全寮制医進予備校【太宰府アカデミー】

全寮制医進予備校【太宰府アカデミー】:ロゴ

全国各地から“太宰府”に。全寮制の医学部専門予備校!【定員30名】

対象学年
  • 高校生
  • 高卒生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導あり
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 1 5.00 (2件)
全寮制医進予備校【太宰府アカデミー】:メイン画像

福岡県太宰府市にある当校は、全国的にも珍しい定員30名の全寮制医学部専門予備校です。今年度(2022)、おかげさまで創設から18年目となり、これまで医学部医学科に404名以上の合格者を輩出してきました。 当校に入学される約3〜4割の生徒さんは、九州以外からご入学されます。北は北海道、南は沖縄まで「地元のしがらみに捉われたくない」「環境を変えたい」と勉強に専念したい受験生たちが多く集まります。全国各地から集まった“医学部合格”という同じ志を持つ仲間と共に、1年間切磋琢磨しながら合格を勝ち取ります!

太宰府アカデミーの特徴 FEATURES

太宰府アカデミー ポイント1 ◆ 教室と寮が一体の全寮制

太宰府アカデミー ポイント1の画像

太宰府アカデミーは、全体生徒定員が30名の全寮制予備校となっています。教室と寮が同じ建物内にある一体型は全国的にも珍しく、通学時間や食事の心配など勉強以外にかける労力を抑えることができます。(徒歩1分の下宿タイプの寮も数部屋あります)。医学部合格という同じ目標を持った仲間たちと全寮制の生活をおくることで、受験に向けて自然と士気が高まっていきます。

太宰府アカデミー ポイント2 ◆ 少人数だからできる学習面の強み

太宰府アカデミー ポイント2の画像

■プロ講師との距離がとにかく近い ■8名前後に習熟度別でクラスを分け「生徒参加型授業」を実現 ■自習時のプロ講師の質問対応が充実(講師が平均3名待機) ■合同自習の際には自習監督が巡回し、教室は常に静寂 ■朝に全力(AM6:30から質問可・全員音読・朝テスト) ■職員1人あたり4~5名の生徒を担任 ■すべての講師が生徒の名前と顔を把握

太宰府アカデミー ポイント3 ◆ 生活面を徹底サポート

太宰府アカデミー ポイント3の画像

■年間トータル 授業&自習出席率 98%!授業への無断欠席やサボりは一切ありません⇒ 寝坊した場合は必ずスタッフが起こします ■厳しさの中にもアットホームな雰囲気の校風 ■週1回の「担任面談」成績のことや悩みごとを解消 ■毎日、職員が2名体制で宿直し、24時間サポート ⇒ 夜間の体調不良やトラブルにも即対応  ■卒業生が太鼓判!“食事”がおいしい予備校 ■講師・スタッフ間の仲が良く、抜群のチームワーク!厨房スタッフや清掃スタッフなど含め、全スタッフが全力であなたの予備校ライフをサポートします!

太宰府アカデミーの合格実績 ACHIEVEMENT

【 2023年度入試 合格速報】
既に4名が医学部に進学確定!!
久留米大学医学部医学科 2名合格
川崎医科大学医学部医学科 2名合格

【 2022年度入試結果 】
★☆在籍生25名中13名(52.0%)が医学部医学科に進学☆★
※対策授業のみの受講者・模試受験者などは、⼀切含まれておりません。

◆◇国公立・私立大学 医・医 最終合格 26名(のべ人数)◇◆

滋賀医科大学 1名 
久留米大学  4名
川崎医科大学 4名 
福岡大学   3名
岩手医科大学 3名 
兵庫医科大学 2名       
金沢医科大学 2名 
産業医科大学 1名 
関西医科大学 1名 
東海大学   1名
近畿大学   1名 
東北医科薬科大学 1名 
藤田医科大学 1名
愛知医科大学 1名

