医1/三重大医1/高知大医1/香川大医1/山口大医1【私立】岩手医科13/埼玉医科1/国際医療医2/慶應医1/杏林医3/帝京医3/東京医科2/慈恵会医1/東女医2/東邦医1/日大医2/日本医科2/聖マリ医科1/東海医1/金沢医科8/愛知医科6/藤田医科14/大阪医科10/関西医科22/近大医22/兵庫医科24/川崎医科13/福岡大医3/久留米大医5(2022/4/15現在 医学部医学科最終合格者数)
合計 最終合格者170名 (1校舎あたりの合格者数/2022年度入試)

メビオの学生寮 STUDENT ACCOMMODATION

  • 男子1
  • 女子
  • 男子2
  • 島町第1学生寮(男子/21室)

    全室ひとり1部屋の独立性の高いバス・トイレ付きワンルーム(約26~ 27m2)。
    すべての寮にはセコムのセキュリティシステムを導入。入館には専用の個人カードが必要です。さらに安全管理スタッフが3棟の寮を日中・夜間に巡回。生徒同士の部屋の行き来の禁止などの寮則が守られているかも常にチェックして、生徒が安心して学習に打ち込める環境をつくります。
    また寮には寮母が住み込みで24時間常駐。朝7時に寮の玄関を解錠、夜11時の門限に施錠し、24時間365日、遅刻や欠席がないように毎朝の登校と、帰寮を見守ります。また、来訪者受け付け、郵便・荷物の受取、共用部の清掃、緊急時の連絡などのサポート業務を行います。

    所在地 メビオ校舎・寮のある大阪・天満橋は市内屈指の好環境。交通・生活に便利な都心でありながら繁華街とは異なる落ち着いたエリアで、生徒にとっては安心して学習に集中できる理想的な環境です。
    立地 メビオ校舎まで徒歩1分。校舎の真裏に建っています。付近にはコンビニや深夜まで開店しているスーパーマーケットをはじめ、銀行、郵便局、医療機関など、日々に必要な施設が徒歩圏内にそろっています。
    居室内設備 生活に必要なベッド、勉強机、本棚、デスクライト、エアコン、冷蔵庫、洗濯機等を備え付けています。身のまわりのものを用意すれば、その日から生活を始めることができます。固定電話の設置も可能です。
    共通設備 交流の場として各寮内に談話室を設けています。談話室などの共用スペースの清掃や寮内にあるウォーターサーバーのチェックは、すべて寮母が行います。こまやかな配慮で、常に快適な環境が保たれています。
    ※感染症対策の影響により閉鎖されている場合がございます。
    食事 メビオ校舎内の食堂で、授業の有無にかかわらず毎日朝食・昼食・夕食をとることができます。管理栄養士や調理師の資格を持つスタッフが栄養バランス、衛生面や食の安全・安心に留意したメニューを提供しています。
    費用 月額85,000円
    ※水道料・保険料は授業料と一緒に請求します
    ※固定電話・電気料金は各部屋ごとの個別精算となります
  • 島町第2学生寮(女子/35室)

    全室ひとり1部屋の独立性の高いバス・トイレ付きワンルーム(約25~ 29m2)。
    すべての寮にはセコムのセキュリティシステムを導入。入館には専用の個人カードが必要です。さらに安全管理スタッフが3棟の寮を日中・夜間に巡回。生徒同士の部屋の行き来の禁止などの寮則が守られているかも常にチェックして、生徒が安心して学習に打ち込める環境をつくります。
    また寮には寮母が住み込みで24時間常駐。朝7時に寮の玄関を解錠、夜11時の門限に施錠し、24時間365日、遅刻や欠席がないように毎朝の登校と、帰寮を見守ります。また、来訪者受け付け、郵便・荷物の受取、共用部の清掃、緊急時の連絡などのサポート業務を行います。

    所在地 メビオ校舎・寮のある大阪・天満橋は市内屈指の好環境。交通・生活に便利な都心でありながら繁華街とは異なる落ち着いたエリアで、生徒にとっては安心して学習に集中できる理想的な環境です。
    立地 メビオ校舎まで徒歩1分。校舎の真裏に建っています。付近にはコンビニや深夜まで開店しているスーパーマーケットをはじめ、銀行、郵便局、医療機関など、日々に必要な施設が徒歩圏内にそろっています。
    居室内設備 生活に必要なベッド、勉強机、本棚、デスクライト、エアコン、冷蔵庫、洗濯機等を備え付けています。身のまわりのものを用意すれば、その日から生活を始めることができます。固定電話の設置も可能です。
    共通設備 交流の場として各寮内に談話室を設けています。談話室などの共用スペースの清掃や寮内にあるウォーターサーバーのチェックは、すべて寮母が行います。こまやかな配慮で、常に快適な環境が保たれています。
    ※感染症対策の影響により閉鎖されている場合がございます。
    食事 メビオ校舎内の食堂で、授業の有無にかかわらず毎日朝食・昼食・夕食をとることができます。管理栄養士や調理師の資格を持つスタッフが栄養バランス、衛生面や食の安全・安心に留意したメニューを提供しています。
    費用 月額87,000円
    ※水道料・保険料は授業料と一緒に請求します
    ※固定電話・電気料金は各部屋ごとの個別精算となります
  • 島町第3学生寮(男子/23室)

