掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 兵庫医科大学合格 - 藤立 亮介さん
●個別指導授業:
自分が苦手としているレベル・内容に合わせて授業を行ってくださったことです。
●少人数集団授業:
1クラスの人数が限られていたこともあって担当の先生に理解度の状況を確認していただきながら進めていただきました。また授業外の時間もチューターデスクで疑問点を質問し、解決するサイクルを確立することができました。
●学習環境や雰囲気のよかったところ
館内が綺麗で広々としていたことです。
医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?
医師になりたいと思ったのは高校1年生の時です。
兵庫医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
医学部に入りたかったので、先生方との面談により複数の大学を受験しました。複数の大学に合格し、担当の先生と相談して決めました。
![]() | ![]() |
---|---|
12 | 12 |
![]() | ![]() |
---|---|
6 | 6 |
医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?
高1
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
成績向上は授業も大切ですが、授業だけではなく自習で決まると思いました。毎日、高い意識を持ち、自分の中でペース作りをして過ごすことが大切だと思います。
受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?
同じペースで毎日過ごすことです。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
朝の筋力運動でした。10分間筋トレすることで発散させていました。
科目 | 書籍名 | おすすめ度 |
---|---|---|
理科 | 『良問の風』(河合出版) | ![]() |
英語 | 『やっておきたい英語長文300、500』(河合出版) | ![]() |
入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?
Medi-UP発行の医学部入試情報誌、インターネット
面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。
本学志望理由
大学に入ってからしたいこと
高校時代、勉強のほかにどんなこと?
精神科に興味ありに対して、外科と救急について
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
Medi-UPに入学する前はとても不安がありました。私は1年で合格できると思えない程基礎学力を固めるところからのスタートでしたので、Medi-UPで先生と一緒に頑張れば大丈夫です。最後まで諦めずに頑張ってください!
Medi-UPは、科目別のクラス分けテストで自分のレベルに合った少人数集団授業と、1対1のマンツーマン指導による個別指導授業をご用意しております。苦手科目は分からないところは分かるまで指導する個別指導授業で克服し、得意科目は緊張感と競争意識により切磋琢磨し合う少人数集団授業でさらに伸ばすことであなたの志望校合格を引き寄せます。【2022年度入試 1次合格者数161名 最終合格者114名(2022年度最終)】