◆◇私立大学 医・医 1次合格 54名(のべ人数)◇◆

川崎医科大学 9名(受験者: 19名中 9名 合格率 47.4% )
久留米大学  7名(受験者: 19名中 7名 合格率 36.8% )
金沢医科大学 7名(受験者: 17名中 7名 合格率 41.2% )
岩手医科大学 7名(受験者: 10名中 6名 合格率 60.0% )
愛知医科大学 6名(受験者: 9名中 6名 合格率 66.7% )
福岡大学   5名(受験者: 19名中 5名 合格率 26.3% )
兵庫医科大学 3名 (受験者: 5名中 3名 合格率 60.0% )
近畿大学   3名 (受験者: 3名中 3名 合格率 100% )
埼玉医科大学 2名 (受験者: 3名中 2名 合格率 66.7% )
藤田医科大学 1名 (受験者: 1名中 1名 合格率 100% )
東北医科薬科大学 1名(受験者: 1名中 1名 合格率 100% )
獨協医科大学 1名 (受験者: 2名中 1名 合格率 50.0% )
東海大学   1名 (受験者: 2名中 1名 合格率 50.0% )
自治医科大学 1名 (受験者: 1名中 1名 合格率 100% )
産業医科大学 1名 (受験者: 1名中 1名 合格率 100% )

太宰府アカデミーの合格者の声 TESTIMONIALS

祝合格
河上華夏

河上華夏さん

年齢:
21
合格年度:
2017年度
受験時の状況:
浪人生
進学予定の大学(医学部):
愛知医科大学
その他合格した大学:
川崎医科大学
偏差値 入塾前 受験直前
55 75

予備校の良かったところ

・先生の面倒見が良い。(良いところは褒めて悪いところはしっかり注意してくださる)
・男女皆仲良い!
・卒業された先輩との繋がりが強い

進学先について

医学部進学を目指し始めたのはいつ頃ですか?そのきっかけは何ですか?

・父が医師ということもあり、小さい頃から医師という職業を身近に感じていました。

愛知医科大学に進学を決めた理由は何ですか?

・知り合いの先輩が在籍しているから
・教育が充実しているから

勉強内容について

1日の平均自習時間
平日 休日
2 6
1日の平均睡眠時間
平日 休日
6 7

医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつ頃ですか?

高校卒業後

受験勉強の中で「効果を感じた」オススメの勉強法を教えて下さい。

・授業やテスト等で間違えた問題は全部ノートにまとめて入試直前に見直していました。

受験勉強の中で「一番苦労したこと」はなんですか?

・勉強ができる人と自分を比較してしまうことに苦労していました。
・「自分は自分」という気持ちでマイペースにやっていきました。

受験期はどんなことにストレスを感じていましたか?その対処法は?

・周りが大学生活を楽しんでいる姿を見て、浪人中の自分にストレスを感じていました。
・逆に大学生活を聞いてモチベーションを上げていました。

参考書などについて

受験勉強で使っていた参考書と評価
科目 書籍名 おすすめ度
社会 大森徹の最強抗議 評価5

入試情報をどこで集めていましたか?参考になりましたか?

予備校の先生!参考になった!!

面接試験で聞かれた質問

面接試験での「その大学ならではの質問」を教えてください。

愛知医科大学 あなたの性格を感1文字で表すと何?

岩手医科大学 卒業後も残りたいか、それとも実家の方へ帰るのか?

メッセージ

最後に、これから受験する方々へのメッセージやアドバイスをお願いします。

勉強のスタイルやストレス発散方法は人それぞれ違うと思います。自分に合うものを見つけ、目の前にある課題を1つ1つ乗り越えていけば良いと思います。辛い時は相談できる相手に相談し、ストレスをためないことも大切です。キツいのは自分だけじゃないので、目標に向かって頑張ってください。

太宰府アカデミーの予備校画像 PHOTOS

太宰府アカデミーの学生寮 STUDENT ACCOMMODATION

  • 寮1
  • 外寮1号館
  • 外寮2号館
  • 教室2・3階 内寮

    太宰府アカデミーでは、校舎の2階と3階が内寮となっています。内寮であれば外に出ることなく、そのまま同じ建物で授業を受けることができるため、まさに「勉強づけ」の毎日を過ごすことができます。

    所在地 福岡県太宰府市朱雀2丁目8-8
    立地 太宰府市の閑静な高台に位置しています。福岡の中心地へもアクセスしやすい一方、校舎の屋上からはもちろん教室からも壮大な山々を見渡すことができます。都会でも田舎でもない閑静な環境は、学習に集中するために最高の環境です。
    居室内設備 一人一部屋、プライベートな空間が確保されています。
    設備は、エアコン、ベッド、寝具、枕、クローゼット、バス、トイレ(ウォシュレット付)、洗面台、冷蔵庫、洗濯機です。
    生徒の皆さんは衣類と洗面用具、そして皆さんの勉強道具だけをお持ちいただければ寮生活をスタートできる環境をご用意しています。県内外から少ない荷物で、太宰府アカデミーでの生活を始められる生徒さんも多くいらしゃいます。
    共通設備 食堂、筋トレルームは共用です。
    食事 日・祝祭日関係なく、毎日3食の温かな美味しい食事を提供しています。
    栄養士がバランスの取れた献立を作成し、10数名の食堂スタッフが調理しています。
    調理スタッフの皆さんは「お母さん」のように接してくれます。
    全生徒、例外なく「いただきます、ごちそうさま」を言える、そんなアットホームな雰囲気の食堂です。
    卒業生が太鼓判を押す料理は、一品一品がとても美味しいです。
  • 外寮1号館(ドミトリータイプ、教室まで徒歩1分)

