自治医科大学

地域医療を担う医師の養成を目的として、全国の都道府県が共同して1972年に設立した大学です。教育目標は「豊かな人間性」と「広い視野」を持つ総合医の育成。6年間の教育期間を通じて一貫したカリキュラムを組み、低学年から臨床医学との関連を重視して、総合医療に関連した教育に力を入れています。4年次という早い時期から臨床実習(BSL:Bed Side Learning)を行うのも特徴。また、在学6年間を通して全寮制で、自律協調の精神と責任感を培います。卒業後は、習得した医学知識・技術、使命感をもって出身都道府県に戻り、医療に従事します。修学にかかる費用を貸与し、卒業後、所定の期間、学校法人が知事の意見を聴いて指定する公立病院などに勤務した場合は、その返還が免除されることになっています。

医学部基本データ

医師国家試験合格率推移

  総計 新卒 既卒
2023 99.2% 99.2% -
2022 100.0% 100.0% -
2021 100.0% 100.0% -
2020 100.0% 100.0% 100.0%
2019 99.2% 100.0% 0.0%

学納金(2024年度)

初年度
5,000,000円
入学金
1,000,000円
授業料
1,800,000円
実験実習費
500,000円
施設設備費
1,300,000円
入学時学業準備費
400,000円
6年間の総額
23,000,000円

寄付金・学債

なし。

学納金関連情報

修学資金貸与制度は入学金など学生納付金を貸与する制度。入学者は全員、学生納付金の準備の必要はない。大学を卒業後、引き続いて学校法人が出身都道府県知事の意見を聴いて指定する公立病院などに医師として勤務し、その勤務期間が修学資金の貸与を受けた期間の2分の3に相当する期間に達した場合は、返還が免除される。ほかに、奨学資金貸与制度(月額5万円を貸与)などがある。

学部基本情報

入試に関する問い合わせ先 学事課入試広報係/〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
TEL:0285-58-7045
募集要項の請求方法 大学のホームページ/テレメール/学事課あて郵送/本学及び都道府県庁窓口で配布
※詳細は大学のホームページに記載。
大学のホームページ http://www.jichi.ac.jp/
学部所在地

問合せ先に同じ。 Google Map

アクセス JR宇都宮線(東北本線)自治医大駅下車、徒歩約15分。
学部学科・定員 医学部=医学科100
大学院 医学研究科=(修士)医科学専攻、(博士)地域医療学系専攻、人間生物学系専 攻、環境生態学系専攻
おもな付属施設 附属病院、とちぎ子ども医療センター、附属さいたま医療センター、地域医療学センター、分子病態治療研究センターなど。
沿革 昭和47年に開学した。

入試情報

※入試情報は変更される場合があります。必ず大学の「募集要項」で最新の情報をご確認ください。

募集人員

一般選抜 100名

※募集人員が123名となるよう関係機関と調整中。
※全ての都道府県において2名または3名ずつ(卒業後、出願都道府県作成の「キャリア形成プログラム」に基づいた勤務のできる者)、合計で100名を選抜する。

一般選抜

試験日程

一般
1次試験
出願期間 2024/1/4~1/16(消印有効)、1/17(必着)
試験日 学力:2024/1/22
面接:2024/1/23
合格発表日 学力:2024/1/23
面接:2024/1/26
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 各都道府県の指定する会場
2次試験
出願期間 2024/1/4~1/16(消印有効)、1/17(必着)
試験日 2024/1/31
合格発表日 2024/2/9
手続き締切 2024/2/25・3/12
辞退締切 -
会場 本学

入試科目

一般
1次試験
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
25点・60分
数学
数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
25点・80分
理科
物基・物、化基・化、生基・生→2科目選択
50点 (1科目25点)・80分
面接=学力試験の及第者のみ実施する。 -
2次試験
数学=数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル) 12.5点・30分
外国語=コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ 12.5点・30分
面接=都道府県単位で、集団面接と個人面接を実施。 集団面接(約20分)
個人面接(約10~15分)

