東進衛星予備校

対象学年
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人生
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 0.5 0 3.57 (500件)

全国約1,000校、約10万人の高校生が通っている予備校です。東進の講師は、日本全国から選ばれたエキスパートたちです。さらに、担任がつき、生徒へのサポートにも徹底しています。生徒と担任の一対一の面談はもちろん、担任助手の指導の下、5~6人程度の生徒によるグループ・ミーティングも実施しています。1週間の学習計画をグループ全員で共有して励まし合うことで、切磋琢磨し合います。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

東進衛星予備校の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    3.84
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    3.80
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    3.87
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    3.81
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    2.72
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
東進衛星予備校の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

東進衛星予備校の評判・口コミ

500件中391~400件を表示

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 2.8
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
学習内容はよくわからないが、講義が選択制なので習熟度や目的に応じて選択できる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
現在受講中だが、最近はやる気がでてきているので、指導方法はよいと思われます。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
ひとりひとりに机があるので、自宅で勉強するよりも勉強がはかどるらしい
料金
最初は意外に安いと思ったが、講義の追加や摸試代の追加もあり結構かかると思う
良かった点(改善してほしい点)
特に問題はないと聞いている。ただし料金は高い。講義を無理に進めないところはよい
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:5 サポート体制:- 料金:5
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
とても親切な指導で、学力にあったカリキュラムが用意されており学力がとても向上した。
カリキュラム・指導方針・授業内容
授業内容はとてもレベルが高くて、進学する学校のレベルにマッチしていました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
自習室の雰囲気もよく、勉強しやすい環境でした。特に問題はありませんでした。
料金
料金的には、多少高い感じはしましたが、レベルの高さを考えると仕方ないです
良かった点(改善してほしい点)
講師の先生もとても熱心で、定期的に連絡をいただき、安心して任せることができる。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高1~高2
投稿:
2016年度
講師
個人個人ごとの学力にあった指導方針であり、実際、細かい指導、教育をしてくれる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
効果的な教材を使用して、個人ごとにあった指導をしてくれる。また、志望校の情報もタイムリーに伝えてくれる。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
文教地区にあり、環境は良い。幹線道路が通っているが、都市計画された街路であり、整然としたたたずまいである。
料金
授業料は高めであり、経済的に負担となっているが、授業内容からみて、費用対効果から納得できる。
良かった点(改善してほしい点)
個人個人に合った指導をしてくれ、志望校の過去問など、常に最新の情報を提供してくれる。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高2)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.3
講師:3 カリキュラム:3 環境:4 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
VTRによる講義と個別に担任の指導員が本人に合っていた。また、自宅でもインターネットで講義が受けられるので、時間を有意義に使えた。
カリキュラム・指導方針・授業内容
インターネットで講義を受けることが出来、テストも成績、進捗状況も適宜確認できた。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
基本的に自習して、わからないことがあれば指導員に質問できるといういわゆる個別指導のような形で学習できたのが良かった。
料金
若干高いと思ったが、結果的にフレキシブルに学習指導してもらえる点でリーズナブルかと思う。
良かった点(改善してほしい点)
指導方法(ライブ授業でなくてもビデオ授業)が本人に合っていて、とても良かったと思う。第一志望にも合格できたので、受験という点で良い指導を受けれたと思う。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:5
投稿:
2016年度
講師
優しくて教育熱心な講師が多数在籍していて、とても信頼のおける予備校です。
カリキュラム・指導方針・授業内容
生徒ひとりひとりのペースに合わせた速度で授業が進行されるので、ついていきやすいようです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
室内は静かで清潔で、学習に集中しやすい環境が整えられています。
料金
とてもリーズナブルで継続しやすい価格設定であると実感しています。
良かった点(改善してほしい点)
こどもの個性をのばすことに長けている予備校だと思います。楽しそうに通学しているので、安心です。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
卒業

