通信教育
ネット学習
スタディカルテLab

スタディカルテLab:ロゴ

オンラインに特化した高密度&高効率な学習プログラム!医学部受験に強い精鋭のプロ講師陣が「志望校に特化した個別指導」で合格へ導きます

対象学年
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 面接対策
  • 現役医生講師
  • オリジナル教材
  • 小論文対策
  • 月謝制
  • 進路相談
  • 志望校対策
  • 定期テスト
  • 講師選択可
  • 業界実績
  • 合格保証
  • 優待生制度
  • 中学受入
  • 編入対策
  • 校舎指導
  • オンライン選択可
総合評価
1 1 1 1 0 4.00 (1件)
スタディカルテLab:メイン画像

スタディカルテLabはオンラインに特化した個別指導塾です。国公立医学部・私立医学部に多数の合格実績を持つプロ講師が、高品質&高密度なオンライン授業をおこない、さらには入試傾向の徹底的な分析と独自の学習管理アプリによって「自学自習」の効率化を実現。志望校合格までの最短距離を導きます。自力では気付きにくいような伸び悩みの原因を綿密に分析し、志望校の出題傾向から逆算した学習計画をもとに、丁寧で継続的なサポートを行います。

スタディカルテLabの合格体験記一覧SUCCESS STORY

祝合格

Dさん

年齢:
性別:
男性
合格年度:
2024年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
川崎医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
48.6 58.7

予備校の良かったところ

とにかく、どの先生も授業がとてもわかりやすかったです。自分のわからないことが、ひとつひとつ確実に埋まっていく感じがありました。それだけではなくて、できない原因を分析し、改善するための具体的なプランを、自分の現状に合わせて提案してもらえました。自学自習の仕方までサポートしてもらえることがとてもありがたかったです。

先生方に課題を分析してもらい、原理から解説してもらい、学習プランナーの方に勉強の方法を教えてもらって、やっと正しい勉強の取り組み方を掴むことができました。
その後は自己流の勉強に走ることもなくなり、授業を重ねる中でどんどんと成績の伸びを実感するようになりました。どの先生とも深い関係を築くことができて、「先生の言うことを聞いておけば大丈夫!」という安心感が持てるようになりました。

あとは、授業後に板書を共有してもらえることも良かったです。授業中に板書を写す必要がないので、授業内容の理解に集中できました。板書は印刷することもできますが、僕はデジタルのまま、板書をiPadのノートアプリに貼り付けて復習していました。授業中に「なるほど!」と思ったことを、授業後に自分で板書に書き加えながら復習し、理解がとても深まりました。その後に演習問題を解くことで、インプットとアウトプットが繋がって、実際に解けるようになる実感が持てました。

勉強内容について

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

スタディカルテLabに入塾する前は、勉強の仕方が自己流になっていて、原理を全く理解しないまま問題の丸暗記をしていたり、解説を読んでわかった気になっていたり、今思うと、よくわかっていないまま問題を解いていたのだと思います。そのため、忘れやすく応用が効きませんでした。
自分なりに必死に勉強しているつもりだったんですが、偏差値がずっと40くらいで、全く成績が伸びず、勉強ができるようになる感覚も全然持てなくて、「このままではまずい」と危機感を抱いていました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

正しい方法でコツコツ勉強していたら、いつか絶対、志望校に合格できると思います。僕も成績は伸びてきてはいたものの、今年度ですら直前の模試ではほとんどがE判定でした。その時の偏差値は58くらいで、そんなに高くないし……。絶対に無理だと感じて絶望することもあるかもしれませんが、それでも、諦めずに頑張ってほしいです。

祝合格

Eさん

年齢:
性別:
女性
合格年度:
2023年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
その他の大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

スタディカルテLabに入塾する前は、ハンガリー国立医学部の受験に向けて、何からどう勉強を始めるべきかわかっていなかったので、まず学習計画を立ててもらえたことがよかったです。「勉強を始める状況」をつくってもらえたと感じました。

生物は岡田先生、化学は山﨑一星先生に指導してもらいました。どちらの授業もとてもわかりやすかったです。2人とも丁寧な板書で指導してくださっていたので、授業中は自学自習で分からなかったことを質問して理解することに集中し、授業後に板書を見ながらしっかり復習することを心がけていました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

小さい頃から、海外で活躍したいという思いがありました。高校生になってからは生物学・解剖学・生理学などの分野に興味がわいてきて、途上国で活躍する医師になりたいと思うようになりました。

その他の大学に進学を決めた理由は何ですか?

