河合塾

対象学年
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0 4.19 (379件)

河合塾は80年以上の指導実績と最新の入試分析データをもとに、受験生が効率的に学べる最適なカリキュラムを提供しています。豊富なコースと各種講座の組み合わせで、一人ひとりにあった学習が可能です。どんなに入試が変わっても、一番望む大学に向けて前進できる“合格への最短ルート”が河合塾のカリキュラムです。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

河合塾の特徴 FEATURES

河合塾 ポイント1 医学部へ合格するための学力を身に着ける

2020年度医学部医学科合格者は計3,648名です。 河合塾では医学部受験に精通したチューターによる学習計画や悩みのサポート、医学部志望者向けのイベントを実施しています。 また、医学部をはじめたとした難関大志望者だけの特別カリキュラム「ONE WEX講座」で、高度な応答力・答案作成力を身に着けることができます。 医学部に特化した校舎もあり、一人一人が集中できる環境を作ることで年々多くの合格者を輩出しています。

河合塾 ポイント2 合格者が絶賛するカリキュラム

知識の詰め込みや過去問演習だけのような、偏った学習では学力は伸びません。 河合塾の授業では、「インプット」と「アウトプット」を繰り返し、入試本番で高得点につながる実戦力を鍛え、合格へと導きます。 また、河合塾のテキストは全国の精鋭講師陣がこれまで培ってきた知識と最新の分析データを総動員して作成された入試重要問題の宝庫です。 志望大学合格に向けて、より質の高い学びが得ることができます。

河合塾 ポイント3 講師とチューターが合格まで共に歩む

講師とチューターの強力なバックアップ体制で、塾生を毎日サポートしています。 受験を熟知したプロである「講師」は、大学別の傾向も新しい入試形式も徹底的に研究し、塾生の理解度を確認しながら授業を進めます。 「チューター」は塾生をバックアップする心強い味方です。個人の学習進捗度を把握し、個別にアドバイスを行います。

河合塾の合格実績 ACHIEVEMENT

【2023年度入試 医学部合格実績】

旭川医科大学21名/札幌医科大学16名/北海道大学21名/弘前大学15名/東北大学34名/秋田大学43名/山形大学22名/福島県立医科大学41名/筑波大学26名/群馬大学26名/千葉大学16名/東京大学30名/東京医科歯科大学19名/横浜市立大学19名/新潟大学26名/山梨大学39名/信州大学32名/富山大学25名/金沢大学22名/福井大学28名/岐阜大学53名/浜松医科大学57名/名古屋大学64名/名古屋市立大学45名/三重大学39名/滋賀医科大学24名/京都大学66名/京都府立医科大学27名/大阪大学21名/大阪市立大学28名/神戸大学21名/奈良県立医科大学37名/鳥取大学34名/島根大学17名/岡山大学14名/広島大学48名/山口大学20名/徳島大学26名/香川大学21名/愛媛大学32名/高知大学30名/九州大学40名/佐賀大学24名/長崎大学19名/熊本大学29名/宮崎大学21名/鹿児島大学18名/琉球大学18名/岩手医科大学99名/自治医科大学38名/獨協医科大学69名/埼玉医科大学83名/北里大学112名/杏林大学123名/慶應義塾大学39名/昭和大学85名/帝京大学64名/東海大学55名/東京慈恵会医科大学47名/東京女子医科大学53名/東邦大学88名/日本大学71名/聖マリアンナ医科大学101名/金沢医科大学80名/愛知医科大学194名/藤田医科大学184名/大阪医科大学109名/関西医科大学147名/近畿大学92名/兵庫医科大学107名/久留米大学64名/産業医科大学44名/福岡大学92名/大分大学22名/防衛医科大学135名/和歌山県立医科大学26名/川崎医科大学77名/順天堂大学101名/東京医科大学71名/日本医科大学60名/東北医科薬科大学91名/国際医療福祉大学157名

河合塾の口コミ REVIEW

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.2
講師:5 カリキュラム:4 環境:2 サポート体制:2 料金:3
通塾時の学年:
高3~浪人
投稿:
2023年度
講師
河合塾麹町校は医学部専門校舎であったこともあり、講師の方も医学部受験を知り尽くており、講義内容のレベルも高く、そして質も高かったので頼りがいがありました。特に数学の講師の方々の質は高かったと思います。
カリキュラム・指導方針・授業内容
河合塾は基礎的な内容も疎かにせず講義をしてくださいます。浪人生のコースは主に4~7月までの基礎シリーズ期間中は基本的な内容を扱い、夏期講習で基礎シリーズの復習や演習を行い、9月以降の完成シリーズでは実践的な演習を行っていくというカリキュラムになっています。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
河合塾麴町校は比較的他の河合塾の校舎よりも新しいのできれいです。特に自習室がきれいで過ごしやすく、勉強に集中しやすい環境が整っていました。しかし8階のラウンジも一応勉強できる」スペースはありますが、談笑している生徒が多く少しうるさいです。
サポート体制
定期的な面談や受験校選定はありますが、頻度は医学部専門予備校と比較すると少ないです。河合塾は集団の講義の予備校なので仕方ない部分がありますが、生徒一人一人を見ているという印象はあまり感じられませんでした。
料金
医学部専門予備校と比較すると、大手予備校なので値段に関しては、圧倒的にリーズナブルな料金設定になっていると思います。しかし料金とサポート体制を考えると少し物足りなさを感じてしまう部分が多くありました。
良かった点(改善してほしい点)
医学部受験専門校舎であるということもあり、講義をしてくれる講師陣の質は圧倒的に高く、受験に必要な知識や技能を教えていただけたことが良かった点だと思います。特に数学の講師に関しては医学部受験に詳しい講師が多かったです。

