医学部受験専門予備校【慧修会】

医学部受験専門予備校【慧修会】:ロゴ

2023年度合格実績75名!全生徒の75%以上が一次合格!10ヶ月で合格に導く質の高い少人数制授業と完全一対一個別指導!

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0.5 4.40 (2件)
医学部受験専門予備校【慧修会】:メイン画像

各科目の講師が校舎に常駐しているので、分からない問題はすぐに授業担当でもある講師が対応します。また、常駐しているが故、生徒1人ひとりに対して講師間で科目を超えた相談をし、毎週、学習面談(コーディネート)を行います。その回数は年間通して31回の学習面談です。慧修会では8:30~21:00は必ず校舎で勉強していただきます。これを年間通すと3645時間。これは、私どもが生徒様に対して行える管理の時間でもあります。

医学部受験専門予備校【慧修会】の合格体験記一覧SUCCESS STORY

祝合格
坂部 快

坂部 快さん

年齢:
19
性別:
男性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
聖マリアンナ医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
55 68

予備校の良かったところ

アットホームな雰囲気で先生方が親身にサポートしてくれました。勉強やプライベートのことで悩みがある時には、先生方に丁寧に相談に乗っていただきました。朝起きられなかった時には、電話をしてくれたりしたところが良かったです。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高3の夏に医学部進学を目指し始めました。元々は歯学部志望でしたが、歯学部と医学部の両方のオープンキャンパスに行った際、医学部の方が遥かに魅力的だったことがきっかけで決意しました。

聖マリアンナ医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

幼稚園からカトリックの学校に通っていたためです。また、東京に近く、先輩方も多く入学しているためです。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
4 4
1日の平均睡眠時間
平日 休日
9 9

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高3の夏

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

覚えていない暗記事項を全てまとめておき、受験期に一気に覚える勉強法がオススメです。また、特に化学は問題のパターンが一定なので、問題ごと覚えてしまうのが重要だと思います。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

毎日が同じことの繰り返しであることによるストレスを感じることが一番苦労しました。自分に合った睡眠や生活のパターンを見つけたり、休日はしっかり友達と遊んでリフレッシュすることで乗り越えました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
理科 セミナー生物基礎+生物 評価4
理科 慧修会のプリント 評価5
数学 新スタンダード演習 評価3
英語 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

慧修会の先生方に聞いたり、ネットで調べたりしました。とても参考になりました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

友達はきちんと作った方がいいです。一人は辛い!ライバルがいると勉強のモチベーションにもなります。

祝合格
飯田良大

飯田良大さん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
川崎医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
55 62

予備校の良かったところ

慧修会の良かったところは、先生方との距離が近いところです。プロ講師、学生講師問わずどの先生も皆さん丁寧に質問対応をしてくれました。授業でわからなかったところをすぐに担当の先生に聞けることは僕の中でとてもうれしかった部分でした。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

小さい頃、小児喘息で入院したときに見た医師の白衣すがたに漠然と憧れを抱きました。高校入学時に高校2年生からクラスが分かれることを知ったので、その時に医学部を目指そうと決めました。

川崎医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

1年次から専門的な分野を学ぶことができ、寮生活で同期との横のつながりを築くことができると思ったから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
11 12
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

私立医学部の入試は時間が短く厳しいところが多いので、「問題を見てすぐに解法を言える勉強」を心掛けました。特に数学、物理、化学でこの勉強法を実践していました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

一番苦労したことは、アウトプットです。テスト終了後に「こうすれば解けたのか!」と後悔することが多く、制限時間内にいかに素早くアウトプットできるか、に苦労しました。またこれを克服するために、上述の「オススメの勉強法」をやっていました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

計画通りに勉強ができないときにとてもストレスを感じました。そんなときは思い切って家に帰り、すぐに寝て次の日の朝に頑張る、ということを心掛けていました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 システム英単語 評価4
数学 フォーカスゴールド 評価4
理科 慧修会のテキスト 評価5
理科 基礎問題精講 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

事務の方々

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

様々な事情を抱えながら医学部受験に挑んでいると思います。思い通りに成績が上がらない、計画通りに勉強ができないときもあります。それでも皆さんのまわりには支えてくれる人がいます。その人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、全力で挑戦していってください。応援しています。

祝合格
杉田 一道

杉田 一道さん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
その他の学年
進学予定の大学(医学部):
東京医科大学
その他合格した大学:
愛知医科大学/杏林大学/岩手医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
57 65