グローバルに活躍する医師となるために、日本の医学部受験ではなく、海外の医学部受験を考えていました。アメリカの場合はアメリカの大学を卒業してから大学院(メディカルスクール)に行かなければならず、すごく時間がかかってしまうと思いました。その点でハンガリー国立医学部の本コースは大学入学から6年間のカリキュラムですし、日本からの受け入れ制度やサポート体制も整っていて、英語で医学を学ぶことができます。なので、ハンガリー国立医学部の本コースを受験しようと決めました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

大学受験は上手くいかないことや、大変なことも多いですが、ぜひ諦めずに挑戦してみてください!

祝合格

Aさん

年齢:
性別:
女性
合格年度:
2023年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
東京女子医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
55.0 68.9

予備校の良かったところ

樋口先生の数学の授業は、入試問題をどのように切り崩していくのか、なぜその解法を選ぶのか、どうして自分の解き方では上手くいかなかったのか、などの解説が「なるほど!」の連続で、基礎がきちんと積み重なっていくのが実感できました。あとは、先生の解説に出てくるイラストが印象に残りやすくて面白かったです(笑)

濱先生の化学の授業は、質問しやすい関係性だったこともあり、初歩的なことでもどんどん質問して、疑問点をなくすことを心がけていました。もともとは苦手科目だった化学ですが、最終的には得意科目となり、得点源にすることができました。受験直前に濱先生と対策していた有機の『構造決定』の問題も実際の入試で完答できましたし、どの入試でも高得点が取れるようになっていたと思います。

生物は、自分としては比較的得意科目だったので、既に知識のインプットはある程度できていたものの、医学部合格レベルには到達できていなくて、この先どう勉強したらいいかと悩んでいました。藤田先生の生物の授業を通して、これまで断片的だった知識が繋がっていき、その後に実際の入試で問題演習をすることで、一段階レベルを上げることができました!

勉強内容について

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

最後の模試ではB判定が取れましたが、入塾したときからずっとE判定が続いていて、なかなか結果が出ずに自信をなくすことも多かったです。特に「今年はいけるかも?」と思っていた矢先に、共通テスト本番でつまづいてしまったことは精神的にも辛かったです。その後、私立医学部入試に気持ちを切り替えることが大変でした。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

共通テストで失敗して私立医学部受験でも苦戦していた時、受験前はすごく応援してくれたのに、周りの応援がすっと引いてしまったなと感じる時がありました。私自身、本当に申し訳ない気持ちにもなり、辛かったです。でも、そんな時は、あまり周りに振り回されるのではなく、本当に自分の人生のことを想ってくれる人を心の支えにするといいと思います。母や祖母、先生が、最後まで変わらずずっと応援し続けてくれていて、そのおかげで私は最後まで気持ちが切れずに頑張れ、なんとか医学部合格を勝ち取ることができました。

医学部受験は本当に大変な道のりだと思いますが、最後までどうなるかわかりません。うまくいかない時でも継続することが大事なので、最後まで諦めずに頑張ってください!

祝合格

Mさん

年齢:
性別:
女性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
その他の大学
その他合格した大学:
その他の大学

予備校の良かったところ

ハンガリーの医学部に完全に特化した指導が受けられて、オンラインでもクオリティが高い個別指導塾はないかな、と探していて、スタディカルテLabを見つけました。

できれば家で勉強したかったんです。通塾の時間も、1日で往復30分だとしても100日とか積み重なるとすごいもったいないな、と感じていました。以前からそれをどうにかしたいと思っていたんです。

