医学部予備校【メディカ】

医学部予備校【メディカ】:ロゴ

メディカは復習主義を徹底しています。 教材の反復で前年度不合格からトップ1割へ。 正しい方法で学習をすれば必ず医学部に合格できます。

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 0 0 0 2.20 (1件)
医学部予備校【メディカ】:メイン画像

通常授業の内容に対し、全教科70分の復習テストを毎週実施。さらに5週毎に定期試験があり、理解するまで補講を受け反復理解を徹底します。また、代表と毎週面談を実施し学習計画を立てることで効率的な学習を身につけます。その結果、偏差値40台でも最終的には60台へ!その他夏期講習、強化勉強会、冬期講習、年末年始特訓、大学別直前講習のほか、医師の講演会などの自己啓発型体験学習も充実しています。

メディカの項目別評価

1点
3点
5点
  • 講師
    4.00
  • カリキュラム
    2.00
  • 環境
    1.00
  • サポート体制
    2.00
  • 料金
    2.00
メディカの口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

メディカの評判・口コミ

1件中1~1件を表示

医学部予備校【メディカ】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0 0 0 2.2
講師:4 カリキュラム:2 環境:1 サポート体制:2 料金:2
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2023年度
講師
授業だけでなく、普段から声をかけていただいた。 しかし、常駐しているのは数学の先生だけなので、他の科目で質問したい時にすぐできるわけではない。受験の情報や、講義に関しては文句なしでベテランの先生が多かったのでかなりためになった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
9月頃までに、全体を1周し、後半期には演習が多くなる。小論文対策はあまりない。面接練習は全体で行い、人1人ビデオを取って反省会のようなものをした。 直前期には志望校対策として、志望校別の講座をとることになるが、かなり高額であった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
地下に教室があるので、時間や季節を感じることは出来ない。ずっと勉強していると、少し心が病んでしまう人もいたと思う。教室自体は白っぽく明るい雰囲気にはなっていた。自習室というものはなく、空いている教室で勉強していた。
サポート体制
面談等も行ってくれていたが、面談の際に「 医学部は繰り上げ合格が当たり前 」のような話をされていて、あまり勉強のモチベーションが上がらなかった。話を聞いて欲しい時に、先生が忙しいと少し後回しにされてしまう印象があった。
料金
医学部専門予備校としては中間くらいに入ると思う。最初はあまり高いという印象は持たなかったが、夏期講習や冬期講習、直前講習など付け足されるものが多く、最終的にはそれなりに高額になってしまったと親から話された。
良かった点(改善してほしい点)
初めての浪人でどんなものかが分からなかったが、勉強する習慣は身についたと思う。受験に必要な最低限度の知識をみにつけたり、医学部という特殊な学部の色々な情報を知ることが出来たのは1番良かった点だと思う。
1件中1~1件を表示
このページの口コミについて
このページでは、メディカの口コミを表示しています。「メディカはどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。