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.3
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
自分のスピードで学習ができる。衛星なので、わからないところは何度も見て自分が納得するまで確認できる。
カリキュラム・指導方針・授業内容
定期テスト期間は全教科みっちり教えていただけるので講義がなくても毎日通っていいのでとても助かります。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
教室は新しいこともありとてもきれいで清潔感があります。教室は静かだと思います。
料金
料金は若干お高めではあるのですが毎日通いOKなので妥当ではないかと思います。
良かった点(改善してほしい点)
三者面談が定期的にあり学習の到達度から模試の結果など細かく教えていただけます
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高3)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 0.5 0 0 2.5
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:1
通塾時の学年:
高1~高2
投稿:
2016年度
講師
授業は自分のスケジュールを優先して受講できるので、無理なく通うことができています。が、自由がゆえに後回しにしてしまうこともあるのが気になるところです。また予め教室長が生徒に適した講座を選んで体験授業を受けてから正式に申し込みをするのですが、授業が進むにつれて、内容的にちょっと思っていたものと違っていたというようなことになり、途中で講座を変更したこともありました。その際に二重に費用がかかり、衛星授業ならではのデメリットだと思いました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
現在のところ、塾で受講した科目の成績が学校の定期考査、外部模試共に全然良くないので、塾に通っている意味が感じられなく残念に思っているため、良かったのか悪かったのか何とも言えない状況です。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
塾内は座席ごとに仕切板があるので、集中して授業を受けたり自習できているようです。
料金
料金は高い方だと思います。授業料以外にもあまり意味のない費用が請求されているので、納得がいかない部分もあります。
良かった点(改善してほしい点)
大型休暇(ゴールデンウィークやお盆、年末年始など)に自習室として利用したいのに、閉館されているので、改善してほしいと思っています。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高1)
卒業
(高2)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.3
講師:4 カリキュラム:4 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
中2~高1
投稿:
2016年度
講師
先生達は熱く熱心だが当の本人がやる気がなかなか出てるの出てないのかイマイチ家庭では何も気付けるレベルにはなく立地が家からも遠く駐車場もないので微妙です。衛星予備校と言うのも効果が模試などではイマイチ見られないので親としては微妙です。
カリキュラム・指導方針・授業内容
先生が言われることは最もな内容だと理解しているから。期待して続けて通学しているし本人も続けると言うので続けている。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
入校するとスマホを預けるシステムなのと入館退館時にメールが届くので家に帰宅してくる時間が逆算できる。自習室をもっと積極的に活用してもらいたいのに、あまり利用してる感じがないので残念です。塾でも利用するメリットなどアピールしてもらいたい。
料金
とにかく高額過ぎて参っている。手数料も大手銀行なので地方にはなく頭が痛い。いつも貯金を崩したりかき集めてどうにか通わせている。もう少し子供には利用してもらいたい。
良かった点(改善してほしい点)
先生方の熱意とデーターの正確さ。重なる内容ですが高額授業料を支払っているのだから専用駐車場ぐらい用意してもらいたい。雑居ビル内に塾があるのがイマイチ好きではない。
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(中2)
卒業
(高1)

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:5
投稿:
2016年度
講師
週1ペースで担任の先生との面談があり、個別に大変丁寧な対応です。
カリキュラム・指導方針・授業内容
学校の授業の先取りで映像授業がとてもわかりやすくて良いようです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
個別の自習室は大変静かで集中して学習出来る環境です。席数も十分にあるので良いようです。
料金
料金は高めではありますが、授業25回分で行く日も時間も当日の授業を受ける30分前までにネットで予約するシステムなので無駄がない。
良かった点(改善してほしい点)
自分の好きな時に授業を受けるシステムが便利で良い。いまのところ不便な所はないようです。

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
講師
わかりやすい講義で何度も聞きなおしができるので復習に非常に役立つ。家でもPCで復習できるので非常にいいと思います
カリキュラム・指導方針・授業内容
非常にいい講義でわかりやすいようです。基礎をしっかり復習できるのがとても良いです
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
教室では、みんなの意識が高く、また、学力も似た人たちが集まっているので切磋琢磨しております
料金
年間を通して考えると、非常に痛いところです。本人がしっかりやっているので、なんとかやりくりしています
良かった点(改善してほしい点)
なにより、細かく本人と進学希望先についていろいろ話し合いをしてもらっているようなので、ほっとしています。今の受験制度ではどうしていいか我々ではよくわからないのでよいです
成績の推移
1 学校の成績 時期 入会
(高3)
卒業
(高3)
500件中391~400件を表示
このページの口コミについて
このページでは、東進衛星予備校の口コミを表示しています。「東進衛星予備校はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。