スタディカルテLabでは、そういうのが全て解決できて、とても良かったです。

先生はプロ講師なので分かりやすいですし、スマホで板書の確認や復習、印刷ができるので授業中に自分で板書を取る必要がなくて、後でじっくり考えられます。分からないことはその場で質問できますし、双方向のやりとりで内容の理解に集中できるので、自分に合っていると感じました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

中学生の頃から、学位を持って学べる海外留学をしたいと考えていました。もともと理系だったので化学と生物をベースにしたいと思い、大学を探し始めて一番初めに出てきたのがハンガリーの医学部でした。

勉強内容について

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

短期集中で医学部の対策をする上で、予習復習、さらに復習の復習…と、自学自習のスケジュールを管理するのが大変でした。でも、そこは先生がサポートしてくださったのでとても助かりました。実際にスケジュールを提示してもらいながら、進捗状況を見て同じ視点で「数日に1回で良いよ」とか「ここは細かくやった方が良いよ」とアドバイスをいただいて、効率よく勉強できたと思います。

特に8月から9月にかけては勉強スケジュールが詰まっていて大変だったけれど、詰まっていたおかげで間に合った部分もあったので、それ自体は良かったのかな(笑)。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

入試直前になると、精神的に不安定になる受験生もたくさんいると思います。私も、最後の1か月は焦りと不安でいっぱいでした。でも、そんな時は自分の得意な科目や好きな科目に集中したり、難しい問題はあえて避けるようにしたりすると、少し気分が良くなることもあるんじゃないかな。全てを解けなくても入試は合格できるので。直前期はできないことに手を付けすぎず、できることに集中することで、自信を取り戻すことが大事だと思います!

祝合格

Mさん

年齢:
性別:
男性
合格年度:
2021年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
愛媛大学
その他合格した大学:

予備校の良かったところ

【講師】
通塾当初は、数学のみを受講し、高3の夏頃と共通テスト以後の2次試験対策で英語を、共通テスト対策で短期的に国語を、2次試験対策で物理化学を受講していました。どの科目の先生も経験豊富で、質問に対しても丁寧に説明してくださり、または私の弱い分野、弱点に関しては、適宜類題をいくつも用意してくださり、こちらの要望を聞き入れた上で授業を行っていただきました。

【カリキュラム・指導方針・授業内容】
定期的に状況分析(面談)を行い、現在の自習状況、どこの分野を重点的、優先的に指導していくべきなのかを直近の模試の内容などから分析し学習プランナーと話し合って決めていくという時間があります。自分だけで勉強していてはなかなか気付かない見えない弱点についても指摘してくださり、非常に効果的なものだったと思います。

【受講環境について】
スタディカルテLabはオンライン授業なので、私は自宅でいつも受講していました。一般的にある校舎、自習室というものがないので、一般的な塾では通塾するうえで公共交通機関を利用しなければなりませんが、オンラインで行われたのでその時間は節約につながったと思います。
私は以前からも大手の塾に通っていたのですが、それらは全て対面での授業でした。正直オンラインでの授業では、実際に会って教えてもらうわけではないので、対面の時と比べて何かと不都合な面も多くあるのではないかと心配していましたが、実際にやってみるとむしろオンラインだからできることのほうが多いように感じました。

【サポート体制】
各科目の先生が、私の弱点やわからないところを真摯に教えていただけるだけでなく、授業時間とは別枠で状況分析(面談)を行い、短期目標や長期目標を設定しました。また、授業時間前に質問やわからないところをLINEで共有しておくと、その内容を元に各先生が類題や授業内容を考えてくれます。

【料金】
一般的な医学部専門予備校は授業料金は高いと思いますが、スタディカルテLabは料金としては安い方だと思います。また、実際に料金を払って授業を受け始める前に、数時間分は体験授業を受けることができるのでミスマッチを防げると思います。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

本番はやはり緊張したのですが、改めて模試の重要性を感じました。「稽古は本場所のごとく、本場所は稽古のごとく」と言いますが、普段の模試から、それが本番であるように準備して、本番であると思って意識して取り組むことが重要だと思います。振り返って、大学受験が良い経験だと思えるように、頑張ってください!

もっと見る
後の{{ nextStart }}件~{{ nextEnd }}件を表示(全5件)