医学部進学予備校【滝原塾】

医学部進学予備校【滝原塾】:ロゴ

【7名限定】の手厚いサポート!【偏差値40台からでも確実に医学部合格】を実現!夢を諦めてほしくないから生徒と共に頑張る予備校!

対象学年
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
0 0 0 0 0 -.-- 口コミはありません
医学部進学予備校【滝原塾】:メイン画像

「今年もダメだった」「何年経っても受からない」「ゼロからでも医学部に行けるのか」と落ち込んだり、不安になったりしていませんか? 確かに、医学部受験は厳しいものです。しかし、着実に【医学部合格レベル】の知識を身に付ければみなさん絶対に医学部に合格できます。 でも、そもそもこの医学部合格レベルがよくわからないから、みなさん失敗したり不安になったりしていると思います。 滝原塾はみなさんが【医学部合格レベルつまり知識の本質】まで理解するまで一緒に頑張ります。そして、【全員確実に医学部へ合格】してもらうために、【7名限定少人数】で徹底的なサポートをお約束します。

滝原塾の特徴 FEATURES

滝原塾 ポイント1 確実に医学部合格できる【7名限定医学部専門予備校】

滝原塾 ポイント1の画像

表面的な知識でも問題集などの問題は解けます。しかし、医学部レベルでは知識の本質を理解しなければ通用しません。でも、知識の本質まで理解できているのかが自分で確認することはなかなか難しいですよね。そこで、滝原塾では【講師の授業】→【復習】→【チューターが知識の確認、演習】という学習の流れで、講師が【理解できたと確信するまで教える】のでご安心してください。そして、多くの予備校ではカリキュラムを終えるのに必死になり、本質的な理解がないまま授業が進むことも多いです。しかし、【一人ひとりが理解するまで付き合う】滝原塾なら自分のペースで確実に医学部合格を目指せます。

滝原塾 ポイント2 学習時間全国1位を実現するコーチングでモチベーションを支える

滝原塾 ポイント2の画像

早く医学部に合格するためには、多くの時間を受験勉強に費やさなければいけません。わかっているけど、実行できない気持ちもわかります。そして、「1人で頑張れるか不安」「自分の勉強に不安がある」厳しい医学部受験には、さまざまな不安がつきものです。 滝原塾では、【毎日の面談】で日々変わる生徒の状態を把握して対応し、塾長と副塾長が直接行う【毎週土曜日のミーティング&プランニング】では、生徒のモチベーションの強化や1週間の学習目標を明確化してやる気を促します。しっかりとメンタルケアした結果、スタディプラスさん主宰のS-1グランプリでは全国1位の学習時間を記録しました。

滝原塾 ポイント3 【個別授業】【個別対応】なのに安心の授業料!追加授業料なし!

滝原塾 ポイント3の画像

医学部予備校の実情を知っている方々からは、滝原塾の授業料は【完全個別にしては安い】と言われます。これには、滝原塾長の「多くの医師を目指す方の力になりたい」との強い思いがあります。そのため、まず塾長と副塾長が自ら授業を行い、人件費を削減し、そして教室を雑踏の中の都心ではなく、落ち着いた環境でアクセスのいい赤羽に構えて維持費を抑えています。しかも、滝原塾ではいくら授業を追加しても、【授業料の追加なし】となっています。しかし、多すぎる授業はかえって学力低下を招くので、【無駄な授業は一切行いません】。経済面でお困りの方には、塾長自らご相談に乗らせていただきます。

滝原塾の合格実績 ACHIEVEMENT

2021年度入試 医学部医学科合格実績

■ 私立大学
・東北医科薬科大学
・帝京大学
・久留米大学
・金沢医科大学
・川崎医科大学

滝原塾の合格者の声 TESTIMONIALS

祝合格
田中 秀樹

田中 秀樹さん

年齢:
23
合格年度:
2021年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
久留米大学
その他合格した大学:
金沢医科大学/川崎医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
41 66.9