予備校の良かったところ

・テキストの作りが丁寧で分かりやすく、復習しやすいため自習時間が充実した。
・各先生方をはじめ、学生講師が常にいるため質問がすぐにできる
・小テストの難易度が絶妙で、自分の弱点がすぐにわかる。
・会長をはじめ、先生方の熱意のある指導で、勉強のモチベーションを保つことが出来た。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

小学生の時、母親の職業であるNICUを見学させていただいたときに、そこで働く医師たちの姿に感動し、医師を志すようになりました。

東京医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

立地が良く、進級率も高いから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
4~5 9
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6~7 8~9

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校2年の春

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

短期的なゴールを決めて、そこから細分化しながら1日の予定を立てること。1週間ごとに振り返りをして、少しずつ訂正していきました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

早起き。なんとか頑張って生活習慣を直していきました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

夕方になるととても眠くなってきて集中できなくなりました。散歩して眠気を紛らわせていました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
理科 良問の風 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

先生方に質問して集めました。分かりやすく説明してもらい、とても参考になりました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

東京医科大学 「主語が大きい人」についてどう思いますか?

昭和大学 本校のチーム医療についてどのくらい知っていますか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

学力を伸ばす上で大事なのは、自習時間をどう使うかだと思っています。どれだけいい授業を受けても、その知識や技術をアウトプットできなければなんの意味もありません。そのため、自習時間にアウトプットの仕方を学ばなくてはいけません。具体的なゴールを決めて、それに対して計画を立てて、実行していけば、自然と学力は伸びると思います。

祝合格
洪 紫都乃

洪 紫都乃さん

年齢:
20
性別:
女性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
昭和大学
その他合格した大学:
東京医科大学/岩手医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
53 67

予備校の良かったところ

学習は勿論、生活支援が充実していること。
入試情報が豊富であること。
全科目で優秀かつ自分に合う講師が揃っていること。
奥平会長を始め、慧修会の全スタッフが心から応援してくださったこと。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高校の時です。重い病を抱え、その苦しみと闘い続ける恩師のお話を聴き、私は将来医師として病に苦しむ多くの方々の助力になりたいと強く思いました。

昭和大学に進学を決めた理由は何ですか?

チーム医療教育が充実しているから。大学が東京都にあり、より最先端の技術を学ぶ機会が多いから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
12 11
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

授業で完全に理解したtext問題を解けるようになるまで何度も繰り返すこと。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

自分の勉強法を見つけることにとても苦労しました。先生方から助言を頂きながら、試行錯誤を繰り返しました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

自分の弱点にひたすら向き合い続けなければならなかったこと、そして何より数ヶ月先の未来が全く見えないことには大きなストレスを感じていました。美味しい食事をとって気持ちを切り替えました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 慧修会text、focus gold 評価5
英語 慧修会text、scramble 評価5
理科 【化学】慧修会text、駿台のスタンダード 230 評価5
【物理】慧修会text、入試標準問題集お勧め 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

慧修会の入試科に質問をすると何でも丁寧に答えて下さりました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

昭和大学 寮生活で、自分と合わない人とどう接していくか。

岩手医科大学 岩手の地域医療の問題点とその解決策

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験期間は目に見えない不安とストレスを抱え孤独に感じる事も多かったですが、受験を終えて、家族や親戚、先生方、友達、そして苦楽を共にした受験仲間と、多くの人の支えによって今の自分があることに気づきました。
そして自身の夢を追える環境にいることが、どれだけ幸せなことなのかを身に染みて感じています。
これからは常に周囲の方々への感謝の気持ちを忘れずに、このご恩を世に還元できるよう精進して参ります。
これから受験する方もどうか、いつも支えてくださっている方への感謝の気持ちを忘れないでください。目標達成を心からお祈り申し上げます。

祝合格
三上翔

三上翔さん

年齢:
21
性別:
男性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
帝京大学
その他合格した大学:
北里大学/獨協医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
49 67.8

予備校の良かったところ

・1年で2~3周するカリキュラムで満遍なく全分野の対策をすることができ、あらゆる問題に対応できた。
・週テストや朝テストなどアウトプットする機会が多く、より知識や解法の定着につながった。
・こまめに心強いLINEをくれたり、声をかけてくれることでメンタルのブレが少なく、自信をもって本番に臨めた。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

中学2年生の頃
学校の授業で心疾患についての学習をしたときに亡くなる患者の数の多さに衝撃をうけたことと、祖母が心疾患を患っていたから。

帝京大学に進学を決めた理由は何ですか?

