掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 医学部合格体験記 » 滋賀医科大学合格 - 西原 拓海さん
Medi-UPでは、自分の苦手な分野を個別指導で補える勉強方法がとれるからです。私は森之助先生の英語の個別指導を受講しましたが、の先生の生徒を楽しませつつ、的確なアドバイスをしてくれる授業内容でした。最初は予習で解ける内容が増えていき、その後に模試の成績という目に見える形で出てきました。また、Medi-UPではまめに声をかけてくださいました。
滋賀医科大学に進学を決めた理由は何ですか?
自分の2次力とセンターの傾斜配点を考えて決定しました。
受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。
数学は1つの問題を解くときに、過去に解いた問題とのつながりを意識して解きました。英語は長文を読み、そのつど、わからなかった単語を覚えました。英作文は先生に添削してもらいました。物理は公式がなぜその式になるかまで理解を深めました。
受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?
入試前日は、自分がセンター用に使った基礎事項のまとめノートを見て、早めに寝ました。本番で失敗した時に福田先生から「大丈夫」という言葉に救われました。この一言で二日目に向けて切りかえることができました。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
ひたすらに妥協のない日々を過ごして下さい。成功するには努力するしかないと思うので。
Medi-UPは、科目別のクラス分けテストで自分のレベルに合った少人数集団授業と、1対1のマンツーマン指導による個別指導授業をご用意しております。苦手科目は分からないところは分かるまで指導する個別指導授業で克服し、得意科目は緊張感と競争意識により切磋琢磨し合う少人数集団授業でさらに伸ばすことであなたの志望校合格を引き寄せます。【2020年度医学部医学科 最終合格者数127名(4月3日(金)現在】