医学部・歯学部・薬学部が同一キャンパスにある特性を活かし、3学部合同のIPE(Interprofessional Education:多職種連携教育)や合同早期体験実習など将来の他職種とのチーム医療を見据えた教育を実施。1年次は教養教育科目を中心に学び、2年次からは専門教育を学びます。4年次では、4か月間、各研究室に配属され研究に従事する医学研究実習を実施。研究マインドを持った医療チームのリーダーを育成する教育が特徴です。
入試に関する問い合わせ先 | 高大接続・入学センター/〒739-8511 広島県東広島市鏡山1-3-2 TEL:082-424-2993 |
---|---|
募集要項の請求方法 | 大学のホームページ ※ 募集要項(一般選抜)は紙媒体による配布を行わず、11月下旬に大学ホームページに掲載予定。 |
大学のホームページ | https://www.hiroshima-u.ac.jp/ |
学部所在地 |
〒734-8553 広島県広島市南区霞 1-2-3 Google Map |
アクセス | JR広島駅からバスで約20分。 |
学部学科・定員 | 医学部=医学科120(認可申請中含む) |
大学院 | 医系科学研究科=医歯薬学専攻、総合健康科学専攻 |
おもな付属施設 | 大学病院、原爆放射線医科学研究所など。 |
沿革 | 昭和20年に広島県立医学専門学校として創設。広島県立医科大学、広島医科大学を経て、昭和28年に広島大学医学部となった。 |
※入試情報は変更される場合があります。必ず大学の「募集要項」で最新の情報をご確認ください。
一般選抜(前期) | 92名(認可申請中の増員2名含む) |
---|---|
広島大学光り輝き入試 学校推薦型選抜 Ⅱ型(ふるさと枠) | 18名 ※認可申請中の13名含む |
広島大学光り輝き入試 総合型選抜 Ⅱ型 | 5名(外国人留学生若干名含む) |
広島大学光り輝き入試 総合型選抜 国際バカロレア型 | 5名(外国人留学生若干名含む) |
広島大学光り輝き入試 総合型選抜 外国人留学生型 | 若干名 |
個別 | |
---|---|
出願期間 | 2025/1/27~2/5 |
試験日 | 2025/2/25・26 |
合格発表日 | 2025/3/8 |
手続き締切 | 2025/3/15 |
会場 | 募集要項で公表 |
共通テスト | |
---|---|
外国語 英、独、仏、中、韓→1科目選択 |
200点 |
数学 数ⅠA、数ⅡBC |
200点 |
理科 化、生、物→2科目選択 |
200点 |
国語 | 200点 |
地歴・公民 日史、世史、地理、倫理、政経→1科目選択 |
100点 |
情報 情Ⅰ |
100点 |
個別 | |
---|---|
外国語 英 |
(A(s)配点)300点/(A(em)配点)800点 (B配点)600点 |
数学 数ⅠⅡⅢA(図場)B(列)C(べ複) |
(A(s)配点)300点/(A(em)配点)800点(B配点)600点 |
理科 化基・化、生基・生、物基・物→2科目選択 |
(A(s)配点)1200点/(A(em)配点)200点 (B配点)600点 |
面接 個別面接を行い、医療人としての適性について複数の面接員により評価。 |
段階評価 |
※共通テストの外国語(英語)では、指定された各種英語民間試験の結果がB2以上なら得点を満点にする「みなし満点」制度が適用される。
※表中のA(s)配点は理科重視型の配点を、A(em)配点は英数重視型の配点を、B配点は一般型の配点を示している。
共通テスト・個別・面接を総合的に判定。ただし、個別学力検査のいずれかの得点が学科受験者の平均点60%に満たない場合、または面接で受験者が面接員全員に不可と評価された場合には、総合点に関係なく不合格となる。
約5倍
募集人員 | ふるさと枠 18名(認可申請中の13名含む) |
---|---|
出願資格 | 現役生・1浪生【専願】 全体の学習成績の状況が 4.3 以上 共通テストを課す 卒業後は、「広島大学ふるさと枠卒業医師に係るキャリア形成プログラム」に沿って医師業務に従事し、広島県内の地域医療に貢献する意志のある者。 広島県が貸与する奨学金を受給し、かつ卒業後は広島県内で医療に従事する強い意志のある者。 他 ※詳細は必ず大学HPでご確認ください。 |
選考方法 | 書類、面接、共通テスト※1 |
試験日程 | 【出願期間】12/2~12/6 ※2 【選考日】12/21・22 ※3、共通テスト【合格発表】2025/2/12 |
※1 共通テストの外国語(英語)では、指定された各種英語民間試験の結果がB2以上で、共通テストの外国語(英語)の得点が 200点満点中180点以上の場合は、共通テストの外国語(英語)の得点を満点とみなす。また、共通テストの外国語(英語)の得点が160点~179点の場合は、共通テストの外国語(英語)得点に10点を加点する。
※2 出願期間及び選考日程は変更になる場合がある。
※3 選考は12月21日の1日で行う予定だが、受験者が多数の場合、2 日に分けて行うことがある。
募集人員 | 5名 |
---|---|
