国公立大学医学部受験専門予備校【V-SYSTEM】

国公立大学医学部受験専門予備校【V-SYSTEM】:ロゴ

【国公立大学医学部受験専門予備校】医学部合格の障害になる。合格にいたる理想の24時間365日をデザイン。

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
0 0 0 0 0 -.-- 口コミはありません
国公立大学医学部受験専門予備校【V-SYSTEM】:メイン画像

【国公立大学医学部受験専門予備校】 V-SYSTEMは国公立大学医学部受験専門予備校です。学力を向上させ、国公立大学医学部合格を勝ち取るには、なによりもまず見えていない障害を「見える」化し、対策を立てることが大事です。V-SYSTEMでは受講生がかかえる問題をすべて明らかにし、スタッフがチームを組んで受験生の合格を応援します。医学部受験指導経験豊富な講師が授業を担当し、学習プランの作成や日々の過ごし方も専門家チームがサポートします。御自身の課題を正しく認識するためにも、まずはご相談ください。私大医学部受験の方にも対応しております。

国公立大学医学部受験専門予備校【V-SYSTEM】の合格体験記一覧SUCCESS STORY

祝合格
森田 直人

森田 直人さん

年齢:
19
性別:
男性
合格年度:
2018年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
兵庫医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
45 70

予備校の良かったところ

塾長をはじめ、先生方が日々の勉強を丁寧にフォローしてくれますので、とても努力しがいがありました。先生と生徒の距離が近く、学習内容から勉強方法、計画の立て方や実施に至るまで、なんでも相談に乗ってもらいました。一授業あたりの受講者数も限られていますので、なおさら先生とのコミュニケーションは取りやすく感じました。おかげで勉強の面白さにも目覚めました。集団指導と個別指導のバランスが絶妙で、知識の取りこぼしもなくスムーズに学力を伸ばせる点もよかったです。各ブースに別れ、いつでも利用可能な自習室など、施設面でも充実していました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

中学1年生のとき、歯科医として働く父の姿に憧れを感じました。このとき、医療関係の仕事につきたいと思いました。

兵庫医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

国試の合格率がよいことと、家から近いことです。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
6 14
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高2の秋

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

自分の嫌いな科目を朝一番でやるのはとてもよいと思います。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

どんなに頑張っても英語が伸び悩んだことです。半泣きで先生に相談して協力してもらい、黙々と勉強に打ち込みました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

いろいろなところから圧力がかかりました。昼や夜に走って発散していました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 金先生の教材(まとまっていて英語をよく理解できます) 評価5
数学 1体1対応(問題の解説が丁寧) 評価3
理科 物理の大北先生のプリント(典型問題から応用問題まで選定が完璧) 評価5
理科 化学の大野先生のプリント(これさえ覚えればどんな大学にも対応できる) 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

V-SYSTEMで集めました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

今年のうちの問題はどうでしたか?

なぜ医療系ドラマを見ないんですか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験を通じて学力だけでなく心も成長できるよう頑張って欲しいと思います。

担当講師・担任からのコメント

あくまで勉強面に限った話ですが、森田くんはやや不器用な塾生でした。多大な努力をしているにもかかわらず、なかなか成績が伸びませんで、指導する身としましても心を痛めておりました。しかし最後には見事な成績を収め、医学部合格を勝ち取りました。本当に心から嬉しく思います。

祝合格
廣西紋

廣西紋さん

年齢:
19
性別:
女性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
香川大学
その他合格した大学:
杏林大学
偏差値 入塾前 受験直前
63 66

予備校の良かったところ

私は英語と化学を個別指導で教えていただいていました。私の現状と目指すべきレベルを把握してくださっていたので、毎回密度の濃い授業をしてくださりました。勉強内容だけでなく、普段の勉強時間の使い方ややり方、受験直前ではメンタル面のケアまでしてくださりました。特に印象的だったのは、センター試験前日にどのように過ごしたらいいのか、そして前日や当日はどのようなものを食べたらいいのかまでアドバイスをいただき、とても心強かったです。本当に親身になってくださる先生たちです。自習室も完備されていますし、過去問や参考書もあって、勉強をする環境も整っています。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

野口英世の伝記を読んだことや、母が歯科医師であることから、小学生の頃から漠然と私も医療従事者になれたらなと思っていました。人の役に立ちたいという思いがずっとあり、中学生になっても医療に携わりたいという思いは変わりませんでした。医療従事者にはたくさんの職種があり、それぞれに魅力的な部分がありますが、医師にしかできないことがあると思い、高校2~3年生の頃に医学部を目指す決心をしました。

香川大学に進学を決めた理由は何ですか?

受験前に実際に大学を見に行き、いいなと思ったので、それ以降志望していました。祖母が昔に暮らしていて、親戚がいることや、実家のある大阪からも近いため、家族からも賛成していただきました。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
4 9
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

受験勉強はやるべき事が沢山ありますが、大事なのは、何時間勉強したか、何問解いたかではなく、何ができるようになったかという点だと思います。1つの英語の長文に対して2回くらい声に出して速読をするようにしていましたが、英語の構造を考えずに読むだけだと、ただの発生練習になってしまうので、頭を働かすことを意識して構造を理解しながら読むようにしていました。他の教科でも、1つ1つの問題に対してきちんと向き合うことで、少しずつではありますが、力が付いていったと思います。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

浪人生の頃は受験勉強中心の生活となるので、勉強に対するモチベーションと集中力の維持が大変だったと思います。有難い事に、共に頑張る友達がいて、先生方や親からもたくさんサポートしていただいたので、そういった事を力に変えて頑張りました。時には、雑談をしたり一緒にリフレッシュもしました。それでも集中力が切れてしまった時は外の空気を吸いに行ったりしました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

高校まで自転車通学だったので、浪人生になって満員電車に乗るのはストレスに感じました。1日の終わりに軽く運動をしたり、ストレッチをしたりしてストレスを発散していました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 英単語ターゲット1900 評価5
英語 英文読解の透視図 評価3
理科 有機化学演習  評価3
理科 重要問題集 評価4
理科 良問の風、名門の森 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

合格体験記や本から情報を集め、先生方に相談をしたりもしました。参考になりました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験勉強では、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと思うことが多々あるかもしれませんが、焦らず1歩づつやっていけば最終的には実を結ぶと思います。意識や思考といった、勉強において根本的に重要な部分が疎かになってしまうと、頑張って勉強しても成績が伸び悩んでしまいます。勉強は量×質だと思います!

