池袋理数セミナーは医学部専門予備校として創立26年。「第一志望にこだわる指導」で"学力選抜を一切行わず"、これまで多くの受験生を医学部合格に導いてまいりました。おかげさまで生徒の70%超がご紹介による在籍となっております。 池袋理数セミナーでは、生徒が受験で結果を出さない限り、塾・予備校としての存在価値はないと考えています。確実に結果を出すためには、生徒一人ひとりの能力・思考・性格をしっかり把握し、的確な指導をすることが最も重要なことと考え、指導にあたっています。ひとりひとりの人生に寄り添い、「本当のパートナー」でありたいと考えています。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
どんなに成績が良くても、現状の結果で満足している受験生は入会をお断りするし、どんなに成績が悪くても成長のための『強い志』をもっている受験生は全力で応援していきます。『強い志』がなくても進学することは可能かもしれません。 しかし、『強い志』を持つことで、待ち受ける困難に対しても、目標を下げることなく、第一志望合格に向けて立ち向かっていくことができる。また、現在だけでなく、未来をより一層良いものにしていきたいと考えるなら、第一志望合格のその先も見据えた『強い志』を持っていくことが重要です。
同じような学力を有している生徒を比べてみても、課題点はそれぞれ違います。だからこそ『個別カリキュラム』を策定し、年間3000時間を超える学習時間の中で、医学部受験に精通したプロ講師の指導の下で医学部に合格する力を身に付けさせています。また生徒にとって合格できる実感を持つことがモチベーションUPにつながります。そこで生徒ごとに目標とする『ターゲット得点』を、科目ごとに指導担当講師・生徒と相談の上で設定。これによりモチベーションUPにつながるだけではなく、設定した得点に近づくために何が必要かを確認し、学習し続けることで、入試本番での得点力を磨き上げます。
「池袋理数セミナーには、入塾から志望校合格まで良いのコンディションでいられるよう、生徒を応援する「サポートルーム」があります。講師だけでなくサポートルーム職員も、生徒の健康面や精神面の指導を行っております。また、他には類を見ないほどの密なコミュニケーションを、生徒のみならず保護者とも行います。年間(最低)3回の定期面談を実施し、生徒の特性と、その特性を育んできた生活面・健康面・精神面も把握した上で、学習指導、受験校決定などの進路指導を行っていきます。まさに『生徒』×『保護者』×『塾』の三位一体による、第一志望合格を目指します。
【2022年度入試 医学部合格実績】
国公立大学
・新潟大学 2名
・信州大学 1名
・弘前大学 1名
・宮崎大学 2名
・山形大学 1名
・防衛医科大学校 1名
私立大学
・順天堂大学 1名
・日本医科大学 3名
・昭和大学 2名
・国際医療福祉大学 1名
・東邦大学 1名
・東京医科大学 2名
・日本大学 4名
・愛知医科大学 1名
・杏林大学 2名
・東北医科薬科大学 1名
・帝京大学 2名
・北里大学 3名
・聖マリアンナ医科大学 3名
・岩手医科大学 1名
・埼玉医科大学 3名
・獨協医科大学 6名
・東京女子医科大学 1名
・川崎医科大学 1名
A.Uさん
先生方やサポートルームの方々の手厚いサポートと、そこから徐々に自立して学習できるように促す指導が、私を合格に導いてくれました。
先生方は、前から私を先導するのではなく、隣に立って背中を押してくれる存在でした。そういった距離感の近さが、受験本番の緊張の場面でも心強い精神的支柱となりました。
また、先生方だけでなく、サポートルームやチューターの方々も同じく、手厚いサポートをして下さいます。特にチューターは、同じ目線でアドバイスや指導をしてくださり、歳の近さや卒業生であることも相まって、生徒にとっては親近感を持って頼ることのできる存在でした。
最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。
面倒見の良さが本当に良いです。少人数制ならではの強みではありますが、池袋理数セミナーの
先生方は特にその傾向が強く、全員が連携して、生徒一人ひとりに対して生徒中心の教育をして下さいます。それは他のどの予備校においても体験し得ないことであり、必ずや皆さんの合格の原動力になってくれると確信しています。