    全室ひとり1部屋の独立性の高いバス・トイレ付きワンルーム(約29m2)。
    すべての寮にはセコムのセキュリティシステムを導入。入館には専用の個人カードが必要です。さらに安全管理スタッフが3棟の寮を日中・夜間に巡回。生徒同士の部屋の行き来の禁止などの寮則が守られているかも常にチェックして、生徒が安心して学習に打ち込める環境をつくります。
    また寮には寮母が住み込みで24時間常駐。朝7時に寮の玄関を解錠、夜11時の門限に施錠し、24時間365日、遅刻や欠席がないように毎朝の登校と、帰寮を見守ります。また、来訪者受け付け、郵便・荷物の受取、共用部の清掃、緊急時の連絡などのサポート業務を行います。

    所在地 メビオ校舎・寮のある大阪・天満橋は市内屈指の好環境。交通・生活に便利な都心でありながら繁華街とは異なる落ち着いたエリアで、生徒にとっては安心して学習に集中できる理想的な環境です。
    立地 メビオ校舎まで徒歩30秒。校舎の真裏に建っています。付近にはコンビニや深夜まで開店しているスーパーマーケットをはじめ、銀行、郵便局、医療機関など、日々に必要な施設が徒歩圏内にそろっています。
    居室内設備 生活に必要なベッド、勉強机、本棚、デスクライト、エアコン、冷蔵庫、洗濯機等を備え付けています。身のまわりのものを用意すれば、その日から生活を始めることができます。固定電話の設置も可能です。
    共通設備 交流の場として各寮内に談話室を設けています。談話室などの共用スペースの清掃や寮内にあるウォーターサーバーのチェックは、すべて寮母が行います。こまやかな配慮で、常に快適な環境が保たれています。
    ※感染症対策の影響により閉鎖されている場合がございます。
    食事 メビオ校舎内の食堂で、授業の有無にかかわらず毎日朝食・昼食・夕食をとることができます。管理栄養士や調理師の資格を持つスタッフが栄養バランス、衛生面や食の安全・安心に留意したメニューを提供しています。
    費用 月額87,500円
    ※水道料・保険料は授業料と一緒に請求します
    ※固定電話・電気料金は各部屋ごとの個別精算となります

メビオの学費情報 TUITION

【月納制】
メビオでは、毎月中旬に、授業料・食費・寮費など各費用の根拠となる請求明細表を作成し、ご自宅にお送りします。お支払いは銀行振込みとなります。

【入会金】
高卒生 330,000円(税込)
高校3年生 165,000円(税込)
高校2年生 110,000円(税込)
高校1年生 55,000円(税込)

※授業開始より約1ヵ月後に納入していただきます。
【授業料単価】
高卒生:4,620円(税込) / 1時間
高3生:4,290円(税込) / 1時間
高1・高2生:3,850円(税込) / 1時間
※1授業は3.5時間
※個別授業については、別途お問い合わせください

メビオの口コミ REVIEW

医学部進学予備校【メビオ】大阪校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:4 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
講師
成績が悪く、成長する気が無い生徒は、学生講師やあまり評価のよくない先生が回ってきます。成績が良い生徒はどんどん良い先生がきます。先生のNGを出すこともできます。生徒と先生の距離が近く、タメ語で話している生徒もいます。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラム的には全部のクラスで同じです。進度もそこまで変化は無いです。3年ほど居ると、(成績が良ければ2年でも、また3年居る人ととても仲の良く成績が同じくらいの2年目の生徒も)その枠組みから外されて、初めから問題しか解かされない継続生クラスになります。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
電車に乗ればありますが、周りに遊ぶところが無く、勉強に集中したい生徒はとてもいいと思います。淀川が近く、夏は花火もあり、少し気を抜けるイベントにもあったり..笑。校舎には先生が常に朝からよるまで居て、質問対応もいつでもしてくれます。
サポート体制
3年いればほぼ確実に継続生クラスとしてとても良い先生が回って来ますが、授業中の理解度などによって成績にそこまで差がなくてもそのクラスにいけない人もいます。任意の寮があり、先生が寮まで怒りに来たりもします。
料金
医専で高いです。少人数の中では安い方だと思います。最近は授業を受ける前日にキャンセルすればお金が発生しないようになったらしいです
良かった点(改善してほしい点)
生徒に対して受付の人も先生も常に優しいです。生徒全員をほぼ全ての先生が覚えていて、どのくらい出来るかもだいたい覚えてくれています。とても居心地がよく、多分あと3年居ろと言われても居れると思います。1回辞めて戻ってくる子も数人毎年居ます。

