世界をリードする医療人の育成と医学医療への貢献を目指しています。知識に偏重した従来型の教育を脱却し、知識・技能・態度を総合的に育成できる教育を展開。また、構造・機能、臓器別の横断的・総合的なカリキュラムを導入することで、臨床・研究能力の高い医師を育成します。従来の講義形式の授業と並行して、自分で問題を発見し解決する問題解決型の教育も多く取り入れています。
入試に関する問い合わせ先 | 学生課入試学務班/〒641-8509 和歌山県和歌山市紀三井寺811-1 TEL:073-447-2300 |
---|---|
募集要項の請求方法 | 大学のホームページ/テレメール/学生課あて郵送 ※募集要項(一般選抜)は11月中旬に大学ホームページに掲載予定。 |
大学のホームページ | https://www.wakayama-med.ac.jp/ |
学部所在地 |
問合せ先に同じ Google Map |
アクセス | JR紀三井寺駅下車、 徒歩約7分。 |
学部学科・定員 | 医学部=医学科100 |
大学院 | 医学研究科=地域医療総合医学専攻、構造機能医学専攻、器官病態医学専攻、(修士)医科学専攻 |
おもな付属施設 | 附属病院、生涯研修センター、地域医療支援センターなど。 |
沿革 | 昭和20年創設の和歌山県立医学専門学校が前身。27年に和歌山県立医科大学医学部となった。 |
※入試情報は変更される場合があります。必ず大学の「募集要項」で最新の情報をご確認ください。
一般選抜(前期) | 一般枠 64名程度 県民医療枠(全国募集)県民医療枠A 10名程度 県民医療枠C 2名程度 |
---|---|
学校推薦型選抜 | 一般枠(県内募集) 6名程度 県民医療枠(全国募集)県民医療枠A 5名程度 県民医療枠B 3名以内 地域医療枠(県内募集) 10名 ※申請中 |
※前期の募集人員は、学校推薦型選抜入学者の数によって増減する。
個別 | |
---|---|
出願期間 | 2025/1/27~2/5 |
試験日 | 2025/2/25・26 |
合格発表日 | 2025/3/7 |
手続き締切 | 未定 |
会場 | 募集要項で公表 |
共通テスト | |
---|---|
外国語 英 |
150点 |
数学 数ⅠA、数ⅡBC |
100点 |
理科 化、生、物→2科目選択 |
150点 |
国語 | 100点 |
地歴・公民 日史、世史、地理、倫理、政経→1科目選択 |
50点 |
情報 情Ⅰ |
50点 |
個別 | |
---|---|
外国語 英 |
200点 |
数学 数ⅠⅡⅢAB(列)C(べ複) |
250点 |
理科 物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択 |
250点 |
面接 | ー |
共通テストの成績、個別学力検査の成績及び、面接の結果を総合的に評価して合格者を決定する。従って共通テスト及び個別学力検査等の総計が合格者最低得点を上回っていても不合格となる場合がある。
約3.4倍で実施。
原則として630点以上を1次選抜の合格者とする。
募集人員 | 一般枠(県内募集) 6名程度 県民医療枠(全国募集) 県民医療枠A 5名程度、県民医療枠B 3名以内 地域医療枠(県内募集) 10名 |
---|---|
出願資格 | 現役生・1浪生【専願】 全体の学習成績の状況が4.3以上 共通テストを課す 〈一般枠(県内募集)〉 和歌山県内の高校出身者、または出願時に扶養義務者が引き続き3年以上和歌山県内に居住している者 他 〈県民医療枠(全国募集)〉 卒業後、本学及び和歌山県が指定する公的医療機関等で最低9年間勤務することを確約できる者 「県民医療枠B」については、最低5年間は産科診療の業務に従事し、和歌山県修学資金の貸与を受ける者 他 〈地域医療枠(県内募集)〉 和歌山県内の高校出身者、または出願時に扶養義務者が引き続き3年以上和歌山県内に居住している者 和歌山県修学資金の貸与を受ける者 大学卒業後、和歌山県が指定する公的医療機関等で最低9年間勤務し、地域医療に貢献することを確約できる者 他 *詳細は必ず大学HPでご確認ください。 |
選考方法 | (1次)共通テスト (2次)書類(学校長による推薦書、自己推薦書等)、面接 |
試験日程 | 【出願期間】12/9~12/16【選考日】(1次)共通テスト (2次)面接:2025/2/9【合格発表】(1次)募集要項で公表 (2次)2025/2/12 |
一般選抜(前期) | 一般枠 64名程度 県民医療枠(全国募集) 県民医療枠A 10名程度、県民医療枠C 2名程度 |
---|---|
学校推薦型選抜 | 一般枠(県内募集) 6名程度 県民医療枠(全国募集) 県民医療枠A 5名程度、県民医療枠B 3名以内 地域医療枠(県内募集) 10名 |
※前期の募集人員は、学校推薦型選抜入学者の数によって増減する。
