東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (500件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.81
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

500件中41~50件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:5
投稿:
2019年度
講師
基本は映像授業。予備校にいる講師はあくまで補助的な存在であり良くも悪くもない。 映像授業の講師はやはりプロなのでわかりやすいらしい。
カリキュラム・指導方針・授業内容
教材については、ドリルのような薄い書きこみ式のようなものを配布される。カリキュラムは、自分で組む。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
交通の便は、駅のすぐ近くなので大変便利です。雨が降っても傘が要らないくらい。人通りも多く安心して通える。みんなが集まる場所は、大変賑やかな雰囲気で和気あいあいとしていて楽しいそうだが教室は、静かな環境が整っている。
料金
医療なのでどこの予備校も高いと思うが、高い。
良かった点(改善してほしい点)
大学の情報は多いと思う。また自由な分だけ自主性が養われる。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
卒業

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 2.8
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:2
投稿:
2019年度
講師
自由に受講できるのでなかなか行けず講座がたまってきていた。こまめに連絡をくれるので通うきっかけになった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
全国同じ講師での授業が受けられるが、映像なので眠くなる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
駅にも近いし学校にも近いので便利、近くにコンビニもあるのでよかった。登校下校時メールでの連絡があり安心。自習室もあるので自習もできる。
料金
一つの講座の値段が高いので講座を全部終えることができないともったいないと感じる。
良かった点(改善してほしい点)
一括での支払いなので月謝制で色んな授業が好きなように受けられる様になってほしいです。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
卒業

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2019年度
講師
本人の学力に合った指導をして頂いた様で、本人も喜んで通学していた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラム等、内容よりも、本人の学習習慣の維持の目的が大きかった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
高校への通学途上の駅前に所在し、周辺環境も特に悪くは無かった。塾内はこぎれいにされており、自習室が豊富に席数があり、静かに勉強できる環境であった。
料金
現役高校生の補習塾としては、料金単価が少々高いのではと感じた。
良かった点(改善してほしい点)
本人のペースに合わせて、希望する内容での指導があるとよいと思う。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0 0 0 2.0
講師:2 カリキュラム:2 環境:- サポート体制:- 料金:-
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2019年度
講師
ビデオのため子供にとって慣れない環境であったようでした。講師自体はいない。
カリキュラム・指導方針・授業内容
カリキュラムがすべてビデオで子供は途中から行かなくなってしまった。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:3 環境:5 サポート体制:- 料金:-
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2019年度
講師
塾に通うのは初めてで心配でしたが、しっかりと学ばせて頂きました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
初めてだったので心配でしたが、カリキュラムも組んで頂き勉強する習慣がついたと思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
交通の便は1駅だけ乗るだけで、駅前にあるのでとても便利で通いやすかったです。教室内は静かで、設備も整っているし、とても学習しやすい雰囲気なので、勉強しやすかったです。
良かった点(改善してほしい点)
家でひとりで机に向かっていても、はかどらない時もありますが、分からない所も先生方に教えていただけるのがいいと思います。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高1)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高1~高1
投稿:
2019年度
講師
男性の先生なのではじめは戸惑いましたが、毎授業に補習して下さり、とても親切でした。
カリキュラム・指導方針・授業内容
大学を目指して指導するよりは、学力に合わせて指導するという方針のようです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
交通の便は駅前なので便利です。自宅から通塾している人が多いです。教室内は、暖房があり静寂な雰囲気なので勉強する環境としては良いです。
料金
料金は、高いです。毎月の授業料以外に暖房や管理費に別途料金が掛かります。
良かった点(改善してほしい点)
この塾の特徴である親身な教育に満足しています。また、定期的に保護者を含めた面談があったので良いです。
進学先の大学
公立大学医学部 偏差値:46~55
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高1)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:3 カリキュラム:4 環境:5 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2019年度
講師
総合的に、色々な面で具体的に相談できた点が良かったと思います。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分自身のペースで、自分の不得意な分野を習得できた点が良かったと思います。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
一宮がそもそも、あまりうるさい所ではないが、夕方以降は、塾内は静かで集中できたと思います。割と勉強意識の高い塾生が集まっていて、説明会等で訪ねた時はそれに見合う様な雰囲気でした。
料金
こればかりは結果論ですが、欲をいうと、もう少し料金が安ければ良いと思います。
良かった点(改善してほしい点)
要望としては、できれば、生の授業が多少でもあればレスポンスの良い結果が得られると思います。
進学先の大学
私立大学医学部 偏差値:56~65
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 2.8
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2019年度
講師
チューターのアドバイスは現状に合ったアドバイスで、適切でよかった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
部活をぎりぎりまでやっていたにも関わらず、なんとか間に合ったので、結果的によかった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
駅からは近かったが、周りに飲食店など誘惑が多かった。自習室がうるさく、自宅に帰ってきてしまうことがしばしばあったのは残念。
料金
有名講師の授業を受けられるのは良いが、その分料金が高い印象がある。
良かった点(改善してほしい点)
通学路の途中に立地しており、時間のロスなく受講できたのは有効であった。チューターも、大学受験経験直後でよいアドバイスがもらえたのは良かった。
進学先の大学
私立大学医学部 偏差値:56~65
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0.5 0 0 2.3
講師:2 カリキュラム:3 環境:2 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2019年度
講師
講師全員で熱心に指導してもらったので力がついた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分のスピードで取り組めるから良い、また、開始時刻が自分で決められる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自宅からあまり遠くないので送り向かえが楽だったし、深夜でも回りが明るくて安心した。
個別学習スペースが確保してあったので集中して学習に取り組むことができたし、質問もしやすかった。
料金
結構休みの日が多くて困った。
良かった点(改善してほしい点)
もう少し朝早くから学習できるように場所を提供してほしい。夜遅くまで学習しても昼間に力が出せるようしてほしい。
進学先の大学
公立大学医学部 
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 2.8
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2019年度
講師
衛星予備校なので自由に時間を選択できクラブ活動しながらの通学なので非常に良い。
カリキュラム・指導方針・授業内容
衛星なので、有名先生の授業が受けられる。非常にわかりやすくて良い。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
交通の便は駅から近いので通うにも便利だし、帰るのが遅くなるときもあるけれど問題なし。環境は非常に整備されており、自習室もあり、勉強に集中できるとても良い環境です。
料金
料金は安いとは決して言えずもっというと高いです、それも非常に高い。
良かった点(改善してほしい点)
高い授業料をもう少し安くしてくれればありがたい。
進学先の大学
私立大学医学部 偏差値:66以上
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)
500件中41~50件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。