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:5 料金:5
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2023年度
講師
物理の先生には大変お世話になりました。夏期講習では過去に医学部入試で出た問題を厳選したテキストを使い、合否を分ける問題を解けるようになれるように基礎から発展的なことや解き方のコツまで教えてもらいました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
志望校ごとに、細かいカリキュラムが組まれており、それぞれの志望校に応じて、授業の内容が変わり、同じ志望校を目指す人たちと授業を受けることが多いので、刺激を受けて、よりモチベーションが上がると思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
校舎は最近建て替えられたばかりなので、校舎内は清潔に保たれており、また、自習室はとても静かで集中できる環境が整っています。また、チューター室ではわからなかった問題だけではなく、大学に関することや不安なども相談することができます。
サポート体制
定期的な面談で勉強に関することだけでなく、入試に関する不安や大学や勉強方法に関してわからないことをチューターさんに相談することができます。また、談話室では友達と話すことができるので勉強の合間にしっかり気分転換することができます。
料金
河合塾は他の大手予備校よりも比較的料金が安いと自分は思います。料金が比較的安いだけではなく、前述したようにチューターさんに質問できたり、メンタル面をサポートしてもらえたり、談話室で気分転換ができるなどサービスが充実しているのもいいと思います。
良かった点(改善してほしい点)
河合塾は塾講師の質が良くて授業がわかりやすいだけではなく、授業料も比較的安く、授業を受けたり自習をしたりする中でわからないところがあれば気軽に質問できたり、受験勉強でメンタル面がやられてしまった時も相談に乗ってくれたりするなどとてもいいと感じました。

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.4
講師:5 カリキュラム:4 環境:5 サポート体制:5 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2023年度
講師
とにかく分かりやすくて質の高い先生方が多く、河合塾のテキストと講師の方の授業、その予復習だけで受験勉強が完結するような充実した講師陣でした。質問対応も快くして下さり、分かりやすかったです。授業もそれぞれの先生が個性的な授業を展開してくださるのでとても関心をもてる授業でした。
カリキュラム・指導方針・授業内容
基礎シリーズ、完成シリーズ、突破シリーズの3期生で、基礎の定着に重きを置いているカリキュラムでした。個人的に入試において1番大切なのが土台作りだと思っているので、基礎シリーズがとても有意義なカリキュラムでした。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
私が通っていた河合塾名駅校は新しく立て替えたばかりでとても居心地が良かったです。木を基調としたブースやたって勉強できるブースなど個々人の勉強スタイルに合わせた環境が整備されていて良かったと思います。でも、少し冷房が寒かったです。
サポート体制
チューター制度で、夏に1回、秋に1回、冬に1回、志望校学習相談の面談が行われており、そこでチューターの方から自分に何が足りないかなどの的確なアドバイスを受け取れます。また、困ったこと、辛いことなども気軽に相談に行ける存在のチューターさんは浪人時代とても頼りにしていまた。
料金
一般的な予備校と大差は無いと思いますが、大手なので金額の割にサポート体制や環境、入試の膨大なデータが頼もしいと思います。しかし、やはり現役生ではなく浪人生の1年間のもろもろのサポートとなると金銭的に少し厳しいイメージです。
良かった点(改善してほしい点)
4月に入塾して以降の手厚いサポート(チューターによる面談、相談対応、講師の方の質問対応など)と過ごしやすい環境が個人的に合格に近づいたポイントだと思います。それがあったから毎日登校も苦とすることなく達成出来ましたし、精神的に安定しながら勉強に取り組むことが出来たと思います。

入学時期について ADMISSION PERIOD

詳しくはお問い合わせください

寮制度 ACCOMMODATION

全国の河合塾各校舎にて、大学受験科のコースや料金、寮生活についてなど詳しく説明しています。志望大学に関してや今後の学習指針についてなどの相談も承ります。
詳しくはお問い合わせください。

無料体験入学 TRIAL

詳しくはお問い合わせください

校舎所在地 ADDRESS

全国38都道府県に展開!