    外寮はドミトリー(下宿)タイプで、本館まで徒歩1分のところにある男子生徒専用寮です。
    数名の仲間と一つ屋根の下で、1年間過ごします。
    外寮でも一人一部屋、プライベートな空間が確保されています。
    部屋内の設備は、エアコン、ベッド、寝具、枕、クローゼットがあります。
    共用設備は、シャワールーム(3つ)、トイレ(3つ、ウォシュレット付)、洗面台、冷蔵庫、洗濯機(3つ)です。
    2018年に施設を改装したばかりですので、とても綺麗な空間な上に、毎日清掃スタッフ共用部分の掃除に入ります。

    所在地 福岡県太宰府市朱雀2丁目12-7
  • 外寮2号館(ドミトリータイプ、教室まで徒歩1分)

    外寮2号館は、2021年にリノベーションし、施設が綺麗な空間の上に毎日清掃スタッフ共用部分の掃除に入ります。こちらも1号館と同じでシャアハウスタイプで、本館まで徒歩1分のところにある男子生徒専用寮です。
    数名の仲間と一つ屋根の下で、1年間過ごします。
    外寮でも一人一部屋、プライベートな空間が確保されています。
    部屋内の設備は、エアコン、ベッド、寝具、枕、クローゼットがあります。
    共用設備は、シャワールーム(3つ)、トイレ(3つ、ウォシュレット付)、洗面台、冷蔵庫、洗濯機(3つ)です。

    所在地 福岡県太宰府市朱雀2-9-12

太宰府アカデミーの学費情報 TUITION

◆少人数授業コース(太宰府アカデミー)
 ※全て税込表記

選抜国公立医学部コース(定員5名)
年間授業料(42週分):135〜235万円

私立医学部コース(定員25名)
年間授業料(42週分):363万円

国立医学部コース(上記定員に含む)
年間授業料(42週分):385万円

※授業料・入学金・教材費が含まれています。
※上記の学費が42週が学費総額です。

◆完全個別指導コース(太宰府メディカル)
※合格実績:創設から4年間で15名(のべ数)医学部医学科合格者を輩出

学費の詳細は、資料請求いただき、
同封している「料金表」でご確認ください。

【各種特典・割引】

◆早期入学特典
~少人数授業コース~
①2月24日までに入学手続完了:個別指導(90分×12回分 無料)
②3月17日までに入学手続完了:個別指導(90分× 6回分 無料)

~完全個別コース~
①2月24日までに入学手続完了:66万円相当の個別指導 
②3月17日までに入学手続完了: 44万円相当の個別指導 
③3月31日までに入学手続完了:22万円相当の個別指導

◆特待生割引
~少人数授業コース~
詳しくはお問い合わせください。

~完全個別コース~
①全統模試偏差値62.5以上:66万円相当の個別指導
②全統模試偏差値60.0以上:44万円相当の個別指導 
③全統模試偏差値57.5以上:22万円相当の個別指導