最先端の設備が整っていてより実践的な医療を学べるから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
10 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年の夏

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

・知識や解法を「体系化」すること
例えば数学だと、奥平先生の体系化されたノートを基に授業で扱った問題や、問題集で解いた問題を全て思考のプロセス、必要な解法、知識をまとめて、他の問題に当てはめて…ということを繰り返すことで、受験直前には別の解法も含めて解法が思いつくようになり、手が動かない問題はほぼなくなりました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

・1年間勉強に対するモチベーションを維持すること
元々ネガティブな性格だったため、模試の直前などにはモチベーションが下がることが多々ありました。
しかし、先生やスタッフの方々が心強い言葉をかけてくれたおかげで、自信を取り戻して全力で模試などに臨むことができました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

・1年間勉強をし続けることにストレスを感じていました。
予備校に通っているときは集中して勉強をし、家に帰ってから友人と電話をすることでメリハリをつけてストレスを発散していました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 慧修会のテキスト、システム英単語、スクランブル 評価5
数学 慧修会のテキスト、入魂のテキスト、フォーカスゴールド 評価5
理科 慧修会のテキスト、スタンダード230選(化学)、良問の問題集(生物) 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

慧修会のスタッフからの情報が最も参考になりました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

獨協医科大学 栃木県に来てみて、どのような印象ですか。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

成績を伸ばすために1番重要なことは、自分に合った勉強法を見つけることです。
見つけるまでには時間がかかるし、遠回りに思うかもしれません。しかし、遠回りに見えるやり方が1番の近道になることもあります。僕の「体系化」する勉強法がそうでした。ぜひ、いろいろなやり方を試して自分に合った勉強法を見つけてください。

祝合格
M・H

M・Hさん

年齢:
28
性別:
女性
合格年度:
2021年度
受験時の状況:
再受験生
進学予定の大学(医学部):
岩手医科大学
その他合格した大学:
川崎医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
50 65

予備校の良かったところ

・コロナ禍で校舎閉鎖中でもオンライン授業を受けることができたこと。
・課題が欲しい時に、生徒それぞれに個別で提供してくれること。
・生徒全体の意見に耳を傾けて、要望になるべく応えてくれるところ。
・編入試験において、必要な書類な書類を全面的にサポートしてくれるなど、再受験生にも手厚かったところ。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

大学在学中に人の誕生における不思議を知ったことをきっかけに人の誕生に興味を持ち、医師である親戚の話を聞いたことから、医学を志そうと思ったのがきっかけです。

岩手医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

4学部合同で学べるため、多面的に医学を学べると思ったからです。

勉強内容について

1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

大学卒業後

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

・奥平先生が授業中に板書してくれる公式やまとめを一冊のノートにまとめること、問題一つ一つが分類しやすくなるし、試験前に見直ししやすくなります。
・スケジュールを立てることで、スケジュールをこなすことが最優先事項となり、勉強することの困難を減らすことができました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

ただただ暗記すべき単元
→自分一人では後回しにする一方なので、先生にプリントを出してもらったり、朝テストを利用したり、友人同士で問題を出し合ったりして乗り越えることができました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

夏期の終了時期
→1日勉強しない日を作り、街に出たりしてリフレッシュした。(街にいる人達とは違う状況下であることを再認識できました)

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 奥平禎の理系数学頻出50テーマ「1・A・2・B」を攻略する本 評価5
数学 奥平禎の理系数学頻出40テーマ「3・C」を攻略する本 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

自分の浪人期間の経験と、予備校の先生や事務の方々から

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

岩手医科大学 田舎にある大学ですが、どう思いますか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

長く、孤独を感じるきつい1年となると思います。ただ、人生約80年あるうちのたったの一部です。たったの1年を全力投球することで、約50年を後悔なく過ごせます。本当にきついと思いますが、毎時間の過ごし方で自身の人生を変えることができることを忘れず頑張ってください。

祝合格
白井 亮

白井 亮さん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2021年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
日本大学
その他合格した大学:
北里大学/愛知医科大学/埼玉医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
52 63

