医学部受験専門予備校【慧修会】

医学部受験専門予備校【慧修会】:ロゴ

2023年度合格実績73名!全生徒の75%以上が一次合格!10ヶ月で合格に導く質の高い少人数制授業と完全一対一個別指導!

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
0 0 0 0 0 -.-- 口コミはありません
医学部受験専門予備校【慧修会】:メイン画像

各科目の講師が校舎に常駐しているので、分からない問題はすぐに授業担当でもある講師が対応します。また、常駐しているが故、生徒1人ひとりに対して講師間で科目を超えた相談をし、毎週、学習面談(コーディネート)を行います。その回数は年間通して31回の学習面談です。慧修会では8:30~21:00は必ず校舎で勉強していただきます。これを年間通すと3645時間。これは、私どもが生徒様に対して行える管理の時間でもあります。

慧修会の特徴 FEATURES

慧修会 ポイント1 全生徒の70%以上が合格!ドリームチームが合格へ導く!

慧修会 ポイント1の画像

慧修会の特長は、圧倒的な医学部合格率を誇る会長・奥平禎と、その脇を固める経験豊かな教務主任講師陣です。2023年度の合格実績の速報値は全在籍生徒数29名(無選抜です)に対して、一次合格者は22名(のべ73名)!このドリームチームは指導力だけでなく人間力も兼ね備えており、学習のモチベーションを高めてパフォーマンスを高めることにも定評があります。質問対応や進路相談はもちろん、授業外の表情や様子まで把握しながら、医学部合格のための親身な指導を行います。

慧修会 ポイント2 予備校滞在「3645時間」×全科目コーディネート「31回」!

慧修会 ポイント2の画像

慧修会では、本番までに「3645時間」滞在して勉強できます。この「3645時間」の学習効率を高めるのが、年間「31回」の全科目コーディネートです。毎週主任講師4人が生徒一人ひとりの学習状況について議論し、科目バランスを考えながら翌週の学習計画を立案します。ノートチェックにより、自習の質も把握します。その内容を生徒本人に伝え、1週間の計画と目標を伝えます。これにより、「なんとなく机に向かっているだけ」という時間をなくし、自習の効率を飛躍的に高めます。この自習管理も合格力の理由です。

慧修会 ポイント3 生徒一人ひとりに寄り添ったオーダーメイドな時間割

慧修会 ポイント3の画像

慧修会では、生徒の学力に合わせたクラス分けを行います。科目ごとにクラス分けを行い、最適な時間割と授業を提供します。 一人ひとりのことを真剣に考えるからこそ、生徒ごとに異なるオーダーメイドの時間割を通して、高い学習効果を実現できるのです。 我々は決して生徒を一人で勉強させません。徹底的な管理と生徒のことを真剣に考えた時間割があるからこそ、生徒の夢=合格を叶えています。

慧修会の合格実績 ACHIEVEMENT

慧修会では、入会時の入会テスト等は一切行わずに無選抜入学です。

今年度29名在籍中 一次合格22名(のべ73名合格)
在籍の75%以上の生徒が一次合格以上です。

◆合格大学
筑波大学 医学群 正規合格 1名
信州大学 医学部 正規合格 1名
日本医科大学 医学部 正規合格 5名 / 一次合格 2名
東京慈恵会医科大学 医学部 正規合格 1名
順天堂大学 医学部 正規合格 1名
昭和大学 医学部 正規合格 1名 / 一次合格 1名
東邦大学 医学部 一次合格 2名
国際医療福祉大学 医学部 正規合格 1名 / 一次合格 1名
杏林大学 医学部 一次合格 4名
帝京大学 医学部 正規合格 2名 / 一次合格 4名
獨協医科大学 医学部 正規合格 1名 / 一次合格 3名
埼玉医科大学 医学部 一次合格 2名
東京女子医科大学 医学部 正規合格 1名 / 推薦合格 1名 / 一次合格 3名
北里大学 医学部 特待合格 1名 / 正規合格 1名 / 一次合格 1名
聖マリアンナ医科大学 医学部 一次合格 5名
東海大学 医学部 一次合格 1名
岩手医科大学 医学部 正規合格 2名 / 一次合格 3名
東北医科薬科大学 医学部 正規合格 1名 / 一次合格 1名
金沢医科大学 医学部 一次合格 4名
福岡大学 医学部 一次合格 3名
川崎医科大学 医学部 正規合格 2名 / 一次合格 6名
自治医科大学 医学部 正規合格 1名
近畿大学 医学部 正規合格 1名
久留米大学 医学部 正規合格 1名 / 一次合格 1名

慧修会の合格者の声 TESTIMONIALS

祝合格
杉田 一道

杉田 一道さん

年齢:
20
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
東京医科大学
その他合格した大学:
愛知医科大学/杏林大学/岩手医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
57 65

予備校の良かったところ

・テキストの作りが丁寧で分かりやすく、復習しやすいため自習時間が充実した。
・各先生方をはじめ、学生講師が常にいるため質問がすぐにできる
・小テストの難易度が絶妙で、自分の弱点がすぐにわかる。
・会長をはじめ、先生方の熱意のある指導で、勉強のモチベーションを保つことが出来た。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

小学生の時、母親の職業であるNICUを見学させていただいたときに、そこで働く医師たちの姿に感動し、医師を志すようになりました。

東京医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

立地が良く、進級率も高いから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
4~5 9
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6~7 8~9

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校2年の春

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

短期的なゴールを決めて、そこから細分化しながら1日の予定を立てること。1週間ごとに振り返りをして、少しずつ訂正していきました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

早起き。なんとか頑張って生活習慣を直していきました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

夕方になるととても眠くなってきて集中できなくなりました。散歩して眠気を紛らわせていました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
理科 良問の風 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

先生方に質問して集めました。分かりやすく説明してもらい、とても参考になりました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

東京医科大学 「主語が大きい人」についてどう思いますか?