担当講師・担任からのコメント

廣西さんはこつこつ頑張るタイプの方でしたが、彼女の受験スタイルでとてもよいと思ったのは、週三回ジム通いをしていたことです。ストレス発散と体力維持は、ともにその重要性を認識されていながら浪人生がおろそかにしがちなところです。健康的な受験生活を送るという彼女のスタイルは、受験生にとって一つの指針となるものだと思います。

祝合格
福地 倖己

福地 倖己さん

年齢:
19
性別:
男性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
岐阜大学
その他合格した大学:
防衛医科大学校
偏差値 入塾前 受験直前
61 71

予備校の良かったところ

V-SYSTEMの大きな特長は、二つです
①トップクラスの学習環境整備
V-SYSTEMは生徒が勉強に集中するための環境整備に妥協しません。自習環境になにか障害が生じた際は、迅速かつ柔軟に対応して下さいます。
受験生にとって自習は合格への絶対条件だと思います。V-SYSTEMだからこそ、僕は自習を日々のルーティンとして確立できました。
②アットホームな信頼関係が生み出す成績向上効果
「アットホーム」はV-SYSTEM最大の特徴です。
生徒と講師の距離が近い分、生徒ひとりひとりにあった学習計画や親身なサポートを提供してくれます。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

医師を志し始めたのは、物心ついてすぐです。きっかけは「救命病棟24時」というドラマでした。現実的に医学部進学に向けて勉強を始めないといけないと気付いたのは、中3の春休みです。ゼロからのスタートだったので、要領を得て実際に学力をめきめきと付け始めたのは、浪人の一年間でした。

岐阜大学に進学を決めた理由は何ですか?

現役でセンター試験に失敗して、学力的な面で岐阜大学を選択しました。その後、もともと興味があった救急に力を入れていることや、岐阜の地域性などに惹かれ、浪人時代も岐阜大学を目指して勉強していました。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
10 13
1日の平均睡眠時間
平日 休日
5 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

浪人が決定して、覚悟を決めた4月

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

英単語は最初ざっくり覚えて、何度も反復する勉強法がおすすめです。シス単を使っていたのですが、覚えたページの音声CD(ミニマルフレーズ)を移動時間でずっと聴いていました。最初から完璧を求めてはいけません。まずは一単語ワンフレーズ、一つの意味を覚えることから始めましょう。(完璧主義だった僕は、なかなか英単語が覚えられず、英語が弱点でした。V-SYSTEMに入って、ここから叩き直されました笑)

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

終わりが見えないことです。浪人が決まってからは特にそうですが、たくさん勉強しても合格する保証はどこにもありません。でも、合格を信じて突き進むしかありません。多くの仲間やサポートして下さる講師の方々とともにこの壁を乗り越えるしかありません。仲間とともに堕落していくか、ともに向上しあえるかは、お互いライバルとしても意識しあい、切磋琢磨できる関係を築けるかどうかにかかっています。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

受験期はストレスを感じて当たり前です。周りとの競争中にストレスを感じないのは逆におかしいです。そこを踏まえたうえで、その分、僕は家では一切勉強しなかったし、帰ったらご飯を食べながらテレビを見ていました。休日は平日の寝不足を補うよう、おおめに睡眠時間をとっていました。勉強面以外でストレスを感じないのは、すごくありがたかったです。(あとから気付くと思いますが、家族や周りの人のサポートに感謝しましょう。)

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 V-SYSTEMの教材 評価5
英語 ドラゴンイングリッシュ 評価4
国語 現代文読解の基礎講義 評価5
数学 入試数学「実力強化」問題集 杉山義明著 評価5
理科 鎌田の化学講義 著鎌田真彰 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

そこは予備校に任せて大丈夫です。入試情報を自分で漁るより、その道に精通したプロから情報を得ましょう。その浮いた時間分、勉強できます。例外として、面接に関しては、インターネットをうまく活用して対策しましょう。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

岐阜大学 マンガの功罪について議論せよ(集団面接)

防衛医科大学校 なぜ防衛医科大学なのか(圧迫面接)

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

合格したいという思いの強さ、そしてその思いがしっかり行動に表れている受験生が、狭き門を通り抜けます。一日一日の積み重ね、1分1秒を自分の学力向上に使いきれるかが鍵です。どうすれば周りより一歩リードできるか、逆に一歩後退してしまうのか。覚悟を決めて受験を乗り越えてください。質の伴った努力はきっと実を結びます。ともに未来を担う仲間として、応援しております。

担当講師・担任からのコメント

福地くんは大変な努力家です。彼が初めてV-SYSTEMに来たときのことを、今でもよく覚えています。当時は各教科ともまだまだ出来上がっていない状態でしたが、大変やる気に燃えていました。受験期間中、センター試験の日も含め、彼がV-SYSTEMに来ない日は文字通りありませんでした。やや完璧主義の傾向があり、それが例えば英語などでは悪い方向へでることもありましたが、最終的にはどの教科も素晴らしく仕上がり、岐阜大学を大変優秀な成績で合格しました。これからの活躍がとても楽しみです。

祝合格
藤田 奨平

藤田 奨平さん

年齢:
19
性別:
男性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
徳島大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
50 70

予備校の良かったところ

受験において必要な英語、数学、国語の効率的な勉強の仕方、成績の上げ方を学べました。また、英語に関しては大得意となりました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

母親が自己免疫疾患を患っており、それの原因解明、治療法の模索を行いたいと思い、小学校五年生のときに医師になろうと決めました。

徳島大学に進学を決めた理由は何ですか?