予備校の良かったところ

週間テストで毎週学力をチェックでき、自分の学力の伸びが見えることでモチベーションの維持ができました。また校舎でTOPレベルに入っていれば確実に受かると分かってたので、それも毎週の目標になりました。
少人数制の授業で先生の目も行き届いていて質問もすぐに対応してもらうことができました。メンタル面では常に授業をしてくれる先生が校舎に居てくれて、困った時にもすぐ相談することができるので、最後まで安心して授業を受けることができました。
授業は自分の足りていない部分が明確になるし、講師一人ひとりのクオリティが高かったからため、常に挑戦となるようなテキストで実際の医学部入試でも対応することが出来ました。
上位クラスをキープするためにクラス分けテストに向けて勉強を頑張っていたので、それが中期的な目標として明確になり、モチベーションの維持は年間通して頑張ることができました。受験サポート(願書や出願関連)は非常に大きく、自分は何もやっていないくらい予備校がサポートしてくれたおかげで、直前期でも勉強に集中することができました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

医者になりたいと思ったのは小学生の頃で、祖父母が脳梗塞で倒れてそれを救いたいということがきっかけです。小さいころからの夢でしたが、実際にそれに向けて動けたのは高校3年生からです。
現役と浪人1年目までは他の予備校で勉強をしていましたが、メンタル面のフォローもほとんどなく、メンタルもボロボロになってしまったのですが、慧修会に来て、メンタルが崩れることなく最後まで走りきることができました。

日本大学に進学を決めた理由は何ですか?

学費・距離

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
12.5 8
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

浪人1年目

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

100枚ノートを使って各科目の先生から与えられた問題をとにかく多くこなしたこと。
間違えた問題に対して、どこの知識が抜けているのか等を分析して間違えた問題の近くにメモっておくこと。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

英単語・英熟語の暗記です。朝テストの問題を答えだけ見たあと、自身で英語を見て日本語を思い浮かべられなかったものだけチェックつけて、自習の時間で覚え直し、寝る前に自分で再テストをしていました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

受験期は連日続く試験にうんざりしていて、二次試験なども絡んできて休みなく日々過ごしていました。
毎日、先生がしっかりと表情を見た上でフォローをしてくれるので、最後まで明るく頑張ることができました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 慧修会のテキストとFocusGold 評価5
英語 慧修会のテキストとTARGET1900・1000、 評価5
理科 化学:慧修会のテキストと230選と標準問題精講 評価5
理科 物理:慧修会のテキストと課題プリントと良問の風 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

慧修会のスタッフから情報をいただきました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

浪人1年目までは、勉強面だけサポートしてくれる予備校でやっていましたが、実際に受かった立場となり思うのは、メンタルケアや生活管理など勉強面以外にもしっかりとサポートしてくれる予備校がとてもお薦めです。
自信を持てなくても、自信が持てるようになるまで勉強をすればいいだけで、それが受験が始まっていた時にとても大きかったです。日々の勉強をしっかりと行って後悔ないように勉強をすることが大事です。

祝合格
I・K

I・Kさん

年齢:
22
性別:
女性
合格年度:
2021年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
金沢医科大学
その他合格した大学:
川崎医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
58 65

予備校の良かったところ

・どの先生の授業も非常に分かりやすかったこと。
・先生たちの雰囲気が良く、校舎全体に落ち着いた空気があって、安心して勉強に集中できたこと
・スタッフの方々がいつも親身になって接してくれたこと。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高3のときから、本格的に医学部を意識して勉強するようになりました。

金沢医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

住みやすい環境で、海が近くにあるから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
5 8
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

浪人後

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

出来ない問題を出来るまでとことんやることです。そして、わからないことは、本当に納得するまで先生に聞くこと。あと、我流にならないよう、授業で習ったことを先生から言われた通り勉強することです。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

数学が苦手で一番伸び悩みました。慧修会のテキストを反復して行ったり、問題集や過去問も何年分も解きなおし、出来る問題を1つずつ増やしていきました。適宜、個別指導も受講し、先生にサポートしてもらうことも大切だと思います。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

コロナに振り回されて、思うように勉強がリズムに乗らなかったこと。特に5月は新生活が始まり、新しい生活に適応するのに大変でした。
必要に応じて友達と話したり、音楽を聞いたりして息抜きしました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 基礎問題精講(数学Ⅲ) 評価3
理科 スタンダード問題230選 評価3
理科 生物の良問問題集 評価3

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

インターネット、予備校のスタッフから

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

獨協医科大学 進路を変えて医学部に行きたいといった時の両親の反応

獨協医科大学 予備校を変えた理由

獨協医科大学 医者以外なら何になりたい?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

自分も何度も諦めようと思ったけど、続けていれば必ず受かると思います。諦めないことが大事だと思います。本番はあまり上手くいかないから、過去問演習は負荷をかけてやりまくると良いと思います。また、友達は大事。先生に言われたことを素直に聞くことが一番大事。頑張ってください!応援しています!!

