駿台医学部専門校(旧プロメディカス)

駿台医学部専門校(旧プロメディカス):ロゴ

1クラス8名少人数授業 プロによるマンツーマン個別授業 完全定員制

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 1 4.80 (3件)
駿台医学部専門校(旧プロメディカス):メイン画像

駿台医学部専門校は大学受験の中でも最難関の試験に合格し、医師となり社会貢献をしたいという高い志をもった生徒を、誠心誠意対応することで最短距離での医学部合格をサポートします。医学部受験の専門予備校として、数多くの医学部合格者を輩出しており、獣医学部、歯学部、薬学部などの学部でも高い実績を持っています。

駿台医学部専門校(旧プロメディカス)の特徴 FEATURES

駿台医学部専門校(旧プロメディカス) ポイント1 8名限定の完全少人数クラス授業

駿台医学部専門校(旧プロメディカス) ポイント1の画像

クラスは学力別に編成されているため、少人数であっても適切な競争原理が働きます。さらに一人ひとりを丁寧にケアするシステムのおかげで、安心して机に向かうことができます。1クラス8名の少人数授業と個別指導塾のハイブリッド型の駿台医学部専門校のクラス授業をぜひ体験してみてください。

駿台医学部専門校(旧プロメディカス) ポイント2 マンツーマンの個別指導

駿台医学部専門校(旧プロメディカス) ポイント2の画像

駿台医学部専門校の個別指導は一人ひとりと事前に学習相談を行い、講師とのマッチングや学習計画を練り、本当に必要な内容だけを基礎から応用まで柔軟に、個別対応のプロが分析してご提供いたします。個別授業に関しては前日までの変更が可能で、無理に講座の数を取らせることなどはありません。

駿台医学部専門校(旧プロメディカス) ポイント3 専任講師による授業

駿台医学部専門校(旧プロメディカス) ポイント3の画像

駿台医学部専門校の専任講師陣は、高学歴且つ、指導実績豊富であり、厳しい採用試験を突破したプロ集団です。 また、各校舎の受験情報豊富なスタッフがしっかりサポートいたします。生徒一人ひとり、必ず納得のいく講師が見つかります。ハイグレードな講師陣は他の追随を許さないと自負しております。

駿台医学部専門校(旧プロメディカス)の合格実績 ACHIEVEMENT

2025年度入試

医学部医学科
合格者数

4,226
祝合格

「2025年度入試 医学部合格実績」
駿台の合格者数は受講者のみ。
模試のみの利用者は含んでいません。
※記載しているのは駿台予備学校全体での医学部合格実績です。

医学部

国公立大学医学部合格者数1,682

大学名 最終合格者数 大学名 最終合格者数
旭川医科大学 19名 札幌医科大学 25名
北海道大学 36名 弘前大学 30名
秋田大学 41名 山形大学 32名
東北大学 40名 福島県立医科大学 38名
東京大学 44名 東京科学大学(旧東京医科歯科大学) 35名
横浜市立大学 39名 千葉大学 60名
筑波大学 36名 群馬大学 34名
山梨大学 51名 新潟大学 30名
信州大学 34名 金沢大学 27名
富山大学 17名 福井大学 25名
名古屋大学 37名 名古屋市立大学 32名
浜松医科大学 37名 岐阜大学 24名
三重大学 34名 大阪大学 51名
大阪公立大学 34名 神戸大学 42名
京都大学 77名 京都府立医科大学 61名
滋賀医科大学 36名 奈良県立医科大学 67名
和歌山県立医科大学 31名 広島大学 39名
岡山大学 17名 山口大学 18名
島根大学 14名 鳥取大学 14名
愛媛大学 32名 香川大学 28名
徳島大学 21名 高知大学 28名
九州大学 26名 佐賀大学 28名
長崎大学 37名 熊本大学 24名
大分大学 30名 宮崎大学 22名
鹿児島大学 24名 琉球大学 24名

私立大学医学部合格者数2,359

大学名 最終合格者数 大学名 最終合格者数
岩手医科大学 48名 東北医科薬科大学 92名
杏林大学 82名 慶應義塾大学 80名
順天堂大学 147名 昭和医科大学 80名
帝京大学 63名 東京医科大学 110名
東京慈恵会医科大学 92名 東京女子医科大学 18名
東邦大学 104名 日本大学 56名
日本医科大学 135名 北里大学 63名
聖マリアンナ医科大学 40名 東海大学 85名
埼玉医科大学 43名 自治医科大学 31名
獨協医科大学 40名 国際医療福祉大学 190名
金沢医科大学 26名 愛知医科大学 74名
藤田医科大学 101名 大阪医科薬科大学 88名
関西医科大学 237名 近畿大学 69名
兵庫医科大学 70名 川崎医科大学 15名
久留米大学 19名 産業医科大学 34名
福岡大学 27名

