鉄緑会

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0.5 4.42 (125件)

鉄緑会の講師は東大卒の専任講師が中心となっており、中高6年一貫校の生徒を対象とした、東京大学受験指導専門塾です。原則として東大進学有名校に通う学生のみを指定校生徒として受け入れています。30年以上にわたり培われてきたノウハウを活かして、東大医学部現役合格のための学習方法を追求し、多数の合格実績を残しています。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

鉄緑会の特徴 FEATURES

鉄緑会 ポイント1 東大生・東大卒の専任講師による東大現役合格を目指した指導

受験に精通した講師陣が生徒一人一人の学力の弱点をしっかり分析したうえで指導をしていきます。また、短期間で効率よく学力を上げていくために各講座において「少人数授業」+「個別指導」を徹底しています。少人数制は緊張感があり、集中力も養成されます。更に、講師への質問を取りやすい環境を整えることで、学力の壁を短期間で突破できるようサポートしています。

鉄緑会 ポイント2 ハイレベルなライバルたちと競い合いお互いに高め合える学習環境

中高6年一貫校として、原則東大進学の有名高校に通う方のみを受けいれています。塾内では学力別のクラス編成が行われ、常に競い合い、助け合いながら学習できる環境が整っています。自分の立ち位置が明確になるため、やる気にも繋がります。

鉄緑会 ポイント3 現役合格ためののノウハウを活かした専用カリキュラム

過去30年以上にわたり、約900人の講師によって培われてきた、現役合格のためのノウハウを活かし、個々の学力アップのために最適化されたカリキュラムで指導を行っています。また、高校3年生になるとチューターを1人選ぶことができようになり、学習面以外での進路指導等全面的なフォロー体制が整っております。

鉄緑会の合格実績 ACHIEVEMENT

2023年度合格実績
東京大学59名/滋賀医科大学7名/京都大学55名/京都府立医科大学31名/大阪大学36名/大阪市立大学19名/神戸大学15名/奈良県立医科大学27名/和歌山県立医科大学6名/

鉄緑会の口コミ REVIEW

鉄緑会の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:4
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2025年度
講師
自分は東大の文科一類の方でしたが、一般的に家庭教師となるのは東大もしくは国公立医学部・慶應義塾大学医学部の方のみです。自分は英語の授業を取っていましたが、英語に限らず様々な教科の相談にも乗ってくださり、とても助かりました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムは一応決まっていますが、講師の考え及び生徒の学習状況により左右されます。家庭教師となっているので生徒ごとにカリキュラムが異なります。自分はとても英語が苦手でしたので、高校1年生レベルの内容から始めました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
いつもはオンラインで受けていましたが、対面で受けたことも何度かあるので、その時のことについて話します。 対面で受けたときの校舎はとても清潔で、学習するのに申し分なかったです。また、駅からのアクセスもとても良かったです。
サポート体制
毎回の授業において進捗状況を聞かれるので、あまりサボることができず、勉強の量が上がった気がします。また、わからないところ、疑問が残るところはすべて教えてくださったので、しっかりとしたサポートのもと勉強できたと思っています。
料金
正直高いです。(さらにオプションを付けるともっと高くなります) ですが、講師の質及び教材の質はとても良いので、受けていて文句はあまり有りません。欲を言えば、もう少しセット割などがあったら良かったかな、と思います。
良かった点(改善してほしい点)
鉄緑会は東京大学理科三類に合格する人数が毎年40~60人ほどととても多く、合格へのメソッドがとても練られています。最短経路で勉強できたと思っています。実際、東京大学理科三類には落ちましたが、後期の奈良県立医科大学にはかなり余裕を持って受かることができました。