臨床研究に力を入れており、将来自分のなりたい医師像になる近道だと思ったから。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
8 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
8 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

勉強の仕方を我流で突き進むのではなく、賢い人、成績のいい人は今までどのように勉強してきたのか、先生にアドバイスをもらい、自分にあった勉強法を選択する。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

集中力がすぐ切れる→15分間の睡眠を何度か取り、集中力や持続時間を伸ばす。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

11時間以上勉強しようとすると、かなりのストレスを感じました。散歩や深呼吸、睡眠などで発散しました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 金先生の教材(英語が深く理解できる) 評価5
数学 田代先生の教材(何もかも網羅されている) 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

V-SYSTEM、インターネット

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

徳島大学 臨床と研究とどちらがしたいか

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

大学受験の倍率がベビーブームのときよりかなり低くなっている今、誰にでもチャンスがあります。そのチャンスを全力で掴みにいってください。

担当講師・担任からのコメント

藤田くんは、ちょっとマイペースな塾生でした。ただ現役の頃から勉強の仕方がうまく、上手に成績を伸ばしていました。浪人時代になると課題だった応用力がメキメキつき、見事徳島大学合格を射止めました。合格したときに彼と感涙にむせび泣いたことは一生ものの思い出です。

祝合格
小松佳史

小松佳史さん

年齢:
20
性別:
男性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
奈良県立医科大学
その他合格した大学:
防衛医科大学校/近畿大学/その他の大学
偏差値 入塾前 受験直前
64 70

予備校の良かったところ

私は金先生の英語の授業を受講していました。先生の授業では基礎的な部分から、自分が志望している大学の入試問題まで幅広く対策していただけました。先生はとても気さくな方で、普段の学習で疑問に思ったことや分からなかったことなど、どんなに些細な質問でも答えてくださいました。先生の指導は英語以外の科目との兼ね合いを考えたものであったので、他の科目がおろそかにならず英語に取り組むことができました。各人の志望校に対応した的確な指導が金先生の真骨頂であると思います。私は毎日V-SYSTEMに行って勉強のペースを乱さないように心がけました。V-SYSTEMは自習室が完備されており、たくさんの受験参考書が置いてあるので学習空間や教材に困ることはありませんでした。他の東大、京大、医学部を目指している方とも切磋琢磨できる環境もV-SYSTEMの魅力であると思います。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

もともとは文系への進学を考えていましたが、親族の病気など医療に対する関心がきっかけとなり、高校2年次に医学部進学を意識し始めました。

奈良県立医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

私自身が奈良県の高校に通っていたので、推薦枠の入試があったためです。試験内容は前期試験と同じ形式、難易度で、センター試験と2次試験の点数で合否が決まります。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
10 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
8 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

英語や化学、センター社会では暗記事項が多いと思います。私は無味乾燥な暗記事項でもなるべく覚えやすくなるようにこだわって暗記をしていました。語句の語源を理解したり、語呂合わせを使うなど工夫をしておくことで、試験で度忘れしてしまったときでもなんとか思い出せることが多くなったと感じました。どうしても覚えにくいものはリスト化して何回も見直していました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

苦手な数学、物理がなかなか伸びきらずに苦労しました。理数の勉強に多くの時間を割いてしまい、残った少ない時間で英語の勉強をしなければならなかったのがつらかったです。英語はは長文読解が大きなウェイトを占めるので、文章をなるべく多く読むようにこころがけました。英作文はV-SYSTEMで採点していただいたりしました。数学では、基礎的なところが本当にわかっているのかを徹底的に確認しました。解けると思っている問題ほどその問題の背景が理解できていなかったことが多かったように思います。あとは式変形で同値関係が崩れないか、計算ミスをしていないか検算するなど、細心の注意を払って問題を解くことが得点アップにつながったと思います。物理は公式の導出から理解することが大事だと思います。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

個人的には学習することがそれほど苦ではありませんでしたが、浪人生という社会的ステータスに不安は抱いていました。これを解消するには合格するしかないと思い、学習に励んでいました。愛犬と散歩したりするのは運動不足解消になって良かったです。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 青チャート、ハッとめざめる確率 評価5
理科 化学の新演習 評価5
英語 V-SYSTEMの教材 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

インターネットや友人から集めていました。インターネットの参考書の書評は参考になりましたが、

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

医学部に入ってから最も役に立つ受験科目は英語であるように感じます。金先生は医学部の入試英語にも精通されています。医学部入試でも重要になってくる英語を是非ともV-SYSTEMで学んでみてはいかがでしょうか。

担当講師・担任からのコメント

小松くんは二浪目のときにV-SYSTEMにやってきました。かなりの受験生に当てはまることですが、英語に大変苦労していました。それが授業を受け始めてからメキメキ力をつけ、受験期には得点源の一つになっていました。最後まで危なげなく受験勉強をやりぬき、無難に合格を勝ち取りました。彼の勉強スタイルは受験生の皆さんにとってモデルとなるものだと思います。大いに参考にしていただきたいと思います。

祝合格
山口 峻市

山口 峻市さん

年齢:
18
性別:
男性
合格年度:
2014年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
大阪大学
その他合格した大学:
防衛医科大学校
偏差値 入塾前 受験直前
65 70

予備校の良かったところ

授業はとてもアットホームな雰囲気の中で進んだので、とても質問しやすかったです。自習室が朝早くから夜遅くまで使えたので、集中して長時間利用できました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

もともと小学生のころから研究や科学者というものに興味があった。高校生になってからノーベル賞などで人体にも興味を持つようになり、医学部を志すようになった。

大阪大学に進学を決めた理由は何ですか?