省庁大学校医学部合格者数185

大学名 最終合格者数
防衛医科大学校 185名

駿台医学部専門校(旧プロメディカス)の学費情報 TUITION

(1) 高卒生コース 完全少人数クラス
年間学費には、前期+ 夏期講習+ 後期+ 直前期講習の通年の学費と必要経費など全てを含みます。
年間学費 (税込)4,055,000円
(2) マンツーマンコース
高卒生 50分 9,540円(税込)
*クラス授業と組み合わせての受講でも、マンツーマンのみの受講でも可能です。
*マンツーマンのみの受講の場合は、自習室・ロッカーを利用する場合は別途施設利用費として月額11,000円(税込)が加算されます。
*講師を指名する場合は、1コマ毎に講師指名料(1,100円:税込)が加算されます。
*マンツーマンのみ受講の場合は、初回請求時に入会金として55,000円(税込)が加算されます。
*マンツーマン授業料に特待適用はありません。

駿台医学部専門校(旧プロメディカス)のコース情報 COURSE

医学部高卒科コース 医学部受験は最難関受験です。そのために受験倍率も高く、推薦入試、一般入試ともに激戦となっています。従って、基礎学力を伸ばすことはもちろん、合格のためには戦略が重要です。
毎年、ご相談を受けている医学部志望者の合格率は非常に高く、ご満足頂いています。合格に必要なノウハウを高卒生の方へ向けて、1クラス8名までの少人数クラス・完全1対1マンツーマン授業にて公開いたします。駿台医学部専門校の医学部受験科を是非ご利用ください。
獣医学部受験科コース 獣医学部は国公立11校、私立6校、日本に17校しか学部を設けていません。そのために受験倍率も高く、推薦入試、一般入試ともに激戦となっています。従って、基礎学力を伸ばすことはもちろん、合格のためには戦略が重要です。
毎年、ご相談を受けている獣医学部志望者の合格率は非常に高く、ご満足頂いています。合格に必要なノウハウを本科(高卒生)、現役科にて少人数クラス・完全1対1マンツーマン授業にて公開いたします。駿台医学部専門校の獣医学部受験科を是非ご利用ください。
医学部高校生(現役)コース 現役高校生の場合、学校生活があります。いかに時間を有効に使い、効率よく学習していくかという点が大きな課題です。また、近年は優秀な中高一貫校生同士の熾烈な争いになってきています。
駿台医学部専門校の高校生コースは、医学部予備校として数多くの現役合格者を輩出してきたノウハウを活かし、ライバルに勝つためのカリキュラム、教材、講師の質、受験指導を通じて戦略的に合格へと導いていきます。
推薦入試の制度、一般入試の併願作戦など、医学部予備校ならではの詳細且つ丁寧な進学指導によって、多くの現役生が国公立大学、慶應義塾大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学をはじめとした難関医大の現役合格を勝ち取っています。
医学部中学生 個別コース 難化する医学部受験を誰よりも早く、しっかりと対策することにより、現役合格を果たすことを目標とします。そのために徹底した医学部合格のカリキュラム、1対1の個別による指導を実現します。
医学部編入コース どうしても医学部への道をあきらめきれない。もう一度、自分の志を叶える努力をしてみたい。そういった、医学部への熱い気持ちを持った方々を支援するコース。それが、医学部編入コースです。一度、社会人になり医学部を目指す方、受験で思うような成果が出なかったために他学部へ進学して、仮面浪人をしている方など、時間の制約のある中で合格を勝ち取るために医学部受験専門予備校駿台医学部専門校が応援します。
1科目から受講可能です。大学の授業や会社の都合などライフスタイルに合わせた指導をマンツーマンにて提供いたします。

駿台医学部専門校(旧プロメディカス)の予備校画像 PHOTOS

駿台医学部専門校(旧プロメディカス)の口コミ REVIEW

駿台医学部専門校(旧プロメディカス)の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:4
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2025年度
講師
先生方のレベルが高く指導がとてもきめ細やかで、弱点を見抜き補強していただきました。また、持ち込んだ問題集の質問にもわかりやすく丁寧に教えていただきました。不安なことはすぐに相談に乗っていただき精神的にも安定した受験生活を送ることができました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
集団授業の他に個別指導があり、生徒の実力に応じた授業を受けることができます。好きな科目を選ぶことができ、同じ先生が継続して指導してくれます。そのため、自然と着実に実力をつけることができ、効率よく勉強をすることができました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
駅の近くに教室があり、立地はとても便利です。校舎の中は掃除が行き届いており、うがい薬やアルコールスプレーが常備されています。冷蔵庫や電子レンジ、給水機やポット、コピー機を自由に使うことができます。赤本等の問題集も自由に閲覧、コピーすることができます。
サポート体制
面接や小論文等の対策をしっかりしてくれます。授業以外の時でもアドバイスを受けることができます。添削もすぐにしてくれるので、スムーズに進められました。日程調整も素早く対応してくれます。困ったことがあっても、親身になっていただけることが大変ありがたかったです。
料金
医学部専門予備校の中では安いのではないかと思います。1人1人をしっかりサポートしてくれるので、この金額は決して高くはないと思いました。授業以外の時間でも、わからないところがあるとすぐに聞けて解決することができますし、施設の整備は行き届いており快適に勉強することができました。
良かった点(改善してほしい点)
とても手厚いので安心して勉強に集中できました。生徒それぞれの状況に合わせて柔軟にスケジュール管理をしていただけます。声掛けをしてくれるので、困ったことがあっても1人で抱え込まずに済み、とても話しやすいです。先生方、事務の方、皆さんで応援してくれるのでとても心強かったです。