祝合格
吉岡雅之

吉岡雅之さん

年齢:
21
性別:
男性
合格年度:
2021年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
関西医科大学
その他合格した大学:
獨協医科大学/金沢医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
63 68

予備校の良かったところ

①講師やスタッフとの距離が近く、雰囲気も良く、周辺の環境が充実している為、勉強に適した環境である点
②講師やスタッフが気軽に相談に乗ってくれる点
③少人数制で、授業中に講師に疑問を投げかけることができる点
④面接対策が充実している点 ⑤自習室が固定で、自由に使える点
⑥シエスタをすることで、学習効率を持続できる点 ⑦お弁当が注文できるため、食事面の面倒見が良い点
⑧感染症対策がきちんとされている点
⑨出願サポートが完璧である点(ほぼ何もしなくても良い)

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高3の梅雨。目の前で医療を必要とする人が現れたときに、咄嗟の判断で適切な手当てをして、その患者さんのその後の生活をより良くする手助けをしたいと考えたからです。

関西医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

国際的に評価が高いこと、特に学生・教員数比率では世界第3位であり、教育に非常に力を入れていることが評価されていること

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
6 8
1日の平均睡眠時間
平日 休日
5 5

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高3の梅雨

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

・答えや解法を素直に受け入れること。
・目的意識を強く持つこと。
・主体的に学ぶ等、メリハリを付けること。
・クラス分けテストの結果に基づき、適したクラスの授業に参加すること。
・自分の弱点から逃げないこと。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

・出願準備が大変だったこと。
スタッフの方に協力してもらって、出願登録から入金、郵送まで連携して指導してもらい、受験直前期も勉強に集中できました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

・周囲との差に対してストレスを感じていた為、息抜きとして友達とコミュニケーションを取り、ご飯を一緒に食べる等、話し相手になってもらいました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 慧修会のテキスト 評価4
数学 慧修会のテキストと、入魂ゼミのテキスト 評価5
理科 慧修会のテキストと、全国大学入試問題正解 評価4
理科 慧修会のテキストと、化学頻出!スタンダート問題230選、化学 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

大学パンフレットと、公式ホームページ。また、慧修会のスタッフから細かい情報を教えてもらいました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

関西医科大学 東京ではなく、なぜ関西なのか?

獨協医科大学 「獨協」の名の由来は何か?

岩手医科大学 岩手に来たことがあるか?

関西医科大学 研究に興味はあるか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

奥平会長をはじめ、スタッフの方全員にサポートしてもらって、合格することができました。試験の朝、必ず会長が受験する大学のファイナルチェックを送ってくれたり、スタッフの方からのLINEでの暖かいエールのおかげで、安心して受験に望むことができました。慧修会で関わった人たちのように、親身に人を支えられる人になるよう、大学でも頑張ります。

祝合格
佐藤 優奈

佐藤 優奈さん

年齢:
21
性別:
女性
合格年度:
2021年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
昭和大学
その他合格した大学:
日本大学/埼玉医科大学/北里大学
偏差値 入塾前 受験直前
51 67

予備校の良かったところ

受験期に2次試験がダメだった時に1時間ほど会長をはじめとする主任の先生たちが時間を設けて次の日の昭和大学の1次試験に気持ちを持っていってくれたのが合格できた要因と思います。1年通じた信頼関係あってこそのメンタルケアでした。授業に関しては、授業力がとても高くて、管理もしっかりしてくれるので、やるべきでない問題とかに時間を費やすことなく、やるべき問題を数こなして効率的に勉強をすることが出来ました。質問いつでもできる環境もとても良くて、分からない問題があった瞬間に質問しに行って、普段教えてくれている先生から質問に答えてもらえる制度がとても良かったです。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

きっかけは中2の頃で、親族に重い病気を患っている人がいて、医療に興味があった。社会科見学でもユニセフに行ったことで医学部に更に興味を持ち始めました。高校卒業後、妹や祖母などの手術等を間近で経験をし、医学部を本格的に志望するようになりました。

昭和大学に進学を決めた理由は何ですか?

