掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 千葉大学合格 - 宇津野 芳彦さん
小論文の対策をしてくれるので、医学に関する知識やテーマごとの書き方を効率よく習得でき、実際のテストのときも緊張せずに臨めました。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
小さい頃からおぼろげに医師について憧れを持っていましたが、中3のときに父が見せてくれた番組の中で、医師が患者の命を救う姿を見て、将来は自分もこうなりたいと強く思うようになり、医学部進学をめざすようになりました。
千葉大学に進学を決めた理由は何ですか?
首都圏の国公立で、また、1つ上の姉が通っているのが理由です。
![]() | ![]() |
---|---|
3 | 12 |
![]() | ![]() |
---|---|
6 | 7 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高1
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
英語はシャドウイングすることが大切です。数学は何か1冊の問題集をこなすと、新しい問題に当たったときでも対応しやすいと思います。物理・化学はひたすら問題をこなして、演習を重ねてください。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
模試で悪い結果が出ると、とても凹みました。「これはたまたま問題が合わなかっただけで、実力はついている」と自分に言い聞かせて、乗り越えました(笑)。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
「受験期は常に勉強していないといけない」という周りからのプレッシャーが嫌だったので、逆にマンガを読んだりしてストレスを解消していました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
英語 | 駿台予備校のテキスト | ![]() |
理科 | 『名問の森』 | ![]() |
理科 | 『化学Ⅰ・Ⅱの新演習』 | ![]() |
数学 | SEGのテキスト | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
1つ上の姉から。実際に受験して受かっているので、非常に役立ちました。
面接入試で良く聞かれた質問はなんでしたか?
大学の志望理由と医学部の志望理由は、どこでも聞かれました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
辛いことやうまく行かないことも多いと思いますが、努力は決して裏切らないので、最後までやり遂げてください。結果は必ずついてきます。
新型コロナウイルス感染拡大への対応について 詳細はHPをご確認ください。 ★医学部試ガイダンス コロナ対策を徹底して開催中!詳細はHPへ ★2020年医学部医学科合格実績 市ヶ谷・横浜2校舎で157名!!6年連続UP! 【二次合格】京都1、東京医科歯科2、東北2、筑波1、山梨1、慶應1、慈恵9、順天9、日医9、昭和16 他合計157名合格