※早期入学特典と特待生特典は、重複可

太宰府アカデミーの口コミ REVIEW

全寮制医進予備校【太宰府アカデミー】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:5 サポート体制:4 料金:4
通塾時の学年:
浪人~浪人
講師
授業だけでなく、進路指導も熱心にしてもらえる。
月に一度ほど面談をして頂いてモチベーションを常に高めることができる。
また、授業も生徒が楽しく受けられるような形式であったが、
怒る時はしっかりと怒ってくださり、医学部受験の厳しさをそういうところから学び覚悟が身についた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
受験期になると受験者数の多い大学から過去問などを通して対策を練ってくれる。
また、学期の終わり頃に各教科の先生全員と面談を行って志望校の相談などにのってもらえる。
定期テストも頻繁に行っており自分が大体どの位置にいるのかというのも確認することができる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
校舎は本館と新館の二つに分かれている。
本館は一階に教室、職員室、食堂があり二階が男子寮、三階が女子寮となっている。
新館は今年度から開講する太宰府メディカルの教室となっている。
リフォームしたばかりで自習室やトイレまでもがとても綺麗である。
筋トレルームもあり身体を鍛えることもできる。
サポート体制
自習室と職員室がとても近いためわからないところの質問などはすぐにできる。
また、各教科の先生が数人いらっしゃるのでわからないところなどをほったらかしにすることはほとんどない。
小さなことに対する相談など教務の方たちに気軽にすることができて勉強面でも生活面でも充実した浪人生活を送ることができる。
料金
医進系予備校ということもあり決して安い値段とはいえないものの、
進路サポートの丁寧さや食事やBBQなどの楽しい沢山のイベントなど質の高さにこだわっている予備校なので、それくらいの値段に値すると思われる。
それらを考慮するとむしろ安いくらいではないかと思う。
良かった点(改善してほしい点)
高校時代何にも勉強には手をつけておらずどうしようもない成績であった自分が、医学部合格という高い目標を達成することができたのは間違いなく太宰府アカデミーがあってのことである。
生徒と先生の絶妙な距離感のおかげでみるみると成績は伸びていき、生徒同士もただ仲のいい馴れ合いで終わるのではなく、
互いを高め合うライバルとして良い関係を築き上げることができた。
一生付き合っていきたいと思える友達を作れたのも太宰府アカデミーに入って良かったと思える利点である。

投稿:2018年度 ID:2313

全寮制医進予備校【太宰府アカデミー】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:5 料金:5
通塾時の学年:
浪人~浪人
講師
少人数であり、クラスも複数あるため生徒1人あたりに対する先生の人数は多かった。
少人数であるがゆえ生徒と教師の距離は近くて、勉強はもちろんモチベーションに関わる話まですることができるので非常に助かった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
少人数の予備校であり、しっかりカリキュラムが組まれていた。
生徒それぞれにあったクラスに分かれる為、一クラス5人から6人程度である。
また自主学習中は隣の部屋に教師が在中しているため、わからないところはすぐに聞くことができる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
校舎は1階に教室と食堂と職員室があり、2階は男子寮、3階が女子寮になっている。
また、別館が最近できて、そこでは筋トレルームと個別用の教室がある。
職員室も食堂も自由に出入りができ、様々な先生や食堂の人と会話することができる。
サポート体制
担任制になっていて、定期的に面談がある。
少人数なので、教務課や庶務課の先生や寮母さんが生徒1人1人を見てくれることができ、少しでも体調が悪くなると全力でサポートにあたってくださる。
クラスも生徒にあったクラスに分けられ、勉強についていけなくなっても先生がアドバイスをくれる。
料金
医学部専門予備校であり、全寮制であるためそれなりの料金になるとは思う。
しかし、他の医学部専門予備校と料金に大差はない。
むしろ、少人数であるという点や、食事が美味しいという点、住む部屋が綺麗という点を考慮すると安い方だと思う。
良かった点(改善してほしい点)
自分はモチベーションを維持する事に一苦労しました。
実際、一浪目は大手予備校に通っていたのですが途中から自分のやりたい事が分からなくなり、生活リズムが崩れ勉強にも身が入らなくなりました。
太宰府アカデミーに入ると生活リズムの改善はもちろん、同じく医師を目指している友人を持つことができ一緒にいる中で刺激を受け、将来のビジョンが徐々に見えてきました。
今になって振り返ると、それはモチベーションを保つのに役立っただけではなく、最初は苦手だった面接も試験当日は堂々と意見が言えることに繋がった、と思います。

