祝合格

Y・Iさんさん

年齢:
22
性別:
男性
合格年度:
2020年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
愛知医科大学
その他合格した大学:
久留米大学/福岡大学/金沢医科大学

通った予備校について

予備校の良かったところ

9時登校21時帰宅を全員がしていたので、勉強の習慣を身に付けることが出来ました。また、模試の結果を予備校が管理することによって、伸び悩んでいる科目について対策を立ててくれたので、苦手科目を克服出来ました。毎週土曜日に演習テストがあったので実践的な学力が身に付き、試験本番で力を発揮することが出来ました。身近にとても有能な学生チューターがいたので、その方から多くのことを学べたのが良かったです。小人数クラスなので、講師と学生の距離が近くいつでも質問できる環境があり、疑問点をすぐ解決できたのはとても有り難い事でした。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高校一年生の頃に足を怪我して手術で治してもらった時に、整形外科医に憧れを抱いたのがきっかけです。

愛知医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

設備が整っていて、学校の雰囲気もとても良かったからです。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
5 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校三年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

制限時間を短くして負荷をかけた状態で、過去問演習をする事。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

一番苦労したことは、「落ちるかもしれない」という漠然とした不安に襲われる事。不安になった時は、それぞれの教科で弱い部分を探して紙に書き出して、一つずつ消化していくことに集中しました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

長時間勉強することにストレスを感じていました。勉強に疲れたら、散歩していました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 医学部攻略の数学 評価5
英語 英文熟考 評価5
理科 標準問題精講 評価4

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

志望校は高く設定する事が大事だと思います。

担当講師・担任からのコメント

Y・Iさんは御入塾の際、すでに浪人生活四年目に入っていました。成績は決して悪くはなかったのですが、伸び悩みの傾向が見られました。
オリジナルカリキュラムを組んで個別指導で丁寧に指導したところ、メキメキと実力を伸ばし、今までの不振が嘘だったかのように各大学の合格を勝ち取っていきました。
受験時はいわゆる多浪生が味わうさまざまな苦労を経験していましたが、今はとても元気に医学部生活を満喫しています。今後ますますの活躍を祈ります!

この学生が通った予備校

難関大学・医学部個別指導塾【V-SYSTEM】ロゴ

2025年度大学入学共通テスト平均得点率88% 1年間で偏差値平均15上昇! 偏差値40台からの医学部合格実績多数! なぜV-SYSTEMはこれだけ圧倒的な成績向上と合格実績を誇るのか?それは、塾生一人一人に「受験戦略」「学習計画」「授業」「勉強方法の指導」と、成績向上と志望校合格に特化した専門家チームを作ることで実現しています。当塾では生徒の選別を行う入塾テストは行いません。どのような生徒でも成績を向上させてきた実績と自信があるからです。他塾で思うように成績が上がらなかった方は特に歓迎します。当塾にて成績を大幅に向上させ、志望校合格を実現させましょう!