総合大学であり、また、医学の分野において、臨床と研究のどちらにも優れていたため。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
4 12
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校二年の冬

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

数学の自習では制限時間を決めて問題を解くようにしていました。制限時間を20~30分で決め、まったく思いつかないときは解答を見てしっかり理解し、次の日、次週にも解いて定着させました。この方法で、だらだらと数学の問題を考える時間が少なくなり、効率が上がりました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

学校の英語の勉強法が合わず、英語が苦手だったが、塾の先生の授業が分かりやすく、文法を一からしっかり理解しなおすことと、語彙力の増強に成功し、最終的には得意科目になった。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

自習の日々がずっと続くのが結構苦痛でした。ストレス解消として、毎日朝ドラを見ていました。朝ドラを毎日見て楽しむことで曜日感覚を忘れず、楽しんで勉強できました。15分ドラマなので思ったよりも時間がとられず、おすすめです。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 V-SYSTEMの教材 評価5
国語 単語の王様 評価4
理科 物理のエッセンス 評価4
理科 化学の新演習 評価4

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

塾から教えてもらってました。また、「栄冠めざして」を読んだりしていました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

大阪大学 サッカーや野球などの対戦するクラブ活動において、攻撃と防御、どちらを重視しますか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験生、とくに医学部を目指す方は苦手な科目をなくすことが大事たと思います。僕も英語が苦手でしたが、単語を覚えて単語テストでいい点を取るのが楽しくなってから、点数が伸び始めました。少しでもいいので、苦手科目でも好きな部分を見つけてください!そこを足掛かりに好きになっていければこっちのものだと思います。ぜひ頑張って志望校に受かることを祈っています。

担当講師・担任からのコメント

山口くんは、理系科目はできるけれども英語が苦手という、典型的な学生でした。受講開始後、水を得た魚のように学力を伸ばし、高校3年生のときには塾内でもトップクラスの成績をマークするほどになっていました。才能もありましたが、計画をしっかり立て、大いに努力もしていました。高校2年生の秋には大阪大学医学部に狙いを定め、着実に受験準備を進めてきました。最後までハラハラしましたが、こういう彼のゆきとどいた準備が、最終的に合格に結びついたのだと思います。

祝合格

S.K.さん

年齢:
27
性別:
男性
合格年度:
2023年度
受験時の状況:
再受験生
進学予定の大学(医学部):
三重大学
その他合格した大学:
金沢医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
53 65

予備校の良かったところ

先生との距離が近いので、分からないことに対して時間をかけられた点や、苦手なところに狙いを定めて取り組めたことが良かったです。体力に自信がないのですが、登下校の時間も自分のライフスタイルに合わせて設定していただくことができたことも助かりました。また、先生方がポジティブで、精神的にナイーブな時期が続いたので、特に精神面でかなり支えていただきました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

大学卒業後に医学部進学を志しました。以前在籍していた大学ではプログラミングついて学んでおり、医学分野に取り入れることで医師不足や偏在の改善に貢献できると考え志望することにしました。

三重大学に進学を決めた理由は何ですか?

6年間のストレート合格率が全国上位であるところ。一つのキャンパスにすべての学部が集まっており、人間関係の幅が広がりそうに感じたところ。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
8時間 8時間
1日の平均睡眠時間
平日 休日
12時間 12時間

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

苦手な分野はいろんな問題パターンを取り組み、思考を慣れさせることが大切だと思います。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

英語を読むのが遅いので、時間がかかることに苦労しました。予備校が英語指導に実績のあるところだったので随分助かりました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

自分が思うように成績が伸びず、落ちることばかり考えていました。寝てストレス発散していました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 NEW ACTION LEGEND 評価4
英語 基礎英作文問題精講 評価5
理科 過去問 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

予備校で情報をいただきました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

解くのが手間に感じる問題に対しても粘り強く最後まで取り組むことが大切だと思います。やり方次第で成績は伸びるので、目先の問題に追われるのではなく、全体的にどう勉強を進めていくのかについて徹底的に考えることも重要です。

担当講師・担任からのコメント

S.H.さんは医学部合格を目指して何年もの間、随分苦しんでいました。英語もそうなのですが、各教科ともバランスが整わず、入塾前はよい成績をなかなか取れませんでした。ただ、医学部合格を勝ち取ろうとする気持ちは強く、在籍している一年間で次々と課題をクリアしていき、見事国公立大学医学部進学を実現しました。S.H.さんはプログラミングを得意とされていらっしゃいますので、きっと御活躍になると思います。S.H.さんは新しいステージに進まれましたが、これからも心から応援しています!

