東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (500件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.81
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

500件中401~410件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
高校入学当時は他塾に通わせていましたが、一学期間を過ごしてみて東進では映像の授業ということもあり、一人ひとりが自分の状況(部活等)、意欲に合った学習ができ、我が子にはあっていたと思います。
カリキュラム・指導方針・授業内容
子供の意欲、進み具合に合わせて、アドバイスがもらえているようで、積極的に取り組めるようになっています。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
教室の状況、自習室の状況はわかりませんが、同じ目的を持った子供さんが多数おられるので、設備、環境は普通でいいと思います。
料金
おそらく高いです。一括払いなので結構まとまったお金が必要です。しかし、逆に一括払いなので毎月の費用は一切かかりません。ただ、他をほとんど知らないことと、子供が取ったカリキュラムをきちんとこなしていっているので、さほど苦になるものではありません。
良かった点(改善してほしい点)
基本、どのような設備であっても、スタッフであっても、我が子が求めるものに応えていただければそれでいいと思います。ただ、チューターの方が、東進の授業以外の質問に対してもとても親身になって応えてくださり、何かと相談に乗ってくださっているようで、先生とはまた違う「自分が目指す大学の先輩」という立場で日々を支えてくださっていることには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:3 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
チューターの先生は大学生で年齢も近く親しみやすく、相談にのってもらったり質問したりできていたように思う。
カリキュラム・指導方針・授業内容
ビデオ学習なのでわからない部分は何度でも巻き戻してわかるまで学習できて自分には集団の講義よりも合っていると子ども自身が言っていたし、実際成績もあがり、苦手な科目が克服できた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
教室は衛生的な状態。ロッカーもあって少しの荷物やお菓子などはいれて置けて便利だと子供が言っていました。自習室はたくさん活用効率よく勉強できたように思います。
料金
セット料金なので単位ごとの価格で自分が必要なプログラムを組むことができるのがいいと思います。価格はとても高いですが、結果として成績が上がり志望校のは入れれば高くもないと思います。
良かった点(改善してほしい点)
こまめに面談して親子で相談しながら受講内容を個人別に決めていくので志望校に近づくための戦略を考えなおしたり、軌道修正が出来たのは良かったと思います。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 2.8
講師:3 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
受講はビデオのため、塾でできないときは申請しておけば家でも受講できた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
講師陣は分かりやすい授業をしてくれているようですが、画面に向かっての授業は本当にいいの?と疑問がわいてきます。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室は静かな環境で過ごせるようです。じっくり取り組むにはいいと思います。
料金
高い!複教科受講しようと思ったら破産しそうです。もう少しセット割引を大きくしてほしいです。
良かった点(改善してほしい点)
暑い日も寒い日も快適な環境で勉強出来ました。入塾時間が遅くなると電話も入れてくれありがたかったです。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 3.8
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
全体の雰囲気、指導内容、個別指導内容等、一人一人に合った内容を徹底している
カリキュラム・指導方針・授業内容
受験合格だけが目的ではなく、進学後にも目を向けた内容と指導が有る。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
塾内は集中できるよう工夫してあり,環境についても雜音、温度、照明、すべてに工夫がなされている
料金
総合的に考えるとリーズナブルな設定になっていて,内容からすると高すぎるやすすぎることはない
良かった点(改善してほしい点)
この塾については総合的に満足している。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(浪人)
卒業
(浪人)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:5 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
英語では、志望校へのノウハウを持っており、細かに指導してくれていたようだ。休憩中は、雑談も交えて高校生活がより充実するよう配慮してくれていた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
独自のテキストを使用して、高校の定期テストの際には学習がしやすいよう配慮してくれていた。時間外にも、自習室で学習ができるよう解放されていた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
駅前の交通量が多いところだったが、騒音も聞こえない。自習室はやや手狭で席取りに苦労していた。
料金
夏期、冬期等の講習は別料金で、結構高額だったような気がする。テストを受ける際も料金がかかるので経済的負担を感じていた。
良かった点(改善してほしい点)
定期的に大学進学や受験内容についての保護者会や懇談会が開かれていたので、情報収集が比較的容易にできた。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高2~高2
投稿:
2016年度
講師
ビデオ講座なので、いわゆる講師の方の人間性とかいったものはよく分かりませんが、やはりメディアなどでもよく取り上げられている塾なので、まあいいのでは。
カリキュラム・指導方針・授業内容
割とこちらの予算だったり、目指す学部や現在の成績などでコースの選択の幅がけっこうあったように感じています。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室があり、受講する講座がないときでも積極的に活用させていただいているようなので、娘としては満足していると思われます。
料金
料金的には、ほかの塾の料金が分からないので何とも言えませんが、大学受験の塾としてはこんなものではないかと。
良かった点(改善してほしい点)
衛星予備校というものは私が現役の時代にはなかったものなので、効果としてどうなのかというのはありましたが、実際娘も成績が上がり始めてきた感があるのでまあいいかと。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高2)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
本人の力をあわせて考えていただき、個性の力を引き出していただだくことができました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
とことんわかるまで、時間を割いて個別てきに対応していただきました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
きがちる存在はなく、勉学に集中できる環境
料金
高かったが、それなりにお金がかかっているため、ITの高度な機械や進歩的な道具のため、しかたない
良かった点(改善してほしい点)
人材がすくなかったため、いろいろな先生とせっする必要性はある
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0 0 0 2.0
講師:2 カリキュラム:2 環境:2 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高2~高2
投稿:
2016年度
カリキュラム・指導方針・授業内容
テキストも講座も本人にあっていないのか、あまり成果が出ないようであった。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
机にパソコンが設置されているので、テキストを広げ勉強するスペースがない。
料金
料金は割りと明朗だと思うけど、パソコンで講座を聞くだけでフォローがない。
良かった点(改善してほしい点)
あまり良いイメージはありませんが、しいてあげれば自由に通うことかと思います?
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高2)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:3 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高2~高3
投稿:
2016年度
講師
ビデオでの授業なので、分からないところがあっても、質問はファックスでのやり取りになるので、時間がかかることが多く、その点が良くなかった。
カリキュラム・指導方針・授業内容
自分の成績や学習進度を管理してくれて(もちろん自分もします)、必要な講座をアドバイスしてくれました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
教室が比較的新しかったので、設備が新しく、快適に学習できる環境が整っていました。
料金
月謝方式ではなく、受講する講座単位で支払うので、不定期にまとまった金額の出費がありました。
良かった点(改善してほしい点)
塾のホームページから、子供の個人ページに入れるので、保護者も子供の学習状況を常に確認できて便利でした。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高2)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 3.0
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
中1~高2
投稿:
2016年度
講師
やはり、マスプロの塾であったことから、できる子、自主性がある子がメイン、対象になっているため、できないところがそのまま状態。いい問題集であるが、あくまで自主性に任されている。
カリキュラム・指導方針・授業内容
よい教材である。しかし、やったかどうか、チェックしてもらえるシステムが欲しい。もったいない。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室もあり、快適であるが、、それをどれだけ利用できるかが問題である。
料金
適当であると思う。しかし、自主性がない生徒にとってはもったいない。そもそも、勉強の仕方がわからないのだから。
良かった点(改善してほしい点)
生徒が自主的に学習できるようになるように導いてもらいたい。できなければ、対象を明確にして募集してもらいたい。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(中1)
卒業
(高2)
500件中401~410件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。