【駿台】

対象学年
  • 高校生
  • 浪人生
  • 大学生・社会人
特徴
  • 個別指導
  • 少人数制
  • オンライン選択可
  • 個別が安い
  • 集団が安い
  • 合格保証制度
  • 専用寮あり
  • 提携寮あり
  • 専用自習室
  • 実績15年以上
  • 中学生受入
  • 編入対策
  • クラス分け
  • メンタルケア
  • 優待生制度
  • 医生チューター
総合評価
1 1 1 1 0 4.01 (518件)

駿台ではプロ講師が深い専門知識と最新の入試問題研究に基づき、「徹底的に理解させる」授業を展開しています。第一志望合格へ、長年蓄積された受験ノウハウを生かし、タイムリーな入試情報の提供に加えて、日々勉強に集中できるよう生活面のサポートも行っております。年間を通して一人ひとりをサポートしますので、いつでも気軽に相談することができます。

※ この予備校への当サイトからの資料請求サービスは
現在行っておりません

駿台の項目別評価

1点
2点
3点
4点
5点
  • 講師
    4.28
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • カリキュラム
    4.06
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 環境
    4.11
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • サポート体制
    4.20
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
  • 料金
    3.53
    この予備校の平均
    予備校全体の平均
駿台の口コミ平均 予備校全体の口コミ平均

駿台の評判・口コミ

518件中391~400件を表示

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0 4.0
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
良い講師の方がおられると聞いて入りました。
しかしコースによって受けられないと知りがっかりしました。
また同じコースでもMA.MB.MCと入塾テストで振り分けられるので受けてみないとわからないです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
子供本人はいいといっています。
が2時試験に向けての授業が多くセンター試験の勉強は後半のようです。それがいいのかは親では分かりません。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
よきライバルがおられます。
ただ自習室はいつも一杯で座れない時もあるそうです。
それだけ皆さん一生懸命なのでしょうね。
料金
妥当な料金でしょう。
高いと言われる方もいますが何を基準にして高いのか聞きたいですね。
良かった点(改善してほしい点)
やはり環境がいいです。
神戸校、南校も行きましたが大阪校は安心して預けられます。選ばれる方は何を一番重視されるかで予備校はかわってくるでしょうね。
私は子供が勉強に集中できる環境でした。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 4.8
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
入塾直後に厳しいお話が有ったので、一年間これまで無いくらい勉強漬けの毎日を経て念願の大学に受かる事ができました
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
みんなが集中して勉強しているので、私語もほとんどなくいい環境だったように思います
勉強も自習できる環境が有ったので、家で勉強するよりも集中できたと思います
料金
毎月の授業料に加えて教材費と夏の合宿、受験前の集中講座など別に出て行くお金も多かったので厳しかったです
良かった点(改善してほしい点)
駿台予備校でも御茶ノ水以外の教室を経験した事がありますが、やはり勉強に向かう姿勢が御茶ノ水はできているなと感じました
周りに流されないのが一番ですが環境で人は変わるので電車賃と時間をかけても御茶ノ水校にして良かったと思います