予備校の良かったところ

予備校全体で合格に向かっていく雰囲気が自分にとってプラスに働きました。先生方の相互の情報交換はもちろんのこと、チューターの方たちにも情報交換をしてくれており、さまざまな教科を総合的に見て自分の学習計画を共に立ててくれます。アクティブラーニングによりこの予備校生同士で得意な部分を教え合えるのも予備校全体で合格に向かっていくと思えた所以です。さらに、自分の場合、学習面だけでなく性格的な面も指導してくれたのも大変ありがたかったです。本当に生徒一人ひとりに対して真剣に向き合ってくれる予備校です。

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

中学生の時からすでに医師になりたいと思っていました。私の父は小さな町で開業医をしています。田舎ということもあり、近隣の人たちとの関わりが強いため、待合室で患者さんと話すのが日課になっていました。そこで診療の前と後で患者さんの表情が柔らかいことに気づきました。そのような変化をさせている父を尊敬して医師を目指しました。

久留米大学に進学を決めた理由は何ですか?

私が受かった中で一番伝統があり、先輩の話から面倒見の良い大学と聞いていたからです。

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
10 7~8
1日の平均睡眠時間
平日 休日
7 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校卒業後

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

空き時間をうまく使うことと基盤となる知識を身につけるのに時間をかけることです。まず、私は空き時間(主に通学の時間)はデジタル上で作った単語帳で知識の定着を図っていました。単語カードを作れば、短い期間でたくさんの知識に触れることができます。予備校の先生に、「覚えるためには回数見た方がいい」と教わったので始めたやり方です。主に生物の単語、数学の一問一答で役立ちました。次に基盤となる知識についてですが、それがあれば新しい知識に出会ったとき、その基盤となる知識ではないところを覚えるだけでいいので、時間も短くて済みますし、記憶への定着率も違ってくると体感しました。主に数学で意識していました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

数学の問題が頭に全く記憶に残らなかったことです。2回目の問題でも「そんな問題ありましたっけ?」ってなるレベルでした。前述した通りで、基盤となる知識を入れることに専念しました。チューターの方曰く、医学部の数学の問題は基礎となる問題の複合問題であることがほとんどとのこと。だから、基本となる問題を見た瞬間に解くようにする練習もしました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

予定通り物事が進まなかったとき、友達だけが成績上がったとき、自分の成績が落ちたとき、などたくさんありました。それを私は友達と話すことで解消していました。さらに、先生方がご飯に連れて行ってくれ話を聞いてくれて悩みや不安を相談できたことも大きかったです。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
英語 英文法ファイナル問題集<難関大学編> 評価5
英語 システム英単語 評価2
数学 基礎問題精講 評価5
理科 化学:化学の新演習 評価5
理科 生物:スクエア最新図説生物 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

「医学部受験ラボ」というサイトをよく見ていました。また、稀有な例かもしれませんが、友達に医学部受験情報通の人がおりまして、よく質問していました。この人なしでは受かんなかったと言えるほどためになったのを覚えています。その人は医学部受験ラボからはもちろん、過去問の最初のページからなど様々な場所から情報を引っ張ってきたいました。

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

久留米大学 喫煙はしますか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

まず、チャンスがある限り諦めないでということを伝えたいです。私は合格するまでに5年かかりました。周りからの圧もありました。しかし、結果的には医学部に入ることができて浪人時代の苦痛なんて忘れるぐらい楽しい時を過ごさせてもらっています。最後に、浪人の年数を重ねている人には何かしら理由があるはずです。周りからの意見を真摯に聞いて直すように心がけてください。頑張ってください。