個別 | |
---|---|
出願期間 | 2024/1/22~2/2 |
試験日 | 2024/2/25・26 |
合格発表日 | 2024/3/5 |
手続き締切 | 未定 |
会場 | 紀三井寺キャンパス(予定) |
共通テスト | |
---|---|
外国語 英(リスニング含む) |
150点 |
数学 数ⅠA(必)・数ⅡB、簿、情報→2科目選択 |
100点 |
理科 化、生、物→2科目選択 |
150点 |
国語 | 100点 |
地歴・公民 世B、日B、地B、倫・政経→1科目選択 |
100点 |
個別 | |
---|---|
外国語 コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ |
200点 |
数学 数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル) |
250点 |
理科 物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択 |
250点 |
面接 | ー |
一般前期(一般枠) | 64名 |
---|---|
一般前期(県民医療枠) | 県民医療枠A 10名程度 県民医療枠C 2名程度 |
学校推薦型選抜(一般枠) | 6名程度(県内募集) |
学校推薦型選抜(県民医療枠) | 県民医療枠A 5名程度 県民医療枠B 3名程度 |
学校推薦型選抜(地域医療枠) | 10名程度(県内募集) |
※前期の募集人員は学校推薦型選抜入学者の数によって増減する。
※令和4年7月時点の予定。詳細は 11 月中旬頃に公表する学生募集要項を確認
個別 | |
---|---|
出願期間 | 2023/1/23~2/3 |
試験日 | 2023/2/25・26 |
合格発表日 | 2023/3/7 |
手続き締切 | 未定 |
辞退締切 | - |
会場 | - |
大学入学共通テスト | |
---|---|
外国語 英(リスニング含む) |
150点・リーディング80分、リスニング60分(解答時間30分) |
数学 数ⅠA(必)・数ⅡB、簿、情報→2科目選択 |
各50点・数ⅠA 70分、その他 60分 |
理科 化、生、物→2科目選択 |
各75点・各60分 |
国語 | 100点・80分 |
地歴・公民 世B、日B、地B、倫・政経→1科目選択 |
100点・60分 |
個別 | |
---|---|
外国語 コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ |
200点 |
数学 数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル) |
250点 |
理科 物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択 |
250点 |
面接 |
一般選抜前期 | |
---|---|
募集人員 | 一般枠:64程度 県民医療枠A:10程度 県民医療枠B:2程度 |
志願者 | 一般枠:284 県民医療枠:58 |
2段階選抜 | 実施(予告/約3.4倍) |
受験者 | 一般枠:200 県民医療枠:29 |
追加合格者 | 非公表 |
総合格者 | 一般枠:69 県民医療枠:11 |
志願者合格倍率 | 一般枠:4.1 |
県民医療枠:5.3 | |
入学者 | 一般枠:64 県民医療枠:11 |
※第1段階選抜合格者数は前期一般枠221名・県民医療枠37名。
学校推薦型選抜 | |
---|---|
募集人員 | 一般枠:6程度 県民医療枠A:5程度 県民医療枠B:3程度 地域医療枠B:10 |
志願者 | 一般枠:18 県民医療枠:39 地域医療枠:20 |
2段階選抜 | 実施 |
受験者 | 一般枠:6 県民医療枠:9 地域医療枠:11 |
追加合格者 | 非公表 |
総合格者 | 一般枠:6 県民医療枠:9 地域医療枠:10 |
志願者合格倍率 | 一般枠:3.0 県民医療枠:4.3 地域医療枠:2.0 |
入学者 | 一般枠:6 県民医療枠:9 地域医療枠:10 |
※第1段階選抜合格者数は学校推薦型選抜一般枠6名・県民医療枠9名・地域医療枠11名。
一般選抜前期・一般枠(共テ) | |
---|---|
満点 | 600 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
一般選抜前期・一般枠(個別) | |
---|---|
満点 | 700 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
一般選抜前期・一般枠(総合点) | |
---|---|
満点 | 1300 |
合格最高点(得点) | 986.88 |