高校の頃の先輩が、富士吉田キャンパスでの寮生活に対して薦めてくれていて、実際に私も寮生活を通じて他職種の視点を学び、視野を広げることによって、将来現場に立った時に役立てることが出来ると思ったから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
13 11
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

浪人2年目

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

自分のやり方でやらずに、信頼できる先生から逐一学習計画を一緒に考えてもらってそれに沿って頑張る事。英語は、論理関係を意識して復習の時に白文にそれを書き、音読をしたりした。数学は奥平先生が板書でまとめたものだけを集めたファイルを作り、それを自習で過去問やテキストを解くときにもファイルを参考にしながら解いた。化学は、パターンマッチングになりすぎていた部分があったので、解ける問題でも一から状況把握をするなど根本からやり直しました。物理は長谷川先生のやり方に沿って長谷川先生が出してくれた課題をただひたすらこなしました。週テストでは意図的に問題数を増やさせられたり、問題レベルが難しくなったり、捨て問を見つけないといけなかったりと、臨機応変な対応を求められる問題がとても良くて、それが受験本番でめちゃくちゃ活きました!

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

科目は英語で、抽象すら分からない状況だったので、その抽象や具体などの論理関係を、英語だけでなく現代文の授業を取って学ぶことによって、克服しました。英語の偏差値は慧修会入会前には模試で一度も50を超えたことがなかったのですが、最終的には偏差値65まで上げることが出来ました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

そりゃもちろん受験校に落ちたときには一番ストレスを感じました。そのストレスは慧修会の先生たちに話をすることで発散というよりも対処をしてもらって次に向けて頑張ることが出来ていました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 奥平禎の理系数学頻出50テーマ 評価5
英語 テキスト 評価5
理科 化学:テキストと先生からのプリント 評価5
理科 物理:良問の風、長谷川先生からの課題プリント 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

慧修会の教務の方から詳しく伺いました。とても参考になりました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

信じられる何かを見つけて欲しいです。それは先生でもいいし、自分がやってきたノートでもいいし、とにかく、「これなら信じられる!」というものを自分以外で見つけておかないと、落ちてしまったときに、自分のことは信じられなくなるので、信じられる何かを見つけておくと、いざというときにそこにすがることが出来て、次の受験に繋がります。1年間を通して、信じられる先生たちと、信じられる勉強量をみつけてこなしてみてください。

祝合格

A・Sさん

年齢:
20
性別:
女性
合格年度:
2021年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
新潟大学
その他合格した大学:
埼玉医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
55 63.1

予備校の良かったところ

・どの授業も分かりやすかった。
・出願時のサポートが手厚い。
・先生が1人1人をよく見ていて、アドバイスもたくさんもらえる。
・自習室が遅くまで開いていて、自分の席が決まっている。
・赤本が充実している。
・シエスタのお陰で集中力が持続する。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

幼い頃に指に大怪我を負ったが、担当してくださった女性医師のお陰で傷跡も後遺症もほとんどなく完治した。高校1年生の時、進路に迷った際にこの経験を思い出し、医学部を目指すことを決めた。

新潟大学に進学を決めた理由は何ですか?

地元の大学だったから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
5~6 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
4~5 6~7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高3夏

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

・暗記事項を友人と問題を出し合って確認する。自分とは違う視点を知ることが出来、暗記の穴が埋まった。
・社会は春から隙間時間にコツコツ取り組む。
・週間テストの勉強は後々になっても役立つ。
・朝と夜の移動時間に英単語・古文単語・熟語に取り組む。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

数学がなかなか伸びなかったこと。化学のスランプ。
数学は、個別を使い、ポイントを教えてもらっていた。それによりコツが掴めて、かなり解けるようになった単元も多かった。
化学は、先生と相談して、自分用の添削問題を用意してもらった。自分でもひたすら問題集を解き、量をこなしていた。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

睡眠不足と受験への不安。
睡眠不足は解消されなかったが、受験前日だけは普段より長く寝ていた。
不安は、友人と話すことで気が楽になり、かなり取り除かれた。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
理科 資料集 評価4
理科 宇宙一分かりやすい高校化学(特に無機)→苦手な人向け 評価3
英語 各種単語・熟語帳 評価5
国語 各種単語・熟語帳 評価5
数学 慧修会テキスト 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

・インターネット
・慧修会の教務から聞く
→非常に参考になった

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

自治医科大学 県立病院はどこを知っているか?

自治医科大学 僻地にって専門医の取得が遅れるかもしれないが、どう思うか?

自治医科大学 なぜ地域医療に携わろうと思ったのか?

新潟大学 新潟の医療について、どう思うか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験期は思い通りにいかず辛いことをもたくさんあると思いますが、慧修会で頑張っている仲間の姿を見れば乗り越えられると思います。1年間頑張ってください!

もっと見る
後の{{ nextStart }}件~{{ nextEnd }}件を表示(全11件)