鉄緑会の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:5
通塾時の学年:
中1~高3
投稿:
2025年度
講師
一部ネットの噂の通り、確かに時には厳しい指導もあります。ですがその厳しさの中には私たちが合格するためにという優しさがあり、先生を信じて従っていたら本当に学力が向上しました。また、厳しいことを言わない派の先生方ももちろんいらっしゃり、そちらも皆さん素晴らしい先生ばかりなので、厳しい指導が合わないと感じるのであればクラスを変更すればよいと思います。どの先生方も非常に優秀で熱意もあり、教わってよかったと感じる方ばかりでした。
カリキュラム・指導方針・授業内容
中学で高校の英数を1周し、高1で1周、高2で1周、高3では主に演習です。理科は高2で1周、高3でもう1周+演習です。非常に進度が早いので、中学のうちは確かについていくのが精一杯になるかもしれませんが、しがみついていれば高2あたりから無双状態になれます。現役で合格しきるための最善のカリキュラムが組まれていると思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
どの校舎も新しく、綺麗です。高3は専用の自習スペースの開放もあります。授業前後は静かではありませんが、授業中は皆さん熱心に聞いてきて、緊張感があります。高いレベルの仲間たちから刺激を受けることもでき、集中して勉強する上では文句なしの環境だと思います。
サポート体制
先生の裁量で、定期的に二者面談があります。高3では、1人1人に進路アドバイザーという教務の先生がつき、年に数回保護者との面談を実施してくれます。医学部対策としては、講師陣が1回に限り面接練習をしてくれます。手厚くサポートしてくれるというよりは、こちらからの要求に親身に応えてくれるというイメージです。
料金
高くないと思います。何よりここまで質のいい教材をもらえて、優秀な講師の方々に面倒を見てもらえるのにこの値段というのは、一般的な塾と比べても破格だと思います。よくここの教材が高値で転売されていますが、それだけの価値のある教材です。
良かった点(改善してほしい点)
近年は東大志望だけでなく、国公立や御三家を始めとする上位医学部を目指す生徒も増えています。そんなハイレベルなライバルたちと、ハイレベルな先生から、ハイレベルなカリキュラムで教えてもらえるということがここの良さです。

鉄緑会の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.6
講師:5 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:4 料金:5
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2024年度
講師
授業、進路ともにとてもお世話になりました。卒後も仲良くさせていただきとてもよい出会いでした。各科目ばかり目が行きがちな塾講師が多い中、この塾では全科目のパワーバランスを考え、実際入試を突破したひとの策がきけます。
カリキュラム・指導方針・授業内容
とても早いです。ですがついていけばどの大学も必ず受かります。 ぼくは落ちこぼれたので希望の大学には行けませんでしたが、最低ラインの医学部に受かると言う目標はこの塾のおかげで達成されました。 宿題の量や難易度が高い。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室があまりあいていないし、すぐに閉まるので近場で借りる必要があると言う人もいた。また東進の特待生になりあべのハルカスの自習室をただで使うのがセオリーではある。天王寺がとおくないならおすすめのやり方です
サポート体制
こうしのサポートは最高です。きめ細かいです。さらにラインなどは暗黙の了解で交換してくれますから、相談などできますし、卒後も気が合えば仲良くしてもらえます。
料金
やすいです。他の予備校よりも質がいいし合格もするのになぜか安い。人生変えるならここです。資金力がある家庭なら医学部予備校もありですが、そこでも鉄ぐらい血反吐はいて厳しくやるべき。生ぬるい予備校が多いと感じました。
良かった点(改善してほしい点)
講師がみんな高学歴、医学部なので自分の目標と重なります。なので勉強のしかたや進む方を相談しやすいし、歳も近いのでなかよくなれます。ここの塾にいたことが人生で一番がんばりましたし、おかげで今の僕がいます。

入学時期について ADMISSION PERIOD

詳細は予備校にお問い合わせ下さい

寮制度 ACCOMMODATION

詳細は予備校にお問い合わせ下さい

無料体験入学 TRIAL

詳細は予備校にお問い合わせ下さい

校舎所在地 ADDRESS

東京都渋谷区代々木1-55-8