駿台医学部専門校(旧プロメディカス)の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:4
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2025年度
講師
授業のレベルがとても高いです。医学部に特化している授業のため、出やすい問題などを授業内で教えてくださります。授業時間外でも快く質問に答えてくださり、いつでもすぐに分からない問題を解決できます。 また、進路指導についても医学部に関する知識を豊富に持っているため、自分の傾向にあった受験校を選択できます。 勉強以外の相談も親身に聞いてくださるので、安心して浪人の1年間を過ごせました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
いくつかのクラスに分かれており、レベル別で授業を受けることができます。また、週に1回その週の確認テストがあるため、定着度がわかったり、勉強の意欲がわきます。講習の期間には志望校別の講座も開設され、自分に合わせた授業を受けることができます。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
警察署の真裏に校舎があるため、防犯面でも安心です。中はとても綺麗で、休憩するスペースもしっかりあり、勉強と休憩のメリハリのある浪人期間を過ごすことができました。また、自習室は一人一つ専用の机があり、棚もついているので、勉強する環境としてはとても素晴らしいです。
サポート体制
定期的にアンケートがあり、それを元に面談をしてくださいました。また、不安なことがあればすぐに対応してくださり、勉強に集中することができました。 授業以外でも、いつでも質問対応をしてくださるので分からないことはその日のうちに解決するを徹底することができました。
料金
普通の塾と比べて医学部専門の分、少々高いですが、他の医学部専門塾と比べると比較的安いのかなと思います。少人数制なので、一人一人をしっかり見ていただけ、勉強スケジュールなども一緒に考えてくださいます。なのでこの金額は妥当ではないかなと思いました。
良かった点(改善してほしい点)
とにかく手厚いの一言です。勉強面に関しては入塾した当時から、授業以外でのサポートや勉強スケジュールの管理など、他の塾ではしていただけなかったことまでしていただけます。生活面に関しても、何か不安なことがあればすぐ相談に乗ってくださいますし、毎日通う塾にいらっしゃる先生方は第二の家族のような存在でした。 この塾に通って、合格を勝ち取ることができ本当に良かったです。

駿台医学部専門校(旧プロメディカス)の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:4
投稿:
2016年度
講師
とても熱心でかつ教えるのがとても上手な先生が多く、医学部受験に必要な知識や考え方をとても分かりやすく教えて下さいました。また、自習で使う教材にも気を使ってくださり、自分の実力に合った参考書や教材を用意して下さりました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
医学部受験にのみスポットをあてたカリキュラムで、より効率よく合格に近づくのに必要な力を付けることが出来た。また、基礎テストが毎週行われ、モチベーションの維持と、厳かにしがちな基本事項の確認をすることが出来た。直前期には、大学ごとの対策を行い、その大学の入試で確実に得点できるような実力を付けることが出来た。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
塾生が皆、同じ目標を持っているので、お互いに協力し合って、自分を高めあうことが出来た。また、自習室には自分専用の机があるため、待ち時間など余計なことを気にする必要がなく、自習に思いっきり打ち込むことが出来た。
サポート体制
先生方は受験や学力に対する悩みに真摯に向き合ってくださり、挫けることなく受験勉強をしていくことが出来た。また、医学部については、どの大学についても多くの情報を持っているので、各大学の特色がはっきりと分かり、進路相談の際には、大いに役立った。
料金
やはり医学部専門予備校なので、料金は一般的な予備校と比較すると高い。しかし、特待生度があり、自分は一番グレードの高い特待生枠をもらえていたので、料金は80%割引となっていた(当時)。ただ、料金が高い分、他の一般予備校よりも設備やサービスは圧倒的に良いと思う。

入学時期について ADMISSION PERIOD

主に2月~4月、他の時期は随時個別に相談いたします。

寮制度 ACCOMMODATION

東京、横浜、大宮、名古屋ともに学生会館などと提携しており、ご紹介が可能です。毎年、多数の生徒の皆様が利用して合格を勝ち取っています。お気楽にご相談ください。

無料体験入学 TRIAL

詳細は予備校にお問い合わせください。

校舎所在地 ADDRESS

【東京駅前校】東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビルヂング14F
【横浜駅前校】神奈川県横浜市神奈川区金港町7-3 金港ビル1階
【名古屋駅前校】愛知県名古屋市中村区椿町16-8 ノノガワ名駅ビル 7階
【大宮駅前校】さいたま市大宮区桜木町2-277 大宮田中ビル3階

駿台医学部専門校(旧プロメディカス)の関連記事を読む