M.Aさん
ラボでは自分に合った学習プランや受験戦略を提供してもらえました。作成してもらった勉強計画書を積極的に利用し、メリハリのある学習が出来たことが成績上昇に繋がりました。その結果、集団授業で起こりがちな「置いてけぼり」が起こることなく、自分のペースで受験に挑むことができました。また一人暮らしで他人との会話が少なくなっていた時に、スタッフの方々が積極的に話しかけてくれ、勉強の話だけではなく、個人的な話なども聞いてくださったっことがメンタル面のサポートにつながりました。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
私は直前期の英語の授業ではほとんどの時間を国福の対策に費やしました。というのも、国福の英語は読解力だけではなく、文法力や速読力も非常に高いレベルで要求される入試のため、特化した学習が必要だからです。私立の医学部は英語の出来が合否を左右する場合が多いです。そのため、過去問を使い問題への時間配分や、解く順番などの練習を先生と共に研究しました。