合格最高点(得点率) | 76% |
合格最低点(得点) | 843.25 |
合格最低点(得点率) | 64% |
学校推薦型選抜(総合点) | |
---|---|
満点 | 600 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
般選抜前期・県民医療枠A(個別) | |
---|---|
満点 | 700 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
般選抜前期・県民医療枠A(総合点) | |
---|---|
満点 | 1300 |
合格最高点(得点) | 925.5 |
合格最高点(得点率) | 71% |
合格最低点(得点) | 783.88 |
合格最低点(得点率) | 60% |
学校推薦型選抜 | |
---|---|
満点 | 非公表 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
前期(一般) | 81% |
---|---|
前期(県民医療枠) | 80% |
前期(一般枠、県民医療枠) | 62.5 |
---|
一般選抜前期 | |
---|---|
募集人員 | 一般枠:64 県民医療枠:12 |
志願者 | 一般枠:150 県民医療枠:44 |
2段階選抜 | 実施(予告/約3.4倍) |
受験者 | 一般枠:122 県民医療枠:35 |
追加合格者 | 非公表 |
総合格者 | 一般枠:64 県民医療枠:12 |
志願者合格倍率 | 一般枠:2.3 県民医療枠:3.7 |
入学者 | 一般枠:64 県民医療枠:12 |
※第1段階選抜合格者数は前期一般枠137名・県民医療枠42名。
学校推薦型選抜 | |
---|---|
募集人員 | 一般枠:6程度 県民医療枠:8程度 地域医療枠:10 |
志願者 | 一般枠:16 県民医療枠:38 地域医療枠:25 |
2段階選抜 | 実施 |
受験者 | 一般枠:8 県民医療枠:11 地域医療枠:12 |
追加合格者 | 非公表 |
総合格者 | 一般枠:6 県民医療枠:8 地域医療枠:10 |
志願者合格倍率 | 一般枠:2.7 県民医療枠:4.8 地域医療枠:2.5 |
入学者 | 一般枠:6 県民医療枠:8 地域医療枠:10 |
※第1段階選抜合格者数は学校推薦型選抜一般枠8名・県民医療枠12名・地域医療枠12名。
一般選抜 前期(共テ) | |
---|---|
満点 | 600 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
一般選抜 前期(個別) | |
---|---|
満点 | 700 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
一般選抜 前期(総合点) | |
---|---|
満点 | 1300 |
合格最高点(得点) | 1013.5 |
合格最高点(得点率) | 78% |
合格最低点(得点) | 809.63 |
合格最低点(得点率) | 62% |
学校推薦型選抜(総合点) | |
---|---|
満点 | 非公表 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
一般選抜前期 | |
---|---|
募集人員 | 一般枠:64 県民医療枠:15 |
志願者 | 295 |
2段階選抜 | 実施(予告/約3.3倍) |
受験者 | 232 |
追加合格者 | 非公表 |
総合格者 | 83 |
志願者合格倍率 | 3.6 |
入学者 | 81 |
学校推薦型選抜 | |
---|---|
募集人員 | 21程度 |
志願者 | 65 |
2段階選抜 | 実施 |
受験者 | 24 |
追加合格者 | 非公表 |
総合格者 | 19 |
志願者合格倍率 | 3.4 |
入学者 | 19 |
一般選抜前期(共テ) | |
---|---|
満点 | 600 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
一般選抜前期(個別) | |
---|---|
満点 | 700 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
一般選抜前期(総合点) | |
---|---|
満点 | 1300 |
合格最高点(得点) | 1003.5 |
合格最高点(得点率) | 0.77 |
合格最低点(得点) | 746.5 |
合格最低点(得点率) | 0.57 |
学校推薦型選抜(総合点) | |
---|---|
満点 | 非公表 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
情報提供:時事通信・メディカルラボ