合否判定

各都道府県で第1次試験(学力試験(マークシート式)・面接試験)を行い、その合格者に対して、本学で第2次試験(学力試験(記述式)・面接試験)を行った結果で、入学者を選抜します。
上記試験及び出身学校長から提出された必要書類により総合判断すると共に、本学の建学の趣旨を理解し、進んで本学に学ぶ意思が確認できる者を各都道府県から若干名ずつ選抜します。

募集人員

一般選抜 100名 ※123名で関係機関と調整中。

一般選抜

試験日程

一般
1次試験
出願期間 2023/1/4~1/18
試験日 学力:2023/1/23
面接:2023/1/24または1/31
合格発表日 学力:2023/1/24
面接:2023/2/3
手続き締切 -
辞退締切 -
会場 各都道府県の指定する会場
2次試験
出願期間 2023/1/4~1/18
試験日 2023/2/8
合格発表日 2023/2/17
手続き締切 ①2023/2/25
②2023/3/12
辞退締切 -
会場 本学

入試科目

一般
1次試験
外国語
コミュニケ-ション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
25点・60分
数学
数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
25点・80分
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物→2
50点 (1科目25点)・80分
面接=学力試験の及第者のみ実施する。
2次試験
数学=数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル) 12.5点・30分
外国語=コミュニケ-ション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ 12.5点・30分
面接=都道府県単位で、集団面接と個人面接を実施。 集団面接(約20分)
個人面接(約10~15分)

募集人員

一般100名 ※123名で関係機関と調整中。

一般選抜

試験日程
一般
1次試験
出願期間2022/1/4~1/19
試験学力:2022/1/24
面接:2022/1/25または2/1
合格発表学力:2022/1/25
面接:2022/2/4
手続締切-
会場各都道府県の指定する会場
2次試験
出願期間  
試験2022/2/9 学力試験・面接
合格発表2022/2/18
手続締切①2022/2/25
②2022/3/12
会場本学
入試科目

一般
1次試験
外国語
コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ
25点・60分
数学
数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)
25点・80分
理科
物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物→2
50点 (1科目25点)・80分
面接=学力試験の及第者のみ実施する。 
2次試験

数学=数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル)

12.5点・30分

外国語=コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ

12.5点・30分

面接=都道府県単位で、集団面接と個人面接を実施。

 

集団面接(約20分)
個人面接(約10~15分)

合否判定
1次試験・2次試験の学力試験・面接試験および出身学校長から提出された必要書類により総合判断するとともに、本学の建学の主旨を理解し、進んで本学に学ぶ意思が確認できる者を各都道府県から若干名ずつ選抜する。
受験料
20,000円

学校推薦型選抜

実施しない。

総合型選抜

実施しない。

編入学

実施しない。

入試データ

入学者の現浪別内訳

【既卒内訳】
・1浪 40名
・2浪 20名
・3浪その他 3名

入学者の男女別内訳

入学者の地元占有率
(出身校)

志願・合格状況

一般選抜
募集人員 123 ※栃木県地域枠3名を含む。
志願者 1923
受験者 1829
1 次合格者 534
2次受験者 506
正規合格者 123
補欠者 335
繰上合格者 非公表
総合格者 非公表
志願者合格倍率 15.6
入学者 123

合格得点

一般選抜
満点 非公表
合格最高点(得点) 非公表
合格最高点(得点率) -
合格最低点(得点) 非公表
合格最低点(得点率) -

ボーダー偏差値

一般枠 67.5

入学者の現浪別内訳

【浪人内訳】
・1浪 63
・2浪 14
・3浪その他 4

入学者の男女別内訳

入学者の地元占有率
(出身校)

志願・合格状況

一般選抜
募集人員 123
志願者 2179
受験者 2093
1 次合格者 536
2次受験者 496
正規合格者 123
補欠者 326
繰上合格者 非公表
総合格者 非公表
志願者合格倍率 17.7
入学者 123

合格得点

一般選抜
満点 非公表
合格最高点(得点) 非公表
合格最高点(得点率) -
合格最低点(得点) 非公表
合格最低点(得点率) -

情報提供:時事通信・メディカルラボ

この大学に合格した受験生の合格体験記

この大学と同じ都道府県にある予備校