卒業生が主体となって医師体験や医療面接講座などのイベントを開くというのも、理数セミナーの魅力の一つです。私も医療面接講座に参加しました。今後の受験勉強やその後へのモチベーションに繋がるだけでなく、医師になるうえでの明確な理想像を構築することができるので、是非参加をお勧めします。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
男女混合マンションタイプの学生会館です。
池袋駅まで電車でわずか5分。池袋本校への通学に便利です。
寮長・寮母が常駐し、健康面・精神面で支えます。
荷物の受け取りはもちろん、万一のケガや病気の際に病院の手配や付き添いなども行います。
備え付け家具と充実設備で、引っ越し当日から快適に暮らせます。
食事は朝夕2食付き。バランスのとれた手作りです。
※新型コロナウイルス感染防止対策(消毒徹底・換気・マスク着用・ソーシャルディスタンス確保など)も実施しています。
所在地 | 〒171-0052 東京都豊島区南長崎4-42-3 |
---|---|
立地 | 西武池袋線「東長崎」駅徒歩約3分 |
居室内設備 | ベッド・机・イス・エアコン・カーテン・インターネット接続端子・居室Wi-Fi・クローゼット・照明器具・バスと洗面所・トイレ |
共通設備 | 館内には全自動洗濯機を完備しています。また乾燥機も設置されているので雨の日も安心です。他にもアイロン、掃除機、電子レンジなどが用意されていて、生活用品リースもあります。 |
食事 | 寮母が毎日手作りした食事を提供。栄養バランスに優れた食事をとることが出来ます。 |
費用 | 【食事別】81,700円/月 【食事込】99,100円/月 ※入館費 1年契約200,000円、保証金50,000円、年間管理費236,000円 ※その他費用:電気料金(月額基本料858円+使用料) ガス料金(【給湯費】月額3,300円) 水道料(管理費に含む) 通信設備料(3,960円) 食事料金(朝食385円、夕食715円) |
ワンルームマンションタイプ。水回り3点付き(バス・トイレ・キッチン)のお部屋です。
寮長・寮母が常駐し、健康面・精神面で支えます。
荷物の受け取りはもちろん、万一のケガや病気の際に病院の手配や付き添いなども行います。
備え付け家具と充実設備で、引っ越し当日から快適に暮らせます。
食事は朝夕2食付き。バランスのとれた手作りです。
※新型コロナウイルス感染防止対策(消毒徹底・換気・マスク着用・ソーシャルディスタンス確保など)も実施しています。
所在地 | 〒167-0042 東京都杉並区西荻北4-5-16 |
---|---|
立地 | JR中央・総武線(各駅停車)・JR中央線(快速)「西荻窪」駅徒歩約9分 ※池袋まで約24分(乗り換え1回) |
居室内設備 | ベッド・机・イス・エアコン・カーテン・インターネット接続端子・居室Wi-Fi・クローゼット・照明器具・バスと洗面所・トイレ・洗濯機 |
共通設備 | アイロン、掃除機、電子レンジなどが用意されていて、生活用品リースもあります。 |
食事 | 寮母が毎日手作りした食事を提供。栄養バランスに優れた食事をとることが出来ます。 |
費用 | 【食事別】82,400円/月 【食事込】99,800円/月 ※入館費 1年契約160,000円、保証金50,000円、年間管理費256,000円 ※その他費用:電気料金(月額基本料858円+使用料) ガス料金・水道料(管理費に含む) 通信設備料(3,960円) 食事料金(朝食385円、夕食715円) |
スーパー徒歩2分、病院徒歩1分の好立地。水回り3点付き(バス・トイレ・キッチン)のお部屋です。
寮長・寮母が常駐し、健康面・精神面で支えます。
荷物の受け取りはもちろん、万一のケガや病気の際に病院の手配や付き添いなども行います。
備え付け家具と充実設備で、引っ越し当日から快適に暮らせます。
食事は朝夕2食付き。バランスのとれた手作りです。
※新型コロナウイルス感染防止対策(消毒徹底・換気・マスク着用・ソーシャルディスタンス確保など)も実施しています。
所在地 | 〒177-0053 東京都練馬区関町南1-9-46 |
---|---|
立地 | 西武新宿線「上石神井」駅徒歩約6分 ※池袋まで20分(乗り換え1回) |