祝合格

I. K.さん

年齢:
18
性別:
男性
合格年度:
2022年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
大阪大学
その他合格した大学:
その他の大学
偏差値 入塾前 受験直前
70 75

予備校の良かったところ

個別指導を通じて、自分の弱点を取り出して一つ一つ対策していただけました。課題も必要なだけ出してもらえましたし、何より添削を日常的にしてもらえるのが助かりました。
国語の得点が70パーセントに低迷していたのですが、指導を受けてから解答速度が劇的に向上し、共通テスト本番では9割とることができました。
英語ではリスニングが足を引っ張っていたが、指導を受けてすぐに模試で90点取れました。
二次試験対策でも大学別の傾向対策がしっかり組まれましたので、安心して受験できました。
オリジナルカリキュラムで授業も課題もしっかりしており、得点も着実に伸びました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

医学部と東大理科I類で迷っていましたが、高2の終わりに大阪大学医学部に進路を決定しました。
子供のころから医師になることには興味があったのですが、新型コロナの蔓延も、最終的に医師になるきっかけのひとつになりました。

大阪大学に進学を決めた理由は何ですか?

親戚が大阪大学医学部に通っており、もともと親近感がありました。自分のレベルにもほどよく合っているように感じられましたし、地元から出てみたい気持ちもありました。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
5 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6.5 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校2年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

英語: 高2までで文法や単語は一通り習得していました。これがあとあと役に立ちました。
数学: 高2のはじめのころ、新型コロナの影響で学校が休講になっていた時に数IIIを終わらせておいたのがよかったとおもいます。
国語: 授業と並行して課題を設定してもらい、集中的に問題演習をしました。すると短期間で成績が急上昇し、安定しました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

物理・化学: もっと早めに手をつけておくべきでした。
克服方法:どちらも高校3年生になってからなるべく早めに終わらせました。学校の進度に合わせると完成が遅れるので、先取りして仕上げました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

二次試験直前の一週間が本当につらく感じました。やらないといけないことがいきなりたくさん見えてきましたが、やる時間が残されておらず、かなりストレスを感じました。
発散方法: 勉強の合間に散歩をしました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 塾の教材 評価5
英語 英文読解の透視図 評価5
国語 塾の教材 評価5
数学 やさしい理系数学 評価4
理科 化学の新演習 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

予備校や友人から集めました

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

大阪大学 この大学を選んだ理由は何ですか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

最後まで油断せず頑張り切ってください。

担当講師・担任からのコメント

大阪大学合格おめでとうございます。
洸貴さんはよく努力できるうえに素直な方で、スムーズに成績も伸びていきました。授業開始当初から優秀な成績でしたが、国語とリスニングの得点が不安定でしたので、こちらの得点力をつけるところから指導を開始しました。
上記二教科が安定した後、かねてから希望があった英語の指導に入りました。成績上位者の場合は現状に満足してしまうことが多い上、成績向上の方法もよくわからないというケースが見られますが、洸貴さんの場合もこの傾向が見られました。そこで分野別に解答作成方法と採点者の視点を丁寧に説明し、カリキュラムを組んで実力養成に取り組みました。
これからの益々の成長を心より期待しています!

祝合格

Y・Iさんさん

年齢:
22
性別:
男性
合格年度:
2020年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
愛知医科大学
その他合格した大学:
久留米大学/福岡大学/金沢医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
58 68

予備校の良かったところ

9時登校21時帰宅を全員がしていたので、勉強の習慣を身に付けることが出来ました。また、模試の結果を予備校が管理することによって、伸び悩んでいる科目について対策を立ててくれたので、苦手科目を克服出来ました。毎週土曜日に演習テストがあったので実践的な学力が身に付き、試験本番で力を発揮することが出来ました。身近にとても有能な学生チューターがいたので、その方から多くのことを学べたのが良かったです。小人数クラスなので、講師と学生の距離が近くいつでも質問できる環境があり、疑問点をすぐ解決できたのはとても有り難い事でした。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高校一年生の頃に足を怪我して手術で治してもらった時に、整形外科医に憧れを抱いたのがきっかけです。

愛知医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

設備が整っていて、学校の雰囲気もとても良かったからです。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
5 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校三年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

制限時間を短くして負荷をかけた状態で、過去問演習をする事。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

一番苦労したことは、「落ちるかもしれない」という漠然とした不安に襲われる事。不安になった時は、それぞれの教科で弱い部分を探して紙に書き出して、一つずつ消化していくことに集中しました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

長時間勉強することにストレスを感じていました。勉強に疲れたら、散歩していました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 医学部攻略の数学 評価5
英語 英文熟考 評価5
理科 標準問題精講 評価4

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

志望校は高く設定する事が大事だと思います。

担当講師・担任からのコメント

Y・Iさんは御入塾の際、すでに浪人生活四年目に入っていました。成績は決して悪くはなかったのですが、伸び悩みの傾向が見られました。
オリジナルカリキュラムを組んで個別指導で丁寧に指導したところ、メキメキと実力を伸ばし、今までの不振が嘘だったかのように各大学の合格を勝ち取っていきました。
受験時はいわゆる多浪生が味わうさまざまな苦労を経験していましたが、今はとても元気に医学部生活を満喫しています。今後ますますの活躍を祈ります!

祝合格

尾崎 公亮さん

年齢:
18
性別:
男性
合格年度:
2019年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
金沢医科大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
53 62

予備校の良かったところ

自分に合ったカリキュラムを組んでいただき苦手科目を基礎からしっかり教えていただくことで土台から立て直していただきました。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

父親が歯科医、叔父が救急救命士をしている姿を小さな頃から見聞きする中で漠然と医者になろうと思っていました。そうした中、祖母が体調を崩し、その通院に付き添った際に主治医の先生の祖母だけでなく、私たち家族に対し献身的な態度を取ってくださった姿にあこがれたから。

金沢医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

地域医療に特に力を入れているから

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
7 11
1日の平均睡眠時間
平日 休日
4 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年生の部活動引退後

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

1週間のノルマをまず決めていました。英語、化学、社会などの暗記が必要な科目では声に出して覚えていました。(英語は長文も声に出して読んでいました。)