担当講師・担任からのコメント

4浪目で当校にやってきた田中君。生物以外は完全にゼロからスタートでした。そこから、共に一歩ずつ着実に積み上げていくことができました。しかし、1年では合格ラインには達せず、気持ちが折れそうになっていましたが、そこから気持ちをもう一度立て直し奮起してくれました。そして、見事に3校も合格を掴み取ってくれました。その姿は、同じ医学部を目指す後輩達の励みになっています。諦めず正しい努力をすれば、成功できることを体現してくれた生徒の1人だと思います。素直さを大切にこれからも頑張ってお父様のような素晴らしい医師になることを願っています。

滝原塾の予備校画像 PHOTOS

滝原塾の学生寮 STUDENT ACCOMMODATION

  • 寮1
  • 寮2
  • 寮3
  • 寮4
  • ①キャンパスヴィレッジ赤羽志茂【女子専用フロアもあり】【食事付き(任意)】

    女子学生専用フロア有り・管理人住み込み・管理栄養士による朝/夕の食事付き(任意)・セキュリティに優れた寮になります。

    所在地 東京都北区志茂3丁目34−6
    立地 JR京浜東北線・JR埼京線 赤羽駅から徒歩23分
    東京メトロ南北線 志茂駅から徒歩8分
    居室内設備 エアコン/クローゼット/室内照明/塩ビタイル/インターネット(無料)
    共通設備 カメラ付きフロントオートロック/防犯カメラ/エレベーターセキュリティ/駐輪場(有償・台数制限あり)/原付駐輪場(有償・台数制限あり)/宅配BOX/リビングキッチン(共用キッチン)/カフェテリア(食堂)/コインランドリー(女性専用ランドリー室あり)/エレベーター/食事付き(選択制)/管理人(住込)/バストイレセパレート/デスク/チェア/ベッド/マットレス/エアコン/ドレープ・レース/収納/シューズボックス/独立洗面化粧台/塩ビタイル/インターネット(無料)/女性専用フロア/ガス給湯/公営水道/都市ガス
    食事 ★朝・夕の食事付き
    管理栄養士による食事は、栄養バランスを考えた健康によく美味しいメニュー!
    費用 賃料 月4.9万~(お部屋によって値段は変わります)
  • ②THE HAYAKAWA STUDENT HOUSE

    8.7帖の広々使いやすいお部屋です。

    所在地 東京都北区東十条2-10-7
    立地 JR京浜東北線 東十条駅から徒歩6分
    居室内設備 セパレート/ラジエントヒーター(2口)/洗濯機置場/エアコン/クローゼット/シューズケース/クッションフロア /ベランダ/ガス給湯/公営水道/インターネット(有料)
    共通設備 フロントオートロック/防犯カメラ/駐輪場(原付・バイク不可)/エレベーター
    食事 なし
    費用 賃料 月6.9万~(お部屋によって値段は変わります)
  • ③エルスタンザ目白【女子専用】【食事付き】

    女子専用・朝夕食事付き・管理人住込です。家具・家電付き(ベッド・机・椅子・冷蔵庫)

    所在地 東京都新宿区下落合2-14-6
    立地 JR山手線 目白駅から徒歩8分
    居室内設備 冷蔵庫/居室照明/机・椅子/ベッド/エアコン/フローリング/ユニットバス(一部セパレートタイプあり)/インターネット(有料)
    共通設備 管理人(住込)/駐輪場(有料)/シェアキッチン/コインランドリー/自動販売機/食堂/  駐輪場(有料/原付・バイク不可)
    ↓室内を360度カメラでチェック!
    https://3dstylee.com/atrium/ELSTANZAMEJIRO
    食事 朝夕、月曜~土曜(日・祝休み)
    費用 賃料 月6.9万~(お部屋によって値段は変わります)
  • ④トーヨープラザ加賀

    女性専用フロア有り!(3階・4階)

    所在地 東京都板橋区加賀2-16-9
    立地 JR埼京線 十条駅から徒歩11分
    居室内設備 ユニットバス/ガスコンロ(1口)/ガス給湯/洗濯機置場/エアコン/クローゼット/シューズケース/居室照明/フローリング調硬質フロア/インターネット(有料)/ベランダ/都市ガス/公営水道
    共通設備 フロントオートロック/カメラ付インターホン/防犯カメラ/駐輪場(原付・バイク不可・台数限定)/女性専用フロア/CATV(有料)
    食事 なし
    費用 賃料 月5.4万~(お部屋によって値段は変わります)