昭和大学 本校のチーム医療についてどのくらい知っていますか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

学力を伸ばす上で大事なのは、自習時間をどう使うかだと思っています。どれだけいい授業を受けても、その知識や技術をアウトプットできなければなんの意味もありません。そのため、自習時間にアウトプットの仕方を学ばなくてはいけません。具体的なゴールを決めて、それに対して計画を立てて、実行していけば、自然と学力は伸びると思います。

慧修会の予備校画像 PHOTOS

慧修会の学生寮 STUDENT ACCOMMODATION

  • 女子寮
  • 男子寮・女子寮
  • 東京・スチューデントハウス ミオポルト飯田橋

    東京の中心に立地する築浅・ハイグレードな女子学生会館。5路線乗り入れでアクセス良好な飯田橋駅!広い個室、バス・トイレ別、独立洗面台、追炊き機能付きと充実の設備。24時間常駐でセキュリティも安心。

    所在地 〒162-0814 東京都新宿区新小川町9番23号
    立地 東京メトロ東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線「飯田橋」駅徒歩5分、JR中央線・総武線「飯田橋」駅徒歩7分
    居室内設備 机・椅子・ベッド(マットレス付)・2ドア冷凍冷蔵庫・全身鏡・クローゼット・物入れ・カーテンレール・バス・トイレ別・独立洗面台・サービスシンク・照明・エアコン・バルコニー・常時接続インターネット
    共通設備 カフェテリア(朝・夕)・自習スペース・ランドリーコーナー・中庭・エレベータ・屋内ごみ保管庫・宅配ロッカー・ランドリーコーナー、自動販売機・カラーコピー・オートロック・防犯カメラ・警備会社遠隔監視
    食事 月~土 朝6:30~8:30 夕18:00~21:30
    費用 月額室料 7.90万円~
  • Memory 神楽坂

    室内にバス・トイレ付きのワンルームタイプ!立地条件も最高で、地下鉄東西線・南北線、JR中央線など、各線へのアクセスに最適。

    所在地 〒162-0842 東京都新宿区市谷砂土原町3-23
    立地 慧修会から徒歩3分の好立地!
    居室内設備 バス・トイレ・キッチン・エアコン・ベッド・机・椅子・ラック・カーテン・2ドア式冷蔵庫・クローゼット・シューズボックス・抗アレルゲン壁紙
    共通設備 コインランドリー(乾燥機完備)・駐輪スペース・玄関オートロック機能・防犯カメラ・オフィスファミマ
    費用 月額73,000~75,000円

慧修会の学費情報 TUITION

中学生・高校生と高卒生に分けて新規生を募集しています。
各学年で学費などが異なりますので、詳細は校舎窓口までお問い合わせください。

慧修会の口コミ REVIEW

慧修会の評判・口コミはありません

慧修会のコース情報 COURSE

高卒生・社会人コース 高卒生および社会人向けのコースです。
少人数集団授業から、完全マンツーマンの個別指導まで自分に合った授業形式を選ぶことができます。生徒一人ひとりにあった最適な学習方法で、志望大学合格へと導きます。
現役生コース 現役合格を目標とした、中学生/高校生対象の現役生コースです。
レベル別の集団授業を行う、医学部現役合格を目指すコースです。学期の途中からの参加も可能ですが、レベル分けテストにより受講レベルが決まります。従来の予備校ではなかなか手が回らない、各予備校の定期テスト対策も万全です。

新型コロナ感染症対策 ANTIVIRUS

  • ポイント1の画像

    全集団授業はインターネットを通じてLive配信しています。

  • ポイント2の画像

    アルコール消毒、検温の徹底

  • ポイント3の画像

    全自習ブースにプラズマクラスター空気清浄機を設置しています。

新型コロナ感染対策として行っているものの一部を紹介します

【入退室時の検温・消毒の徹底】
校舎受付にはアルコール消毒と非接触型検温器を用意していますので、入退室時の検温・消毒を徹底します。
体温が37.3℃以上の場合には自宅でインターネットを通じた授業になります。

【生徒のマスクの着用】
受付にはマスクを用意してありますので、忘れてしまった場合にはマスクの着用をお願いしています。

入学時期について ADMISSION PERIOD

[高卒生・社会人コース]
新学期は4月10日(月)に開講します。学期途中の入会も可能です。
レベル分けテストにより生徒一人ひとりに適したコース・講座を選定いたします。

[現役生コース]
現役生の新年度は2月よりスタートします。学期途中の入会も可能です。
季節講習ごとに、無料体験期間を設けております。

寮制度 ACCOMMODATION

慧修会では、遠方や自宅を離れて受験生活を過ごす覚悟をもった生徒を快く迎え入れます。校舎周辺の寮・マンションと提携し、受験生の生活・メンタルまで徹底的にサポートいたします。

無料体験入学 TRIAL

●無料体験個別授業 ※要予約
各科目1コマずつ、4コマ無料で受講できます。

校舎所在地 ADDRESS

〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町4-2 丹京ビル
【アクセス】
■JR中央線・総武線『飯田橋』駅⇒西口出口より徒歩7分
■東京メトロ南北線・有楽町線・東西線・都営大江戸線『飯田橋』駅⇒B3出口より徒歩7分
■都営新宿線『市ヶ谷』駅⇒A1出口より徒歩6分
■東京メトロ南北線・有楽町線『市ヶ谷』駅⇒5番出口より徒歩7分

慧修会のイベント情報 EVENT

慧修会からのお知らせ NEWS