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

夏の成績の伸び悩みです。先生との面談や家族や親友と話すことで乗り越えました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

ストレスを感じることは多々ありました。そんな時は、友達と話したり週末には気分転換に運動をしたり、好きな歌手のCDなどを聞いたりしていました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 Focus Gold 評価5
理科 重要問題集 評価5
英語 NEXT stage 評価5
数学 1対1対応 評価4
英語 英文熟考 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

オープンキャンパス、ホームページ、学校案内、ネット等

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

金沢医科大学 金沢に卒業後残るかどうか

藤田保健衛生大学 藤田の良いところ

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

早め早めの動き出しが大切だと思います。多くの事をやり遂げようとすることは大切だと思います、しかし詰め込みすぎてキャパオーバーになってしまっては意味がないと思うので、計画をしっかり立て可能な量をまずはやっていき、なれてきたら増やせばいいと思います。また勉強だけでなく、課外活動も積極的に行うことをお勧めします。課外活動を行うことで広い視野を持て、色々な人と考え方を共有する力がついたと思います。

担当講師・担任からのコメント

尾崎くんは本格的なアメリカンフットボールチームで活躍していたスポーツマンで、人としてとても魅力的な方です。遠隔地にお住まいだったため、長期休暇に集中的に授業をするというスタイルでバックアップしましたが、ご本人にとって本当に大変だったと思います。高校3年生になり、受験を意識しだすようになってからの彼の頑張りは、さすがの一言に尽きます。これからは持ち前のパワーで立派な医療人への道を歩んでほしいと思います。

祝合格

高橋響さん

年齢:
19
性別:
男性
合格年度:
2018年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
和歌山県立医科大学
その他合格した大学:
金沢医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
56 68

予備校の良かったところ

V-SYSTEMは少人数授業で先生との距離が非常に近く、気軽に先生に質問できるので、浪人の前半でしっかりと基礎を固めることができたと思います。また、僕にとって大きな存在だったのはチューターの方々です。V-SYSTEMのチューターは非常に優秀で、よく質問対応、進路相談をしてもらいました。それだけでなく、精神的にも支えて頂きました。一人暮らしでの浪人生活であったので、精神的に苦しい時や辛い時もありましたが、そんな時にチューターの方と話をしたり、勉強を教えてもらうことが大きな支えとなりました。また、V-SYSTEMの自習室は机の広さにしても自習時間の長さにしても、思いっきり勉強しうる最高の環境でした。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

小さい頃からです。父親の影響を大きく受けました。

和歌山県立医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

以前から関西の大学に進学したいと思っていました。二次試験の問題も自分にあっていました。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
12 14
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

浪人の4月

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

毎日やるべき事を紙に書き出し、それを終わらせるまで帰らないようにしました。暗記は覚えたと思っても1週間経ったら必ずもう一度やりました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

モチベーションを保つことです。 先生やチューターの皆さんと話をすることで乗り越えました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

嫌いな教科の勉強している時や、点数が伸びない時にストレスを感じました。。ランニングや筋トレで発散しました。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験中は同じような生活がずっと続くのでストレスが溜まります。上手く発散する方法を自分なりに探しましょう。勉強をしない日を作らない事が大切です。

担当講師・担任からのコメント

高橋君は高校三年間を部活に捧げ、大学受験の際には十分な準備もできないままで受験に臨みました。V-SYSTEMに入ってからは毎日地道に勉強に励み、みるみる成長していきました。スポーツをやっていたこともあり、一年間の浪人生活はかなりのストレスとなっていたようで、時々相談を受けましたが、最終的に危なげなく合格しました。今後きっと素晴らしい医師として活躍してくれるものと信じています。

祝合格

武地 愛さん

年齢:
21
性別:
女性
合格年度:
2017年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
兵庫医科大学
その他合格した大学:
福岡大学/獨協医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
60 65

予備校の良かったところ

すべての授業が少人数指導で行われるので、先生方は生徒一人ひとりの苦手なところ、得意なところを理解してくださいます。また、非常にアットホームな雰囲気の予備校で、スタッフさんはもちろん、他の生徒のみんなとも交流を深めることができ、互いに切磋琢磨しあえます。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高校3年になり、卒業後の進路を真剣に考えるようになった頃、意志をしている父の職場を見学させて貰う機会があり、そこで医療の現場を目の当たりにし、自分も医療人として社会に貢献したいと思うようになりました。

兵庫医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

祖父母の家が兵庫にあり、自分にとっては兵庫が所縁の地であると思っていましたし、兵庫医科大学は国家試験の合格率も高く、自分が医学を学んでいく上で最も良い環境が整っていると思ったからです。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
8 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
5 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高3の夏

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

「一問一答カード」です。表面に問題を書いて、裏面には答えを書く、よくある学習方法ですが、多くの時間を勉強に費やすことのできる浪人生であるときに、この方法で基礎知識をしっかりと頭にいれることで、本番での不必要なケアレスミスなどが格段に減りました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

苦労したのはモチベーションを保つことです。乗り換え方については「予備校の夜語っところ」でも述べましたが、とてもアットホームな予備校で、スタッフさんに相談すればとても親身にアドバイスを貰え、それが本当に励みになりました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

私にとっては、終りが見えない勉強をし続けることがとてもストレスでした。ストレスが溜まったときには、友達と何気ない会話で盛り上がって楽しんだり、とにかく食べることで発散していました(笑)

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
理科 重要問題集 評価4
理科 リードα 評価3

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

予備校とネット検索です。大学によっては面接の内容を詳しく知ることができるという利点があります。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

