河合塾

対象学年
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0 4.19 (399件)

河合塾は80年以上の指導実績と最新の入試分析データをもとに、受験生が効率的に学べる最適なカリキュラムを提供しています。豊富なコースと各種講座の組み合わせで、一人ひとりにあった学習が可能です。どんなに入試が変わっても、一番望む大学に向けて前進できる“合格への最短ルート”が河合塾のカリキュラムです。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

河合塾の特徴 FEATURES

河合塾 ポイント1 医学部へ合格するための学力を身に着ける

2020年度医学部医学科合格者は計3,648名です。 河合塾では医学部受験に精通したチューターによる学習計画や悩みのサポート、医学部志望者向けのイベントを実施しています。 また、医学部をはじめたとした難関大志望者だけの特別カリキュラム「ONE WEX講座」で、高度な応答力・答案作成力を身に着けることができます。 医学部に特化した校舎もあり、一人一人が集中できる環境を作ることで年々多くの合格者を輩出しています。

河合塾 ポイント2 合格者が絶賛するカリキュラム

知識の詰め込みや過去問演習だけのような、偏った学習では学力は伸びません。 河合塾の授業では、「インプット」と「アウトプット」を繰り返し、入試本番で高得点につながる実戦力を鍛え、合格へと導きます。 また、河合塾のテキストは全国の精鋭講師陣がこれまで培ってきた知識と最新の分析データを総動員して作成された入試重要問題の宝庫です。 志望大学合格に向けて、より質の高い学びが得ることができます。

河合塾 ポイント3 講師とチューターが合格まで共に歩む

講師とチューターの強力なバックアップ体制で、塾生を毎日サポートしています。 受験を熟知したプロである「講師」は、大学別の傾向も新しい入試形式も徹底的に研究し、塾生の理解度を確認しながら授業を進めます。 「チューター」は塾生をバックアップする心強い味方です。個人の学習進捗度を把握し、個別にアドバイスを行います。

河合塾の合格実績 ACHIEVEMENT

【2023年度入試 医学部合格実績】

旭川医科大学21名/札幌医科大学16名/北海道大学21名/弘前大学15名/東北大学34名/秋田大学43名/山形大学22名/福島県立医科大学41名/筑波大学26名/群馬大学26名/千葉大学16名/東京大学30名/東京医科歯科大学19名/横浜市立大学19名/新潟大学26名/山梨大学39名/信州大学32名/富山大学25名/金沢大学22名/福井大学28名/岐阜大学53名/浜松医科大学57名/名古屋大学64名/名古屋市立大学45名/三重大学39名/滋賀医科大学24名/京都大学66名/京都府立医科大学27名/大阪大学21名/大阪市立大学28名/神戸大学21名/奈良県立医科大学37名/鳥取大学34名/島根大学17名/岡山大学14名/広島大学48名/山口大学20名/徳島大学26名/香川大学21名/愛媛大学32名/高知大学30名/九州大学40名/佐賀大学24名/長崎大学19名/熊本大学29名/宮崎大学21名/鹿児島大学18名/琉球大学18名/岩手医科大学99名/自治医科大学38名/獨協医科大学69名/埼玉医科大学83名/北里大学112名/杏林大学123名/慶應義塾大学39名/昭和大学85名/帝京大学64名/東海大学55名/東京慈恵会医科大学47名/東京女子医科大学53名/東邦大学88名/日本大学71名/聖マリアンナ医科大学101名/金沢医科大学80名/愛知医科大学194名/藤田医科大学184名/大阪医科大学109名/関西医科大学147名/近畿大学92名/兵庫医科大学107名/久留米大学64名/産業医科大学44名/福岡大学92名/大分大学22名/防衛医科大学135名/和歌山県立医科大学26名/川崎医科大学77名/順天堂大学101名/東京医科大学71名/日本医科大学60名/東北医科薬科大学91名/国際医療福祉大学157名

