東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (483件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の特徴 FEATURES

東進衛星予備校 ポイント1 日本全国から選りすぐられたプロフェッショナルな講師

東進の講師は、何万人もの受験生を合格へ導いてきたエキスパート達です。経験豊富な講師たちの指導が受けられ、授業後に質問が出ないほど、難しい内容も易しく指導してくれます。大学受験のプロフェッショナルが生徒をサポートします。

東進衛星予備校 ポイント2 映像による授業で効率的な学習が可能

映像による学習のため開始時間を気にせず、部活とも両立して勉強に取り組めます。自宅のパソコンからも授業が受けられ、さらに、スマートフォンやタブレットからも講座の受講ができます。隙間時間を徹底活用し、効率よく学習が可能です。

東進衛星予備校 ポイント3 レベル別講座と担任指導で生徒をサポート

高校入門から東大までの12段階から自分に合ったレベルの講座を選ぶことができます。授業毎に確認テストも実施するので、知識を自分のものにできます。また、東進で志望校合格を果たした大学生の先輩が担任となり、学習状況を確認していきます。生徒のモチベーションを維持し、志望校までリードします。

東進衛星予備校の合格実績 ACHIEVEMENT

2020年 医学部医学科
東京大学34名/京都大学20名/北海道大学23名/東北大学24名/名古屋大学29名/大阪大学13名/九州大学15名/旭川医科大学15名/札幌医科大学23名/岩手医科大学13名/東北医科薬科大学16名/自治医科大学20名/獨協医科大学9名/埼玉医科大学11名/慶應義塾大学28名/順天堂大学50名/東京医科大学10名/日本医科大学31名

東進衛星予備校の口コミ REVIEW

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.4
講師:4 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:4 料金:4
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2023年度
講師
大学受験に関して何もわからない素人だったため、勉強以外の受験のことや勉強の計画に関してたくさん教わりました。とてもフレンドリーな先生が多かったのがありがたかったです。常に複数先生がいるのも良かったです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
衛星予備校だったため、自分の好きな授業を選択してビデオ講義を受講しました。倍速や巻き戻しができ、自分の好きな時間に好きなペースで受講でき大変便利で役に立ちました。また志望校の過去10年分の過去問を添削してくれるコースがあり、これが本当に重宝しました。解説もしてくれるのが最高でした。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
ビデオ講義を受けるパソコン室と自主学習をする自習室、休憩をするロビーがありました。すぐ外にコンビニがあり駅からすぐで便利でした。オンオフがはっきりできる環境だったと思います。他校の生徒の勉強する様子が見られるのも良かったです。
サポート体制
模試をいつ受けるかということやセンター試験後志望校を受けるかどうかなど相談させていただきました。受験のプロなので困ったことはすぐ質問していました。生徒は皆東進模試が無料で受けられるのがとても助かりました。
料金
大学受験予備校にしてはかなり良心的な価格だったと思います。ここより安いとなると個人塾か、自分で参考書で勉強するしかないと思います。必要に応じて講義を選択し購入できるので無駄な出費を抑えられて良かったです。
良かった点(改善してほしい点)
大学受験というものに対し何の知識もなかったため、大学を受験する同じ志をもった生徒と勉強できるのが一番刺激になり助かりました。友人と励まし合いメンタル的なケアができたのが一番予備校に通っていて良かった点です。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:5 カリキュラム:3 環境:5 サポート体制:3 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2023年度
講師
授業に関してはハイレベル物理のみとっていました。ハイレベル物理はかなり内容が高度で微積分を使って厳密に物理の解説を行って貰えるため、物理の本質を学ぶことができて、物理なら無双出来るようになりました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムは自分で選択した授業を好きな時間に見るだけなので、完全に自分のやりたいように勉強することができます。メリットは自分のペースで勉強できることですが、サボってしまう人にとっては良くないかもしれません。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
校舎は清潔に保たれており勉強するには最適な環境でした。自習スペースがかなりたくさんあったので映像授業をみない日であったとしても自習をすることができたので勉強時間を確保でき、成績はかなり上がったと思います。
サポート体制
私はハイレベル物理のみの受講でしたので特にサポートなどはありませんでした。しかしスタッフの方々はみな優しい人たちばかりだったので結果を報告した際は跳び跳ねて喜んでくれたりしたので暖かいスタッフの多い校舎だと思います。
料金
料金は自分がいくつの授業をとるかによって変わってくると思いますが、基本的に高めであると思います。高めであるといっても内容自体がかなり良いものなので受ける価値はあります。取捨選択して効果的に利用しましょう。
良かった点(改善してほしい点)
良かった点は偉大な講師の授業を何度も受けることができた点です。映像授業だからこそ繰り返しての学習が可能であり、自分が納得して完全に定着するまで立ち返ることができるのが学習成果をあげる良い点だと思います。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:4 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:2 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2023年度
講師
塾長の先生はとても優しい方で、毎回会うたびに今悩んでいることや学校であったことを話していました。それがかなりリフレッシュになっていたような気がします。サポートの先生も優しく、わからないこともすぐに対応してくださいました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
基本的には自分で取った講座をオンラインで進めていくような感じです。入った時期が遅かったので最後のオンライン教材が終わったのがで高校3年生の9月ごろでした。カリキュラム自体は生徒主体で細かく決まっていることはありませんでした。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
学校近くにあったので授業を受けるというよりは遅くまで残って勉強する自習室のような感じで使っていました。しかしオンラインで授業を受けるためどの机にもパソコンが置いてあって机が毎回狭いのが少し嫌だなと思っていました。
サポート体制
定期的な面談は大体1 1ヶ月に1回あるかないかでした。前行っていた校舎が突然閉じてしまったため転校してきましたが、前の校舎と面談頻度などが違ったためなかなかペースが掴めずにサポートを受けているという感じは正直ほとんどしませんでした。
料金
東進なので少し値段はしますが医学部専門の予備校などと比べると圧倒的に安くはなっていたのかなと思います。しかし決して裕福な家庭ではなかったので自分からするとそれでも高いなと感じてしまっていました。
良かった点(改善してほしい点)
学校から近いというのが1番良かったです。また同じクラスの子や同じく受験を頑張っている知り合いもたくさんいたので仲良くなれたし、一緒に励まし合いながら受験を頑張ることができる環境になっていたところが良かったです。

入学時期について ADMISSION PERIOD

まずは無料の入塾テストの受験が必要です。
詳しくは予備校へお問い合わせください。

寮制度 ACCOMMODATION

詳しくはお問い合わせください

無料体験入学 TRIAL

希望の校舎で無料体験実施中です。詳細は予備校にお問い合わせ下さい。

校舎所在地 ADDRESS

国内では集団指導校舎127校、個別指導校舎27校を首都圏に直営で展開しています(2020年3月末現在)