東京医科大学 わが校の校風を教えてください。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

浪人生活はとても長く感じ辛い生活が続くと思いますが、自分にあった予備校を選び、自分が一番のびのびと勉強できる環境を見つけてください。

担当講師・担任からのコメント

武地さんは浪人三年目にV-SYSTEMにいらっしゃいました。医学部受験では非常によく見られるのですが、彼女もまた受験生活に苦しんでおり、時々相談を受けました。受験をうまく乗り切るには学力だけでなくメンタル面でも準備を整えていかねばなりません。彼女は見事それを乗り越え、立派な成績で兵庫医科大学に合格を果たしました。人は苦しんだ分だけ、しっかり経験を積むことができます。浪人生活の経験を今後の人生の糧として、大いに成長してもらいたいと思います。

祝合格

清原 翔徳さん

年齢:
24
性別:
男性
合格年度:
2016年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
長崎大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
66 70

予備校の良かったところ

講師と教材の質が秀逸でした。私は多浪生だったので、大手予備校の教材も使用したことがありますが、見たことがないけど確実に大事な問題やポイントが網羅されていて、非常に良かったです。アドヴァンスドコースに在籍していた間、特に化学がそれまで解いてきた中で一番難しく感じましたが、確実に実力を伸ばすことが出来たと思います。他の予備校とは違って自分のペースで勉強できたことも苦手克服に効率が良かったです。スタッフさんや講師の先生方、クラスメイトとの距離感がいい意味で非常に近くて、アットホームな環境で一年間っを過ごせたことも、精神的に強くない私にとってはありがたかったです。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

母が看護師をしていることから、小さい時から漠然と医師に憧れていました。中高時代の部活動でケガに悩んだ時に「将来自分も医師になって、みんなの健康を守りたい」と思うようになったことがきっかけです。

長崎大学に進学を決めた理由は何ですか?

感染症や放射線に強いこと。ソフトテニス部が西医体・全医体で一番だったこと。旧六と称される歴史ある大学であること。長崎って観光地なイメージがあって楽しそうだと思ったこと。九州地方自体に憧れがあったこと。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
6 11
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 6

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

1浪目

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

My間違えなおしノートを作ったことです。センターの過去問を解くときなどは特に効果的でした。その際、正しい答えと解説やポイントだけではなく、自分の間違えた答案も貼るようにしていました。個人的な感想ですが、受験勉強はこの問題集をやったから受かるとかではなく、自分の思考の癖や、弱点をいかに客観的に分析できるかだと思います。このことに気づかせてくれたのもV-SYSTEMでのご指導を通してです。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

「不安」との闘いが一番しんどかったです。私は5浪目でV-SYSTEMにお世話になったのですが、私自身自分の能力には自信が持てなくなっていましたし、正直一生医学部には合格できないのかと何度も思っていました。V-SYSTEMのいいところは、自分の気持ちが沈んだ時に、すぐに金先生をはじめとするみなさんがそれとなく目をかけてくださることです。クラスメイトや講師の方々には何度も弱音を聞いてもらい、そのたびにまた頑張る気にさせてもらいました。金先生にみんなでご飯に連れて行ってもらったことは今でも大事な思い出です。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

勉強にうまく集中できないときに、集中できていない自分に一番ストレスを感じていました。集中できないときは、クラスメイトとたわいもない話をしたり、先生におしゃべりしに行ってました。あとは、V-SYSTEMの周りを散歩していました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
数学 田代先生が作成された冊子 評価5
理科 授業のプリント 評価5
英語 塾の冊子 評価5
英語 英文読解の透視図 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

大手予備校の情報誌にはよく目を通すようにしていました。ネットの情報よりは参考になりました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

長崎大学 終末期医療に関する自分の意見を述べるなど医療ネタに関する質問が多い

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

受験はやるべきことを淡々とこなせば絶対受かりますし、私のように多浪することもありません。いける大学ではなく、行きたい大学にいきましょう!年齢や性別などは関係ありません。V-SYSTEMには合格まで勉強に集中できる環境が揃っています。心より応援しています。頑張ってください。ちなみに、「いける大学ではなく、行きたい大学に行きましょう」というのは、私が塾の説明会に行った際に金先生がおっしゃった言葉で、今でも大好きな言葉なのでメッセージとして送ります。(笑)

担当講師・担任からのコメント

清原くんはこつこつ学力を積み上げてきた苦労人です。五年間に渡って浪人生活を送った後、V-SYSTEMにやってきました。いつもにこやかにしていましたが、内心は心配でたまらなかったと思います。学力は決して低くないのに、器用にやりきれないところもあり、随分大変だったかと思います。しかしセンター試験でまずまずの成績をおさめ、自分の行きたかった大学に見事合格しました。最初に彼と会ったとき、「行きたいところに行ったらいいと思うよ」と声をかけましたが、彼はまさにその言葉を一年後実現してくれたのです。これから素晴らしい医療人になって活躍してもらいたいと思います。

祝合格

藤本 拓也さん

年齢:
18
性別:
男性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
現役生
進学予定の大学(医学部):
東京大学
その他合格した大学:
偏差値 入塾前 受験直前
60 80

予備校の良かったところ

この塾の良いところは個別指導に重きを置いている点です。自習室のような仕切られたスペースで講師と生徒がマンツーマンで授業を行っています。また、塾長の金先生は英語のみならず国語や歴史にも長けた先生であり、また、指導経験も豊富です。また、他の科目に対しても、その他スタッフとして京大医学部や阪大医学部の現役生などといった信頼できる講師が揃っています。自習スペースや、小規模ですが休憩ルームもあり、生徒が思い思いにしたいことをできるというのが大きな利点です。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

高校2年生からです。それまで勉強していなくて出来なかった物理や化学を勉強し始めると面白いように出来るようになり、勉強が楽しくなって医学部を目指すようになりました。

東京大学に進学を決めた理由は何ですか?