出願資格 | 現役生・1浪生 共通テストを課す 入学後はMD-PhDコースへの進学を確約できる者 化学研究に関する活動を積極的かつ継続的に行い、その成果や活動を示すことができる者 他 ※詳細は必ず大学HPでご確認ください。 |
選考方法 | (1次)書類 (2次)小論文・面接、共通テスト |
試験日程 | 【出願期間】10/2~10/7【選考日】(1次)書類 (2次)小論文:11/16、面接:11/17、共通テスト【合格発表】(1次)11/1 (2次)2025/2/12 |
※共通テストの外国語(英語)では、指定された各種英語民間試験の結果がB2以上なら得点を満点にする「みなし満点」制度が適用される。
5名を募集する。
若干名募集する。
一般選抜(前期) | 90名 |
---|---|
広島大学光り輝き入試 学校推薦型選抜(ふるさと枠) | 18名 ※認可申請中の13名含む |
広島大学光り輝き入試 総合型選抜 Ⅱ型 | 5名 |
広島大学光り輝き入試 総合型選抜 国際バカロレア型 | 5名 |
外国人留学生選抜 | 若干名 |
個別 | |
---|---|
出願期間 | 2024/1/22~2/2 |
試験日 | 2024/2/25・26 |
合格発表日 | 2024/3/8 |
手続き締切 | 2024/3/15 |
会場 | 霞キャンパス |
共通テスト | |
---|---|
外国語 英(リスニング含む)、独、仏、中、韓→1科目選択 |
200点 |
数学 数ⅠA(必)・数ⅡB、簿、情報→2科目選択 |
200点 |
理科 化、生、物→2科目選択 |
200点 |
国語 | 200点 |
地歴・公民 世B、日B、地B、倫・政経→1科目選択 |
100点 |
個別 | |
---|---|
外国語 コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ |
(A(s)配点)300点/(A(em)配点)800点 (B配点)600点 |
数学 数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル) |
(A(s)配点)300点/(A(em)配点)800点(B配点)600点 |
理科 化基・化、生基・生、物基・物→2科目選択 |
(A(s)配点)1200点/(A(em)配点)200点 (B配点)600点 |
面接 個別面接を行い、医療人としての適性について複数の面接員により評価。 |
段階評価 |
※共通テストの外国語(英語)では、指定された各種英語民間試験の結果がB2以上なら得点を満点にする「みなし満点」制度が適用される。
※表中のA(s)配点は理科重視型の配点を、A(em)配点は英数重視型の配点を、B配点は一般型の配点を示しています。
前期 | 90名 |
---|---|
学校推薦型選抜(ふるさと枠) | 5名 ※募集人員が 18 名となるよう調整中 |
総合型選抜 Ⅱ型 | 5名 |
総合型選抜 国際バカロレア型 | 5名 |
個別 | |
---|---|
出願期間 | 2023/1/23~2/3 |
試験日 | 2023/2/25・26 |
合格発表日 | 2023/3/8 |
手続き締切 | 2023/3/15 |
会場 | 本学 |
大学入学共通テスト | |
---|---|
外国語 英(リスニング含む)、独、仏、中、韓→1科目選択 |
200点・リーディング80分、リスニング60分(解答時間30分) |
数学 数ⅠA(必)・数ⅡB、簿、情報→2科目選択 |
各100点・数ⅠA 70分、その他 60分 |
理科 化、生、物→2科目選択 |
各100点・各60分 |
国語 | 200点・80分 |
地歴・公民 世B、日B、地B、倫・政経→1科目選択 |
100点・60分 |
個別 | |
---|---|
外国語 コミュニケーション英語ⅠⅡⅢ・英語表現ⅠⅡ |
(A(s)配点)300点/(A(em)配点)800点 (B配点)600点 |
数学 数ⅠⅡⅢAB(数列・ベクトル) |
(A(s)配点)300点/(A(em)配点)800点 (B配点)600点 |
理科 化基・化、生基・生、物基・物→2科目選択 |
(A(s)配点)1200点/(A(em)配点)200点 (B配点)600点 |
面接 個別面接を行い、医療人としての適性について複数の面接員により評価。 |
段階評価 |
※表中のA(s)配点は理科重視型の配点を、A(em)配点は英数重視型の配点を、B配点は一般型の配点を示しています。
【既卒内訳】
・1浪 51名
・2浪 10名
・3浪以上 71名
一般選抜(前期) | |
---|---|
募集人員 | 90 |
志願者 | 397 |
2段階選抜 | 実施せず(予告/5倍) |
受験者 | 367 |
追加合格者 | - |
総合格者 | 101 |
志願者合格倍率 | 3.9 |
入学者 | 95 |
学校推薦型選抜 | |
---|---|
募集人員 | 18 |
志願者 | 56 |
2段階選抜 | - |
受験者 | 56 |
追加合格者 | - |
総合格者 | 18 |
志願者合格倍率 | 3.1 |
入学者 | 18 |
総合型選抜(Ⅱ型) | |
---|---|
募集人員 | 5 |
志願者 | 9 |
