掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 東京医科大学合格 - 藤村 剛志さん
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
小学校から考えていて、小中高と仲良かった友達で医学部を目指している人が多かったから。
東京医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
新宿にあり、通学が便利。
![]() | ![]() |
---|---|
11 | 9 |
![]() | ![]() |
---|---|
8 | 10 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
2浪目の3月
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
反復の暗記。
間違いをまとめる。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
英語の暗記が苦手だったが、1日中英語だけを繰り返し苦手意識をなくした。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
周りのレベルに流されないように1人で勉強するのがストレスだった。
たまにカラオケに行き発散しました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
数学 | フォーカス | ![]() |
英語 | ターゲット(単語・熟語) | ![]() |
理科 | 資料集 | ![]() |
理科 | チャート | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
赤本とスタッフから。
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
老人科について
ウチの大学に来る気はありますか?
受験の仲間が勉強しなかったらどうしますか?
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
勉強すれば絶対に受かるので、諦めずに頑張って!
初めて会ったときは自分の能力を過信し、他人の忠告を聞かないタイプだと思いましたが、実はそれはフリをしているだけでシャイな自分を隠すための演出であると後から知りました。胸襟を開くと実は友達思いのイイ奴でした。勉強では最初苦手科目の英語から逃げていましたが、合宿中に講師からの大喝にあい改心、人が変わったように英語に取り組むようになり、最終的には結果を出しました。今は大学で部活に勉強に励んでいますが、将来は子供思いの良い医師になると思います。
TMPS医学館は、15年以上医学部入試で合格者を輩出し続けており、医学部専門予備校としてはコーチングシステムを初導入、毎年受験生の指導において進化を続けている予備校です。集団授業と個別授業は勿論のこと、コーチング指導で合格までのマネジメント・スケジューリング・基礎学習チェックなど、1人1人を徹底サポート致します。生徒サポートを徹底するため、2022年度は最大25名までの限定募集となります。残り3名!お早めにご相談くだ...