居室内設備 | ベッド・机・イス・エアコン・カーテン・インターネット接続端子・居室Wi-Fi・クローゼット・照明器具・バスと洗面所・トイレ |
共通設備 | 館内には全自動洗濯機を完備しています。また乾燥機も設置されているので雨の日も安心です。他にもアイロン、掃除機、電子レンジなどが用意されていて、生活用品リースもあります。 |
食事 | 寮母が毎日手作りした食事を提供。栄養バランスに優れた食事をとることが出来ます。 |
費用 | 【食事別】77,600円/月 【食事込】95,000円/月 ※入館費 1年契約200,000円、保証金50,000円、年間管理費244,000円 ※その他費用:電気料金(電力会社との直接契約) ガス料金(ガス会社との直接契約) 水道料(管理費に含む) 通信設備料(3,960円) 食事料金(朝食385円、夕食715円) |
■各コース共通:(金額はすべて税込金額)
※入会金:55,000円
※1コマ:2時間20分
<医学部本科コース>
■高卒生医学部本科コース
・年間授業料:3,931,400円(週10コマ+小論文・面接対策)
・季節講習費(夏期・冬期・直前)合計:990,000円(追加費用無しで入試最終日まで指導)
※本科生は春期講習は無料です。
・季節特訓・合宿費(春期・夏期・冬期)合計:1,600,000円(全日程参加の場合)
・教材費(過去問含む)その他運営費含む
■高3生医学部本科コース
・年間授業料:3,216,400円(週8コマ+小論文・面接対策)
・季節講習費(夏期・冬期・直前)合計:792,000円(追加費用無しで入試最終日まで指導)
※季節講習時は週10コマ+小論文・面接対策
※本科生は春期講習は無料です。
・季節特訓・合宿費(春期・夏期・冬期)合計:1,530,000円(全日程参加の場合)
・教材費(過去問含む)その他運営費含む
■高2生医学部本科コース
・月額授業料:227,700円(週7コマ)※季節講習時9コマ
・季節講習(春期・夏期・冬期)費用含む
・教材費・その他運営費含む
<単科生コース>
■高3生・高卒生単科コース
・1コマ授業料:14,300円
・教材費・その他運営費:月額8,800円(受講科目数に関わらず一律)
(受講例)週2コマコースの場合の月額授業料
14,300円×2コマ×4週+8,800円=123,200円
■中学生~高2生単科コース
・1コマ授業料:9,900円
・教材費・その他運営費:月額8,800円(受講科目数に関わらず一律)
(受講例)週2コマコースの場合の月額授業料
9,900円×2コマ×4週+8,800円=88,000円
■季節特訓・合宿(春期・夏期・冬期)合計(全日程参加の場合)
・高卒生:1,600,000円
・高3生:1,530,000円
・中学生~高2生:1,429,000円
※例年の特訓・合宿日数(春期:7日間、夏期:12日間、冬期:10日間)
※各特訓・合宿ともに、短期日程参加可。
参加日数・受講授業数によって金額は変わります。
投稿:2019年度 ID:2677
投稿:2019年度 ID:2675
投稿:2018年度 ID:2074
池袋理数セミナーでは感染防止対策を徹底しております。
◆全生徒・全職員の来塾時の手指の消毒
◆常時換気
◆生徒個人用の机上パーテーションの利用
◆講師のマスク・透明マスクの二重装着
◆こまめな消毒の実施(机・椅子・ホワイトボード・ドアノブやコピー機等接触の多い箇所)
◆生徒同士の距離を保つ座席の配置
◆全職員の検温と記録
◆希望者へのオンライン授業対応
新たに入塾された生徒さんにはガイダンスを行い、感染症対策についての説明をガイドラインを用いて説明しています。
個別カリキュラムにて実施しますので、いつからでも入学可能です。お気軽にお問い合わせください。
寮長寮母が常駐する学生寮(※)がございます。
急病や緊急時のサポートも万全。一人暮らしの不安をあらゆる面でサポートします。
また、それ以外にも提携している不動産業者から、当塾近隣のマンションをご紹介させていただきます。
これまでも塾まで徒歩5分圏内のマンションを利用して多数の生徒が通塾しております。
(※)上記ご案内している寮以外にも紹介可能です。
実施しております。お気軽にお問い合わせください。
【池袋本校】東京都豊島区南池袋2丁目19番5号
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)