2段階選抜 | - |
受験者 | 8 |
追加合格者 | - |
総合格者 | 4 |
志願者合格倍率 | 2.3 |
入学者 | 4 |
総合型選抜(国際バカロレア型) | |
---|---|
募集人員 | 5 |
志願者 | 11 |
2段階選抜 | - |
受験者 | 11 |
追加合格者 | - |
総合格者 | 3 |
志願者合格倍率 | 3.7 |
入学者 | 1 |
一般選抜 前期(共テ) (A配点) | |
---|---|
満点 | 900 |
合格最高点(得点) | A(s):845、A(em):835 |
合格最高点(得点率) | A(s):94%、A(em):93% |
合格最低点(得点) | A(s):715、A(em):694 |
合格最低点(得点率) | A(s):79%、A(em):77% |
一般選抜 前期(共テ) (B配点) | |
---|---|
満点 | 900 |
合格最高点(得点) | 819 |
合格最高点(得点率) | 91% |
合格最低点(得点) | 661 |
合格最低点(得点率) | 73% |
一般選抜 前期(個別) (A配点) | |
---|---|
満点 | 1800 |
合格最高点(得点) | A(s):1568、A(em):1480 |
合格最高点(得点率) | A(s):87%、A(em):82% |
合格最低点(得点) | A(s):1274、A(em):1178 |
合格最低点(得点率) | A(s):71%、A(em):65% |
一般選抜 前期(個別) (B配点) | |
---|---|
満点 | 1800 |
合格最高点(得点) | 1275 |
合格最高点(得点率) | 71% |
合格最低点(得点) | 1110 |
合格最低点(得点率) | 62% |
一般選抜 前期(総合点) (A配点) | |
---|---|
満点 | 2700 |
合格最高点(得点) | A(s):2356、A(em):2272 |
合格最高点(得点率) | A(s):87%、A(em):84% |
合格最低点(得点) | A(s):2082、A(em):2005 |
合格最低点(得点率) | A(s):77%、A(em):74% |
一般選抜 前期(総合点) (B配点) | |
---|---|
満点 | 2700 |
合格最高点(得点) | 2026 |
合格最高点(得点率) | 75% |
合格最低点(得点) | 1918 |
合格最低点(得点率) | 71% |
学校推薦型選抜 | |
---|---|
満点 | 非公表 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
総合型選抜(Ⅱ型) | |
---|---|
満点 | 非公表 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
総合型選抜(国際バカロレア型) | |
---|---|
満点 | 非公表 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
前期 | 84% |
---|
前期 | 65 |
---|
【既卒内訳】
・1浪 40名
・2浪 11名
・3浪以上 6名
一般選抜(前期) | |
---|---|
募集人員 | 90 |
志願者 | 424 |
2段階選抜 | 実施せず(予告/5倍) |
受験者 | 382 |
追加合格者 | |
総合格者 | 95 |
志願者合格倍率 | 4.5 |
入学者 | 95 |
学校推薦型選抜 | |
---|---|
募集人員 | 18 |
志願者 | 57 |
2段階選抜 | - |
受験者 | 57 |
追加合格者 | - |
総合格者 | 18 |
志願者合格倍率 | 3.2 |
入学者 | 18 |
総合型選抜(Ⅱ型) | |
---|---|
募集人員 | 5 |
志願者 | 9 |
2段階選抜 | - |
受験者 | 9 |
追加合格者 | - |
総合格者 | 3 |
志願者合格倍率 | 3 |
入学者 | 3 |
総合型選抜(国際バカロレア型) | |
---|---|
募集人員 | 5 |
志願者 | 11 |
2段階選抜 | - |
受験者 | 11 |
追加合格者 | - |
総合格者 | 4 |
志願者合格倍率 | 2.8 |
入学者 | 2 |
一般選抜 前期(共テ) (A配点) | |
---|---|
満点 | 900 |
合格最高点(得点) | A(s):849、A(em):842 |
合格最高点(得点率) | 94% |
合格最低点(得点) | 715 |
合格最低点(得点率) | 79% |
一般選抜 前期(共テ) (B配点) | |
---|---|
満点 | 900 |
合格最高点(得点) | 814 |
合格最高点(得点率) | 90% |
合格最低点(得点) | 675 |
合格最低点(得点率) | 75% |
一般選抜 前期(個別) (A配点) | |
---|---|
満点 | 1800 |
合格最高点(得点) | A(s):1673、A(em):1670 |
合格最高点(得点率) | 93% |