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0.5 0 3.5
講師:4 カリキュラム:4 環境:4 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
コースによって講師も違いますが、馴染めていないようだと必ず声もかけてくれます。
教え方はとても分かりやすく息子は満足していました。
報道では色々言われていましたが大変人気の講師でした。
カリキュラム・指導方針・授業内容
本人的にはレベルが高く辛かったようです。
うちは私立一本で希望しましたが後半に国立も受験したいと予定変更しましたが必要な授業や最低限の授業料も快く算出して頂きました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
地元ではなかった為最初は、中々馴染めなかったようですが…講師は気配りもきちんとしていて声がけも徹底されているようでした。
一番最初に見学を兼ねて訪問した際には親切丁寧に教えて頂き好感が持てました。
良かった点(改善してほしい点)
希望大学へ合格もしましたし、結果的には満足しています。
ただ、料金は決して安くはないので希望大学へ合格出来ないと不満は残るかもしれませんね。
年数回、保護者会があるのですが面談や説明会があり
成績の近況や対策も満足しました。
不安な保護者へは電話連絡で子供の様子を報告してくれるので安心出来ました。
寮が駅から10分程の所に決めた時は少し不便だな~と思いましたが…繁華街や誘惑のない場所で勉強に専念出来たようでした。
駅近くにも寮があるのですが…そこの生徒は寮生同士のコミュニケーションも取れず繁華街や誘惑に負けたりと合格率は低いようです。
寮生の中には予備校へ行かなくなる生徒も居て鍵自体が外出時間の管理になっており予備校へ来ない生徒をチェック出来る体制でした。
うちは帰省時に外泊申請を忘れて帰省してしまい自宅へ連絡が来ました。すごい管理システムです。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.3
講師:4 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
高3~高3
投稿:
2016年度
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
新築であったため、大変きれい。自習室も充実。照明がかなり明るく目に負担にはならないか?
料金
特別に高額でもなく、特別安くもない。夏期講習など別料金だが、執拗な勧誘はなかった。
良かった点(改善してほしい点)
受験アドバイザーの質が大変高いと感じた。熱心で意欲的、経験も豊富で知識もあり、情熱をもって対応してくれた。データ力の駿台は健在。全国を網羅した豊富なデータ量と蓄積された分析力は秀逸。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:5
通塾時の学年:
高1~高3
投稿:
2016年度
講師
苦手科目を受講しましたが、講義を受けたり、質問に答えて頂くうちに、知識が系統だてて整理されてゆき、
受験本番で高得点をマークできました。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
疑問点があれば、すぐに質問しやすい雰囲気で、居心地がいい校舎でした。
また自習室も充実しており、学習がはかどりました。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 1 5.0
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:5
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
一人一人の教師のレベルは高い。もともと分かりやすかった高校の進学校の教師陣の教え方よりもずっと上手い。ただし、全国を飛び回るので質問したいときにできないときもある。質問は完全予約制。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
札幌駅のすぐ近くなのでとても通いやすいです。立地条件は文句なしですね。
教室は綺麗です。もう少しトイレが綺麗ならよかったなぁ。いずれも勉学に差し支えるレベルの問題はありませんでした。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 2.8
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
料金
かなりかかった。初年度は親が、2年目は本人のずっと貯めていたお年玉などを崩した。
良かった点(改善してほしい点)
2浪したけど結局医学部は合格出来ず。
1浪目にも合格していたところに2浪目で進学。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.3
講師:4 カリキュラム:5 環境:4 サポート体制:- 料金:4
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
個性がそれぞれあるようで、合う先生と合わない先生かいるのは仕方ないかなと思います。夏期講習や冬季講習の期間が長いので、好みの選択できるのはいいです。
カリキュラム・指導方針・授業内容
高校も同じ、50分授業、10分休憩のパターンは、本人の集中時間に合うようです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
建物には余裕があるので、雰囲気の違う自習室もいくつかあり、気分転換するにはいいそうです。
料金
安くはないですが、まあ、相場でしょうか。毎日自習室も利用できるので、それも加味すれば、納得のいく金額と思います。
良かった点(改善してほしい点)
クラス担任が若い先生ばかりなので、本人は親しみも感じるし、なんでも相談しやすいようで、精神的にも安定してると思います。模試の結果を自宅に送ってほしいです。年二回ある説明会ではいただけるんですが、タイムリーにしりたいです。

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 1 0.5 4.5
講師:5 カリキュラム:5 環境:5 サポート体制:- 料金:3
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
子供から聞いた話では駿台の先生の授業は分かりやすかったと言っていた。
良かった点(改善してほしい点)
浪人生だったが、クラス全員が浪人生だったためお互い励まし合い、競い合い、高めあって勉強出来ていたと思う

【駿台】の評判・口コミ

総合評価:
1 1 1 0 0 2.8
講師:3 カリキュラム:3 環境:3 サポート体制:- 料金:2
通塾時の学年:
浪人~浪人
投稿:
2016年度
講師
担任の先生は息子の面倒を最後までみて下さいました。なので二次募集まで集中力が継続出来ました。
カリキュラム・指導方針・授業内容
割合自由で前期はなかなかついていけませんでしたが、後半はかなり集中して良いかもです。
校舎内外の環境について(自習室、交通の便、治安、立地など)
設備投資がよく、カフェテリアも自習室もあり良かったです。空調も、情報も良かったです
料金
設備投資のお金が高いと思いました。
でも分割もあったので払えました。
良かった点(改善してほしい点)
設備投資も良かったので、自習室で勉強もできてました。カフェテリアもあったので外で買い中で食べれました。
518件中391~400件を表示
このページの口コミについて
このページでは、駿台の口コミを表示しています。「駿台はどんな予備校か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。医学部予備校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。