投稿:2022年度 ID:3020

医学部進学予備校【メビオ】大阪校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:3 サポート体制:4 料金:2
講師
とにかくめちゃくちゃ頭が良い。センター全国一位とか、京都大学法学部という肩書きはもちろん、教えるのが本当にうまい。
しっかりとテキストを作ってくれるし、進路相談もかなりの正論で評価+改善方法みたいなことをしてくれる。
今でも仲良くしてくれる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
一つのコマが三時間半ある。
毎回、テスト、授業、休憩、テスト返却、授業、やりなおし、帰宅(復習)
という繰り返しをずっとやる。
年に2回テストがある。
7月くらいまでは基礎基本
それからは応用、演習
試験本番前は傾向対策などをがっちりやって
ホテルの手配などもしてくれるという感じ。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
階段がすこし急であることと、会議室チックで通気性悪いような気はする。
二階はおやつとかがおいてあったり新聞がおいてあって読める。
先生は地下に固まっている。
黒板はホワイトボードで休み時間になると何か書き出すひともいる。
サポート体制
進路指導は毎朝顔をあわせる先生がしてくれる。
安心感というものが抜け落ちてる人はたまに逃げることがあるけれど、そこそこドライでいてくれるので、なんでも相談してよい。
可愛い女性もいるし友達も出来るので、まず、金の面以外での心配はないと思う。
料金
医学部専門予備校は高いと言われるが、まさしくその通り。
一年間で寮など込めて一千万する。
桁が間違ってると思うが、あってる。
賢くなればどんどん月々の支払いは減っていく。
しかし、先生を支える人数が少ないので
河合塾だと500人で1人を支えるところがメビオだと5人で1人を支えるみたいなものでそんな高いのか・・・と思うかもしれないが、医学部にうかれば取り返せるのではないか?
それでもやはり高いのだろう。
良かった点(改善してほしい点)
とにかく先生と距離が近い。
そして先生が賢い。
また、クラス分けと称して自分と似た人たちと切磋琢磨できるので自分が今どこにいるのかという自覚もできるし、競争も出来る。
なにより、カリキュラムがすごいために、授業にしっかりでさえすれば、どっか受かる、正確に言えば上位50位くらいまでは確実に受かるというシステムが良い。

投稿:2016年度 ID:475

医学部進学予備校【メビオ】大阪校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
講師
途中で本人の希望が変わったため、進路を変更したのでよくわからない。授業や先生に関してはそれなりに良かったようです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
個々の学力プロフィールをもとに志望校合格レベルに到達するために「得意科目をどこまで伸ばすか」「不得意科目のどこを補強するか」など、一人ひとりの指導方針を見極め指導された。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
授業以外の時間を有効活用できる自習室、食堂、生徒が講師に気軽に質問できるスペースなど、コミュニケーションや安全面にも配慮していた。
料金
授業料には、教材・全国統一模試を含む全てのテスト料など受講に関する費用をすべて含んでいて、生徒ごとに時間割が違うため、授業料は授業時間数によって決まる。
良かった点(改善してほしい点)
授業の出欠確認、食事のための様々な準備など生徒が集中して学習に打ち込め、体調管理ができるように心を配ります。生徒と講師の間に立ってコミュニケーションをとったり、励ましたりしてくれた。

投稿:2016年度 ID:392

メビオのコース情報 COURSE

高卒生本科コース 高卒生および社会人向けのコースです。1クラス7~8名の少人数授業で医学部への合格を目指します。

メビオでは生徒の志望する大学や現在の学力に合わせた授業を、自習時間や体力面など様々な条件を考慮し組み立てていきます。1年の間に、高校1年から3年までの基本的な内容から難関医学部に合格するための学力を身に着けるために、年間1800時間以上の学習に取り組んでいきます。そして、メビオの”講師の指導力”、”少人数集団授業”、”オリジナルテキスト”といった手厚いサポートで、カリキュラムの消化を可能にし、理解の定着をもたらします。
高3生本科コース 高校3年生に向けたコースです。高卒生コースとは異なる独自のカリキュラム、オリジナルテキストを使用して医学部合格を目指します。