合格最低点(得点) | A(s):1449、A(em):1382 |
合格最低点(得点率) | A(s):81%、A(em):77% |
一般選抜 前期(個別) (B配点) | |
---|---|
満点 | 1800 |
合格最高点(得点) | 1473 |
合格最高点(得点率) | 82% |
合格最低点(得点) | 1341 |
合格最低点(得点率) | 75% |
一般選抜 前期(総合点) (A配点) | |
---|---|
満点 | 2700 |
合格最高点(得点) | A(s):2489、A(em):2430 |
合格最高点(得点率) | A(s):92%、A(em):90% |
合格最低点(得点) | A(s):2239、A(em):2210 |
合格最低点(得点率) | A(s):83%、A(em):82% |
一般選抜 前期(総合点) (B配点) | |
---|---|
満点 | 2700 |
合格最高点(得点) | 2201 |
合格最高点(得点率) | 82% |
合格最低点(得点) | 2112 |
合格最低点(得点率) | 78% |
学校推薦型選抜 | |
---|---|
満点 | 非公表 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
総合型選抜(Ⅱ型) | |
---|---|
満点 | 非公表 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
総合型選抜(国際バカロレア型) | |
---|---|
満点 | 非公表 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
一般選抜前期 | |
---|---|
募集人員 | 90 |
志願者 | 621 |
2段階選抜 | 実施せず 予告/7倍 |
受験者 | 563 |
追加合格者 | 1 |
総合格者 | 96 |
志願者合格倍率 | 6.5 |
入学者 | 95 |
学校推薦型選抜 | |
---|---|
募集人員 | 18 |
志願者 | 55 |
2段階選抜 | - |
受験者 | 55 |
追加合格者 | |
総合格者 | 18 |
志願者合格倍率 | 3.1 |
入学者 | 18 |
総合型選抜(Ⅱ型) | |
---|---|
募集人員 | 5 |
志願者 | 14 |
2段階選抜 | - |
受験者 | 14 |
追加合格者 | |
総合格者 | 5 |
志願者合格倍率 | 2.8 |
入学者 | 5 |
総合型選抜(国際バカロレア型) | |
---|---|
募集人員 | 5 |
志願者 | 2 |
2段階選抜 | - |
受験者 | 2 |
追加合格者 | |
総合格者 | 2 |
志願者合格倍率 | 1 |
入学者 |
一般選抜前期(共テ) (A配点) | |
---|---|
満点 | 900 |
合格最高点(得点) | 815 |
合格最高点(得点率) | 0.91 |
合格最低点(得点) | 662 |
合格最低点(得点率) | 0.74 |
一般選抜前期(共テ) (B配点) | |
---|---|
満点 | 900 |
合格最高点(得点) | 780 |
合格最高点(得点率) | 0.87 |
合格最低点(得点) | 650 |
合格最低点(得点率) | 0.72 |
一般選抜前期(個別) (A配点) | |
---|---|
満点 | 1800 |
合格最高点(得点) | 1692 |
合格最高点(得点率) | 0.94 |
合格最低点(得点) | 1350 |
合格最低点(得点率) | 0.75 |
一般選抜前期(個別) (B配点) | |
---|---|
満点 | 1800 |
合格最高点(得点) | 1389 |
合格最高点(得点率) | 0.77 |
合格最低点(得点) | 1236 |
合格最低点(得点率) | 0.69 |
一般選抜前期(総合点) (A配点) | |
---|---|
満点 | 2700 |
合格最高点(得点) | 2481 |
合格最高点(得点率) | 0.92 |
合格最低点(得点) | 2122 |
合格最低点(得点率) | 0.79 |
一般選抜前期(総合点) (B配点) | |
---|---|
満点 | 2700 |
合格最高点(得点) | 2140 |
合格最高点(得点率) | 0.79 |
合格最低点(得点) | 1965 |
合格最低点(得点率) | 0.73 |
学校推薦型選抜 | |
---|---|
満点 | 非公表 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
総合型選抜(Ⅱ型) | |
---|---|
満点 | 非公表 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
総合型選抜(国際バカロレア型) | |
---|---|
満点 | 非公表 |
合格最高点(得点) | 非公表 |
合格最高点(得点率) | - |
合格最低点(得点) | 非公表 |
合格最低点(得点率) | - |
情報提供:時事通信・メディカルラボ