投稿:2018年度 ID:2307

太宰府アカデミーのコース情報 COURSE

選抜国公立医学部コース(5名) 本コースは、定員5名の超少人数選抜クラス。国公立医学部や難関私立医学部を目指す人の選抜コースです。コース認定基準はございます。年間を通して、国公立医学部の合格を見据えた濃密なカリキュラムとなっています。学費は大手予備校と同程度で、少人数授業や生活サポートを受けることができます。「共通テスト」や「リスニング」対策にも力を入れている2020年度に新設したコースです。
国公立医学部コース(集団授業) 国公立医学部と私立医学部を併願する生徒は、こちらのコースです。教科別・学力別に分けられており、1クラスは8名後。選抜はなく、どなたでも入学可能です。英数理理の4科目に加え、対面授業形式⇒(現代文、古文・漢文)映像授業形式+個別対応⇒(地歴公民)の授業があります。2020年度から始まった「共通テスト」の対策にも力を入れています。
私立医学部コース(集団授業) 本コースは、私立医学部を専願する人のコースとなっています。教科別・学力別に分けられており、1クラスは8名後。選抜はなく、どなたでも入学可能です。年間を通して私立医学部の合格を見据えた濃密なカリキュラムとなっています。10数年間、地元の久留米大学・福岡大学をはじめとする多くの医大に合格者を輩出したコースです。
完全個別指導コース(1対1) 2018年度に新設した「完全個別コース(太宰府メディカル)」は、全寮制の個別指導予備校です。オーダーメイドカリキュラムを作成し、最短ルートで医学部合格を目指します。夜の合同自習では、複数科目のプロ講師に質問できます。一人ひとりに担任がつき、「順調に成績が上がっているのか」週ごとに確認面談を行っています。毎月、個人別に各担当講師と情報を交換し、進度やテストの微調整を行い、ムリ・ムダのない計画で、実力を発揮できるようにしてます。
オンライン授業コース(1対1) 太宰府オンラインは、ご自宅からオンラインでの個別指導を中心として自習を含む“総合的な学習サポート”で医学部合格を目指す予備校です。つまり医学部合格に必要なことがご自宅よりオンラインで全て完結します!他にはないユニークな学習システムをご紹介します 。 ◆医学部入試のプロ講師による個別指導 ◆個別授業後の必須課題 ◆オンライン自習 ◆質問対応 ◆年間授業&教材カリキュラム ◆担任制 ◆教材学習 ◆独自オンラインシステム ◆自習サポート&総合サポート ◆面接対策 ◆全体講演 ◆少人数交流 ◆フィードバック体制 『自宅完結型のオンライン予備校』それが太宰府オンラインです。

入学時期について ADMISSION PERIOD

◆少人数授業コース《定員30名》
◎2023年度(令和5年度)
・本学開講式 《2023/4/16》

【2023年度入試に向けた講座】
・久留米大後期対策① 《期間:2/13 〜 2/18》
・金沢医大後期対策  《期間:2/20 〜 2/25》
・久留米大後期対策② 《期間:2/27 〜 3/4》

【2023年度入試に向けた講座】
・早期講習会 《期間:2/13 〜 3/11》
 講座内容:来年度入試に向けた基礎分野の強化
・春期講習会 《期間:3/13 〜 4/1》
 講座内容:スタートダッシュを図る0学期
・春期個別指導《期間:2/6 ~ 4/8》

※《全講座》夜自習では主任講師に質問できます!
※《生徒募集》例年、4月上旬には募集を打ち切ます(定員30名)
※《体験授業》1日体験無料(180分演習+180分授業+夜の質問対応)


◆完全個別指導コース《定員5名》
◎2023年度(令和5年度)
本学開講式 《期間:2023/4/16》
※《生徒募集》定員になり次第、終了

【2023年度入試に向けた講座】
クライマックスセミナー《期間:2/7 ~ 3/9》
内容:私大後期対策、国立2次対策等

【2024年度入試に向けた講座】
スタートセミナー《期間:2/7 ~ 4/9》
※新学期の前倒し授業
※夜自習では主任講師に質問対応可能

寮制度 ACCOMMODATION

当校は全寮制となっており、校舎一体型の内寮と、校舎から徒歩1分圏内の外寮(下宿タイプ)をご用意しています。
外寮は1号館と2号館の2種類ございます。

無料体験入学 TRIAL

◆ 少人数授業コース(太宰府アカデミー)
・早期講習会(期間:2/13〜3/11)
・私大後期対策ゼミ(期間:2/13〜3/4)
・春期講習会(期間:3/13〜4/1)

上記の講座であれば《1日無料体験授業》可能です。
※宿泊を体験したい方はご相談ください

校舎所在地 ADDRESS

◆◇ 施設は全て自社運営 ◇◆
【本館】【内寮】福岡県太宰府市朱雀2丁目8-8
【外寮1号館】 福岡県太宰府市朱雀2丁目12-7
【外寮2号館】 福岡県太宰府市朱雀2-9-12
【新館】    福岡県太宰府市朱雀2丁目19-5

太宰府アカデミーからのお知らせ NEWS