生徒が通う学校の授業を定着させた上で、”理解の浅い部分”や”さらに伸ばせる教科”を的確に把握し、医学部合格へと導きます。学校の授業があり、高卒生と比べてメビオでの学習時間を確保することが難しい高3生でも、1年で医学部合格するために必要な力を身に着けることができます。また、各学校の事情に合わせた柔軟な時間割を作成いたします。
高1・高2生本科コース 医学部に現役合格するためには、高校1.2生のうちから英語・数学の実力を上げることが大切です。このコースでは、受験時期に先だって英語・数学の基礎作りを行うコースとなります。

高3生同様、通っている学校の授業を優先しながらも、医学部受験のための授業にスムーズに入っていけるように、理解の抜けを洗い出していき基礎固めをしていくことを目指します。基本から応用に至るまで、生徒が理解して自分のものにするまで徹底的に指導します。また、高校1・2年生のうちから医学部受験という雰囲気を体感することで、厳しい医学部入試に対するモチベーションの向上にもつながります。
推薦本科コース 私立医学部大学の内、21大学が実施する推薦入試。その推薦入試のデータをもとに、主任・専任講師が7つの大学別攻略法を直伝する特別講義です。

推薦入試は、医学部入試が難化し高卒生の受験生の割合が増える中で、現役生・高卒1年目の受験生を待遇し、人物重視の傾向が強まっています。しかし、推薦入試の情報は少なく、対策が立てにくいのが実情です。メビオでは講師が、過去問や生徒へのヒアリングをもとにして、長年かけて集めた推薦入試のデータを分析してきました。それを知り尽くした講師が、大学別の攻略法を直伝する特別講義になります。
オンラインクラス授業コース メビオの少人数クラス授業を、
対面授業と同じクオリティでオンラインで受講できるようになりました。

授業時間は変わらず​1コマ210分授業。
2〜4人の少人数クラスなので、対面授業同様生徒の理解や演習の状況を、
講師側からリアルタイムで確認できます。
生徒からの質問もその場で受け付けており、双方向で授業が展開されていきます。

オンラインミーティングツールとノートアプリを使用し、
充実したオンライン学習システムを構築しております。
「テキストに直接書き込んでの指導」「プレゼンテーションツールを画面共有して指導」など、
科目によって最適なアプローチをとり生徒の理解をサポートします。

新型コロナ感染症対策 ANTIVIRUS

新型コロナウイルスは国内での感染はいったん収束の兆しをみせていますが、メビオでは引き続き対応していきます。マスク着用義務付け、消毒液の設置、休憩や授業終わりの出入口の開放、生徒・講師ともに検温の義務付け、9F自習室の席数制限と教室の自習室利用(スペースを確保)、常時窓開放などの措置をとっています。食堂においても食事前後の席の除菌徹底、配膳スタッフはマスクとエプロン・手袋の着用、厨房スタッフは上記に加えヘアキャップの着用、席数制限、多部制の実施、私語の自重など学習面以外でも指導を行なっています。

入学時期について ADMISSION PERIOD

3月の春期講習時にスタートしていただくことをお勧めしていますが、年間通じて入会を受け付けております。
入会時は本人および保護者との入会面接の後、クラス分けやカリキュラム作成のための学力診断テストがあります。
春期講習開始日3月20日・本科開講日4月15日(2022年度)

寮制度 ACCOMMODATION

3棟全79室の専用寮を併設しています。全館すべてをメビオが管理・運営。メビオ生以外の入居者はいません。各寮には寮母が住み込みで常駐し、寮生が安心して学習に専念できるよう、親身になってサポートします。

無料体験入学 TRIAL

随時校舎にて承っております。

校舎所在地 ADDRESS

大阪市中央区石町2-3-12 ベルヴォア天満橋

すべてメビオ仕様で設計された空間で、少人数制授業を効果的に行える約40室の教室を3F~8Fに、開館から閉館まで自由に使える自習室を9Fに、朝・昼・夕3食を提供する食堂を2F に、いつでも気軽に質問できるオープンな講師ルームはB1Fに。メビオ1校舎内で学習生活のすべてが行えるようにしています。
「わからないことがあれば、いつでも質問に応えられるように」と講師ルームは、生徒の出入りが自由です。自習中にすぐに講師に質問できる20席の自習室も講師ルームの隣に設けています。
9Fはフロアすべてが自習室で、53席の広々とした空間です。集中して学習に取り組めるよう、すべてパーティションで仕切られた個別スペース。予約をすれば、開館から閉館まで自由に使うことができるので、授業がない日も自習室を利用できます。自習室が満席になった場合は、空き教室を自習室として開放し、講師が質問に対応します。