掲載予備校数No.1※
医学部受験の予備校を徹底比較!
資料請求や役に立つ情報が満載!
医学部予備校ガイドTOP » 学び舎東京plus
『受験×パーソナルトレーナー』で徹底サポート。一次全滅からの逆転合格、入塾7ヶ月で国立医学部合格を可能にした予備校の「逆転専門」プログラム
私大医学部合格者はもちろん、国公立医学部や、東大・京大といった難関大合格者を輩出し続ける予備校「学び舎東京」から『受験×パーソナルトレーナー』をテーマにした徹底サポート型のプログラムが誕生しました。科学的メソッドや完全1対1個別指導はそのままに、パーソナルトレーナーが「わかる」が「できる」に変わるまでのトレーニングメニューをデザインし、丁寧にサポートしていきます。(定員15名)
プロスポーツの世界ではもはやあたりまえとなった「トレーナー」という存在。受験においても、受験生を支え、トレーニングメニューを最適化し、結果をともに追い求める「トレーナー」が必要なのではないでしょうか。受験は「できないことをできるようにする」「知らないことを覚える」というシンプルなことの積み重ねです。パーソナルトレーナーは、実際に授業を行う講師と連携して弱点を克服するためのメニューを立案し、その進捗をチェック。着実に、丁寧に合格への道を伴走します。
学び舎の逆転合格を支えた教育メソッドは専門家チームによって開発・監修されています。イリノイ大首席卒業、博士課程を修了した講師や、京都大学理学部数学科を卒業後20年以上この道で教鞭を執ってきた講師、言語習得分野で修士号を持つ講師など各分野のエキスパートが逆転合格を支えます。さらに、すべての授業は完全1対1。集団指導の補助的なものとしての個別指導ではなく、個別指導という形においてどのような授業形態が効果的なのか、ゼロベースで構築し直しました。
人が言語をどのように習得していくのか。そのメカニズムやプロセスを研究する「第二言語習得研究」という学問があります。実は、言語を効率的に学ぶ方法は明らかになりつつあるのです。わずか3ヶ月で偏差値が15アップさせたり、英語を得意科目に変えて合格を勝ち取っていくことも決して珍しくない学び舎の英語。「英語を身につけること」を専門的に学んだスタッフが、科学的に効果のあるメソッドであなたの英語の成績を伸ばします。旧来の「根性型」英語とは一線を画す、科学的根拠に基づいた英語学習法です。
【2019年度入試 医学部合格実績】
■私立大学 医学部
国際医療福祉大学 1名/東邦大学 1名/杏林大学 2名/東京医科大学 1名/東海大学 1名/埼玉医科大学 2名/福岡大学 1名
2014年度 岐阜大 医学部合格
現役時に果たせなかった医学部合格をあきらめられず、進学した大学を夏前に中退、7月に学び舎に入塾しました。医学部をめざすからといって、難しい勉強ばかりに目を向け、基礎が疎かだった私に、基礎のつみ重ねが大切だということを教えてくれました。サポートも抜群で、半年間心地よく勉強に集中することができました。
2014年度 福井大 医学部合格
現役時は志望校に届かなかった私は、個別指導や雰囲気に惹かれ、学び舎に入塾しました。理解度や志望校を考慮した演習問題と丁寧でわかりやすい解説のおかげで、大きく成績を伸ばすことができました。度々無茶な注文をしてしまいましたが、快く引き受けてくださった先生方や受付のみなさんにとても感謝しています。
2014年度 帝京大 医学部合格
現役時には一次試験さえ全滅し、圧倒的な学力不足を痛感しました。特に英語が苦手だった私にとって、他塾とは全く異なる英語指導は大きな魅力でした。先生方は、効果的な学習ができているかいつもていねいに見ていただきました。非進学校出身者の私が医学部合格を手にできたのは学び舎の最高のバックアップのおかげです。
学費 |
*入塾後1ヶ月間、無条件全額返金制度あり!* 入学金 54,000円(他塾からの転塾の場合無料) 完全1対1個別:1コマ(90分)18,360円 |
---|---|
入学時期 | 随時(定員15名に達した時点で募集を停止します) |
寮制度 | 近隣のマンション等をご紹介する他、提携の学生寮をご紹介します。 |
無料体験入学 | 随時受付中です。お問い合わせください。 |
通信制度について | 当校では通信制度はございません。通学コースのみとなります。 |
校舎所在地 |
【市ヶ谷校】東京都新宿区市谷田町 1-11-1 サンシビル (1階左手の部屋に受付がございます) |