高校2年生までは京都大学医学部志望でしたが、理科と数学で他の受験生と差をつけるために高校3年生で乗り換えました。また、単に東京に出たかったというのもあります。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
8 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 8

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校2年生

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という言葉がありますが、受験勉強では不必要に思えることでも勉強しすぎるくらいがよいです。物理の問題は数学の微分の知識を使って解けるようになる、古文単語は600語くらい載っているものを買ってひたすら書き写す、実際に受けるのでなくとも京大の英語を解いてみる、これだけで仮に成績が振るわなくとも落ち込まないくらいの自信を持てるようになると思います。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

苦手科目であった英語が、勉強しても勉強してもなかなか伸びず、周りの人たちにずっと勝てなかったことです。こういったものに関しては「ひたすら苦手科目のみを勉強し続ける」、つまり得意科目の勉強時間を0にしてでも苦手科目に重点を置くというのが良いと思います。要は「自分はこれだけやったんだからほとんどの人には負けないぞ」と言えるくらいまでやりこむというのがおすすめです。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

特にこれと言ってストレスはありませんでした。ほぼ毎日仲の良い友達と話す、好きな音楽を聴くといったことでもストレスは軽減されると思います。また僕の場合、受験直前期には「失敗したらその時だ、来年頑張ろう」ということを常日頃から自分に言い聞かせていたので、受験をプレッシャーに感じることもありませんでした。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 ポレポレ英文読解プロセス50 評価5
英語 標準問題精講 評価4
英語 システム英単語Premium 評価3

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

志望する大学は最初から最後まで自分で決めました。これに関しては必要とあらば家族や塾の先生を頼るのが安全で良いと思います。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

まずは1つでも良いので、周りの人たちの誰にも負けないくらいの得意科目を作りましょう。そうすれば、苦手科目も比較的スムーズに頭に入るようになり、より自信をつけられることと思います。大きな夢に向かって、その第一歩として、受験を楽しく乗り切ってください!

担当講師・担任からのコメント

藤本くんはとても面白い人です。理系科目は天性の才があり、私もとても楽しませてもらいました。一時「メイク・テン」という、四則演算を使って1から9までの4つの整数で10をつくるという遊びをしていたのですが、彼はどんな問題も1分以内で解いてしまいました(最後には「もうこんなつまらない問題は出すな」と怒られました・・・)。そんな彼が苦手としていたのが英語と国語で、それはそれはひどいものでした。ですが大変な集中力の持ち主で、一度気分が乗ると大変なスピードで授業内容をモノにしていきました。彼を教え導くことには大変な労苦がありましたが、それを補って余りある喜びもいただきました。また彼のような生徒を持てることを心から楽しみにしています。

祝合格

西岡拓哉さん

年齢:
19
性別:
男性
合格年度:
2015年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
宮崎大学
その他合格した大学:
関西医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
57 64

予備校の良かったところ

アットホームで塾のみんなが良い意味ですごく仲良く切磋琢磨して勉強することができた。勉強したいときに好きなだけ勉強することができた。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

3歳の時、眉を切ってそれを父に縫ってもらったのがきっかけです。

宮崎大学に進学を決めた理由は何ですか?

浪人は一年しかさせないと言われた時に、センター試験の点数に合わせて、予め第1候補から第3候補まで考え、現役の時に理科が苦手で書いていた宮崎大学をとりあえず第3候補に入れた。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
4.5 10
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6.5 6.5

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校3年

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

その日のうちの復習。模試の前々日あたりから、理科と社会は自身のない分野を中心に必ず授業プリントの復習をする。模試の度にやると、復習の量が増えても時間自体は大きくかからないし、前にやった授業程、長期記憶として残る。夏休みには時間単位でどの科目のどの参考書を何ページまで進めるかの予定表を作った。作るのに3時間ほどかかったが、どの段階でどこまで進んでいるか、遅れていないか認識できるので焦りが起きなかった。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

誰よりも努力しようという強い意志を持って1年間ずっと努力をし続けること。10分程度の小さな休憩をこまめに入れることで乗り切った。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

1年しか猶予が与えられない中で医学部に入ることが出来る保障が全くない中、結果がなかなか伴わなくても必死に頑張り続けること。5分10分の休憩を定期的に取ること。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 V-SYSTEMの教材 評価5
数学 良問のプラチカI A IIB 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

駿台

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

宮崎医科大学 宮崎で医師として働く事を考えているか。

宮崎医科大学 関西に友達が多くいるなら、関西の医学部に受かっているわけだし、宮崎大学に合格してもそちらに進学した方が良いのではないか。

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

自分のレベルが明らかに足りていないこと、周りの人より努力を継続的にしなければいけないことに気づき必死に努力して全力で駆け抜けた浪人の一年が、忍耐力の必要な大学の試験においても本当に活きており、自分の人生の大きな糧となっております。胸張ってそう言えるように、一年必死に頑張る事が合格への直線距離だと思います。報われるか分からない中、暗闇の中を全力で駆け抜けなければならない浪人は本当に辛いですが、頑張らなければ結果は出ないので肝に命じて頑張ってください。

担当講師・担任からのコメント

西岡くんは高校2年生からV-SYSTEMに通ってくれていた、いわば最古参の塾生の一人です。才能はありましたが少し不器用で、なかなか西岡くん本来の才能をあらわすことができませんでした。しかし浪人生活に入って文字通り一心不乱に勉強に励み、見事に栄冠を勝ち取りました。彼なら合格までの苦労をきっといい経験として活かしてくれるものと思います。素晴らしい医療人になってほしいと思います。

もっと見る
後の{{ nextStart }}件~{{ nextEnd }}件を表示(全15件)