祝合格

西岡拓哉さん

年齢:
19
性別:
男性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
宮崎大学
その他合格した大学:
関西医科大学

通った予備校について

予備校の良かったところ

アットホームで塾のみんなが良い意味ですごく仲良く切磋琢磨して勉強することができた。勉強したいときに好きなだけ勉強することができた。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

3歳の時、眉を切ってそれを父に縫ってもらったのがきっかけです。

宮崎大学に進学を決めた理由は何ですか?

浪人は一年しかさせないと言われた時に、センター試験の点数に合わせて、予め第1候補から第3候補まで考え、現役の時に理科が苦手で書いていた宮崎大学をとりあえず第3候補に入れた。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
4.5 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6.5 6.5

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

その日のうちの復習。模試の前々日あたりから、理科と社会は自身のない分野を中心に必ず授業プリントの復習をする。模試の度にやると、復習の量が増えても時間自体は大きくかからないし、前にやった授業程、長期記憶として残る。夏休みには時間単位でどの科目のどの参考書を何ページまで進めるかの予定表を作った。作るのに3時間ほどかかったが、どの段階でどこまで進んでいるか、遅れていないか認識できるので焦りが起きなかった。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

誰よりも努力しようという強い意志を持って1年間ずっと努力をし続けること。10分程度の小さな休憩をこまめに入れることで乗り切った。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

1年しか猶予が与えられない中で医学部に入ることが出来る保障が全くない中、結果がなかなか伴わなくても必死に頑張り続けること。5分10分の休憩を定期的に取ること。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 V-SYSTEMの教材 評価5
数学 良問のプラチカI A IIB 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

駿台

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください

宮崎医科大学 宮崎で医師として働く事を考えているか。

宮崎医科大学 関西に友達が多くいるなら、関西の医学部に受かっているわけだし、宮崎大学に合格してもそちらに進学した方が良いのではないか。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

自分のレベルが明らかに足りていないこと、周りの人より努力を継続的にしなければいけないことに気づき必死に努力して全力で駆け抜けた浪人の一年が、忍耐力の必要な大学の試験においても本当に活きており、自分の人生の大きな糧となっております。胸張ってそう言えるように、一年必死に頑張る事が合格への直線距離だと思います。報われるか分からない中、暗闇の中を全力で駆け抜けなければならない浪人は本当に辛いですが、頑張らなければ結果は出ないので肝に命じて頑張ってください。

担当講師・担任からのコメント

西岡くんは高校2年生からV-SYSTEMに通ってくれていた、いわば最古参の塾生の一人です。才能はありましたが少し不器用で、なかなか西岡くん本来の才能をあらわすことができませんでした。しかし浪人生活に入って文字通り一心不乱に勉強に励み、見事に栄冠を勝ち取りました。彼なら合格までの苦労をきっといい経験として活かしてくれるものと思います。素晴らしい医療人になってほしいと思います。

この学生が通った予備校

難関大学・医学部個別指導塾【V-SYSTEM】ロゴ

2025年度大学入学共通テスト平均得点率88% 1年間で偏差値平均15上昇! 偏差値40台からの医学部合格実績多数! なぜV-SYSTEMはこれだけ圧倒的な成績向上と合格実績を誇るのか?それは、塾生一人一人に「受験戦略」「学習計画」「授業」「勉強方法の指導」と、成績向上と志望校合格に特化した専門家チームを作ることで実現しています。当塾では生徒の選別を行う入塾テストは行いません。どのような生徒でも成績を向上させてきた実績と自信があるからです。他塾で思うように成績が上がらなかった方は特に歓迎します。当塾にて成績を大幅に向上させ、志望校合格を実現させましょう!