滝原塾の学費情報 TUITION

本科コース(高卒生):
入学金 ¥300,000円(3月末まで無料)
年間授業料 数学・英語・理科 各1教科1,200,000円~
     国語社会セットで¥600,000
※上記の中から、一人ひとりに合った組み合わせをご提案します。
※入学後の授業追加分などは一切発生しません。年間授業料には夏期冬期講習分などもすべて含まれています。

現役/社会人コース(中学1年生~高校3年生、社会人):
個別授業(1コマ60分)¥6,000~
カリキュラム作成料 ¥10,000(1科目)/月
システム利用料 ¥10,000/月
テキスト代 ※必要分のみ適正な市場価格で頂戴いたします。

滝原塾の口コミ REVIEW

滝原塾の評判・口コミはありません

滝原塾のコース情報 COURSE

本科生コース 基本朝10時から夜10時まで、教室で塾長と副塾長が見守る中、授業と自習を行う医学部受験を目指すコースです。多くの予備校では、年間のカリキュラムを終えることに必死になり、本質まで理解できずに授業が進んでいくということが多いですが、滝原塾の本科コースは一人ひとりのペースに合わせ授業と自習のバランスを取り、確実に医学部合格までのカリキュラムを進めていただきます。チューターのフォローもしっかりしていて安心して理解を深めていただき医学部合格を達成できるコースです。
現役生コース 滝原塾はメインは本科生コースですが、ご要望が多いため若干名のみ現役生をお預かりいたします。成長過程のお子さまを医学部に行っても通用するように学習面だけでなく、精神面も指導していきます。受験を控えた高校3年生については、本科生コースと同じ流れで医学部合格を実現させるコースです。

新型コロナ感染症対策 ANTIVIRUS

  • ポイント1の画像

    希望者には、質の高いオンライン授業を提供!

  • ポイント2の画像

    ウイルス除去機能がある空気清浄機を常に稼働!

  • ポイント3の画像

    ソーシャルディスタンスの徹底!

滝原塾では、通塾時の感染を心配する生徒のために、オンライン授業とオンラインの学習管理を希望者が選択できます。また、教室においても、入口にて手の消毒を徹底し、定期的な換気とウイルス除去機能のある空気清浄機で、教室内の空気を常にいい状態に保つ工夫を行っています。さらに、自習の際も生徒たちの席の間隔を取り、授業も講師の生徒との距離を取り授業を行っています。

入学時期について ADMISSION PERIOD

完全個別対応なのでいつでも入学可能です。ただし、定員に達していない場合に限ります。
どんな学力状況でも関係ありません。医学部、医師への熱い思いがあれば、滝原塾はともに頑張り必ず医師への道を開きます。

寮制度 ACCOMMODATION

さまざまな寮の紹介可能です。お問い合わせください。
①キャンパスヴィレッジ赤羽志茂【女子専用フロア有り】【食事付き】
②THE HAYAKAWA STUDENT HOUSE
③エルスタンザ目白【女子専用】【食事付き】
④トーヨープラザ加賀【女子専用フロアもあり】

無料体験入学 TRIAL

随時受付しています。ただし、定員に達していると、ご要望に応えられない場合があります。
滝原塾の雰囲気を体験していただくため、【1日体験入学】【1週間体験入学】も用意しています。フルオーダーカリキュラム、面談、毎時間の目標設定など滝原塾の1日を体験できます。学習習慣を身に付けるいい機会としてご利用ください。

校舎所在地 ADDRESS

【東京校】東京都北区赤羽西1-33-3 ライオンズタワー赤羽2F

滝原塾からのお知らせ NEWS