河合塾の口コミ REVIEW

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:5
通塾時の学年:
浪人~大学生・社会人(編入・再受験)
投稿:
2025年度
講師
河合塾の一番上のクラスだったので、関西の河合塾のトップ講師が集まっていました。全科目、医学部を通る学生を何十年も見てきたベテランで教えるポイントも〜の医学部で昔出たとか医学部で頻出なところを教えてくれるので安心して着いていくことができる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
志望校別にカリキュラムが組まれていて、一年を通してほぼ毎日授業があり、週に一回集会があり、勉強習慣をつけることができる。模試などは志望校のクラス内の順位がつけられ、志望する生徒の中でのおおよその位置を知ることができる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
大阪の繁華街にあり校舎は綺麗である。清掃員や警備員が開校中は常に巡回していて、清潔な環境で安全に勉強できる。常にチャーターや講師が、校内にいるのでいつでも質問や進路相談ができる。模試や入試の案内のチラシが豊富にある。
サポート体制
定期的に面談を行いますし、チューター室にいくといつでも相談に乗ってくれます。講師室は気軽に出入りでき、そこにいる講師とも担当教科に関する質問や進路相談、また添削もしてもらえる。試験直前には親との三者面談も行い志望校を絞ることができる。
料金
医学部クラスであるものの、大手予備校であるからか料金は他の医学部予備校に比べてかなり安い。模試などは河合塾の模試であれば割引があるのでお得に受けることができる。小論文の授業は別途で料金がかかる。夏期講習は内容の割に少し高いイメージがありあまりお勧めはしない。
良かった点(改善してほしい点)
全教科のテキスト特に化学の質が高いとともに講師陣もすごくわかりやすかった。しかも、講師室に行けばトップ講師と一対一で質問や相談ができるので安心感がすごかった。また周りの生徒も超進学校出身で交流したりテストを競い合ったりしてすごい刺激がもらえた。

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:3 料金:4
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2024年度
講師
熱い心を持った講師が多く、90分といった長い授業時間ですが、あっという間に授業が終わったように感じる先生もいらっしゃいます。特に文系科目の先生が人気で、科目について豊富な知識量をもって教えてくださるのはもちろん、人生について考え直すきっかけをくださるような先生もいらっしゃいました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
理系はクラス分けが少し細かく設定されているため、医学部志望者は特に、大手予備校の中では少人数でそれぞれにあったレベルの授業を選択することが出来ます。また、授業時間が長いため、集中するのが得意な生徒は満足のいく学習が出来ると思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
新館はとても綺麗で、勉強するスペースも開放感があってとても良かったように感じます。旧館は古いですが、衛生的には問題なく、最上階にある自習室も、古いからこそ重厚な雰囲気が漂っており、勉強に集中できる環境でした。
サポート体制
1人の担任が受け持つ生徒数が多かったので、あまり個人的なサポートは望めない。そもそも週一の進路指導のコマ以外、チューターと顔を合わせることはあまり無かった。しかし、定期的に面談はあるため、現在の成績を客観視してもらうにはいい機会であった。
料金
大手予備校なので、比較的優しい価格設定なのではないかと思う。ただし、夏期講習、冬期講習で受講推奨されるコマがあまりにも多いので、それ通りに取ろうとしてしまうと、かかってしまうこともある。夏期講習、冬期講習以外はかかる費用がない。
良かった点(改善してほしい点)
主に文系の先生の質がとても良い。また、テキストが、質の高い解説編が1冊ある科目もあるため、そのようなものは、勉強する上で非常に強い味方となる。私も大学合格するまでの間、河合塾の生物の解説編のテキストを表紙が擦り切れるまで重宝した。

河合塾の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:5 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:3 料金:4
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2024年度
講師
有名講師だったのか講義のクオリティの高さに驚きました。浪人時期にも新しいことを色々吸収できました。また、チューターと言われる人も生徒に気を配っており面接などを通じてサポートしていただけたと思いました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムは不足はない内容だったと思います。しかしながら受けなくてもいいかなというカリキュラムもあり、そのようなカリキュラムは露骨に出席率が低かったと思いました。素晴らしいカリキュラムに関しては本当に素晴らしかったです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
校舎がかなり新しかったのか清潔な環境だったと思います。また、多くが都内の私立中高一貫校の人たちですぐ仲良くなれました。最上階にはラウンジと呼ばれる休憩スペースがあり、かなりそこで勉強せずに遊んでしまいました。
サポート体制
定期的に面談はありました。そこで一定のサポートは受けられると思います。特に手厚いわけではありませんでした。自分はあまり精神的なサポート自体必要としていませんでしたが、精神的に不安定な方は追加で面談をお願いすればしてもらえていました。
料金
高校の時の模試の成績によってかなり割り引かれるのでそこまで高い印象はありませんでした。レベルの高い上位クラスの方が安くて下位クラスの方から高額な金額を徴収するという形態はどこの大手予備校でも同じです。
良かった点(改善してほしい点)
有名講師の方によるかなりクオリティの高い講義が1番の良かった点かと思います。特に数学と理科がレベルが高かったと思います。また、レベルの高い都内私立中高一貫校の仲間がいたのが刺激になりました。自習室も完備されていて環境的にもかなり良かったです。

入学時期について ADMISSION PERIOD

詳しくはお問い合わせください

寮制度 ACCOMMODATION

全国の河合塾各校舎にて、大学受験科のコースや料金、寮生活についてなど詳しく説明しています。志望大学に関してや今後の学習指針についてなどの相談も承ります。
詳しくはお問い合わせください。

無料体験入学 TRIAL

詳しくはお問い合わせください

校舎所在地 ADDRESS

全国38都道府県に展開!